JPH05101791A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH05101791A
JPH05101791A JP3257398A JP25739891A JPH05101791A JP H05101791 A JPH05101791 A JP H05101791A JP 3257398 A JP3257398 A JP 3257398A JP 25739891 A JP25739891 A JP 25739891A JP H05101791 A JPH05101791 A JP H05101791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing plate
thermal expansion
substrate
curved
linear cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3257398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shiratori
哲也 白鳥
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3257398A priority Critical patent/JPH05101791A/ja
Publication of JPH05101791A publication Critical patent/JPH05101791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子源部及び電子ビ−ム制御電極群を所定の
形状・位置に保持する基板が、電子ビ−ム発生時、基板
を構成する基板と補強板との間に生じる温度差により基
板が変形し、その結果電子ビ−ムの軌道ズレ発生という
問題があった。本発明はこのような問題点を解決するた
めのものである。 【構成】 基板1と補強板2との温度差により発生する
熱膨張差を補正するよう、基板1、補強板2各々の熱膨
張係数αB 、αR の関係を、 αR > αB となす。 【効果】 湾曲基板形状の熱変化が十分に抑制され、良
好な画像表示を行なえる優れた画像表示装置が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子ビームを用いた画像
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下図面を参照しながら、上記した従来
の画像表示装置および製造方法の一例について説明す
る。
【0003】図4は、特願平2−143119号に示さ
れている従来の表示装置の要部断面図である。
【0004】基板21は、予め所定湾曲形状を与えた状
態で、紙面に平行方向の補強板22aと紙面に垂直方向
の補強板22bをL型金具23を介して基板21に結合
することにより、湾曲形状を保持なさしめたものであ
り、外力に依らずそれ自身で湾曲形状を保っている。な
お、L型金具23、補強板22、基板21は、スポット
溶接により接合されている。
【0005】ここで補強板22a、22bは、互いが分
離独立した格子状に配設する構成にしている。これは補
強板22a、22b相互を接合すると、接合時の条件に
もよるが、干渉しあった状態(内部応力・内部歪を持っ
た状態)で接合されてしまい結果として全体の湾曲形状
精度としては非常に悪いものとなってしまう場合がある
ためである。
【0006】上述のような構成の湾曲基板の基板21上
には、ストライプ状の背面電極24が形成され、更にそ
の上に線状カソ−ド位置規制部材25が積層・固定され
る。線状カソ−ド26は、線状カソ−ド位置規制部材2
5に押しつけられた状態で架張され、位置規制部材25
に確実に当接するようになる。
【0007】線状カソ−ド26の前方側には、多数の小
孔が形成された平板状の電子ビ−ム取り出し電極27が
あり、前記線状カソ−ド26を高温に加熱し熱電子を放
出させ、且つ前記電子ビ−ム取り出し電極27と背面電
極24に所定の電位を与えることにより前方側へ電子ビ
−ムを発生させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成で
は、電子ビーム発生時に線状カソードの熱により、線状
カソード位置規制部材25、基板21、L型金具23、
補強板22の相互間で温度差が発生する。一般的には線
状カソード位置規制部材が一番温度が高く、基板21、
L型金具23、補強板22の順で温度が低くなるという
温度勾配が発生する。
【0009】このため、これらの部材に同熱膨張係数の
材料を用いた場合には、各々の部材に熱膨張差が発生
し、その結果、基板21に当初に付与した湾曲形状が変
化する。湾曲形状の変化は電子ビームの軌道の変化とな
るため、表示画像に悪影響を及ぼすという問題が生じ
た。ここで各部材の形状、剛性を考慮すると、湾曲形状
の変化に関しては、基板21と補強板22との間の熱膨
張差による影響が支配的である。
【0010】本発明は上記問題点に鑑み、電子ビーム発
生時での基板の湾曲形状変化を防止し得る画像表示装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの本発明の技術的手段は、湾曲基板は、線状カソ−ド
架張側の反対面において、湾曲方向及びそれと直交する
方向とに格子状に補強板を配設し、かつ補強板の熱膨張
係数αRを湾曲基板の熱膨張係数αBとの関係を αR > αB となすことである。
【0012】
【作用】上記手段、即ち湾曲基板を形成し且つその湾曲
形状変化に大きく影響を与える基板と補強板の熱膨張係
数αB、αRとの関係を αR > αB となすことにより、画像表示装置としての使用時に基
板、補強板に温度勾配が発生しても、基板の方が熱膨張
量が大きいということは一概には言えなくなる。そして
両者の熱膨張係数を適当に定めれば熱膨張量をほぼ等し
くすることができ、その結果湾曲基板形状変化を防ぐこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例の表示装置について、
図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例
における表示装置の要部側面断面図、図2は同実施例装
置の要部斜視図、図3は同実施例装置の湾曲基板の補強
板構成を示すものである。
【0014】図1において、1は基板、2は補強板で前
記基板1と補強板2とで湾曲基板を形成している。接合
に際しては薄板金属のL型金具3を用いており、接合手
段の1例としては熱変形防止等の観点からスポット溶接
が挙げられる。
【0015】4は基板1上に形成されたストライプ状の
背面電極で、更にその上に線状カソ−ド位置規制部材4
が積層、固定される。線状カソ−ド5は線状カソ−ド位
