JPH051019U - センターベアリングサポート - Google Patents

センターベアリングサポート

Info

Publication number
JPH051019U
JPH051019U JP055213U JP5521391U JPH051019U JP H051019 U JPH051019 U JP H051019U JP 055213 U JP055213 U JP 055213U JP 5521391 U JP5521391 U JP 5521391U JP H051019 U JPH051019 U JP H051019U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
ring
outer peripheral
bearing support
center bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP055213U
Other languages
English (en)
Inventor
義之 大西
哲教 安藤
修 猪股
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会社
Priority to JP055213U priority Critical patent/JPH051019U/ja
Publication of JPH051019U publication Critical patent/JPH051019U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロペラシャフト8のバランス取りに際し
て、複数の爪13を備えた治具により精度良く支持され
るセンターベアリングサポートを提供する。 【構成】 内環2の外周面の、治具挿通孔14の内周側
に位置するところに内環支持部15を設け、この内環支
持部15を内環2の外周面にゴム4を接着せず内環2の
外周面を表面露出させたものとする。しかして、この内
環支持部15に爪13を当てることによって内環2を、
延てはセンターベアリングサポート全体を精度良く支持
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等においてプロペラシャフトを回転自在にかつ弾性的に支持 するセンターベアリングサポートの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
公知のセンターベアリングサポートは、図6に示すように、内周側にベアリン グ1を取り付けられる内環2と、前記内環2の外周側に配置された外環3と、前 記内環2と前記外環3とを接続し、前記内環2の外周面に接着されたベロー状を 呈する環状のゴム4とを有している。5はベアリング押え環、6,7はシールで ある。
【0003】 センターベアリングサポートは、自動車に装着されるのに先立って、プロペラ シャフト8の回転バランスを調整するバランス取りに使用されている。バランス 取りは次のように行なわれるものである。すなわち、図7に示すように、ミッシ ョン側9とデフ側10の間に架設したプロペラシャフト8の中途に全体を符号1 1で示したセンターベアリングサポートを取り付け、該センターベアリングサポ ート11を治具によって支持し、ロードセル12を接続し、プロペラシャフト8 を高速で回転させてプロペラシャフト8のバランスを測定し、この測定結果に基 づいてプロペラシャフト8に重りを張り付けて該プロペラシャフト8のアンバラ ンスを除去する。
【0004】 治具は、図8に示すように、3本の爪13を備えており、この爪13を外周側 から等配に立ててセンターベアリングサポート11を支持し、更に具体的にはセ ンターベアリングサポート11を固定的に支持し得るように3本の爪13により センターベアリングサポート11の内環2をその外周側から支持している。しか しながら、この爪13によるセンターベアリングサポート11の支持について次 の問題がある。
【0005】 すなわち、図6に示したように、内環2の外周側に外環3が位置しており、外 環3は丁度ベアリング1の外周側に位置している。したがって爪13はこの外環 3を避けるようにして内環2をその軸方向端部近傍で支持しており、ベアリング 1の位置と爪13が内環2を支持する位置とが軸方向にずれているために、爪1 3によるセンターベアリングサポート11の支持精度が良くなく、バランス取り を旨く行なうことができない。 この問題に対処するため、同じく従来、図9に示すように、外環3のベアリン グ1の外周側に位置するところに治具挿通孔14を3箇所等配で穿設し、この治 具挿通孔14からそれぞれ爪13を差し入れて内環2を支持することが行なわれ ている。しかしながら、この場合には、内環2の外周面の治具挿通孔14の内周 側に位置するところにゴム4が厚手に接着されているために、爪13がこのゴム 4を介して内環を支持することになる。したがってこの柔らかなゴム4があるこ とにより爪13がセンターベアリングサポート11を精度良く支持することがで きず、やはり、バランス取りを旨く行なうことができない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は以上の点に鑑み、バランス取りに際して治具により精度良く支持され る構造を備えたセンターベアリングサポートを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案の請求項1に係るセンターベアリングサポー トは、内周側にベアリングを取り付けられる内環と、前記内環の外周側に配置さ れた外環と、前記内環と前記外環とを接続し、前記内環の外周面に接着されたベ ロー状を呈する環状のゴムとを有し、前記外環の、前記ベアリングの外周側に位 置するところに複数の治具挿通孔が等配に設けられているセンターベアリングサ ポートにおいて、前記内環の外周面の、前記治具挿通孔の内周側に位置するとこ ろにそれぞれ内環支持部が設けられ、前記内環支持部が前記内環の外周面を表面 露出させたものであることを特徴とする。
【0008】 また、本考案の請求項2に係るセンターベアリングサポートは、内周側にベア リングを取り付けられる内環と、前記内環の外周側に配置された外環と、前記内 環と前記外環とを接続し、前記内環の外周面に接着されたベロー状を呈する環状 のゴムとを有し、前記外環の、前記ベアリングの外周側に位置するところに複数 の治具挿通孔が等配に設けられているセンターベアリングサポートにおいて、前 記内環の外周面の、前記治具挿通孔の内周側に位置するところにそれぞれ内環支 持部が設けられ、前記内環支持部が前記内環の一部を外周方向に凸としたもので あることを特徴とする。
【0009】 また、本考案の請求項3に係るセンターベアリングサポートは、内周側にベア リングを取り付けられる内環と、前記内環の外周側に配置された外環と、前記内 環と前記外環とを接続し、前記内環の外周面に接着されたベロー状を呈する環状 のゴムとを有し、前記外環の、前記ベアリングの外周側に位置するところに複数 の治具挿通孔が等配に設けられ、前記内環に前記ベアリングを軸方向に位置決め する環状の段部が設けられているセンターベアリングサポートにおいて、前記内 環の外周面の、前記ベアリングの外周側に位置する部分が全周に亙って表面露出 し、前記部分の軸方向略中央に断面円弧形を呈する環状の凹部が設けられている ことを特徴とする。
【0010】
【作用】
複数の爪を備えた治具によってセンターベアリングサポートを精度良く支持す るために求められる条件は a.ベアリングの位置と爪が内環を支持する位置とが軸方向に一致しているこ と、と b.爪がゴムの弾性に邪魔されずに内環を支持するようになっていること の2つであり、請求項1,2および3のセンターベアリングサポートは何れもこ の条件を満たしている。
【0011】
【実施例】
