JPH05100215A - 液晶表示装置の構造 - Google Patents

液晶表示装置の構造

Info

Publication number
JPH05100215A
JPH05100215A JP26006291A JP26006291A JPH05100215A JP H05100215 A JPH05100215 A JP H05100215A JP 26006291 A JP26006291 A JP 26006291A JP 26006291 A JP26006291 A JP 26006291A JP H05100215 A JPH05100215 A JP H05100215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
display plate
elastic bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26006291A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakamura
典生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26006291A priority Critical patent/JPH05100215A/ja
Publication of JPH05100215A publication Critical patent/JPH05100215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶表示装置を構成する部品点数を減らし、組
立時に表示位置を容易に所定の場所に調整することが可
能で、かつ耐衝撃性の高い液晶表示装置を得る。 【構成】液晶表示板2の周辺にその外形に丁度適合する
よう設計された弾性体1を配する。その上から弾性体1
を締め付ける内のり寸法を持つ枠をかぶせることによっ
て弾性体1は液晶表示板2の方向に変位、変形し、液晶
表示板2も同時に締め付け保持する働きをする。従って
これまで必要だったネジ等の部品なしで摩擦力を主とす
る力によって液晶表示装置を構成することができるため
部品点数が少なくてすみ、液晶表示板2の周辺に弾性体
が配されていることから衝撃にも強くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置の構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来技術によるバックライト交換
可能とした液晶表示装置の構造の断面図である。2は液
晶表示板、3は回路基板、4はTAB実装された液晶駆
動素子、5はバックライトを収納するスペースを確保
し、液晶表示板2を支えるフレームである。6はバック
ライト、7は表示装置を収納する枠である。枠7は直接
製品の外観面を形成する場合もあるが、本例ではステン
レスなどの金属でできた外観とならないものを想定し、
外観を形成する外枠は別体となっている。8はフレーム
5と枠7の間に収納される液晶表示板2のガタをうめる
スペーサである。9はこれまでみてきた個々の部品を組
み合わせ、液晶表示装置として一体化するためのネジで
ある。10は断面厚さ方向に加わる押圧力である。バネ
9を用いて一体化する代わりに、押圧力10をバネ等を
使って生じせしめることにより個々の部品に生じる摩擦
力により一体化することもできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまでみてきた従来
技術によれば、液晶表示板1はスペーサなしではガタが
生じるか直接枠7に触れた状態となるため、落下路の衝
撃などにより容易に割れ、カケ等の障害を引き起こして
いた。さらにスペーサ8を加えた状態でも充分な衝撃の
吸収はむずかしく、やはりワレ、カケの危険は少なくな
い。さらにスペーサは通常非常にうすいプラスチックや
ゴムでできていて剛性が非常に低いため組立加工時にま
とわりついたり、ずれたりして組立を大変むずかしくし
ていた。更に合わせて部品点数の増加にもつながり、加
工費とあわせて部品代も共に高価なものとなるという課
題を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置の
構造は液晶表示板の周辺に弾性もしくは粘弾性体を配し
更にその周囲から、当該弾性もしくは粘弾性体を拘束す
ることで同時に液晶表示板の水平、垂直方向の一方、あ
るいは両方向の変位を拘束することを特徴とする。
【0005】
【実施例】図1は本発明による液晶表示装置の構造を示
す断面図である。1は液晶表示板周辺に配され、シリコ
ンゴムやウレタンゴム等で形成された弾性体もしくは粘
弾性体で、あるいは本表示装置を持つ製品中の他の構造
物であり、弾性体1を所定量変形させ、押圧力10を生
じせしめるよう配する。具体的には製品中の他の回路基
板や外装ケース等である。図3はより分かりやすくする
ため枠7を外した状態の本発明の構造を示す斜視図であ
る。弾性体1と液晶表示板2の寸法の合計より若干小さ
い内のり寸法をもつ枠7をこれらにはめると弾性体1が
液晶表示板2の方へ変形、変位して液晶表示板2の水平
方向変位を拘束し、かつ部品設計時に適切な寸法を選ぶ
ことで液晶表示板2の表示位置は枠7に対して適切、適
正な位置に容易に位置決めされ、かつその位置を保つよ
うに働く。更に押圧力10を加えることで液晶表示板2
は緩衝材一二を介して垂直方向にも拘束される。 12
はゴム等でできた緩衝材である。液晶表示板2はシリコ
ンゴム等でできた弾性体1、緩衝材12により変位が拘
束されているので落下などにより衝撃が加わったときに
も直接その衝撃力表示装置に加わらないことから対衝撃
性も向上する。図4は図1の弾性体部分を拡大し水平で
断面をとった断面図である。図4に示すようにゴムでで
きた弾性体は表示体外形とフィットする形状に形成して
おく。これを図3に示すように液晶表示体の周辺、図3
の例では四隅に配するこれに適切な内のり寸法をもった
枠をはめると弾性体を液晶表示板の方に変形変位を起こ
し液晶表示板の水平方向変位を拘束することがよくわか
る。図5は他の実施例を示す液晶表示装置の構造を示す
断面図である。図1と比べ、液晶表示板2の上に配され
ていた緩衝材12を弾性体1と一体化し部品点数を減ら
すことができる。図6は本発明の他の実施例を示す断面
図である。前記実施例ではフレーム5により形成してい
たバックライト6の収納スペースも弾性体1の断面形状
をEの字状にすることによって形成することでフレーム
5も不要としたものであり、さらに部品点数を減らし、
表示装置の厚みを薄くできる。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば部品点数を少なく液晶表
示装置を構成することができる。また液晶表示板の表示
位置を所定の位置に自動調整的に位置決めさせることが
できるため部品点数の少なさともあいまって加工費、組
立費とも安価に済ませられる効果がある。さらに液晶表
示板がゴム等でその変位が拘束されているために、落下
などで衝撃が加わったときにも力がそのまま液晶表示板
に加わらずにすむため、対衝撃性能を飛躍的に高めるこ
とができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の断面図。
【図2】 従来技術の例の断面図。
【図3】 本発明の実施例の斜視図。
【図4】 本発明の実施例の部分拡大平面図。
【図5】 本発明の別の実施例の断面図。
【図6】 本発明のその他の実施例の断面図。
【符号の説明】
1 弾性体もしくは粘弾性体 2 液晶表示板 3 回路基板 4 液晶表示素子 5 フレーム 6 バックライト 7 枠 8 スペーサ 9 ネジ 10 押圧力 11 構造体 12 緩衝材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示板を有する液晶表示装置におい
