JPH0499541A - コーヒー液抽出方法およびその装置 - Google Patents

コーヒー液抽出方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0499541A
JPH0499541A JP2217904A JP21790490A JPH0499541A JP H0499541 A JPH0499541 A JP H0499541A JP 2217904 A JP2217904 A JP 2217904A JP 21790490 A JP21790490 A JP 21790490A JP H0499541 A JPH0499541 A JP H0499541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
water
heater
water tank
basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217904A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishizaki
博章 石崎
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Mitsutaka Fujiwara
藤原 光隆
Toshio Kanai
金井 寿男
Takaya Shishido
宍戸 隆哉
Fumiyuki Ishizuka
石塚 文行
Shoichiro Awano
粟野 昭一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIZAKI DENKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
ISHIZAKI DENKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIZAKI DENKI SEISAKUSHO KK filed Critical ISHIZAKI DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2217904A priority Critical patent/JPH0499541A/ja
Publication of JPH0499541A publication Critical patent/JPH0499541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、コーヒー液抽出方法およびその装置に係り、
特に、風味豊かで苦味の少ないおいしいコーヒー液を抽
出することができるコーヒー液抽出方法およびその装置
に関する。
[従来の技術] 従来、例えば特公昭50−34990号公報に示されて
いるように、水タンク内の水を、保温器を兼ねる加熱器
に送り、加熱器で加熱昇温した水を、コーヒー粉を収容
するコーヒーバスケットに、噴出バイブを介し供給して
コーヒー液を抽出するようにした。いわゆるトリップ式
のコーヒー液抽出装置は、一般に知られている。そして
、この種のコーヒー液抽出装置においては、水タンク内
の水を水頭圧で加熱器に送るとともに、加熱器で加熱昇
温した水を、加熱に伴なう圧力上昇により、コーヒーバ
スケットに供給する方法が採られ、したがって、水タン
ク内の水は、間欠的に加熱器に送られるようになってい
る。
[発明が解決しようとする課順] 前記従来のドリップ式コーヒー液抽出装置においては、
水タンク内の水を、水頭圧により加熱器に送る方法を採
っているため、水タンク内に水を注入すると、加熱器内
はもとより、その出側の噴出バイブ内も、水タンクの水
位と同一の高さ位置まで水で満たされることになる。そ
してこの状態で、加熱器に通電すると、加熱器内の水は
加熱されるが、その出側の噴出パイプ内の水は全く加熱
されず、低温の水かそのままコーヒーバスケットに供給
されることになる。
加熱器内の水がコーヒーバスケットに供給されて、加熱
器内が空になって低圧になると、水タンク内の水が、水
頭圧により加熱器に送られることになるか、この場合に
も、加熱器内はもとより、その出(1!11の噴出パイ
プ内も、水タンクの水位と同一の高さ位置まで水で涌な
されることになる。
ところで、この際噴出バイブに満たされる水は、加熱さ
れた加熱器を通過するので、前記第1回目と異なり多少
加熱されるが、ゼ・要温度までは加熱されず、これがそ
のままコーヒーバスケットに供給されることになる。
以上のように、従来のドリップ式コーヒー液抽出装置で
は、水−高温湯一低温湯一高温湯一低温湯・・・・・・
の順で、コーヒーバスケットに供給されることになる。
−89に、コーヒー液は、80〜85℃の高ン品ン易を
用いて3分程度で抽出することが、おいしいコーヒー液
を抽出するのに不可欠であることは周知の事実であるが
、前記従来のドI)ツブ式コーヒーiFj、抽出装置で
は、コーヒーバスケットに供給される411Mを80〜
85℃に維持することができず、また、コーヒーバスケ
ットに供給される湯量が、加熱器の容量により制限され
るため、特に5大分り以上の多量のコーヒー液を抽出す
る際に、抽出時間が3分間を超えてしまうという問題が
ある。
さらに、コーヒー液は、その抽出前に少量の高温湯をコ
ーヒー粉に供給してむらし作業を行ない、むらし後コー
ヒー液を抽出することにより、よりおいしいコーヒー液
を抽出することができることも一般に知られているが、
従来の装置ではこれが不可能である。
本発明は、かかる現況に鑑みなされたもので、コーヒー
バスケットに供給される湯温を、抽出開始から抽出終了
までを通し80〜85℃に維持することができ、抽出時
間も3分間程度にすることができるコーヒー液抽出方法
を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、コーヒー液の抽出前に、コ
ーヒー粉のむらし作業を行なうことにより、よりおいし
いコーヒー)夜を抽出することができるコーヒー液抽出
方法を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、コーヒーバスケットに供給
される湯温を、抽出開始から抽出終了までを通し80〜
85℃に維持することができるとともに、抽出時間も3
分間程度にすることができ、しかもむらし作業も可能な
コーヒー液抽出装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の第1の発明に係るコーヒー液抽出方法は、前記
目的を達成する手段として、保温器を兼ねる加熱器と、
加熱器上に載置されるコーヒーポットと、コーヒーポッ
トの上方にセットされコーヒー粉を収容するコーヒーバ
スケットと、コーヒーバスケットの上方に設置された水
タンクとを備え、水タンク内の水を加熱器に送るととも
に、加熱器で加熱された水を水タンクに戻して水を循環
させ、水タンク内の水が設定温度になった後に、コーヒ
ーバスケットに供給するようにしたことを特徴とする。
そして、本発明の第1の発明においては、コーヒーバス
ケットに供給される水の流量を、コーヒーバスケットに
収容されているコーヒー粉の量に応じて制御することが
好ましい。
また、本発明の第2の発明に係るコーヒー液抽出方法は
、前記目的を達成する手段として、保温器を兼ねる加熱
器と、加熱器上に載置されるコーヒーポットと、コーヒ
ーポットの上方にセットされコーヒー粉を収容するコー
ヒーバスケットと、コーヒーバスケットの上方に設置さ
れた水タンクとを備え、水タンク内の水を加熱器に送る
とともに、加熱器で加熱された水を水タンクに戻して水
を循環させ、水タンク内の水が設定温度になった後に、
水タンク内の一部の水を、むらし用としてコーヒーバス
ケットに供給し、所定のむらし時間経過後、水タンク内
の残りの水をコーヒーバスケットに供給するようにした
ことを特徴とする。
そして、本発明の第2の発明においては、もらし時間経
過後にコーヒーバスケットに供給される水の流量を、コ
ーヒーバスケットに収容されているコーヒー粉の量に応
じて制御することが好ましい。
さらに、本発明の第3の発明に係るコーヒー液抽出装置
は、前記目的を達成する手段として、保温器を兼ねる加
熱器と;加熱器上に載置されるコーヒーポットと;コー
ヒーポットの上方にセットされコーヒー粉を収容するコ
ーヒーバスケットと;コーヒーバスケットの上方に設置
された水タンクと;この水タンクと前記加熱器とを、開
閉弁および逆止弁を介し接続する吸入バイブと;加熱器
で加熱された水を、前記水タンクに戻す噴出バイブと;
前記水タンクの底部に設けられ、制御信号により動作し
てコーヒーバスケットへの給水を制御する制御弁と;を
それぞれ設けるようにしたことを特徴とする。
[作用] 本発明の第1の発明に係るコーヒー液抽出方法において
、水タンク内の水は、水頭圧により加熱器に送られると
ともに、加熱器で加熱された水は、加熱に伴なう圧力上
昇により水タンクに戻され、水タンクと加熱器との間を
循環する。そして、水タンク内の水が設定温度になった
後に、コーヒーバスケットに供給される。このため、コ
ーヒーバスケットに供給される湯温な、抽出開始から抽
出終了までを通し80〜85℃に維持することが可能と
なる。また、コーヒーバスケットに供給される水の流量
が、加熱器の容量によって制限されることがないので、
コーヒー液の抽出人数が多い場合であっても、抽出時間
を3分間程度にすることが可能となる。
そして、本発明の第1の発明において、コーヒーバスケ
ットに供給される水の流量を、コーヒーバスケットに収
容されているコーヒー粉の量に応じて制御することによ
り、コーヒー液の抽出人数の如何にかかわらず、抽出時
間を3分間程度にすることが可能となる。
また、本発明の第2の発明に係るコーヒー液抽出方法に
おいて、水タンク内の水は、水頭圧により加熱器に送ら
れるとともに、加熱器で加熱された水は、加熱に伴なう
