JPH049983A - 現像トナー補給装置 - Google Patents

現像トナー補給装置

Info

Publication number
JPH049983A
JPH049983A JP2113714A JP11371490A JPH049983A JP H049983 A JPH049983 A JP H049983A JP 2113714 A JP2113714 A JP 2113714A JP 11371490 A JP11371490 A JP 11371490A JP H049983 A JPH049983 A JP H049983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
toner
cartridge
protrusion
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2113714A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takamatsu
純一 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2113714A priority Critical patent/JPH049983A/ja
Publication of JPH049983A publication Critical patent/JPH049983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トナー補給装置に関するもので、より詳細に
は、トナー補給のためのカートリッジの装着に連動して
カートリッジ封入シールの剥離が行われるタイプのカー
トリッジ及びトナー補給部の改良に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機等における現像用トナーの補給は、トナ
ーを収容する容器と、該容器のトナー補給口、補給口を
覆うシール部材とから成るトナルーカートリッジを使用
し、該カートリッジを現像装置のトナー補給部に装着し
、この装着に先立って或いは装着後にシール部材を引き
剥すことにより行っていた。
トナーカートリッジの装着と同時に或いはこれに同期し
てシール部材の引き剥しが行われるものも既に知られて
おり、例えば実開昭55−99546号及び実開昭55
−90979号公報には、トナー容器の底面に開口部を
設け、この開口面を一端から他端へ向けてシール部材で
ふさぎ、このシール部材を他端で折り返すと共にその端
部に爪部を設け、この爪部がカートリッジの装着時に機
械本体側の突起と係合してシール部材の引き剥しが行わ
れるようにしたものが開示されている。
このタイプのトナーカートリッジにおいては、開口部に
シール部材が折り返されて設けられているため、シール
部材の引き剥しのストロークとして、開口部の幅の2倍
の長さが必要であり、従ってカートリッジの装着部の寸
法が大きくなるという欠点、及びカートリッジの装着に
際して、カートリッジが十分に挿入されないうちにシー
ル部材の引き剥しか開始されるため、トナー飛散が発生
し易く、更に引き刺しのためカートリッジが傾いて装着
しにくいという不便もある。
この欠点を解消するものとして本出願人による特願平1
−224969号には、トナーが充填される第一の領域
、及び第一の領域と隣合うトナーが充填されない第二の
領域の各底面に設けられた開口に連続したシール部材を
設け、カートリッジ装着時に本体補給部の突起と第二の
領域とが嵌合し、第一の領域のシール部材を引き剥すよ
うにしたトナーカートリッジが提案されている。このト
ナーカートリッジでは、シール開封に要するカートリッ
ジの装着操作のストロークをこれまでの約半分に相当す
るカートリッジの開口幅と同等にまで短くすることが可
能になり、その結果、装置の小型化、トナー飛散の防止
、カートリッジ長手方向へのシール開封の構成が可能に
なるという顕著な利点を有するものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記トナーカートリッジを用いるトナー
補給装置は、カートリッジの装着操作をこれまでの約半
分に相当する、カートリッジの開口幅とほぼ同等にまで
短くすることを可能にしたものであるが、更に、カート
リッジの小型化を追求するには、より一層の装着操作の
ストロークを短くする必要がある。
特に、通紙幅全域に均等にトナー補給できるような細長
い直方体形状のカートリッジを長手方向にシール開封す
るような場合においては、カートリッジの開口幅よりも
更にストロークを短くする必要があり、上記技術では未
だ十分でない。
従って本発明の目的は、シール開封に要するカートリッ
ジの装着操作のストロークをより短いストロークにする
ことが可能で、その結果、装置の小型化、トナー飛散の