つぎに本考案の実施例を図面にしたがって説明すると、図1ないし図5に示し たセンターベアリングサポートはそれぞれ上記従来技術と比較して次の特徴を備 えている。なお、比較の対象は外環3に治具挿通孔14を3箇所等配に形成した 図9のものである。。
【0012】 図1および図2に示したセンターベアリングサポートにおいて、内環2の外周 面の、治具挿通孔14の内周側に位置するところにそれぞれ内環支持部15が設 けられており、内環支持部15はそれぞれ内環2の外周面にゴム4を接着せず内 環2の外周面を表面露出させたものである。この内環支持部15はゴム4を成形 する金型に突起を3本等配に設けてゴム4の回りを防止することによって形成さ れ、しかして、この内環支持部15に爪13を当てることによって内環2を、延 てはセンターベアリングサポート全体を精度良く支持することができる。
【0013】 図3および図4に示したセンターベアリングサポートにおいて、内環2の外周 面の、治具挿通孔14の内周側に位置するところにそれぞれ内環支持部15が設 けられ、内環支持部15はそれぞれ内環2の一部を外周方向に凸としたものであ る。内環支持部15の外周面にはゴム4が薄手に接着されているが、爪13によ る支持がこのゴム4の弾性の影響を受けないものである限り、このゴム4の接着 は可である。しかして、この内環支持部15に爪13を当てることによって内環 2を、延てはセンターベアリングサポート全体を精度良く支持することができる 。また内環支持部15は軸方向からみて略コ字形に形成されて一種のバネとして 作用し、これにより内環2がベアリング1を締め過ぎるのを防止する。
【0014】 図5に示したセンターベアリングサポートにおいて、内環2の外周面の、ベア リング1の外周側に位置する部分は全周に亙って表面露出しており、この部分に 爪13を当てることによって内環2を、延てはセンターベアリングサポート全体 を精度良く支持することができる。内環2には、従来技術と共通する構成要素と してベアリング1を軸方向に位置決めする環状の段部16が設けられており、こ の段部16近傍でゴム4回りを止めることによって前記部分を表面露出させてい る。 段部16を備えた内環2の内周側にベアリング1を嵌着すると、内環2が、図 10または図11に示すように、部品段階でラッパ状に開き、ベアリング1に矢 示するような外周方向からの偏荷重が作用することになって良くない。このため 当該センターベアリングサポートには前記部分の軸方向略中央に断面円弧形を呈 する環状の凹部17が設けられており、該凹部17の内周縁でベアリング1を支 持することにより偏荷重が発生するのを防止している。このように凹部17を設 け、かつ上記したように段部16近傍でゴム4回りを止めるには、内環2に凹部 17の軸方向前後で外径寸法に差を付けると良い(φa<φb)。
【0015】
【考案の効果】
本考案は次の効果を奏する。すなわち、請求項1,2および3に共通するとこ ろとして、爪を備えた治具によって内環、延てはセンターベアリングサポート全 体を精度良く支持することができ、プロペラシャフトのバランス取りを旨く行な うことができる。また、請求項3のセンターベアリングサポートについては、更 に、ベアリングに偏荷重が作用するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るセンターベアリング
サポートの断面図
【図2】図1におけるA−A線断面図
【図3】本考案の第2実施例に係るセンターベアリング
サポートの断面図
【図4】図3におけるB−B線断面図
【図5】本考案の第3実施例に係るセンターベアリング
サポートの半裁断面図
【図6】従来例に係るセンターベアリングサポートの半
裁断面図
【図7】バランス取りの作業方法を示す説明図
【図8】バランス取りの作業方法を示す説明図
【図9】従来の他の例に係るセンターベアリングサポー
トの半裁断面図
【図10】ベアリングと内環の嵌着状態を示す断面図
【図11】ベアリングと内環の嵌着状態を示す断面図
【符号の説明】
1 ベアリング 2 内環 3 外環 4 ゴム 5 ベアリング押え環 6,7 シール 8 プロペラシャフト 9 ミッション側 10 デフ側 11 センターベアリングサポート 12 ロードセル 13 爪 14 治具挿通孔 15 内環支持部 16 段部 17 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 猪股 修 神奈川県藤沢市辻堂新町4−3−1 エ ヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会 社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周側にベアリング1を取り付けられる
    内環2と、前記内環2の外周側に配置された外環3と、
    前記内環2と前記外環3とを接続し、前記内環2の外周
    面に接着されたベロー状を呈する環状のゴム4とを有
    し、前記外環3の、前記ベアリング1の外周側に位置す
    るところに複数の治具挿通孔14が等配に設けられてい
    るセンターベアリングサポートにおいて、前記内環2の
    外周面の、前記治具挿通孔14の内周側に位置するとこ
    ろにそれぞれ内環支持部15が設けられ、前記内環支持
    部15が前記内環2の外周面を表面露出させたものであ
    ることを特徴とするセンターベアリングサポート。
  2. 【請求項2】 内周側にベアリング1を取り付けられる
    内環2と、前記内環2の外周側に配置された外環3と、
    前記内環2と前記外環3とを接続し、前記内環2の外周
    面に接着されたベロー状を呈する環状のゴム4とを有
    し、前記外環3の、前記ベアリング1の外周側に位置す
    るところに複数の治具挿通孔14が等配に設けられてい
    るセンターベアリングサポートにおいて、前記内環2の
    外周面の、前記治具挿通孔14の内周側に位置するとこ
    ろにそれぞれ内環支持部15が設けられ、前記内環支持
    部15が前記内環2の一部を外周方向に凸としたもので
    あることを特徴とするセンターベアリングサポート。
  3. 【請求項3】 内周側にベアリング1を取り付けられる
    内環2と、前記内環2の外周側に配置された外環3と、
    前記内環2と前記外環3とを接続し、前記内環2の外周
    面に接着されたベロー状を呈する環状のゴム4とを有
    し、前記外環3の、前記ベアリング1の外周側に位置す
    るところに複数の治具挿通孔14が等配に設けられ、前
    記内環2に前記ベアリング1を軸方向に位置決めする環
    状の段部16が設けられているセンターベアリングサポ
    ートにおいて、前記内環2の外周面の、前記ベアリング
    1の外周側に位置する部分が全周に亙って表面露出し、
    前記部分の軸方向略中央に断面円弧形を呈する環状の凹
    部17が設けられていることを特徴とするセンターベア
    リングサポート。
JP055213U 1991-06-21 1991-06-21 センターベアリングサポート Pending JPH051019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055213U JPH051019U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 センターベアリングサポート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055213U JPH051019U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 センターベアリングサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051019U true JPH051019U (ja) 1993-01-08

