JPH0499371A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH0499371A JPH0499371A JP2208962A JP20896290A JPH0499371A JP H0499371 A JPH0499371 A JP H0499371A JP 2208962 A JP2208962 A JP 2208962A JP 20896290 A JP20896290 A JP 20896290A JP H0499371 A JPH0499371 A JP H0499371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- opening
- insulating film
- polycrystalline silicon
- conductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N oxoaluminum Chemical compound O1[Al]O[Al]1 WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は半導体装置の構造の改良に関する。
[従来の技術]
半導体装置特に読み出し専用メモリーについては従来第
2図(a)に示すように1つのセルについて1つのトラ
ンジスタにより構成されこのトランジスタのしきい値電
圧をイオン注入法により変えることによりROMデータ
を書き込んでいた。
2図(a)に示すように1つのセルについて1つのトラ
ンジスタにより構成されこのトランジスタのしきい値電
圧をイオン注入法により変えることによりROMデータ
を書き込んでいた。
第2図(b)はこの断面図であり、201は半導体基板
、202はゲート膜、203はゲート電極、204は4
度の高い拡散M、205 ハL D D構造の濃度の低
い拡散層、206はLDD構造のサイドウオール絶縁膜
、207は層間絶縁膜、208はAL配線である。ここ
でROMデーター書き込みは層間絶縁bi 207の形
成前又は形成後にイオン注入により不純物層209を形
成し、しきい値電圧を変えることにより行っていた。ま
た第2図(C)は平面図でありaが−セルの単位部分て
、210は素子分離領である。
、202はゲート膜、203はゲート電極、204は4
度の高い拡散M、205 ハL D D構造の濃度の低
い拡散層、206はLDD構造のサイドウオール絶縁膜
、207は層間絶縁膜、208はAL配線である。ここ
でROMデーター書き込みは層間絶縁bi 207の形
成前又は形成後にイオン注入により不純物層209を形
成し、しきい値電圧を変えることにより行っていた。ま
た第2図(C)は平面図でありaが−セルの単位部分て
、210は素子分離領である。
[発明が解決しようとする課題]
微細化高集積化が進む中で、1つのセルで1つのトラン
ジスターと共有するものの1つのコンタクト部(第2図
(b)ではゲート電極3とAl2O2と拡散層204が
対応)が必要となり、あまり縮小化できないという問題
点と、またトランジスター自体のオン抵抗が下げられな
いため高速化ができないといつ間H?p、とが顕在化し
て来た。
ジスターと共有するものの1つのコンタクト部(第2図
(b)ではゲート電極3とAl2O2と拡散層204が
対応)が必要となり、あまり縮小化できないという問題
点と、またトランジスター自体のオン抵抗が下げられな
いため高速化ができないといつ間H?p、とが顕在化し
て来た。
本発明はかかる課題を解決し、縮小化と高速化が実現で
きる構造を提供することにある。
きる構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の半導体装置は、
半導体基板上に形成された第一の絶縁膜、該第の絶縁膜
上に形成された第一導電型の不純物を含も第一の導体層
、該第一の導体層を含も表面上に形成された第2の絶縁
膜、該第一の導体層上で該第2の絶縁膜の所定部に形成
された第一の開口部、該第一の開口部で該第一の導体層
に直接接触する様に形成され少なくとも該第一の開口部
をおおうよう形成された多結晶シリコンからなる第2の
導体層、該第2の導体層に於いて該第一の開口部をおお
うように形成された第一導電型からなる不純物を含む第
一の領域とそれ以外の部分で第2導電型の不純物を含む
第2の領域、該第2の導体層上に形成された第3の絶縁
膜、該第3の絶縁膜に於いて該第2の導体層の第2導電
型の第2の領域上の所定部分て形成された第2の開口部
と該第2の開口部上に形成されたALを主成分とする第
3の導体層からなることを特徴とする半導体装置。
上に形成された第一導電型の不純物を含も第一の導体層
、該第一の導体層を含も表面上に形成された第2の絶縁
膜、該第一の導体層上で該第2の絶縁膜の所定部に形成
された第一の開口部、該第一の開口部で該第一の導体層
に直接接触する様に形成され少なくとも該第一の開口部
をおおうよう形成された多結晶シリコンからなる第2の