防止、カートリッジ長手方向へのシール開封の構成が可
能な現像トナー補給装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、トナーを収容する容器と、該容器のト
ナー補給口と、補給口を覆うシール部材とを有するトナ
ーカートリッジ:及び該容器の装着部と、シール部材を
開封するための開封用突起部とを有する現像装置のトナ
ー補給部から成り、該容器はトナーが充填される第一の
領域と、トナーが充填されていなく且つ現像装置のトナ
ー補給部への装着時に該補給部の開封用突起部が収容さ
れる第二の領域とを備え、第一の領域には装着時にトナ
ーが流出する第一の開口が設けられ、第二の領域には開
封用突起部が挿入される第二の開口が設けられ、該シー
ル部材は、その一端部が第一の開口の第二の開口側一端
縁に位置し、その一部が第一の開口の全周縁に剥離可能
にシールされ、残りの部分が第一の開口及び第二の開口
をまたぎ且つその他端部が第二の開口の対向端縁で固着
されるように設けられ、第二の領域には、第二の領域を
複数の空間に分割するようにシール部材を支持する少な
くとも1個の突起部を設け、現像装置側開封用突起部を
カートリッジ側突起部の数よりも1個多い複数個とする
と共に、カートリッジ装着状態で現像装置側開封用突起
部とカートリッジ側突起部とが交互に配置されるように
設けたことを特徴とする現像トナー補給装置を提供する
にある。
本発明においては、現像装置側開封用突起部とカートリ
ッジ側突起部とを、シール部材の前記残りの部分がカー
トリ・ンジ側突起部と接触することなしに現像装置側開
封用突起部で第二の領域内に押込まれてシール部材の開
封開始が行われ、その後シール部材がカートリッジ側突
起部とも係合してシール部材の折りたたみが行われる位
置関係に設けていることが好ましい。
(作 用) 本発明のトナーカートリッジは、前述した特願平1−2
44969号と同じ構造、すなわちトナーを収容する容
器と、該容器のトナー補給口と、補給口を覆うシール部
材とから成り、この容器はトナーが充填される第一の領
域とトナーが充填されない第二の領域とを備えているこ
と、及び第一の領域にはカートリッジ装着時にトナーが
流出する第一の開口が設けられ、第二の領域には第一の
開口と直接或いは間隔をおいて隣り合う第二の開口が設
けられている。
また、シール部材においては、■その一端部が第一の開
口の第二の開口側一端縁に位置し、■その一部が第一の
開口の全周縁に剥離可能にシールされ、■残りの部分が
第一の開口の他端縁で折り返されて第一の開口及び第二
の開口をまたぎ、且つ■その他端部が第二の開口の対向
端縁で固着されて設けられていることは特願平1−24
4969号のカートリッジと同様である。
本発明においては、第二の領域に、第二の領域を複数の
空間に分割するようにシール部材を支持する少なくとも
1個の突起部を設け、現像装置側開封用突起部をカート
リッジ側突起部の数よりも1個多い複数個とすると共に
、カートリッジ装着状態で現像装置側開封用突起部とカ
ートリッジ側突起部とが交互に配置されるように設けて
いる点に重要な特徴がある。
例えば、第二の領域を2つの空間に分割し、この2つの
空間に現像装置の補給部に設けられた2つの開封用突起
がそれぞれこの空間に嵌挿されると、第二の領域はジグ
ザグ状の連続した4つの空間になり、この空間にシール
部材が収容されることになる。従って、第一の開口の開
口幅をWとし、カートリッジのス)−ローフ長をSとす
れば、第二の領域内に収容されるべきシール長は2Wで
あり、第二の領域は4Sの収容長さを持つので、ストロ
ーク長SをWの2分の1にすることが可能になるのであ
る。更に、第二の領域を3つの空間に分割し、本体補給
部の突起を3つにすれば、第の領域は6つに分割され、
ストローク長は第一の開口の3分の1にすることが可能
となる。
すなわち本発明によれば、第二の領域をn個の空間に分
割するとき、本体補給部の突起はn個であり、ストロー
ク長は第一の開口幅の1 / nにすることが可能にな
り、nの数を多くすればストローク長もより短くするこ
とが可能となる。
(実施例) 本発明を説明するための第1−A図において、カートリ
ッジlは、容器側壁3と頂壁4とて形成される第一の領
域(トナー収容部)5を有しており、この第一の領域5
にはトナー6が充填される。この第一の領域5は下向き
の第一の開ロアを有し、この第一の開ロアには、全体と
して8で示すシール部材が設けられている。容器側壁3
の一方の側には、該側壁3から小間隔をおいてはみ出し
ている。はみ出し壁9が設けられており、このはみ出し
壁9と容器側壁3との間にトナーが充填されていない第
二の領域lOが形成されている。第二の領域10も下向
きの第二の開口11を有し、第二の開口11は第一の開
ロアと隣り合って設けられていることが了解されよう。