Family

ID=12992349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP055213U Pending JPH051019U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 センターベアリングサポート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051019U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110242674A (zh) * 2019-07-16 2019-09-17 柳州日高汽车减振技术有限责任公司 一种新型传动轴支承结构
WO2020121537A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社ショーワ 軸受組立体およびその製造方法、推進軸の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233728B2 (ja) * 1981-02-10 1990-07-30 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233728B2 (ja) * 1981-02-10 1990-07-30 Tokyo Shibaura Electric Co

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020121537A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社ショーワ 軸受組立体およびその製造方法、推進軸の製造方法
US11421733B2 (en) 2018-12-10 2022-08-23 Hitachi Astemo, Ltd. Bearing assembly and method for manufacturing same, and method for manufacturing propeller shaft
CN110242674A (zh) * 2019-07-16 2019-09-17 柳州日高汽车减振技术有限责任公司 一种新型传动轴支承结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101755139B (zh) 轮毂单元轴承
US3028203A (en) Seal for tapered roller bearings and the like
US5727886A (en) Bearing device for axle
US7926816B2 (en) Sealing device with tone wheel
US7534046B2 (en) Wheel support bearing assembly
US5127747A (en) Bearing assembly speed sensor
JPH08169206A (ja) 車両車輪用の軸受装置
WO2005036183A1 (ja) 駆動輪用ハブユニット
US9976600B2 (en) Method of producing wheel bearing apparatus
JPH078914Y2 (ja) 軸体と環体の結合構造
JP2013053672A (ja) 軸受用密封装置
JPH051019U (ja) センターベアリングサポート
US6715523B2 (en) Multi-piece rim
JP2001065704A (ja) 密封装置
JP2010002313A (ja) 回転トルク検出装置
WO2008075464A1 (ja) 回転速度検出装置及び回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
US20060186627A1 (en) Axle-supporting device
US20100135605A1 (en) Sensor device and sensor-integrated rolling bearing device
US20220349778A1 (en) Preload inspection method for bearing device for vehicle wheel
JP2592242Y2 (ja) センターベアリングサポート
JP2019138399A (ja) 密封装置、及び密封装置の組み立て方法
US11298976B2 (en) Bearing device for vehicle wheel
US20220111680A1 (en) Wheel end assembly for a vehicle
JP2003075194A (ja) パルサリングの着磁方法
JPH09264304A (ja) 1方向チャック

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960827