JPH0499764A - 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法 - Google Patents

4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法

Info

Publication number
JPH0499764A
JPH0499764A JP2215860A JP21586090A JPH0499764A JP H0499764 A JPH0499764 A JP H0499764A JP 2215860 A JP2215860 A JP 2215860A JP 21586090 A JP21586090 A JP 21586090A JP H0499764 A JPH0499764 A JP H0499764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleic anhydride
raw material
formula
diamine
biphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215860A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Ishihara
石原 裕子
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Tatsunobu Uragami
達宣 浦上
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2215860A priority Critical patent/JPH0499764A/ja
Publication of JPH0499764A publication Critical patent/JPH0499764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、付加型のポリイミドの原料として重要な4,
4°−ビス[4−(または3−)マし・イミドフェノキ
ン]ビフェニルの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ビスマレイミドの代表的なものとしては、例えば
、特開昭41−8644、特開昭47−11500号に
N、N”(メチレン−ジ−p−フェニレン)ビスマレイ
ミドが開示されている。しかしながら、このビスマレイ
ミド化合物は、ケトン系溶剤や石油系溶剤と言った汎用
の有機溶剤にはほとんど不溶であること、該化合物を用
いてポリイミド樹脂を形成した場合、ポリマー構造中に
占めるイミド基の割合が大きいために、その重合物は硬
くて跪く、極めて柔軟性に乏しい性質を有すること、更
に吸水率が高いこと等の欠点がある。したがって、この
ようなポリイミド樹脂は、耐熱性は良好であるが、これ
らの重大な欠点があるがゆえに使用が大幅に制限されて
いた。
このような欠点を改良する目的で、本発明者等は、種々
の構造を有するエーテル系ジアミンを構成成分とするビ
スマレイミド化合物の開発を行ってきた。
その中で、ジアミン成分として4,4゛−ビス(3アミ
ノフエノキシ)ビフェニルを使用したビスマレイミドか
ら成るポリイミド樹脂は、本来の優れた耐熱性に加え、
優れた加工性と再投性を有し、吸水率が低く、しかも接
着性にずくれていること、また、4,4゛−ビス(4−
アミノフェノキシ)ビフェニルを使用したビスマレイミ
ドから成るポリイミド樹脂は、接着性の点で前記のポリ
イミド樹脂に若干劣るものの、耐熱性、再投性、吸水率
等の点で同様に優れた性質を示すことを見出し、その製
造法と共に先に出願した(特開昭62−167760 
>。
しかしながら、その製造方法に於いては、有機溶剤中、
コバルト塩などの重金属触媒を使用し、比較的高価な無
水酢酸によって脱水閉環反応を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕 前記の製造方法の問題点として、 (1)目的物の純度が低い。
これは、副反応として、無水酢酸によりアミノ基やマレ
イミド基の二重結合部分へのアセチル化反応等が起こる
ためであると考えられる。
(2)目的物からの酢酸の除去が困難である。
これは、耐熱樹脂を製造する段階で、Wfiの腐食や臭
気対策等の問題を生じる。
(3)無水酢酸が高価である。
(4)反応で使用した多量の溶剤とともに、酢酸の回収
にも経費と労力が必要である。
(5)コバルト塩などの重金属触媒の無公害化が必要で
ある。
等がある。
〔課題を解決するための手段] 本発明者等は、上記問題点を解決すべく税金検討した結
果、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明は一般式(1) (式中、アミン基の置換位置は、エーテル結合に対して
4−または3−位である。) で表されるジアミン化合物と無水マレイン酸を酸性触媒
の存在下に有機溶剤の加熱還流下で、生成する水を系外
に除去しながら反応を行うことを特徴とする一般式(I
I) (式中、マレイミド基の置換位置は、エーテル結合に対
して4−または3−位である。)で表されるビスマレイ
ミドの製造方法を提供することである。
本発明の製造方法においては、 (1)副生成物が少なく、したがって純度の高い目的物
が得られる。
(2)臭気が残らない。
(3)溶剤の回収が簡単である。
等の和j屯がある。
次に、本発明の製造方法を具体的に説明する。
この製造方法に於いて、脱水縮合反応は、ト記のジアミ
ン、無水マレイン酸及び酸性触媒を所定の溶媒中に熔解
乃至分散させて、加熱還流することにより行われる。
酸性触媒としては、硫酸、塩酸、リン酸等の鉱酸、リン
タングステン酸、リンモリブデン酸等のへテロポリ酸、
p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の有機ス
ルホン酸、トリクロル酢酸、トリフルオル酢酸等のハロ
ゲン化カルボン酸、ンリカアルミナ等の固体酸、カチオ
ン型イオン交換樹脂等が使用され、特に硫酸、リン酸、
p−)ルエンスルホン酸が好適である。またこれらの酸
は、ジアミンとの塩の形となっていてもよい。
これらの酸性触媒は、その種類によっても異なるが、一
般に無水マレイン酸と前記ジアミンとの合計量光たり0
.1〜10重量%の量で使用することが望ましい。
触媒量が、0.1重量%よりも少ない場合には所望の触
媒効果が達成されず、また10重量%より多く用いたと
しても一定以上の効果が得られず、経済的に不利となる
ばかりか、残存触媒の除去が困難となる。
縮合反応に際して用いる溶媒としては、ヘキサン、ヘプ
タン、デカン、シクロヘキサン等の脂肪族又は指環族炭
化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化
水素のハロゲン化物、N、Nジメチルホルムアミド、N
−メチルピロリドン、アセトニトリル、N、N−ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、
アニソール、n−ブチルエーテル等の含酸素乃至は含硫
黄極性溶媒及びこれらの混合溶媒が使用される。
溶媒量は、一般に前記ジアミン成分及び無水マレイン酸
との合計量の1〜20倍、特に3〜10倍の範囲にある
ことが好適である。
加熱還流下における反応温度は、用いる溶媒等によって