シール部材8は、その一端部12が第一の開ロアの第二
の開口側端縁13上に位置し、その第一の部分14が第
一の開ロアを覆い且つその全周縁に剥離可能にシールさ
れ、残りの部分15が第一の開口の他端縁16で折り返
されしかも第一の開ロア及び第二の開口11をまたいだ
後、シール部材の他端部17が第二の開口11の対向端
縁18で同着されている。
第二の領域lO内には、第二の領域lOを2つの空間に
分割するようにシール部材8を支持する1個の突起部1
9が設けられている。この突起部19の先端に回動部材
20が設けられている。
現像装置のトナー補給部2はカートリッジlの側壁3を
案内する入口21を有しており、この人口には、カート
リッジ1の第二の領域lO内に挿入される2つの突起部
22が設けられており、更にこの突起部先端には回動部
材20が設けられている。この人口21の下方には現像
装置(図示せず)に対するトナー補給口(図示せず)が
ある。
第1−A図に示す通り、第一の開ロア及び第二の開口1
1が下向きの状態でカートリ・ンジlをトナー補給部2
の入口21へ嵌挿する。これにより、突起部22が第二
の開口11を覆っているシール部材8と当接する(第1
−B図)。カートリッジ1を入口21内に更に押込むと
、本体補給部2の突起部22と第二の領域10内の突起
部19は互い違いに嵌挿され、シール部材を介して互い
に動滑車の原理で作用しあう。この操作に伴い、第一の
開ロアを覆うシール部材8は引き剥され、第二の領域内
の突起部によって区切られた連続した空間にジグザク状
に収容され、1−ナー6が第一の開ロアを通して現像装
置に供給される。
本体補給部2に設けられた突起部22が、第二の領域に
完全に挿入された時点では、シール部材は第一の開ロア
から完全に剥離された状態であり(第1−C図)、カー
トリッジ内のトナーは全量トナー補給部内に供給される
ことになる。この状態で、カートリッジlをトナー補給
部2から引上げると、シール部材8は、それらの両端部
12゜17がカートリッジに固定され且つそれらの少な
くとも一部が第二の領域lO内に収納された状態で、外
部に取出されることになる。かくして、本発明のカート
リッジによるトナー補給では、その装着、トナー補給及
び引出しに際して、シール部材8に手を触れる操作が一
切不要であり、しかも装着操作と連動して、シール部材
8の引剥しが行われることが了解される。また、第二の
領域のストローク長は、第一の開ロア′のシール巾のほ
ぼ半分であり、装着部の寸法が短かくてすみ、カートリ
ッジの小型化も可能であり、更に操作も容易である。
第2図は、カートリッジの装着ストロークの変位を横軸
にとり、装着に必要な荷重を縦軸として両者の関係をプ
ロットしたもので、これらのグラフにおいて、荷重Aは
カートリッジlと人口21との摩擦によるものであり、
ピーク荷重Bは、突起部22とシール部材8とが当接し
て、第一の開口の他端縁16でシール長の長いシール部
の引き剥しか行われる力である。この部分の引き剥しか
終わると、シール長の短いシール部が引き剥されるため
、荷重Cは弱くなり、次いでシール部材の一端部12と
開口一端縁13との間のシール長の長いシール部で引き
剥しか行われるためピーク荷重りに示す通り荷重は再び
大きくなる。
このグラフから明らかなように、シールの開封開始時は
荷重が最も大きく、突起部には摺動摩擦が生じシール部
材の移動は滑らかに行われない。
このとき第二の領域の突起部がシール部材に接して下向
きの力を加えれば、本体補給部の2つの突起に更に余分
な荷重がかかるので好ましくない。
従って、この開封開始時においては、第二の領域内の突
起部がシール部材に当接しないようにすることが望まし
い。
これを説明するための第3−A図において、第の領域l
O内に設けられている突起19を第二の領域の側壁9よ
りも短く設けることにより上記目的は達成できる。第3
−B図に示すようにシール部材8の開封は本体補給部2
の2つの突起部22のみでシール部材8を押し上げて、
開封直後においてはまだ第二の領域10内の突起部19
がシール部材8に接しないようにする(第3−B図)。
次いでシール開封開始時の荷重の大゛きい状態が終了し
、その後荷重が軽減してから第二の領域10内に設けら
れた突起19がシール部材8に作用するようにする(第
3−C図)。荷重が小さいときは、シール部材を介して
第二の領域内の突起19及び本体補給部の突起22が交
互に動滑車の原理で作用しあい、短いストロークでシー
ルの開封が可能になる。
前述した具体例では、突起部のストローク長Sがシール
巾Wとほぼ2分の1になったとき、突起部がはみ出し壁
の頂部と当接してカートリッジの嵌挿が終わる構成とな
っているが、はみ出し壁をより長く設け、すなわち第二
の領域の長さ(高さ)を十分に大きくして、シール部材
の一端部も完全に剥離するようにすることもできる。
また、前述した具体例では、第二の領域に設ける突起部
