JPH0510132Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510132Y2
JPH0510132Y2 JP1987058025U JP5802587U JPH0510132Y2 JP H0510132 Y2 JPH0510132 Y2 JP H0510132Y2 JP 1987058025 U JP1987058025 U JP 1987058025U JP 5802587 U JP5802587 U JP 5802587U JP H0510132 Y2 JPH0510132 Y2 JP H0510132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
unit
air conditioner
attached
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987058025U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165087U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987058025U priority Critical patent/JPH0510132Y2/ja
Publication of JPS63165087U publication Critical patent/JPS63165087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510132Y2 publication Critical patent/JPH0510132Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は出窓の下方に空気調整機の室外機を
収納するための収納装置に関するものである。
(従来技術) 従来空気調整機を出窓下方に収納したものとし
て特公昭58−11533号公報に記載されたような発
明が知られている。該発明は出窓下方に出窓と一
体に設けた空間に空気調整機を設けたものであ
る。
また実開昭60−51282号公報に記載された考案
は、出窓下方に室外側部にスリツト状の空気流入
口を形成した空間内に空気調整機を設置したもの
である。
(この考案が解決すべき問題点) 上記特公昭58−11533号公報に記載されたもの
は空気調整機を収納する空間が出窓と一体に設け
られているため、空気調整機のコンプレツサーの
振動が出窓に伝わり、出窓に不快な振れを生じる
ことがあつた。また空気調整機を後付けする場合
は、窓自体を空気調整機の収納空間を有する出窓
と取換える必要があつた。
実開昭60−51282号公報に記載されたものは上
記問題点の他に、空気流入口が小さく、充分な熱
交換が行われず、空気調整機の性能を低下させる
という問題があつた。
この考案は出窓に不快な振動が伝わらず、既設
の出窓に容易に空気調整機を後付けでき、更に充
分な熱交換が可能であつて空気調整機の性能を低
下させない出窓用空気調整機収納装置を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案にかかる出窓用空気調整機収納装置
は、空気調整機の室外機は出窓と切離して外壁に
取付けるものである。
出窓下方の外壁にブラケツトによつて空気調整
機の室外機を取付ける。出窓下枠または出窓下枠
に取付けた取付枠に、上下左右枠材を組み、これ
に装飾線材を格子状に配した左右側面装飾ユニツ
トと正面装飾ユニツトを左右に並べて取付ける。
側面装飾ユニツトと正面装飾ユニツトの下部には
格子状の装飾線材を配した底板ユニツトを取付け
て室外機を覆う。正面装飾ユニツトは着脱自在と
してある。
空気調整機の室外機は出窓と切離されているた
め、コンプレツサーの振動は出窓に伝わらない。
既設の出窓に容易に取付けができる。
装飾ユニツトは装飾線材を格子状に組んだもの
を使つたため、空気の流入はすこぶる良好であ
る。
(実施例) 以下、図に示す一実施例に基づきこの考案を詳
細に説明する。
図においてAは出窓であつて、正面部1と左右
側面部2,2上に屋根3が載置され、下部に地板
4が取付けられている。正面部1には障子5,5
がスライド可能に取付けられており、左右側面部
2,2にはガラス板が嵌め殺されている。
以上のような出窓A下にこの考案にかかる空気
調整機収納装置を構成する。
まず出窓A下方にはブラケツト6,6を外壁C
に固定し、このブラケツト6,6に空気調整機の
室外機8を載置する。
出窓Aの正面部1と側面部2,2を構成する各
下枠Dの下面には断面方形状の取付枠7を各々取
付ける。取付枠7の下面には適宜位置に複数のバ
カ穴が設けられており、このバカ穴を通したビス
8を下枠Dの下面に螺合して固定する。
取付枠7の下面には正面装飾ユニツト9と側面
装飾ユニツト10,10を左右に並べて取付け
る。各ユニツト9,10は上下枠材11,11と
左右竪枠材12,12を組み、装飾線材13を縦
横に配したものである。上下枠材11,11は板
状体であつて、巾方向左右端といずれか一端寄り
の中間部に各々厚さが膨らんだ溶接突部14が長
手方向に連続して形成されている。竪枠材12,
12は角柱状の基部15の一側面の巾方向一端に
突片16が形成されており、この突片16の先端
部に溶接突部17が長手方向に連続して突設され
ている。上下枠材11,11の溶接突部14の左
右端部が左右竪枠材12,12の溶接突部17,
17に当接され、両溶接突部14,17の各接点
がスポツト溶接されて方形状に枠組まれている。
縦横に配された装飾線材13の端部も上下枠材1
1,11の溶接突部14,14若しくは左右竪枠
材12,12の溶接突部17,17に当接してス
ポツト溶接されている。縦横の装飾線材13,1
3の接点もスポツト溶接されている。側面装飾ユ
ニツト10,10は左右いずれか一端寄りの一部
が所定角度に屈曲されている。取付枠7にはビス
18によつて取付金具19を固定し、この取付金
具19に上枠材11を貫通したビス18を螺合し
て正面装飾ユニツト9と側面装飾ユニツト10,
10を取付ける。
左右側面装飾ユニツト10,10と正面装飾ユ
ニツト9の下部には底板ユニツト20を取付け
る。底板ユニツト20は枠材21を台形状に枠組
みして、装飾線材13,13を縦横に配設したも
のであつて、各枠材21の互いに向き合う面には
リツプ溝22が形成されており、装飾線材13の
端部はリツプ溝22内に嵌合されている。縦横の
装飾線材13,13の互いの接点はスポツト溶接
されている。底板ユニツト20は、側面装飾ユニ
ツト10,10と正面装飾ユニツト9の下枠材1