圧力上昇により水タンクに戻され、水タンクと加熱器と
の間を循環する。そして、水タンク内の水が設定温度に
なった後に、水タンク内の水の一部が、もらし用として
コーヒーバスケットに供給され、所定のむらし時間経過
後、水タンク内の残りの水が、コーヒーバスケットに供
給される。すなわち、コーヒー液の抽出前に、コーヒー
粉のむらし作業が行なわれる。
このため、よりおいしいコーヒー液を抽出することが可
能となる。
そして、本発明の第2の発明において、むらし時間経過
後にコーヒーバスケットに供給される水の流量を、コー
ヒーバスケットに収容されているコーヒー粉の量に応じ
て制御することにより、コーヒー液の抽出人数の如何に
かかわらず、抽出時間を3分間程度にすることが可能と
なる。
さらに、本発明の第3の発明に係るコーヒー液抽出装置
において、水タンク内の水は、開閉弁および逆止弁を有
する吸入バイブを介し、水頭圧により加熱器に送られる
とともに、加熱器で加熱された水は、水タンク側への戻
りが逆止弁で阻止されているので、加熱に伴なう圧力上
昇により水タンクに戻され、水タンクと加熱器との間を
循環する。そして、水タンク内の水が設定温度に達する
と、開閉弁が閉じられて加熱器への給水が停止されると
ともに、制御弁が開いて水タンク内の水がコーヒーバス
ケットに供給される。このため、コーヒーバスケットに
供給される湯温を、抽出開始から抽出終了までを通し8
0〜85℃に維持することが可能となるとともに、給水
量の制御により、抽出時間を3分間程度にすることも可
能となり、さらに制御弁の開閉制御により、むらし作業
も可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係るコーヒー液抽出装置の一例を示
すもので、このコーヒー液抽出装置1は、サーモスタッ
ト3により給電が制御される保温蓋兼用の加熱器2およ
びコードリール4がそれぞれ組込まれたベース5を備え
ており、このベース5の上方位置には、2本の筒状支柱
6を介して、ミル装置7および水タンク8が設置されて
いる。
また、前記加熱器2の上面には、第1区に示すように、
コーヒーボット9が載置されるようになっており、この
コーヒーボット9の上方位置には、ミル装置7で粉砕さ
れたコーヒー粉を収容するコーヒーバスケット10が、
着脱可能に装着されるようになっている。そして、この
コーヒーバスケット10の下端部には、コーヒーボット
9上への装着により、ポット蓋11に接触してばれ圧に
抗し開となる開閉弁12が取付けられている。
前記ミル装置7は、第1図に示すように、ミル室13ま
でコーヒー豆を案内するホッパ15と、ミル室13内の
ミルカッタ16を駆動するミルモータ17とを備えてお
り、前記ミル室】3の上端部には、着脱可能な蓋体18
が装着されているとともに、前記ミル室13の周面には
、所定の大きさ以下に粉砕したコーヒー粉のみをコーヒ
ーバスケット10に送るためのミル網19が装着されて
いる。
一方、前記水タンク8の底部には、第1図に示すように
、開閉弁20および制御弁21がそれぞれ組付けられで
おり、前記開閉弁20の出側は、中間部に逆止弁22を
有する吸入バイブ23を介し、前記加熱器2の入側に接
続され、この加熱器2で加熱された水は、噴出バイブ2
4を介し前記水タンク8に送られるようになっている。
前記開閉弁20は、第2区に示すように、シールバッキ
ング25を有する弁体26と、この弁体26を開方向に
押圧するバイアスばね27と、T1Ni、CuAlNi
、InT1等で形成される形状記憶合金ばね28とを備
えており、形状記憶合金ばね28は、水タンク8内の水
タンク29が80〜85℃になった際に、その温度を感
知して伸長し、前記バイアスばね27の付勢力に抗し弁
体26を着座させて開閉弁20を閉じるようになってい
る。
また、前記制御弁21は、第2図に示すように、長手方
向中央部の支貞30を軸として揺動する揺動アーム31
を備えており、この揺動アーム31の先端には、前記水
タンク8底部の流出孔32を開閉する弁体33が設けら
れ、また揺動アーム31の基端側には、この弁体33を
閉方向に富時押圧するスプリング34が設けられている
。そして、制御弁21は、このスプリング34の付勢力
により、通常は閉状態が維持されるようになっている。
前配弁体33は、第2図に示すように、先端が円錐状を
なしており、流出孔32への挿入量の調節により、弁開
度が制御されるようになっている。
また、前記制御弁21の下方位置には、第2図に示すよ
うに、制御信号の入力により、弁カム35を概略90度
の範囲内で正逆回動させる弁モータ36が設置されてお
り、弁カム35は、この弁モータ36の駆動により所定
の回動角だけ回動じて、そのカム面35aが、前記制御
弁21の揺動アーム31の基端に接触し、制御弁21の
開閉および開度制御を行なうようになっている。そして
、水タンク8内の水29は、制御弁21の開度に応じた
流量で、流出孔32から案内筒37を通して、前記コー
