JPH0498846A - 表面状態検査装置 - Google Patents

表面状態検査装置

Info

Publication number
JPH0498846A
JPH0498846A JP21580690A JP21580690A JPH0498846A JP H0498846 A JPH0498846 A JP H0498846A JP 21580690 A JP21580690 A JP 21580690A JP 21580690 A JP21580690 A JP 21580690A JP H0498846 A JPH0498846 A JP H0498846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
reticle
defect
inspected
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21580690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Omori
孝 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21580690A priority Critical patent/JPH0498846A/ja
Publication of JPH0498846A publication Critical patent/JPH0498846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被検査物体の表面の状態を検査する装置、特に
半導体装置の製造に使用されるレチクルに形成されたパ
ターンの欠陥を検出するのに好適な表面状態検査装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来、半導体装置の製造におけるリソグラフ工程におい
て、所定のパターンを形成したレチクルを用い、そのパ
ターンの像を縮小して半導体ウェファ上に投影すること
が行われている。このようなレチクルに形成されたパタ
ーンはきわめて微細なものであり、このパターンが正確
に形成されていないとウェファ上に所定の形状を有する
レジストパターンを形成することはできない。そのため
レチクルのパターンを検査することが従来から行われて
いる。従来のレチクルパターンの検査装置は、レチクル
の一側から光を照射し、レチクルの透過光を光電変換素
子で受光し、パターンによって強度変調された光の強度
変化を検出し、これをレチクルを製造したときの設計デ
ータと比較して両者に差があるときにパターンに欠陥が
あると判断している。また、レチクルに同じパターンが
繰り返し形成されており、これらのパターンに同じ欠陥
が存在する確率は非常に小さいと云う事実を利用し、レ
チクルのパターンと設計データとを比較する代わりに、
レチクル上の同じパターン部分を比較し、これらに差が
あるときに欠陥があると判定する検出方法も知られてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 上述したリソグラフに使用するレチクルには塵埃による
パーティクルが付着するが、従来のパターン検査装置に
おいてはこのパーティクルをパターンの欠陥と見分ける
ことができないので、パターンが正確に形成されていて
も上述したパターン検査においては欠陥があると判断さ
れてしまう欠点がある。このため、レチクルを洗浄して
パーティクルを洗い流した後にパターン検査を行ったり
、別に用意したパーティクル検査装置を用いてパーティ
クルを検査する必要があった。しかし、洗浄してからパ
ターン検査するまでの間にもパーティクルが堆積する可
能性があり、パーティクルの影響を完全に除いたパター
ンの検査を行うことはできない。また、パーティクル検
査装置を用いてパーティクルを検出しても、欠陥データ
とパーティクルデータとの重ね合わせが容易にできない
ため、パーティクルと欠陥との判別を正確に行うことは
できない。また、パターン検査装置とパーティクル検査
装置とを別個に設備しなければならないので、必要な設
置スペースが増大するとともにコストも上昇する欠点も
ある。さらに、パターンの欠陥が検出された部分を目視
により観察することも行われているが、目視によっては
パーティクルと判別しにくい欠陥もあり、必要な精度が
得られないとともに作業員に多大の労力を強いることに
なり、人的ミスによる誤検出の可能性が生ずる欠点があ
る。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を解消してパター
ンの欠陥をパーティクルとは区別して検出することがで
きる表面状態検出装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段および作用)本発明は、被
検査物体の表面に形成されているパターンの形状を、被
検査物体の透過光または反射光を受光して光学的に検査
する第1の光学的検出手段と、被検査物体の表面上に存
在する異物を、この異物による散乱光を受光して光学的
に検査する第2の光学的検出手段と、これら第1および
第2の光学的検出手段によって検出した情報を比較処理
して被検査物体の表面の状態を検査する信号処理手段と
を具えることを特徴とするものである。
また、本発明の好適な実施例においては、前記被検査物
体を、半導体装置の製造におけるリソグラフ工程に使用
されるレチクルとし、前記第1の光学的検出手段をレチ
クルの少なくとも第1の位置に形成されたパターンによ
って変調される透過光を検出するように構成し、前記第
2の光学的検出手段をレチクルの前記第1の位置とは異
なる第2の位置においてレチクル上のパーティクルによ
る散乱光を検出するように構成し、前記信号処理手段に
第1および第2の光学的検出手段の少なくとも一方の検
出出力を記憶するメモリ回路を設け、前記第1および第
2の光学的検出手段によってレチクルの同一位置におい
て検出された情報を比較処理してパーティクルによって
影響されることなくレチクルパターンの欠陥を検出する
ように構成する。
本発明においては、上述したようにパターンの形状を検
出する第1の光学的検出手段と、パターン上のパーティ
クルによる散乱光を検出する第2の光学的検出手段とを
設け、これら雨検出手段の出力情報を重ね合わせ処理す
るようにしたものであるから、パターンの欠陥とパーテ
ィクルとを分離して検出することができ、したがってパ
ーティクルによって影響されることなくパターンの欠陥
を正確に検出することができる。
(実施例) 第1図は本発明による表面状態検査装置の一実施例の全
体の構成を示すものである。本例では半導体装置の製造
に使用されるレチクルの欠陥を検査するものとする。欠
陥を検査すべきレチクルlをXYステージ2の上に載置
する。このXYステージ2を駆動してレチクルlの全面
を順次に走査して検査を行うようにする。XYステージ
2の下側には第1および第2の光源3および4を配置し
、これらの光源から放射される光をレチクル1の点P1
およびP2に、レチクルの平面に対して垂直に照射する
。これらの光照射点P1およびP2は、レチクルlに形
成されている同一パターンの同一の位置にあるように設
定する。レチクルlに入射した光はレチクル上に形成さ
れたパターンによって強度変調されてレチクルを透過す
る。この透過光をそれぞれ第1および第2のレンズ5お
よび6を経て第1および第2の受光器7および8に入射
させる。本例においてはこれら第1および第2の受光器
7および8を半導体固体撮像素子より成るイメージセン
サを以て構成する。
さらに、第3の光源lOを設け、この光源から放射され
る光をレチクルlの平面に対して鋭角αで点P、に入射
させる。本例では、この第3の光源lOを直線偏光され
たレーザ光を放射するレーザ光源を以て構成する。この
レーザ光が照射される第3の点P3は、パターン上の第
1および第2の点P1およびP2と同じ位置とする必要
はない。レチクル上の第3の位置P、にパーティクルG
が存在していると第2図Aに示すようにレーザ光は散乱
され、レチクルlの平面に垂直な方向にも入射光の一部
が反射されるが、パーティクルGがない場合には、第2
図Bに示すようにレーザ光は正反射され、入射角(90
°−α)に等しい出射角を以て反射され、レチクルlの
平面に垂直な方向に反射される光はない。本発明におい
ては、パーティクルGによる散乱光を受光するが正反射
光は受光しないように第3の位置P3を通り、レチクル
lの平面に垂直な直線上に第3の受光器11を配置する
。本例では、第3の受光器11をホトマルチプライヤを
以て構成する。また、パーティクルGによって散乱され
た光だけを受光するように、第3の受光器11の前方に
は偏光板12を配置する。
第1および第2の受光器7および8の出力信号を比較回
路13に供給し、ここで両信号の比較を行う。上述した
ように、本例ではレチクル1に形成されている同一パタ
ーンの同一位置を同時に検出するものであるから、両信
号が一致している場合には、両パターンが一致している
と判断し、不一致の場合には何れかのパターンに欠陥が
あると判断することができる。この場合、パターンの欠
陥には本来パターンが存在すべき部分にパターンがない
欠陥と、本来パターンが存在してはならない地の部分に
パターンが存在する欠陥との2種類あるが、両信号を比
較することによってその両方を検出することができる。
また、比較回路13には、レチクルlに形成したパター
ンの設計データをも供給する。このようにしてパターン
の欠陥を検出したらその欠陥データをメモリ回路14に
供給して記憶しておく。これらの比較したパターンのい
ずれに欠陥があるのかを判定する方法については後に説
明する。また、第3の受光器11の出力信号はパーティ
クル判定回路15に供給し、ここで受光器の出力信号の
振幅を予め決めた複数の基準値と比較してパーティクル
の存在を表すパーティクル信号をパーティクルの大きさ
、すなわち粒径を表す信号とともに出力する。このよう
にして得られるパーティクル信号を、当該パターンを識
別する信号およびレチクル上の検査位置を表す信号とと
もにメモリ回路16に供給してここに記憶する。
上述したようにして第1および第2のメモリ回路14お
よび16に記憶した信号を欠陥判定回路17に供給して
レチクルlに形成されているパターンの欠陥をパーティ
クルと区別して検出する。この検出のアルゴリズムは次
の通りである。
第3図は、第1および第2のメモリ回路14および16
に記憶されている欠陥信号およびパーティクル信号を模
式的に示すものである。説明の便宜上第4図に示すよう
に、第1および第2の受光器7および8は、レチクル1
上の隣接するパターンの同一位置を検出するものとし、
また第3の受光器11はこれらのパターンから相当離れ
たパターン上のパーティクルを検出するものとする。先
ず、2つのパターンT1およびT2の何れに欠陥がある
のかを判別する方法について説明する。パターンT1お
よびT2の比較において、第5図に示すように2個の欠
陥が検出されたものとする。次に、パターンT2とT3
とを比較したとき、欠陥に1と同じ位置に欠陥が検出さ
れるが、欠陥に2と同じ位置には欠陥は検出されなかっ
たとすると、欠陥に1はパターンT2に存在するものと
判定し、欠陥に2はパターンT。
に存在するものと判定する。このような欠陥判定方法は
、順次のパターンにおいて同じ位置に欠陥が発生する確
率は非常に小さいと云う事実に基づくものである。この
ようにしてどのパターンのどの位置に欠陥が存在するの
かを判定することかできる。
欠陥判定回路17においては、次に各パターンについて
欠陥とパーティクルとの比較を行い、第3図の点01に
示すように同じ位置に欠陥とパーティクルの両方が検出
されたときには、欠陥がないと判定する。すなわち、レ
チクルl上にパーティクルが存在するために欠陥が検出
されたと判断してこの部分のパターンには欠陥はないと
判定する。
勿論、点0□に示すように欠陥だけが検出され、パーテ
ィクルが検出されない場合には、パターンの当該位置に
真の欠陥が存在すると判定する。このような判定基準に
よると、たまたま欠陥の位置にパーティクルが存在する
場合には誤差となるが、実際上このような事態が生ずる
確率はきわめて小さく実用上は何ら問題はない。このよ
うにして欠陥判定回路17においては、パーティクルに
影響されることなくパターン上の欠陥を正確に検出する
ことができる。また、このような欠陥判定回路I7にお
いては、欠陥をパーティクルとは区別して検出すること
ができるのみならずパーティクルを欠陥とは区別して検
出することもできるので、欠陥判定回路は欠陥およびパ
ーティクル判別回路としての機能を有するものである。
このようにして検出した情報を表示装置18に供給して
表示するが、上述したように本発明においては欠陥およ
びパーティクルを区別して検出して表示することができ
るので、レチクルを管理する上できわめて有効な情報を
得ることができる。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変更や変形が可能である。例えば、上述した実
施例ではレチクルに形成されている同一パターンの同一
位置の状態を比較して欠陥を検出するようにしたが、パ
ターンの状態を検出し、これを設計データと比較して欠
陥を検出することもできる。この場合には、レチクルの
透過光を検出する光学系は1つあればよいので光学系の
構成は簡単となる。また、上述した実施例ではレチクル
の欠陥を検出するものとしたが、ホトマスクの欠陥を検
出することもできる。さらに、反射光を受光するように
すれば、半導体ウェファの表面状態をパーティクルに影
響されることなく検査することもできる。
(発明の効果) 上述したように、本発明による表面状態検査装置によれ
ば、被検査物体の表面の状態を透過光または反射光を利
用して検出するとともに表面に存在するパーティクルを
散乱光を利用して検出し、これらの検出データを比較す
るようにしたため、パーティクルに影響されることなく
表面の欠陥を検出することができるとともに欠陥に影響
されることなくパーティクルを検出することができ、被
検査物体の表面の状態を正確に検査することができる。
また、1台の装置で欠陥とパーティクルとを検出するこ
とができるので、従来のように欠陥検出装置とパーティ
クル検出装置とを別個に設備する場合に比べて、コスト
の点で有利となるとともに設置スペースの点でも有利と
なる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による表面状態検査装置を適用したレチ
クル検査装置の一実施例の構成を示す線図、 第2図は同じくその動作を説明するための線図、第3図
は第1図に示す装置によって検出される欠陥信号および
パーティクル信号を示す線図、第4図はパターン上の検
出位置の関係を示す線図、 第5図は欠陥とパーティクルとの判別方法を説明するた
めの線図である。 l・・・レチクル     2・・・XYステージ3.