1を貫通するビス18を枠材21に螺合して側面
装飾ユニツト10,10と正面装飾ユニツト9に
固定する。また外壁に固定したブラケツト23に
底板ユニツト21の室内側部を固定して取付けを
完了する。
以上のようにして正面装飾ユニツト9と側面装
飾ユニツト10,10及び底板ユニツト20によ
つて室外機8を覆うが、正面装飾ユニツト9は上
下枠材11,11を貫通するビス18を外せば取
外すことが可能となり、室外機8の点検、修理が
できる。
また左右いずれか一方の側面装飾ユニツト10
の装飾線材13は一部切断されて室外機8のホー
スを通すスペース24が形成されている。
この考案は以上のような構成を有するが、側面
装飾ユニツト10,10は脱着の必要がなく、第
10図に示すように下枠材11に底板ユニツト2
0の枠材を兼用させるように一体形成したもので
あつてもよい。
その他格子状に配する装飾線材13,13は縦
横でなく、斜格子状に配したものであつてもよ
い。
(考案の効果) この考案は以上のような構成を有し、以下のよ
うな効果を得ることができる。
出窓の下方の外壁にブラケツトによつて空気
調整機の室外機を取付けたため、出窓と室外機
は切離されておりコンプレツサーの不快な振動
が出窓に伝わらない。
室外機を側面装飾ユニツト、正面装飾ユニツ
ト及び底板ユニツトによつて覆つたため、室外
機が目立たず外観体裁が良好となる。
出窓の下方にユニツトを取付けるだけである
ため、既設の出窓にも容易に収納装置を取付け
ることができる。
各ユニツトは装飾線材を格子状に配しただけ
であり、空気の流入、流出は良好で空気調整機
の充分な熱交換が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る出窓用空気調整機収納
装置の一実施例の分解斜視図、第2図は収納装置
を取付けた出窓の正面図、第3図はユニツトを取
付ける前の出窓側面図、第4図はユニツトを取付
けた出窓の側面図、第5図は第2図の−線断
面図、第6図は第4図の−線断面図、第7図
は第2図の−線断面図、第8図は第2図の
−線断面図、第9図は装飾ユニツトの一部斜視
図、第10図は下枠材の他の実施例の断面図であ
る。 A……出窓、B……空気調整機収納装置、C…
…外壁、D……下枠、6……下枠、7……取付
枠、8……室外機、9……正面装飾ユニツト、1
0……側面装飾ユニツト、11……枠材、12…
…竪枠材、13……装飾線材、19……取付金
具、20……底板ユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出窓A下方の外壁Cにブラケツト6によつて空
    気調整機の室外機8を取付け、出窓下枠D又は出
    窓下枠Dに取付けた取付枠7に、上下左右枠材1
    1,12を組み、これに装飾線材13を格子状に
    配した左右側面ユニツト10,10と正面装飾ユ
    ニツト9を左右に並べて取付け、側面装飾ユニツ
    ト10,10と正面装飾ユニツト9の下部には格
    子状に装飾材13を配した底板ユニツト20を取
    付けて室外機8を覆い、正面装飾ユニツト9は着
    脱自在としたことを特徴とする出窓用空気調整機
    収納装置。
JP1987058025U 1987-04-16 1987-04-16 Expired - Lifetime JPH0510132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987058025U JPH0510132Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987058025U JPH0510132Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165087U JPS63165087U (ja) 1988-10-27
JPH0510132Y2 true JPH0510132Y2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=30888252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987058025U Expired - Lifetime JPH0510132Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510132Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6872874B2 (ja) * 2016-09-23 2021-05-19 大和ハウス工業株式会社 建物
JP7308779B2 (ja) * 2020-02-27 2023-07-14 三菱電機株式会社 防球ガード

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165087U (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510132Y2 (ja)
JPH1183070A (ja) ファンガード装置
JPH10238819A (ja) 分離型空気調和装置の室外機据付け具
JPH08226698A (ja) 空気調和機
JPS6240247Y2 (ja)
JP3464640B2 (ja) がらり構造
JP2543397Y2 (ja) 天井埋込型空気調和装置
JPS6231777Y2 (ja)
JP2562235Y2 (ja) ユニット式カーテンウォール
JPH0332458Y2 (ja)
JPH0750492Y2 (ja) Sgsカーテンウォールのガラス取付枠構造
JPH024361Y2 (ja)
JP3312099B2 (ja) 空気調和機
JPS6320905Y2 (ja)
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPH0751588Y2 (ja) 横型ルーバーの取付装置
JP2601237B2 (ja) 空気調和機
JPS591141Y2 (ja) 室内ユニットの壁掛装置
JPH0440137Y2 (ja)
JPS5941466Y2 (ja) 換気扇のモ−タ支持脚取付装置
JPH0612439Y2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH05331937A (ja) 曲面カーテンウオールにおけるカーテンウオールユニットの取付構造
JPH078977Y2 (ja) 空調機を有するユニット窓枠
JPS6134474Y2 (ja)
JPS5930873Y2 (ja) 熱風乾燥室