及び本体補給部に設ける突起部の先端に回動部材を設け
ていたが、突起部先端をシールとの摺動性に優れる材質
でR形状をしてもよい。
更に、前述した具体例では第一の開口及び第二の開口が
共にカートリッジの装着方向を横切る面に平行になるよ
うに設けられているが、第一の開口がカートリッジの装
着方向と平行な面上に位置し、第二の開口がカートリッ
ジの装着方向を横切る面上に位置するように設けること
もできる。
この態様によれば、突起部にょる嵌挿力が直接180°
の剥離力としてシール部に伝達されるため、嵌挿に際し
てカートリッジの傾きゃ、ブレを生しることがなく、操
作が至って容易に行われるという利点が得られる。
本発明のカートリッジは、プラスチックの射出成形、ブ
ロー成形、押出成形、圧縮成形等のそれ自体公知の手段
で容器全体或いは容器用部材を製造し、必要により超音
波溶接等の手段で複数の部材を一体化することに製造さ
れる。プラスチックは、トナーに対する湿気を防ぐとい
う見地からは、耐湿性の樹脂、特にポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−プロピレン共重合体等のオレフ
ィン樹脂やスチレン系樹脂、ABS樹脂等で形成されて
いることが好ましい。
シール部材は、少なくとも容器側の面が剥離性接着可能
な材料、特にヒートシール可能な材料で形成されている
べきである。剥離性接着乃至は剥離性ヒートシールとし
ては、密封保存が可能な範囲では接着(ヒートシール)
が行われているが、手による剥離が可能な接着状態を言
い、一般にシール強度(剥離強度)が100乃至150
0g/l、5cm巾の範囲内にあるものを言う。例えば
、ポリエチレン同士或いはポリプロピレン同士の間では
剥離性接着は不可能であるが、ポリエチレン(ポリプロ
ピレン)に異種の樹脂ポリプロピレン(ポリエチレン)
やゴム類の少量を配合したものをシール層として用いる
ことにより剥離性シールが可能となる。
本発明においては、基材フィルムの両方の面に、前述し
たブレンド物からなる剥離性ヒートシール層が設けられ
ているシール部材が好適に使用し得る。尚、シール部材
と第一の開口全周縁とのシール、及びシール部材と第二
の開口の対向端縁との固着は共にヒートシールにより行
われるが、前者には180°剥離力が作用し、後者には
ズレ応力のみが作用することから、後者のヒートシール
部がカートリッジの嵌挿に際し、破壊するおそれは全く
ない。
(発明の効果) 本発明によれば、1〜ナーを収容する第一の領域の他に
第二の領域を設け、夫々に第一の開口と第二の開口とを
隣接関係で設け、シール部材の一端縁を、第一の開口の
第二の開口側一端縁に位置させ、一方その他端縁を第二
の開口の対向端縁に固着し、第二の領域には、第二の領
域を複数の空間に分割するようにシール部材を支持する
少なくとも1個の突起部を設け、現像装置側開封用突起
部をカートリッジ側突起部の数よりも1個多い複数個と
すると共に、カートリッジ装着状態で現像装置側開封用
突起部とカートリッジ側突起部とが交互に配置されるよ
うに設けたことにより、シール開封に要するカートリッ
ジの装着操作のストロークをより短いストロークにする
ことが可能になり、装置の小型化、トナー飛散の防止、
カートリッジ長手方向へのシール開封の構成を可能にで
きた。
【図面の簡単な説明】
第1−A図及び第1−B図は、本発明の装着工程を説明
するための図であり、 第2−B図は、本発明のトナーカートリッジの装着スト
ロークと装着荷重の関係図であり、第3−A図及び第3
−B図は、本発明の好適態様を説明するための図である
。 l−・・トナーカートリッジ、2・・・現像装置のトナ
ー補給部、5・・・第一の領域、6・・・トナー、7−
・・第一の開口、8・・・シール部材、lO・・・第二
の領域、11−・・第二の開口、12・・・シール部材
の一端部、17−・−シール部材の他端部、19.22
・・−突起部、20・・・回転部材。 第2図 手 続 補 正 11町 (方式) %式% 1、 事件の表示 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナーを収容する容器と、該容器のトナー補給口
    と、補給口を覆うシール部材とを有するトナーカートリ
    ッジ;及び該容器の装着部と、シール部材を開封するた
    めの開封用突起部とを有する現像装置のトナー補給部か
    ら成り、 該容器はトナーが充填される第一の領域と、トナーが充
    填されていなく且つ現像装置のトナー補給部への装着時
    に該補給部の開封用突起部が収容される第二の領域とを
    備え、 第一の領域には装着時にトナーが流出する第一の開口が
    設けられ、第二の領域には開封用突起部が挿入される第
    二の開口が設けられ、該シール部材は、その一端部が第
    一の開口の第二の開口側一端縁に位置し、その一部が第