も若干異なるが、−gに80〜190℃、特に100〜
160℃の範囲が好適である。
圧力は、加圧、常圧、減圧のいずれでもよく、用いる溶
媒と反応温度とに応して適宜選択される。
反応時間は、一般に2〜20時間、特に5〜15時間の
範囲である。
尚、無水マレイン酸とジアミン成分の仕込み量は、ジア
ミン成分に対して無水マレイン酸量を若干過剰とするこ
とが好適である。一般には、モル基準で、無水マレイン
酸/ジアミン成分−2,05〜3.0となる樺に仕込め
ばよい。
縮合反応完了後、反応混合物を水洗して、残存触媒、未
反応無水マレイン酸を除去した後、溶媒を留去して濃縮
物を得る。このam物にアルコルを加えて攪拌すると、
結晶粉末が得られる。また、反応中に結晶が析出する場
合には、これを濾過し、水洗により残存触媒、未反応無
水マレイン酸を除去する。
ここで得られた粗結晶は、再結晶によって精製すること
もできる。
〔実施例] 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 攪拌器、温度計、水分M器付還流冷却器および滴下漏斗
を備えた反応器に、p−トルエンスルホン酸2.6gお
よびトルエン100 gを装入し、昇温しでトルエンの
還流状態で3時間還流脱水を行った。
次に、無水マレイン酸26.6g (0,27モル)を
加え、さらに1時間還流脱水を行った。これに、あらか
しめ4,4°−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニ
ル36.8g(0,1モル)をトルエン200gとN、
Nジメチルホルムアミド25gの混合溶媒に加熱溶解さ
せた溶液を滴下漏斗より滴下した。全量を6時間かけて
滴下し、滴下終了後、更に4時間熟成した0滴下開始か
ら熟成終了までの間、反応で生成する水を還流冷却器に
備え付けである水分離器によって捕集した0反応終了後
、25°Cまで冷却したのち、析出した結晶を濾別し、
メタノール200 gで洗浄後、水500gで洗浄し、
乾燥して49.5 gの黄色結晶を得た。これは、4,
4゛−ビス(3−マレイミドフェノキシ)ビフェニルで
ある。
収率は93.8%、HLCによる純度は95.1%であ
った。
融点 209.5〜210.5°C 実施例2 原料に4,4°−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェ
ニルを用いた以外には、実施例1と同様に行い、4,4
°−ビス(4−マレイミドフェノキシ)ビフェニルを得
た。
収率は95.7%、HLCによる純度は96.3%であ
った。
融点 218.0〜220.0“C 〔発明の効果〕 以上、詳述したように本発明は、ポリイミド樹脂の原料
として重要な4,4°−ビス(4−(または3−)マレ
イミドフェノキシ)ビフェニルの新規な製造法である。
この製造法においては、無水酢酸を使用しないために反
応生成物の純度が高く、残存する酢酸による臭気等の問
題もない、また、溶剤の回収も簡単であり、工業的な製
造方法として好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、アミノ基の置換位置は、エーテル結合に対して
    4−または3−位である。) で表されるジアミン化合物と無水マレイン酸を酸性触媒
    の存在下に有機溶剤の加熱還流下で、生成する水を系外
    に除去しながら反応を行うことを特徴とする一般式(I
    I) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、マレイミド基の置換位置は、エーテル結合に対
    して4−または3−位である。) で表されるビスマレイミドの製造方法。
JP2215860A 1990-08-17 1990-08-17 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法 Pending JPH0499764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215860A JPH0499764A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215860A JPH0499764A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499764A true JPH0499764A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16679474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215860A Pending JPH0499764A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883670B2 (ja) イミド環を有する新規ビスフェノール類およびその製造方法
US20180009788A1 (en) Bisphenols containing pendant clickable maleimide group and polymers therefrom
JP2845957B2 (ja) イミド環を有する新規ジフェノール類およびその製造方法
EP0253891B1 (en) Aromatic bismaleimido compounds and process for their preparation
JP2011219539A (ja) ビスイミド化合物、ビスアミド酸化合物およびそれらの製造方法
JPH01294662A (ja) ポリマレイミド化合物およびその製造方法
CN115490657A (zh) 一种3,3`,4,4`-二苯甲酮四羧酸二酐的制备方法
JPH0499764A (ja) 4,4’―ビス(マレイミドフェノキシ)ビフェニルの製造方法
JP2628374B2 (ja) ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JPH0446155A (ja) 4―(ヒドロキシフェノキシ)フェニルマレイミドおよびその製造方法
JPS6160647A (ja) N−置換モノマレイミドの製造方法
KR940006437B1 (ko) 비스말레이미드화합물 및 그 제조방법
JP3085610B2 (ja) ビスマレイミド類の製造方法
JPS6341456A (ja) 新規ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JPS6335561A (ja) ビスマレイミド化合物の製造方法
CA2015164A1 (en) Dioxydiphthalic anhydride
US5089631A (en) Dioxydiphthalic anhydride
JP3085609B2 (ja) ビスマレイミド類の製造方法
JPH0649025A (ja) ナフタレン環含有不飽和イミド化合物
JPS62145063A (ja) イミド環を有する新規ジフエノ−ル類およびその製造方法
JPS62149650A (ja) 芳香族ビスアニリン類の製造方法
JPS62155256A (ja) ビスマレイミドおよびその製造方法
JPH04368358A (ja) N−置換マレイミドおよびその製造方法
JPS6019746B2 (ja) ポリイミドの製造法
JPH08119939A (ja) 高純度エーテル型ビスマレイミドの製造方法