ヒーバスケット】0内に供給されるようになっている。
また、前記逆止弁22は、第1図に示すように、弁座3
8と、この弁座38に着座して流路を閉止する球状の弁
体39と、弁体押さえ40とを備えており、この逆止弁
22は、前記加熱器2での加熱に伴なう圧力上昇により
、弁体39が弁座38に着座して閉となり、加熱器2で
加熱昇温し“た水29を、噴出バイブ24を通し水タン
ク8側にのみ送るようになっている。
なお、第1図において、符号41は水タンク8の蓋体、
符号42はコーヒー液抽出装置1の把手、符号43はコ
ーヒー液抽出制御を行なうマイクロコンピュータである
第3図は、前記マイクロコンピュータ43による制御手
順を示すフローチャートであり、以下、図面を参照して
、本実施例に係るコーヒー液抽出方法を説明する。
コーヒー液の抽出に際しては、まずホッパ15を介して
、ミル室13に所定量のコーヒー豆14を投入するとと
もに、水タンク8に、コーヒー豆14の量に対応する量
の水29を注入する。
この際、開閉弁20は開となっているので、水タンク8
内に注入された水により、畷入バイブ23内および加熱
器2内が満たされることは勿論、噴出バイブ24内も、
水タンク8の水位と同一の高さ位置まで満たされること
になり、これは、従来のドリップ式コーヒー液抽出装置
と同一である。
このようにした後、第1区に示すマイクロコンピュータ
43を起動する。すると、第3図に示すステップS1に
おいて、制御弁21の全開状態での弁開時間が設定され
る。この弁開時間は、コーヒー粉のもらしに必要な湯量
を得るためのもので、通常は、7gのコーヒー豆14に
対し10cc前後の湯量となるように設定される。具体
的には、−大分のコーヒー液を抽出するのに要するコー
ヒー豆14は7g程度であるので、コーヒー液の抽出人
数を入力することにより、人数に対応する弁開時間が自
動的に選択される。
次いで、ステップS2において、むらし時間が設定され
る。このむらし時間は、コーヒー液の抽出人数の如何に
よらず一定で、通常は20〜30秒間であるので、予め
決められている時間が自動的に設定される。
次いで、ステップS3において、ミル時間が設定される
。このミル時間は、前記弁開時間と同様、予め用意され
ている複数のミル時間の中から、コーヒー液の抽出人数
、すなわちコーヒー豆14の量に応じた最適時間が、コ
ーヒー液の抽出人数を入力することにより自動的に選択
される。
次いで、ステップS4において、制御弁2Jの弁開度が
設定される。この弁開度は、所定のもらし時間経過後に
コーヒーバスケット10に供給される水29の流量を調
節して、コーヒー液の抽出時間を3分間程度にするため
のもので、予め用意されている複数の弁開度の中から、
コーヒー液の抽出人数、すなわちコーヒーバスケット1
0内のコーヒー粉の量に応じた弁開度が、コーヒー液の
抽出人数を入力することにより自動的に選択される。
次いで、ステップS5において、ミルモータ17が起動
されるとともに、ステップS6において、ミル時間が経
過したか否かが判別される。
ところで、ミルモータ17が起動すると、ミルカッタ1
6が回転駆動され、ミル室13内のコーヒー豆14が粉
砕されるとともに、粉砕されたコーヒー扮は、ミル網1
9を通してコーヒーバスケット10内に自動投入される
ステップ$6において、ミル時間が経過したと判断され
た場合には、ステップS7においてミルモータ17が停
止するとともに、ステップS8において、加熱器2にへ
の通電がなされる。加熱器2に通電すると、加熱器2内
の水29が加熱され加熱器2内の圧力が次第に上昇する
加熱器2内の圧力が一定値に達すると、その圧力で逆止
弁22が閉となり、高温高圧となった加熱器2内の水2
9は、噴出バイブ24を介し水タンク8に送られ、やが
て加熱器2内が空となる。
すると、加熱器2内の圧力が低下して逆止弁22が開と
なり、水タンク8内の水29が加熱器2側に送られる。
以上の水循環動作が繰返されて、水タンク8内の水29
の温度が次第に上昇してい(。水タンク8内の水29の
温度が80〜85℃に達すると、開閉弁20の形状記憶
合金ばね28が、この温度を検出して伸長し、弁体26
をバイアスばね27の付勢力に抗し着座させて開閉弁2
0が閉となる。
開閉弁20が閉となると、加熱器2への水29の供給が
停止されるので、加熱器2内の水29が水タンク8に送
出された後は、加熱器2内は空の状態となる。すると、
加熱器2の温度が急上昇し、サーモスタット3がOFF
となって加熱器2への給電が停止されるとともに、サー
モスタット3のOFF信号は、制御信号としてマイクロ
コンピュータ43に入力される。
第3図に示すステップS9においては、このOFF信号
の有無が判別され、OFF信号が有った場合には、水タ
ンク8内の水29の7g度が80〜85℃に達したと判
断し、ステップS10において、制御弁21を全開にす
る。具体的には、弁モータ36を起動させ、弁カム35
を、第2図において反時計廻りに概略90度回動させる
。すると、弁カム35が揺動アーム31の基端部に接触