4・・・光源     7,8・・・受光器10・・・
レーザ光源    11・・・受光器13・・・比較回
路     14.16・・・メモリ回路15・・・パ
ーティクル判定回路 17・・・欠陥判定回路 18・・・表示装置 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検査物体の表面に形成されているパターンの形状
    を、パターンを透過する光またはパターンで反射される
    光を受光して光学的に検査する第1の光学的検出手段と
    、被検査物体の表面上に存在する異物を、この異物によ
    って散乱される光を受光して光学的に検査する第2の光
    学的検出手段と、これら第1および第2の光学的検出手
    段によって検出される情報を比較処理して被検査物体の
    表面の状態を検出する信号処理手段とを具えることを特
    徴とする表面状態検査装置。 2、前記被検査物体を、半導体装置の製造におけるリソ
    グラフ工程に使用されるレチクルとし、前記第1の光学
    的検出手段をレチクルの少なくとも第1の位置に形成さ
    れたパターンによって変調される透過光を検出するよう
    に構成し、前記第2の光学的検出手段をレチクルの前記
    第1の位置とは異なる第2の位置においてレチクル上の
    パーティクルによる散乱光を検出するように構成し、前
    記信号処理手段に第1および第2の光学的検出手段の少
    なくとも一方の検出出力を記憶するメモリ回路を設け、
    前記第1および第2の光学的検出手段によってレチクル
    の同一位置において検出された情報を比較処理してパー
    ティクルによって影響されることなくレチクルパターン
    の欠陥を検出するように構成したことを特徴とする請求
    項1記載の表面状態検査装置。
JP21580690A 1990-08-17 1990-08-17 表面状態検査装置 Pending JPH0498846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21580690A JPH0498846A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 表面状態検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21580690A JPH0498846A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 表面状態検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498846A true JPH0498846A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16678569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21580690A Pending JPH0498846A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 表面状態検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1226348A (en) Inspection system utilizing dark-field illumination
US8416292B2 (en) Defect inspection apparatus and method
JPS6289336A (ja) 半導体用基板上の異物検出装置
JPH03168640A (ja) ホトマスクの検査装置及びホトマスクの検査方法
JP2004079593A (ja) 異物検査方法及び異物検査装置
JP2001060607A (ja) 異物欠陥検査装置
JPH0498846A (ja) 表面状態検査装置
JP3336392B2 (ja) 異物検査装置及び方法
JPH09281051A (ja) 検査装置
JPH07128250A (ja) 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPS63284455A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS6246239A (ja) 表面異物検査装置
JPH10170240A (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
JP3020546B2 (ja) 異物検査装置
JPH02201208A (ja) 欠陥検査装置
JPH04344447A (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JP6476580B2 (ja) 平板基板の表面状態検査装置及びそれを用いた平板基板の表面状態検査方法
JPH0523061B2 (ja)
JPH01138447A (ja) 異物検出方法
JPH06258233A (ja) 欠陥検査装置
JPS60154635A (ja) パタ−ン欠陥検査装置
JPH0989793A (ja) 異物検査装置
JPS58744A (ja) 瓶類の検査方法
JPH04103144A (ja) 異物検査方法