    て、液晶表示板の周辺に弾性もしくは粘弾性体を拘束す
    ることで同時に液晶表示板の、水平、垂直方向の一方あ
    るいは両方向の変位を拘束することを特徴とする液晶表
    示装置の構造。
JP26006291A 1991-10-08 1991-10-08 液晶表示装置の構造 Pending JPH05100215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26006291A JPH05100215A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 液晶表示装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26006291A JPH05100215A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 液晶表示装置の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05100215A true JPH05100215A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17342782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26006291A Pending JPH05100215A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 液晶表示装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05100215A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479285A (en) * 1993-09-01 1995-12-26 Ncr Corporation Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
DE19803205B4 (de) * 1997-01-28 2006-03-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JP2007136098A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyomaru Industry Co Ltd 弾球遊技機
KR100918060B1 (ko) * 2008-01-09 2009-09-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2012030100A (ja) * 2011-10-07 2012-02-16 Toyomaru Industry Co Ltd 弾球遊技機
CN102635834A (zh) * 2010-01-15 2012-08-15 友达光电股份有限公司 背光模块及其胶框结构
CN107145008A (zh) * 2017-07-04 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 面板定位组件、背光模组及显示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479285A (en) * 1993-09-01 1995-12-26 Ncr Corporation Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
DE19803205B4 (de) * 1997-01-28 2006-03-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JP2007136098A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyomaru Industry Co Ltd 弾球遊技機
KR100918060B1 (ko) * 2008-01-09 2009-09-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
CN102635834A (zh) * 2010-01-15 2012-08-15 友达光电股份有限公司 背光模块及其胶框结构
JP2012030100A (ja) * 2011-10-07 2012-02-16 Toyomaru Industry Co Ltd 弾球遊技機
CN107145008A (zh) * 2017-07-04 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 面板定位组件、背光模组及显示装置
WO2019007044A1 (zh) * 2017-07-04 2019-01-10 京东方科技集团股份有限公司 面板定位组件、背光模组及显示装置
US10870182B2 (en) 2017-07-04 2020-12-22 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Panel positioning assembly, backlight module and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7825778B2 (en) Electronic apparatus providing a vibrating function to give operation feeling to an operator
JP2839085B2 (ja) 液晶表示装置
US5363227A (en) Liquid crystal display mounting structure
JPH05164775A (ja) 加速度センサ
JP2001305982A (ja) 情報処理装置の表示パネル実装方法及びその表示パネル筐体
US7006167B2 (en) Fixing structure for an LCD panel
US20060139873A1 (en) Electronic instrument having recording and reproduction device
JPH05100215A (ja) 液晶表示装置の構造
US8218302B2 (en) Display unit, information apparatus with display unit, and method of assembling display unit
JPH075438A (ja) Lcd支持ブラケット
US5398821A (en) Rack-mountable chassis with resilient side panels
JPH06236669A (ja) 記憶装置の衝撃緩衝部材
JPH05149967A (ja) 半導体加速度センサ
JPH09311319A (ja) 基板の固定装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP3119240U (ja) 表示パネル固定装置
CN220399756U (zh) 具有弹性背盖板的液晶显示模组
JPH06122400A (ja) 振動制止マウント
JPH0580307A (ja) 液晶表示装置
JP3222082B2 (ja) 載置台
JPH07134284A (ja) 液晶表示素子の支持構造
JP2004258461A (ja) 表示ユニット固定方法および表示ユニット固定構造
JPH0714359A (ja) 磁気ディスク装置
JPH07202441A (ja) 実装プリント基板の収納体
JP2568579Y2 (ja) 振動機器の取付構造
JP2000277948A (ja) 取付部材の緩衝構造