し、弁体33が、スプリング34の付勢力に抗して流出
孔32から雌座し、制御弁21が全開となる。
制御弁21が全開となったならば、ステップS]、1に
おいて、弁開時間が経過したか否かが判別され、弁開時
間経過後、ステップS+2において、制御弁21が全閉
となる。具体的には、弁モータ36を駆動させ、弁カム
35を第2図に示す状態に戻す。すると、弁体33はス
プリング34の付勢力により流出孔32を閉じ、制御弁
21が全開となる。
制(卸弁21が全開となった後、ステップS13におい
で、むらし時間が経過したか否かが判別され、むらし時
間経過後、ステップS14において、制御弁21が所定
の弁開度で開となる。これにより、水タンク8内の水2
9は、その全量がコーヒーバスケット10に供給され、
抽出されたコーヒー液は、コーヒーボット9に捕集され
る。
この際、コーヒーバスケット10に供給される水29の
流量は、制御弁21の弁開度に応じて制御される。具体
的には、コーヒー液の抽出人数が少ない場合には少流量
となり、抽出人数が多い場合には大流出となる。
しかして、水29を循環させて加熱するようにしている
ので、水タンク8内の水29が強制的に撹拌され、水タ
ンク8内の水29は、その位置によらず、はぼ同一の温
度上昇カーブで昇温することになる。このため、コーヒ
ーバスケット10に供給される湯温を、むらし作業から
コーヒー液の抽出終了までを通し80〜85℃に維持す
ることができる。
また、コーヒー液の抽出時間は、加熱器2の容量とは無
関係に、制御弁2]の弁開度を調節するだけで設定する
ことができるので、コーヒー液の抽出人数の如何にかか
わらず、容易に3分間程度に設定することができる。こ
のため、風味豊かでおいしいコーヒー液を抽出すること
ができる。
また、コーヒー液の抽出前に、むらし作業を行なうよう
にしているので、よりおいしいコーヒー液を抽出するこ
とができる。
なお、前記実施例では、コーヒー液の抽出前に、むらし
作業を行なうようにした場合について説明したが、コー
ヒー液の抽出湯温を80〜85℃に維持し、かつコーヒ
ー液の抽出時間を3分間程度に設定するだけでも、トリ
・ツブ式コーヒー液抽出装置に比較すれば、極めておい
しいコーヒー液を抽出することができる。このため、む
らし作業を省略するようにしてもよい。具体的には、第
3図に示すフローチャートから、ステップS2  S1
0.Sll、S12.S13を省略するようにすればよ
い。
また、前記実施例では、むらし時間経通後にコーヒーバ
スケット10に供給される水29の流量を、制御弁21
の弁開度調節により制御する場合について説明したが、
コーヒー液抽出装置1が、例えば1〜5人程度の狭い範
囲にコーヒー液抽出人数を制限している場合には、流出
孔32の開口面積やコーヒーバスケット10の開口面積
等を適正に設定するだけでも、コーヒー液の抽出時間を
3分間程度にすることは可能である。したがって、この
場合には、制御弁21を開閉制御するだけでもよい。
また、前記実施例では、むらし用の水量を、弁開時間で
制御する場合について説明したが、弁開時間を一定とし
、弁開度制御により水量を制御するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の第1の発明に係るコーヒ
ー液抽出方法は、保温器を兼ねる加熱器と、加熱器上に
載置されるコーヒーポットと、コーヒーポットの上方に
セットされコーヒー粉を収容するコーヒーバスケットと
、コーヒーバスケットの上方に設置された水タンクとを
備え、水タンク内の水を加熱器に送るとともに、加熱器
で加熱された水を水タンクに戻して水を循環させ、水タ
ンク内の水が設定温度になった後に、コーヒーバスケッ
トに供給するようにしているので、コーヒーバスケット
に供給される湯温を、抽出開始から抽出終了までを通し
80〜85℃に維持することができる。また、コーヒー
バスケットに供給される水の流量が、加熱器の容量によ
って制限されることがないので、コーヒー液の抽出人数
が多い場合であっても、抽出時間を3分間程度にするこ
とができる。このため、風味豊かなおいしいコーヒー液
が得られる。
そして、本発明の第1の発明において、コーヒーバスケ
ットに供給される水の流量を、コーヒーバスケットに収
容されているコーヒー粉の量に応じて制御することによ
り、コーヒー液の抽出人数の如何にかかわらず、抽出時
間を3分間程度にすることができる。
また、本発明の第2の発明に係るコーヒー液抽出方法は
、保温器を兼ねる加熱器と、加熱器上に載置されるコー
ヒーポットと、コーヒーポットの上方にセットされコー
ヒー粉を収容するコーヒーバスケットと、コーヒーバス
ケットの上方に設置された水タンクとを備え、水タンク
内の水を加熱器に送るとともに、加熱器で加熱された水
を水タンクに戻して水を循環させ、水タンク内の水が設
定温度になった後に、水タンク内の一部の水を、むらし
用としてコーヒーバスケットに供給し、所定のむらし時
