JPH0498497A - ホームセキュリティシステム - Google Patents

ホームセキュリティシステム

Info

Publication number
JPH0498497A
JPH0498497A JP21288690A JP21288690A JPH0498497A JP H0498497 A JPH0498497 A JP H0498497A JP 21288690 A JP21288690 A JP 21288690A JP 21288690 A JP21288690 A JP 21288690A JP H0498497 A JPH0498497 A JP H0498497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home security
security device
speaker
external speaker
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21288690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563660B2 (ja
Inventor
Tetsuya Hishikawa
哲也 菱川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2212886A priority Critical patent/JP2563660B2/ja
Publication of JPH0498497A publication Critical patent/JPH0498497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563660B2 publication Critical patent/JP2563660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種センサの情報を受信し、警報を発するホー
ムセキュリティ装置を用いたホームセキュリティシステ
ムに関する。
従来の技術 近年、火災センサやガスもれセンサや防犯センサ等が接
続され、家庭内の異常をいち早く周囲に知らせる機能を
有するホームセキュリティ装置が広く普及し始めている
。また、特に2世帯住宅の増加により、−住戸で2台の
ホームセキュリティ装置を設置する場合が多(なりつつ
ある。
しかしながら、この場合の多くは、それぞれのホームセ
キュリティ装置は、価格面及びシステムの規模などによ
り、自治省令の受信機に係る技術上の規格を定める省令
の中のセンサ回線が一回線のみのものを使用するため、
互いのセンサの監視区域を共用することができず、別系
統のシステムとなり、それぞれ外部スピーカを設置し、
警報を伝達していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の2世帯住宅におけるホームセ
キュリティ装置においては、−住戸でありながら全く別
のシステムとなり、価格が高価になることはもちろんの
こと、万一、一方のホームセキュリティ装置が異常を検
知した場合でも、他方のホームセキュリティ装置が遊ん
でしまい、せっか(の装置が十分に活かされていない使
い方になっているという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
一方のホームセキュリティ装置が異常を検知した場合、
他方のホームセキュリティ装置が外部スピーカとなるこ
とができる優れたホームセキュリティシステムを提供す
ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、2台のホームセキ
ュリティ装置間にデータバスラインと外部スピーカ配線
とを設け、コマンドによって、第2のホームセキュリテ
ィ装置の本体スピーカを第1のホームセキュリティ装置
の外部スピーカとなるように切換えるものである。
作用 したがって本発明によれば、2台のホームセキュリティ
装置を効率的に設置することによって安価なシステムを
形成でき、2世帯住宅等に於いても異常を容易に確認で
きるという効果を有する。
実施例 添付の図面は本発明のホームセキュリティシステムにお
ける一実施例の構成を示すものである。
添付の図面において、1 a、 1 b、は各々1台の
ホームセキュリティ装置、2a、2bはそれぞれの本体
スピーカ、3 a、 3 bは切換回路の接点、4 a
、 4 bは音響出力回路、5 a、 5 bは切換回
路の制御部、6a、6bは表示回路、7a、7bはセン
サ入力検出部、8a、8bは各種のセンサ、9a、9b
は主制御部、10a、 lObは外部スピーカ入力端子
、lla、llbは外部スピーカ出力端子12a、12
bはデータバスインターフェース、13はデータバスラ
イン、14は外部スピーカ配線である。
以上のように構成された本実施例のホームセキュリティ
システムについて以下その動作を説明する。
まず、ホームセキュリティ装置1aのセンサ8aが異常
を検知すると、センサ入力検出部7aが上記異常発生を
検出して、主制御部9aに伝達する。主制御部9aはセ
ンサ8aの動作を確認すると、ただちに表示回路6aを
動作させて異常発生の表示をさせると共に、音響出力回
路4aにおいて作られた音響信号を本体スピーカ2aに
出力する。このとき、主制御部9aは上記音響信号を本
体スピーカ2aのみならず、外部スピーカ出力端子11
aにも出力する。さらに、このとき主制御部9aはホー
ムセキュリティ装置1bの本体スピーカ2bをホームセ
キュリティ装置1aの外部スピーカとして用いたい旨の
コマンドをデータバスインターフェース12aに出力す
る。このコマンドは、データバスライン13、データバ
スインターフェース12bを介してホームセキュリティ
装置1bの主制御部9bに伝送される。コマンドを受け
た主制御部12bは、切換回路の制御部5bを動作させ
て切換回路の接点3bを外部スピーカ入力端子10b側
へ切換え、本体スピーカ2bを外部スピーカ配線14を
介してホームセキュリティ装置laの外部スピーカとし
て使用させる。
なお、ホームセキュリティ装置1bが、ホームセキュリ
ティ装置1aの外部スピーカ2aを自己の外部スピーカ
として使用する場合においても、上記の動作と同様の動
作が行なわれる。
また、ホームセキュリティ装置1 a、 1 bは、自
己のセンサ8a、8bが異常を検知した場合、自己の外
部スピーカ2a、2bを自己の警報発生のために使用す
る本体優先機能を有している。この本体優先機能は、主
制御部9 a、 9 bの動作により、容易に実現する
ことができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ホームセキュ
リティ装置2台の間にデータバスラインを設けて接続し
、一方のホームセキュリティ装置が警報を発報した際に
他方のホームセキュリティ装置の本体スピーカを外部ス
ピーカとして用いることができるもので、簡単な方式で
信頼性等の低下なしでシステムの簡略化、価格の低下及
び利便性に優れているという利点を有する。そして、さ
らに上記利点により、ホームセキュリティ装置の普及に
貢献し、より快適な住空間を創造することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるホームセキュリティ
システムの概略ブロック図である。 1 a、 1 b・・・ホームセキュリティ装置、2a
。 2b・本体スピーカ、3 a、 3 b・ 切換回路の
接点、4 a、 4 b・・・音響出力回路、5a、5
b・・・切換回路の制御部、6a、6b・・・表示回路
、7a、7b・・・センサ入力検出部、8a、8b・・
・各種センサ、9a、9b・・・主制御部、10a、1
0b・・・外部スピーカ入力端子、lla、 llb・
・・外部スピーカ出力端子、12a。 12b・・・データバスインターフェース、13・・・
データバスライン、14・・・外部スピーカ配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火災センサやガスもれセンサ等を接続し、有事に警報音
    を本体スピーカから発生するホームセキュリティ装置を
    2台用いたホームセキュリティシステムにおいて、第1
    のホームセキュリティ装置が異常を検知した場合、第2
    のホームセキュリティ装置の本体スピーカから警報音を
    発生させる旨を指示するコマンドを形成する第1の制御
    手段と、上記コマンドを第2のホームセキュリティ装置
    に送信するために、第1のホームセキュリティ装置と第
    2のホームセキュリティ装置の間に設けられたデータバ
    スラインと、上記第1のホームセキュリティ装置におい
    て形成された警報音信号を第2のホームセキュリティ装
    置に送信する外部スピーカ配線と、上記第2のホームセ
    キュリティ装置において本体スピーカを上記外部スピー
    カ配線に接続する切換手段と、上記コマンドを受信して
    上記切換手段を制御し、第2のホームセキュリティ装置
    の本体スピーカを上記外部スピーカ配線に接続させる第
    2の制御手段とを備え、第1のホームセキュリティ装置
    において発生した警報音信号を第2のホームセキュリテ
    ィ装置の本体スピーカに入力して警報音を発生させるよ
    うにしたホームセキュリティシステム。
JP2212886A 1990-08-10 1990-08-10 ホームセキュリティシステム Expired - Fee Related JP2563660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212886A JP2563660B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ホームセキュリティシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212886A JP2563660B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ホームセキュリティシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498497A true JPH0498497A (ja) 1992-03-31
JP2563660B2 JP2563660B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16629889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212886A Expired - Fee Related JP2563660B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ホームセキュリティシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011614A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 警備装置及び警備方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612289U (ja) * 1979-07-05 1981-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612289U (ja) * 1979-07-05 1981-02-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011614A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 警備装置及び警備方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563660B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673920A (en) Fire alarm control and emergency communication system
JPH0443320B2 (ja)
JPH0498497A (ja) ホームセキュリティシステム
JPH0981872A (ja) 火災感知器用アダプタ
JPH11161881A (ja) 集合住宅用警報監視システム
GB2451059A (en) Analogue addressable alarm with two wire loop with specific alarm units directly triggered from detector units.
JPH04354298A (ja) ホームセキュリティシステム
JPH10241086A (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JP3755423B2 (ja) 給湯器システムおよび情報共有型給湯器システム
JP4955857B2 (ja) 集合住宅セキュリティシステム
JP2857967B2 (ja) 火災報知システム
JP2566438Y2 (ja) アラームユニット増設用ユニット
JP2010140389A (ja) 無線式警報器
JP2990523B2 (ja) ホームセキュリティ装置
JP6378975B2 (ja) 集合住宅火災報知システム
JPH0691542B2 (ja) セキユリテイホ−ムテレホン
CA2528873C (en) Bidirectional communication between control element and electrical devices
JP2604661Y2 (ja) ホームテレホン装置
JP2921698B2 (ja) 住宅内設備の監視システム
JP2005079686A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP4761955B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
KR100392839B1 (ko) 집합경보신호 전달장치
JP3045040B2 (ja) 監視制御システム
JPH04345256A (ja) ホームセキュリティ装置
JPH11213276A (ja) 集合住宅警報監視統合システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees