JPH05101859A - 中継コネクター - Google Patents

中継コネクター

Info

Publication number
JPH05101859A
JPH05101859A JP3283943A JP28394391A JPH05101859A JP H05101859 A JPH05101859 A JP H05101859A JP 3283943 A JP3283943 A JP 3283943A JP 28394391 A JP28394391 A JP 28394391A JP H05101859 A JPH05101859 A JP H05101859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
flat
relay connector
slider
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3283943A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kikuchi
英司 菊地
Ryuzo Suzuki
隆造 鈴木
Toshihide Sato
敏英 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO TANSHI KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
TOYO TANSHI KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO TANSHI KK, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical TOYO TANSHI KK
Priority to JP3283943A priority Critical patent/JPH05101859A/ja
Publication of JPH05101859A publication Critical patent/JPH05101859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平型電線のノイズ対策を備えた平型電線相互
接続用の中継コネクターを提供する。 【構成】 平型電線9相互を両端からコネクター本体1
の両端に付属しているスライダ21,22に挿入し、ス
ライダ21,22をコネクター本体1に押し込む。スラ
イダ21,22は、挿入する平型電線9の外形形状に適
合する内形形状の孔6を有するフエライト5を備え、レ
グ81,82によりフエライト5は保持され、中継コネ
クター外装のハウジングに固定される。スライダ21,
22をコネクター本体1に押し込むと、コネクター本体
1内に配置してある接続用の端子に平型電線9の接続端
子が当接し、接続状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器の内部配線に用
いられる中継コネクターに関し、とくに配線用平型電線
やフレキシブル基板の幅の広い形状の配線を、ノイズ対
策を講じて安定かつ容易に挿入、接続する中継コネクタ
ーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、高価なフレキシブル基板に代
って安価な平型電線を用いたり、また結線作業の合理化
を図ったりするときに、平型電線相互、フレキシブル基
板相互または平型電線とフレキシブル基板を両端から挿
入し、接続する構造の中継コネクターが用いられてい
る。
【0003】一方電子機器のノイズ対策は、電子機器内
の配線に用いられる平型電線やフレキシブル基板にもお
よび始めている。
【0004】一般に平型電線やフレキシブル基板のよう
に幅の広い形状の配線に対してノイズ対策を行うのに
は、例えば図3に示すように、平型電線31を環状フエ
ライト32の中に挿通するか、図4に示すように、コの
字型の二つ割りにしたフエライト42,43を、相方の
凹部を対向して配置し、矩形状に形成した両フエライト
42,43の両側をクランプ44で挟み固定し、両フエ
ライト42,43の対向配置した凹部により形成される
矩形状空隙に平型電線41を挿通し、挟み込む構成が知
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の幅の広い形状の
配線を中継コネクターを介して相互接続する、特に屋内
配線の場合のノイズ対策の構成例では、平型電線を環状
のフエライトの中に挿通する構成は、作業性が悪いうえ
に平型電線の変形により、平型電線の可撓性が劣るとい
う問題がある。
【0006】また二つ割りのフエライトを用いる構成
は、平型電線を挿通するフエライトを配線に対し固定す
る手段を新たに考慮しなければならないうえに、二つ割
りフエライトと平型電線間の隙間によるノイズ防止効果
の低下という問題がある。
【0007】本発明の目的は従来の問題点を解決し、幅
の広い形状の配線のノイズ対策を備えた、平型電線相
互、フレキシブル基板相互または平型電線とフレキシブ
ル基板を接続する中継コネクターを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、平型電線相互、フレキシブル基板相互または
平型電線とフレキシブル基板を両端から中継コネクター
のコネクター本体の両端に付属しているスライダに挿入
し、該スライダを該コネクター本体に押し込むことによ
り接続する中継コネクターであって、前記スライダは、
前記平型電線およびフレキシブル基板を囲むフエライト
を備えてなることを特徴としている。
【0009】また、前記フエライトは、片方の前記スラ
イダの端に取付けてなる態様は有効である。
【0010】さらに前記フエライトは、両方の前記スラ
イダの端に取付けてなる態様も効果的である。
【0011】さらにまた、前記フエライトは、挿入する
平型電線、フレキシブル基板の外形形状に適合する内形
形状を備えてなる態様は有効である。
【0012】
【作用】本発明は、中継コネクターのコネクター本体の
両端に付属する、平型電線やフレキシブル基板を挿入す
るスライダに、平型電線やフレキシブル基板を囲むフエ
ライトを取付けた構成であることから、平型電線やフレ
キシブル基板をスライダを介して中継コネクターに挿入
し、スライダをコネクター本体に押し込むだけで、平型
電線やフレキシブル基板の幅の広い配線相互のコネクタ
ー接続を行うと同時にノイズ対策も安定かつ容易に行う
ことができる。
【0013】またスライダに取付けるフエライトの、幅
の広い形状の配線を挿入する内形形状は、配線の外形に
適合する形状を備えることにより、従来の環状のフエラ
イトに幅の広い形状の配線を挿入する構成例のような配
線の変形はない。
【0014】さらに中継コネクターは、平型電線やフレ
キシブル基板のような幅の広い形状の配線をスライダの
押し込み機構により安定、確実にコネクター本体に接
続、固定することから、従来の二つ割りのフエライト構
成のような配線への固定手段を別に考える必要はない。
【0015】またフエライトは継ぎ目なく、平型電線や
フレキシブル基板の幅の広い配線を隙間なく取り囲む構
成であることから、ノイズ防止の効果の低下はない。
【0016】以下図面にもとづき実施例について説明す
る。
【0017】
【実施例】図1は本発明の中継コネクターの実施例の構
成を示す斜視図で、図2は部分断面図である。
【0018】中継コネクターは、コネクター本体1と、
両端に付属している二つのスライダ21,22から構成
されている。
【0019】コネクター本体1はハウジング3と、本実
施例では接続する平型電線9の導体の数に等しい数の、
平型電線9のピッチ方向に並列配置した端子4を備えて
いる。
【0020】端子4は、左右に同一の接点を有するもの
ならば接点構造は自由である。
【0021】スライダ21,22は、平型電線9の外形
形状に適合した孔6を有する矩形状のフエライト5と、
フエライト5を保持し両側にハウジングに固定するレグ
81,82を備えた絶縁体から構成される。
【0022】平型電線9をスライダ21のフエライトに
設けた孔6に挿入した後、スライダ21をコネクター本
体1に押し込むと端子4にスライダ21の押し板部7が
当接し、端子4が変位して端子4と平型電線9の接続端
部は接続状態となる。
【0023】平型電線9とコネクターの端子4が接続状
態になると同時に、平型電線9の外周は平型電線9の外
形形状に適合したフエライト5により隙間なく囲まれた
状態となるので、外部からの侵入ノイズや内部の発生ノ
イズを阻止・吸収することができる。
【0024】なおフエライト5は、配線条件に応じコネ
クター本体1の両端のスライダ21,22に取り付けて
もよく、また片側のスライダにのみ取り付けてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明の中継コネクタ
ーによると、平型電線相互、またはフレキシブル基板相
互、或いは平型電線とフレキシブル基板をコネクター本
体の端部に付属したスライダに挿入し、スライダをコネ
クター本体に押し込むだけで簡単にノイズ対策を図った
幅の広い形状の配線接続ができる。
【0026】ノイズ対策のフエライトは、挿入する幅の
広い形状の配線外形に適合した一体化構成であることか
ら、平型の配線形状が変形することなく、またノイズ効
果の低下もない。
【0027】またフエライトを平型の配線に固定するた
めの手段を別に考慮する必要もない。
【0028】従って本発明の中継コネクターは、ノイズ
対策が簡単にできるうえに、中継コネクターの効果、す
なわちフレキシブル基板に代って平型電線を用いること
による価格低下、配線作業の効率化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中継コネクター斜視図である。
【図2】本発明の中継コネクター断面図である。
【図3】従来のノイズ対策構成例1である。
【図4】従来のノイズ対策構成例2である。
【符号の説明】
1 コネクター本体 21,22 スライダ 3 ハウジング 4 端子 5,42,43 フエライト 6 孔 7 押し板部 81,82 レグ 9,31,41 平型電線 32 環状フエライト 44 クランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 敏英 神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町4番1 東 洋端子株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平型電線相互、フレキシブル基板相互ま
    たは平型電線とフレキシブル基板を両端から中継コネク
    ターのコネクター本体の両端に付属しているスライダに
    挿入し、該スライダを該コネクター本体に押し込むこと
    により接続する中継コネクターであって、 前記スライダは、前記平型電線およびフレキシブル基板
    を囲むフエライトを備えてなることを特徴とする中継コ
    ネクター。
  2. 【請求項2】 前記フエライトは、片方の前記スライダ
    の端に取付けてなることを特徴とする請求項1記載の中
    継コネクター。
  3. 【請求項3】 前記フエライトは、両方の前記スライダ
    の端に取付けてなることを特徴とする請求項1記載の中
    継コネクター。
  4. 【請求項4】 前記フエライトは、挿通する平型電線、
    フレキシブル基板の外形形状に適合する内形形状を備え
    てなることを特徴とする請求項1記載の中継コネクタ
    ー。
JP3283943A 1991-10-03 1991-10-03 中継コネクター Pending JPH05101859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283943A JPH05101859A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 中継コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283943A JPH05101859A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 中継コネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05101859A true JPH05101859A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17672233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283943A Pending JPH05101859A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 中継コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05101859A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501610A (en) * 1993-09-07 1996-03-26 Kel Corporation Flexible cable connector
EP2028723A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Electrical device and manufacturing method thereof
KR100913505B1 (ko) * 2008-08-06 2009-08-21 함원상 광학드라이브용 연성 다심 케이블
KR100921950B1 (ko) * 2008-08-06 2009-10-15 함원상 광학드라이브용 연성 다심 케이블

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501610A (en) * 1993-09-07 1996-03-26 Kel Corporation Flexible cable connector
EP2028723A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Electrical device and manufacturing method thereof
KR100913505B1 (ko) * 2008-08-06 2009-08-21 함원상 광학드라이브용 연성 다심 케이블
KR100921950B1 (ko) * 2008-08-06 2009-10-15 함원상 광학드라이브용 연성 다심 케이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3366920A (en) Coaxial connector
US4948378A (en) Waterproof electrical connector assembly
JPH06132049A (ja) 多導線端子組立体
JP3349641B2 (ja) シールドコネクタ
JPS63231804A (ja) 多重伝送用ケ−ブル
JPH05101859A (ja) 中継コネクター
US6619997B1 (en) Modular connector strain relief back shell and wiring method
JP3417663B2 (ja) フラットケーブルの端末防水構造
US20030036313A1 (en) Plug connector with adapter
JP2006333573A (ja) ケーブルクランプ及び携帯用電子機器
US4639067A (en) Shield structure for electric connectors
JP2979895B2 (ja) ノイズフィルタ
JPH04308674A (ja) コネクタ構造
JP3487542B2 (ja) 屈曲配線板
JP2541071Y2 (ja) フラットケーブルコネクタ
TW202339370A (zh) 高速傳輸型連接器組件
JPH0110860Y2 (ja)
JPS6020298Y2 (ja) シ−ルド線の接続構造
JPH023263Y2 (ja)
JPH0433278A (ja) コネクタ
EP0280486A2 (en) Waterproof electrical connector assembly
JP3217129B2 (ja) マルチ接続用コネクタ
JPH1140272A (ja) 金属シェル付コネクタ
JPS5816310B2 (ja) タジユウデンソウヨウコネクタ
JPH0328788B2 (ja)