間経過後、水タンク内の残りの水をコーヒーバスケット
に供給するようにしているので、前記第1の発明と同様
の効果が得られるとともに、コーヒー液の抽出前にコー
ヒー粉のもらし作業が行なわれるので、よりおいしいコ
ーヒー液を抽出することができる。
そして、本発明の第2の発明において、むらし時間経過
後にコーヒーバスケットに供給される水の流量を、コー
ヒーバスケットにキフ容されているコーヒー粉の量に応
じて制御することにより、コーヒー液の抽出入数の如何
にかかわらず、抽出時間を3分間程度にすることができ
る。
さらに、本発明の第3の発明に係るコーヒー液抽出装置
は、保温器を兼ねる加熱器と;加熱器上に載置されるコ
ーヒーポットと;コーヒーポットの上方にセットされコ
ーヒー粉を収容するコーヒーバスケットと;コーヒーバ
スケットの上方に設置された水タンクと;この水タンク
と前記加熱器とを、開閉弁および逆止弁を介し接続する
吸入パイプと;加熱器で加熱された水を、前記水タンク
に戻す噴出パイプと;前記水タンクの底部に設けられ、
制御信号により動作してコーヒーバスケットへの給水を
制御する制御弁と;をそれぞれ設けるようにしているの
で、コーヒーバスケットに供給される湯温を、抽出開始
から抽出終了までを通し、80〜85℃に維持すること
ができるとともに、加熱器の容量とは無関係に、コーヒ
ーバスケットへの給水量の制御等により、抽出時間を容
易に3分間程度にすることができる。このため、圓味豊
かなおいしいコーヒー液を抽出することができる。また
、制御弁の開閉制御により、コーヒー粉のもらし作業が
可能となるとともに、その際の湯温も80〜85℃に維
持することができるので、よりおいしいコーヒー液を抽
出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るコーヒー液抽出装置を
示す断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図はこ
の装置を制御するマイクロコンピュータの制御手順を示
すフローチャートである。 l:コーヒー液抽出装置 2:加熱器 3:サーモスタット 7:ミル装置 8;水タンク 9ニコーヒーポツト 10:コーヒーバスケット 20:開閉弁 21:制御弁 22:逆止弁 23:吸入バイブ 24:噴出バイブ 43:マイクロコンピュータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)保温器を兼ねる加熱器と、加熱器上に載置されるコ
    ーヒーポットと、コーヒーポットの上方にセットされコ
    ーヒー粉を収容するコーヒーバスケットと、コーヒーバ
    スケットの上方に設置された水タンクとを備え、水タン
    ク内の水を加熱器に送るとともに、加熱器で加熱された
    水を水タンクに戻して水を循環させ、水タンク内の水が
    設定温度になった後に、コーヒーバスケットに供給する
    ことを特徴とするコーヒー液抽出方法。 2)コーヒーバスケットに供給される水の流量を、コー
    ヒーバスケットに収容されているコーヒー粉の量に応じ
    て制御することを特徴とする請求項1記載のコーヒー液
    抽出方法。 3)保温器を兼ねる加熱器と、加熱器上に載置されるコ
    ーヒーポットと、コーヒーポットの上方にセットされコ
    ーヒー粉を収容するコーヒーバスケットと、コーヒーバ
    スケットの上方に設置された水タンクとを備え、水タン
    ク内の水を加熱器に送るとともに、加熱器で加熱された
    水を水タンクに戻して水を循環させ、水タンク内の水が
    設定温度になった後に、水タンク内の一部の水を、むら
    し用としてコーヒーバスケットに供給し、所定のむらし
    時間経過後、水タンク内の残りの水をコーヒーバスケッ
    トに供給することを特徴とするコーヒー液抽出方法。 4)むらし時間経過後にコーヒーバスケットに供給され
    る水の流量を、コーヒーバスケットに収容されているコ
    ーヒー粉の量に応じて制御することを特徴とする請求項
    3記載のコーヒー液抽出方法。 5)保温器を兼ねる加熱器と;加熱器上に載置されるコ
    ーヒーポットと;コーヒーポッの上方にセットされコー
    ヒー粉を収容するコーヒーバスケットと;コーヒーバス
    ケットの上方に設置された水タンクと;この水タンクと
    前記加熱器とを、開閉弁および逆止弁を介し接続する吸
    入パイプと;加熱器で加熱された水を、前記水タンクに
    戻す噴出パイプと;前記水タンクの底部に設けられ、制
    御信号により動作してコーヒーバスケットへの給水を制
    御する制御弁と;を具備することを特徴とするコーヒー
    液抽出装置。