    一の開口の全周縁に剥離可能にシールされ、残りの部分
    が第一の開口及び第二の開口をまたぎ且つその他端部が
    第二の開口の対向端縁で固着されるように設けられ、 第二の領域には、第二の領域を複数の空間に分割するよ
    うにシール部材を支持する少なくとも1個の突起部を設
    け、 現像装置側開封用突起部をカートリッジ側突起部の数よ
    りも1個多い複数個とすると共に、カートリッジ装着状
    態で現像装置側開封用突起部とカートリッジ側突起部と
    が交互に配置されるように設けたことを特徴とする現像
    トナー補給装置。
  2. (2)現像装置側開封用突起部とカートリッジ側突起部
    とを、シール部材の前記残りの部分がカートリッジ側突
    起部と接触することなしに現像装置側開封用突起部で第
    二の領域内に押込まれてシール部材の開封開始が行われ
    、その後シール部材がカートリッジ側突起部とも係合し
    てシール部材の折りたたみが行われる位置関係に設けて
    成る請求項1記載の現像トナー補給装置。
JP2113714A 1990-04-27 1990-04-27 現像トナー補給装置 Pending JPH049983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113714A JPH049983A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 現像トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113714A JPH049983A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 現像トナー補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049983A true JPH049983A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14619291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113714A Pending JPH049983A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 現像トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9030622B2 (en) 2010-03-01 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9030622B2 (en) 2010-03-01 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895104A (en) Developer reservoir
KR930002249B1 (ko) 현상제 용기
CA2475590C (en) Medical multi-chamber container
KR101621679B1 (ko) 스퀴징 장치 및 점조성 액체용 포장 주머니
EP0419290B1 (en) Developing device
JPH09221141A (ja) 2以上の製品の分離包装および混合のための一体型容器
JPS63243978A (ja) トナ−カ−トリツジ
JPH049983A (ja) 現像トナー補給装置
JP3789270B2 (ja) 液体収容容器
JP3237508U (ja) マスク包装体
JPH049984A (ja) トナー補給装置
JP3957235B2 (ja) 包装袋
JPH07300161A (ja) 複数の収納部を有する包装体及び包装体の製造方法
JPH10157747A (ja) 袋状容器
US8220623B2 (en) Container
US4039076A (en) Packaging and display arrangement for chemicals
JPH01280781A (ja) 粉体収納容器
JPH04369668A (ja) トナーカートリッジ
JP4186448B2 (ja) 輸液バッグ
JPH049985A (ja) トナーカートリッジ
RU2544821C2 (ru) Упаковка для устройств для ухода за полостью рта и способ использования такой упаковки
JPS60147771A (ja) 静電荷像現像剤容器
JP3105064B2 (ja) 現像剤補給機構
JP3576195B2 (ja) 内視鏡用フィルムの包装体
JP2517130Y2 (ja) 二物収容型のチューブ容器