置規制部材4に押しつけられた状態で架張され位置規制
部材4に確実に当接する。
【0016】線状カソ−ド5の前方側には多数の小孔が
形成された平板状の電子ビ−ム取り出し電極6があり、
線状カソ−ド5を高温に加熱し熱電子を放出させ、且つ
前記電子ビ−ム取り出し電極6と背面電極3に所定の電
位を与えることにより前方側へ電子ビ−ムを発生させて
いる。そして図には表示していないがフェ−スプレ−ト
上の所定位置に射突させて蛍光体を発光させる。
【0017】ここで、湾曲基板を形成する基板1および
補強板2の各々の熱膨張係数αB およびαR は、画像表
示装置としての使用時に発生する基板1、補強板2間の
温度勾配による熱膨張量を補正する様な熱膨張係数に、
つまり αR > αB なる関係が成立するよう材料選定を行なっているので、
両者の熱膨張量をほぼ等しくすることができ、その結果
湾曲基板形状変化を防ぐことができる。
【0018】ここで、補強板2としてαR なる熱膨張係
数を有する適当な材料が存在しない場合には、例えば補
強板2の素材になんらかの物質をコーティングする等の
方法により、補強板2材料の実質的な熱膨張係数を所望
の値にする方法などを採用することも有効である。
【0019】また、より高精度な湾曲基板形状精度が必
要な場合は、図3に示すように補強板2(2a,2b)
を互いが分離独立した格子状に配設する構成にすればよ
い。これは補強板2(2a、2b)相互を接合すると、
接合時の条件にもよるが、干渉しあった状態(内部応力
・内部歪を持った状態)で接合されてしまい結果として
全体の湾曲形状精度としては非常に悪いものとなってし
まうということを防ぐためである。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、使用時に
おいて湾曲基板を構成する基板および補強板の熱膨張量
をほぼ等しくすることができ、湾曲基板形状変化を防ぐ
ことができる。その結果、湾曲基板形状の熱変形のない
良好な画像表示を行なえる優れた表示装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における表示装置の要部側面
断面図
【図2】同実施例表示装置の要部斜視図
【図3】同実施例表示装置の湾曲基板の補強板の構成図
【図4】従来の表示装置の要部断面図
【符号の説明】
1 基板 2a、2b 補強板 6 線状カソ−ド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、線状カソ−ドと、電子ビ−ム
    制御電極と、前記線状カソ−ドを当接・保持する線状カ
    ソ−ド位置規制部材と、前記線状カソ−ドと前記電子ビ
    −ム制御電極と前記線状カソ−ド位置規制部材とを所定
    の湾曲形状に保持する湾曲基板とを具備した画像表示装
    置であって、前記湾曲基板は前記線状カソ−ド架張側の
    反対面に湾曲方向及びそれと直交する方向とに格子状に
    補強板を配設した構成であって、少なくとも前記補強板
    の熱膨張係数αR と前記湾曲基板の熱膨張係数αB との
    間には αR > αB の関係があることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】補強板は金属板の地金に対し、地金とは異
    なる熱膨張係数の物質を被着させた構成であることを特
    徴とする請求項1記載の画像表示装置。
JP3257398A 1991-10-04 1991-10-04 画像表示装置 Pending JPH05101791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257398A JPH05101791A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257398A JPH05101791A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05101791A true JPH05101791A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17305835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257398A Pending JPH05101791A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05101791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335865B2 (ja) シャドウマスクパターンの形成方法
WO2014069049A1 (ja) 成膜マスク
WO2015053250A1 (ja) 成膜マスク及びその製造方法
JP4616667B2 (ja) マスク構造体およびそれを用いた蒸着方法、並びに有機発光素子の製造方法
JP2003272838A (ja) マスキング部材
JP2002371349A (ja) 蒸着用マスク
JPH05101791A (ja) 画像表示装置
JP2004311319A (ja) 成膜用マスク装置並びにこれを用いた薄膜デバイスの製造方法
JP3119052B2 (ja) 平板状画像表示装置
KR0137263B1 (ko) 화상표시장치 및 화상표시장치의 제조방법
JP3082805U (ja) 蒸着用マスク
US20240110272A1 (en) Mask assembly and method of manufacturing the same
JPH01296535A (ja) 平面型表示装置の製造方法
KR100352676B1 (ko) 유리와 금속의 접합 전자부품
JPS6039736A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP3466760B2 (ja) カラー受像管
KR200150440Y1 (ko) 전극 스페이서
JPH08171870A (ja) 電子銃構体およびその組立方法
JP2003151473A (ja) 平面表示装置
JPH0850861A (ja) カラー陰極線管
JPH04341736A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH0279338A (ja) カラー受像管用シヤドウマスク
JPH0436939A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPS60115125A (ja) 平面型表示装置の電極の製造方法
JPH0589773A (ja) カラー受像管用シヤドウマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02