JP2217904A 1990-08-17 1990-08-17 コーヒー液抽出方法およびその装置 Pending JPH0499541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217904A JPH0499541A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コーヒー液抽出方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217904A JPH0499541A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コーヒー液抽出方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499541A true JPH0499541A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16711579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217904A Pending JPH0499541A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コーヒー液抽出方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499541A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994000045A1 (en) * 1992-06-24 1994-01-06 Faema S.P.A. Espresso coffee maker
JP2011045417A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd コーヒー製造装置
CN103142144A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 宋雨果 一种利用咖啡机制取浓缩咖啡的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994000045A1 (en) * 1992-06-24 1994-01-06 Faema S.P.A. Espresso coffee maker
US5613422A (en) * 1992-06-24 1997-03-25 Faema S.P.A. Espresso coffee maker
JP2011045417A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd コーヒー製造装置
CN103142144A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 宋雨果 一种利用咖啡机制取浓缩咖啡的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285717A (en) Brewer control
US7225728B2 (en) Brewing apparatus with pre-infusion and pulse brewing
USRE37173E1 (en) Coffee and tea brewing apparatus and system
US20090317526A1 (en) Coffee brewing system
KR970706752A (ko) 커피액 추출 장치(coffee extracting apparatus)
JP7455438B2 (ja) コーヒー飲料製造装置及びコーヒー飲料製造プログラム
JP4397341B2 (ja) ミルクフォーマー
JPH0499541A (ja) コーヒー液抽出方法およびその装置
JPH0956597A (ja) コーヒー液抽出装置
JP4326480B2 (ja) コーヒー飲料製造装置
JP2006014922A (ja) コーヒー飲料製造装置
JP6375261B2 (ja) コーヒーメーカ
JP2814400B2 (ja) コーヒー淹れ器
JP4162649B2 (ja) コーヒー飲料製造装置
JPH11244148A (ja) 水出しコーヒーメーカー
WO2022091374A1 (ja) コーヒー飲料製造装置
JP2006263216A (ja) 飲料抽出方法および飲料抽出器
JP3052672B2 (ja) コーヒー抽出器
JP2018007772A (ja) 茶飲料生成装置
JPH08154833A (ja) コーヒー液抽出装置
JPS60222015A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0685740B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
KR101297554B1 (ko) 커피 추출장치
JPH04279115A (ja) コーヒー沸し器
JPH0531032A (ja) ミル付きコーヒー抽出装置