導体層、該第2の導体層に於いて該第一の開口部をおお
うように形成された第一導電型からなる不純物を含む第
一の領域とそれ以外の部分で第2導電型の不純物を含む
第2の領域、該第2の導体層上に形成された第3の絶縁
膜、該第3の絶縁膜に於いて該第2の導体層の第2導電
型の第2の領域上の所定部分て形成された第2の開口部
と該第2の開口部上に形成されたALを主成分とする第
3の導体層からなることを特徴とする半導体装置。
ヒ実 施 例1
第1図(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例を示
す半導体装置の回路方式および構造を示す平面図および
断面図である。
す半導体装置の回路方式および構造を示す平面図および
断面図である。
第1図(b)、(c)に於いて、101は半導体基板、
102は素子分離絶縁膜、103はゲート電極と同一材
質により形成され第一導電型の不純物を含む導体層たと
えばN型不純物を含む多結晶シリコン又はこの表面に高
融、重金属シリサイドが形成されているいわゆるポリサ
イド、104は第一の層間絶縁膜、105は第一の開口
部、106は第一導電型つまりN型不純物を含も多結晶
シフコン層、107は第2導電型つまりP型不純物を含
む多結晶シリコン層、108は第2の層間絶縁膜、10
9は第一の開口部105上のP型不純物を含む多結晶シ
リコン層上に形成された第2の開口部、110はAL等
の配線層である。また第一図(b)のAは−セル単位部
分である。
102は素子分離絶縁膜、103はゲート電極と同一材
質により形成され第一導電型の不純物を含む導体層たと
えばN型不純物を含む多結晶シリコン又はこの表面に高
融、重金属シリサイドが形成されているいわゆるポリサ
イド、104は第一の層間絶縁膜、105は第一の開口
部、106は第一導電型つまりN型不純物を含も多結晶
シフコン層、107は第2導電型つまりP型不純物を含
む多結晶シリコン層、108は第2の層間絶縁膜、10
9は第一の開口部105上のP型不純物を含む多結晶シ
リコン層上に形成された第2の開口部、110はAL等
の配線層である。また第一図(b)のAは−セル単位部
分である。
第1図(b)、(C)かられかるように一つのセル単位
を一つのコンタクト開口部109を基本とし、コンタク
トの開口をするかしないかを加工工程中のマスク上のデ
ーターで作り込む、つまり配線110と導体層103が
導通しているかどうかを電気的にセンスすることによっ
てデーターを判定することにより読み出し専用メモリー
とする方(去である。
を一つのコンタクト開口部109を基本とし、コンタク
トの開口をするかしないかを加工工程中のマスク上のデ
ーターで作り込む、つまり配線110と導体層103が
導通しているかどうかを電気的にセンスすることによっ
てデーターを判定することにより読み出し専用メモリー
とする方(去である。
このとき単に4体!] 03と配線層1J○とが開口部
109て接続されているだけではマトリクス状に形成さ
れているセル部に於いてセル間が短絡してしまう。これ
を避けるために開口部下に多結晶シリコン層を設けここ
にN型不純物層106とP型不純物層107を形成する
ことによりP\接合を形成し、この整流作用により回避
した。
109て接続されているだけではマトリクス状に形成さ
れているセル部に於いてセル間が短絡してしまう。これ
を避けるために開口部下に多結晶シリコン層を設けここ
にN型不純物層106とP型不純物層107を形成する
ことによりP\接合を形成し、この整流作用により回避
した。
この構造を回路図に示したのが第一図(a)である。ま
た、このとき導体層103と多結晶シリコン層106な
いし107との間に絶縁膜104を形成することにより
加工性も良くした。すなわち、導体層103と多結晶シ
リコン層106ないし]07が全面に接触している場合
両者は連続的にエツチングをせわばならず、またAL等
の配線層110と導体層103とを直接接続したい場合
必らず多結晶シリコン層106を介さねばならず接触抵
抗等に問題が生じた2−月給縁膜104を介することに
より、これがエツチングをストップすることができ多結
晶シリコン層106.107と導体層103が別々にエ
ンチングすることができかつ導体層103と配線層11
0を直接接触することができた。
た、このとき導体層103と多結晶シリコン層106な
いし107との間に絶縁膜104を形成することにより
加工性も良くした。すなわち、導体層103と多結晶シ
リコン層106ないし]07が全面に接触している場合
両者は連続的にエツチングをせわばならず、またAL等
の配線層110と導体層103とを直接接続したい場合
必らず多結晶シリコン層106を介さねばならず接触抵
抗等に問題が生じた2−月給縁膜104を介することに
より、これがエツチングをストップすることができ多結
晶シリコン層106.107と導体層103が別々にエ
ンチングすることができかつ導体層103と配線層11
0を直接接触することができた。
また第一の開口部105を第二の開口部上に設巳寸ない
、つまり別々の部分に設けることにより、導体層+03
中のN型不純物が後工程の熱処理により上方の多結晶シ
リコン層106へ拡散していってもP型不純物領域10
7に直接ぶつからないため、接合特性も安定したものが
得られる。
、つまり別々の部分に設けることにより、導体層+03
中のN型不純物が後工程の熱処理により上方の多結晶シ
リコン層106へ拡散していってもP型不純物領域10
7に直接ぶつからないため、接合特性も安定したものが
得られる。
この方法により第1図(b)のようなメモリーセルを実
現することができ縮小化が実現できた。
現することができ縮小化が実現できた。
さらにトランジスタを介さず、P−N接合はあるものの
導体層103と配線層110との電気的導通により機能
しているためトランジスタのON抵抗より抵抗が低く高
速化が計れた。またコンタクトつまり開口部107の有
無にてデーターを書き込むためデークーの書き込みから
完成までの時間つまり製造納期も短縮できた。
導体層103と配線層110との電気的導通により機能
しているためトランジスタのON抵抗より抵抗が低く高
速化が計れた。またコンタクトつまり開口部107の有
無にてデーターを書き込むためデークーの書き込みから
完成までの時間つまり製造納期も短縮できた。
[発明の効果]
以上のように本発明によれば従来トランジスタによりメ
モリセルを構成していた読み出し専用メモリーのメモリ
ーセルを多結晶シリコン上に形成したダイオードとこの
ダイオード上に汗a成したコンタクトによりメモリーセ
ルを構成し、しかもこれを加工マージンをもって実現で
き、高集積化、高速化、さらに短納期も計れた。
モリセルを構成していた読み出し専用メモリーのメモリ
ーセルを多結晶シリコン上に形成したダイオードとこの
ダイオード上に汗a成したコンタクトによりメモリーセ
ルを構成し、しかもこれを加工マージンをもって実現で
き、高集積化、高速化、さらに短納期も計れた。
第1図(a)〜(c)は本発明の説明図で第1図(a)
は回路図、第1図(b)は平面図、第1図(c)は断面
図。 第2図(a)〜(C)は従来構造の説明図で第2図(a
)は回路図、第2図(b)は平面図、第2図(c)は断
面図。 図中に於いて、 101.201 ・半導体基板 102.210 ・素子分離絶縁膜103.203
・・ N型不純物を含むゲート電極およびその配線層 105 ・ 108 ・ 109 ・ ・ ・ 110、 204 ・ 206 ・ 207 ・ ・ 209 ・ ・ ・ 第一の層間絶縁膜 ・第一の開口部 ・N型不純物を含む多結晶 シリコン層 P型不純物を含む多結晶 シリコン層 ・第2の層間絶縁膜 ・第2の開口部 ・AL等の配線層 ・ゲート絶縁膜 ・濃度の高い不純物層 ・濃度の低い不純物層 ・サイドウオール ・層間絶縁膜 ・データー書き込みのため の不純物層 コンタクト 以上 110 (C)
は回路図、第1図(b)は平面図、第1図(c)は断面
図。 第2図(a)〜(C)は従来構造の説明図で第2図(a
)は回路図、第2図(b)は平面図、第2図(c)は断
面図。 図中に於いて、 101.201 ・半導体基板 102.210 ・素子分離絶縁膜103.203
・・ N型不純物を含むゲート電極およびその配線層 105 ・ 108 ・ 109 ・ ・ ・ 110、 204 ・ 206 ・ 207 ・ ・ 209 ・ ・ ・ 第一の層間絶縁膜 ・第一の開口部 ・N型不純物を含む多結晶 シリコン層 P型不純物を含む多結晶 シリコン層 ・第2の層間絶縁膜 ・第2の開口部 ・AL等の配線層 ・ゲート絶縁膜 ・濃度の高い不純物層 ・濃度の低い不純物層 ・サイドウオール ・層間絶縁膜 ・データー書き込みのため の不純物層 コンタクト 以上 110 (C)
Claims (1)
- 半導体基板上に形成された第一の絶縁膜、該第一の絶縁
膜上に形成された第一導電型の不純物を含む第一の導体
層、該第一の導体層を含む表面上に形成された第2の絶
縁膜、該第一の導体層上で該第2の絶縁膜の所定部に形
成された第一の開口部、該第一の開口部で該第一の導体
層に直接接触する様に形成され少なくとも該第一の開口
部をおおうよう形成された多結晶シリコンからなる第2
の導体層、該第2の導体層に於いて該第一の開口部をお
おうように形成された第一導電型からなる不純物を含む
第一の領域とそれ以外の部分で第2導電型の不純物を含
む第2の領域、該第2の導体層上に形成された第3の絶
縁膜、該第3の絶縁膜に於いて該第2の導体層の第2導
電型の第2の領域上の所定部分で形成された第2の開口
部と該第2の開口部上に形成されたALを主成分とする
第3の導体層からなることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2208962A JP2924127B2 (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 半導体装置 |
US07/689,222 US5311039A (en) | 1990-04-24 | 1991-04-22 | PROM and ROM memory cells |
KR1019910006535A KR910019243A (ko) | 1990-04-24 | 1991-04-24 | 개선된 prom 및 rom 메모리 셀 및 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2208962A JP2924127B2 (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0499371A true JPH0499371A (ja) | 1992-03-31 |
JP2924127B2 JP2924127B2 (ja) | 1999-07-26 |
Family
ID=16565038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2208962A Expired - Fee Related JP2924127B2 (ja) | 1990-04-24 | 1990-08-07 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2924127B2 (ja) |
-
1990
- 1990-08-07 JP JP2208962A patent/JP2924127B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2924127B2 (ja) | 1999-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5321287A (en) | Semiconductor device wherein n-channel MOSFET, p-channel MOSFET and nonvolatile memory cell are formed in one chip | |
US7834417B2 (en) | Antifuse elements | |
US4380866A (en) | Method of programming ROM by offset masking of selected gates | |
KR960009182A (ko) | 반도체 메모리장치 및 그의 제조방법 | |
US5384475A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US6084266A (en) | Layout of semiconductor devices to increase the packing density of a wafer | |
JPS61220371A (ja) | 絶縁基板上mos形集積回路装置 | |
JPH02130872A (ja) | ポリシリコントランジスタの製造方法 | |
KR900007904B1 (ko) | 상보형 반도체장치의 제조방법 | |
US8329548B2 (en) | Field transistors for electrostatic discharge protection and methods for fabricating the same | |
JP3311759B2 (ja) | スクリーン構造を有する集積回路およびその製造方法 | |
JPH0499371A (ja) | 半導体装置 | |
JP2876716B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2876741B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2876742B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08306875A (ja) | 半導体デバイス | |
US3969150A (en) | Method of MOS transistor manufacture | |
JPH0555588A (ja) | マルチチツプ型mos電界効果トランジスタ | |
JPH0442569A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62291056A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6038878A (ja) | Mis型半導体装置 | |
JPS59132160A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63310173A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0536913A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61226949A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |