JPH0497202A - カラーフィルタの形成方法 - Google Patents

カラーフィルタの形成方法

Info

Publication number
JPH0497202A
JPH0497202A JP2212865A JP21286590A JPH0497202A JP H0497202 A JPH0497202 A JP H0497202A JP 2212865 A JP2212865 A JP 2212865A JP 21286590 A JP21286590 A JP 21286590A JP H0497202 A JPH0497202 A JP H0497202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer resin
light shielding
forming
light
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2212865A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yasui
秀明 安井
Yoshiyuki Tsuda
善行 津田
Koichi Kodera
宏一 小寺
Yuji Mukai
裕二 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2212865A priority Critical patent/JPH0497202A/ja
Publication of JPH0497202A publication Critical patent/JPH0497202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ 液晶デイスプレィ等に使用されるカラーフ
ィルタの形成方法に関す4 従来の技術 従来 液晶デイスプレィ等のフラットデイスプレィ用カ
ラーフィルタとしてζ友 特開昭62−1362号公報
などが公開されていも −例としてカラーフィルタの形
成方法の工程図を第6図に示し その形成工程を以下に
述べも (1)第6図(a)に示すようにガラス基板1上にスパ
ッタリング法等を用いて酸化クロム膜を製膜し フォト
リソグラフィー法を用いてパターニングし 遮光部2を
形成すも (2)第6図(b)に示すように着色レジストからなる
水練  青の画素3をフォトリソグラフィー法を用いて
順次形成すも (3)第6図(c)に示すように遮光部2および画素3
上に高分子樹脂からなる保護膜4を塗布しそして熱処理
により硬化し 形成すも (4)第6図(d)に示すようにスパッタリング法等を
用いて透明導電膜5を形成すも 発明が解決しようとする課題 このような従来のカラーフィルタの形成方法では 遮光
部2と画素3の段差を平滑にするため保護膜4を形成し
ている力交 保護膜4を形成しても遮光部2と画素3の
段差のため第7図に示すように大きな段差部ができも 
このた数 保護膜4上に形成した透明導電膜5(よ ス
テップガバレージが悪く、断線部(第7図中A部)や膜
厚の薄い部分(第7図中B部)が発生すム また保護膜
4を形成しても遮光部2と画素3の交差部に対応すると
ころでは透明導電膜5のクラック(第7図中C部)が発
生する問題があった このため透明導電膜5の抵抗が増
大し 透明導電膜5に電圧を印加する入力端子から遠く
なるほど、電圧降下が犬きくなa すなわ板 入力端子
からの距離により画素3に対して印加できる電圧が大き
く異なり、輝度むら等の問題を生改 高品質で大面積の
デイスプレィを作製するのが困難であるという課題があ
った 本発明は上記課題を解決するもので、遮光部と画素の段
差に起因する透明導電膜の断aX厚が薄くなること、ク
ラックの発生を防ぎ、高品質な大面積のフラットデイス
プレィを実現するためのカラーフィルタの形成方法を提
供することを目的とするものであム 課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために 遮光部および画素
を形成した基板を高分子樹脂を溶解または分散させた溶
媒中に浸漬し その溶媒中の対向電極と導電性物質より
なる遮光部に電圧を印加し高分子樹脂を導電性物質より
なる遮光部上に析出し 形成して平坦化を計った跣 透
明導電膜を形成するという手法によム 作用 本発明は上記した構成により、高分子樹脂を画素間の導
電性物質よりなる遮光部上に析出させることにより、導
電性物質よりなる遮光部と画素の段差を理数 平滑にす
ることができも したがって、後で製膜する透明導電膜
5へ 各画素端部での断線 膜厚が薄くなること、クラ
ックの発生等が防げる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明すも
 第1図において従来例の第6図と同一部分には同一番
号を付し 説明を省略すL すなわち本発明の特徴は第
1図(b)に示すように従来例と同様に着色レジストか
らなるR(赤)、G(緑)、B(青)の画素(3)をフ
ォトリソグラフィー法を用いて順次形成した抵 第2図
に示すように遮光部2および画素3を形成した基板1を
高分子樹脂(例えばポリエステル・メラミン樹脂等)1
1を溶解または分散させた溶媒(例えば人有機溶瓜 水
と有機溶媒の混合物等)12中に浸漬すも そして導電
性物質よりなる遮光部2と対向電極13に電圧印加装置
14により電圧を印加すム すると溶媒12に接してい
る導電性物質よりなる遮光部2の部分には高分子樹脂1
1が析出すム 印加電圧および印加時間により、画素3
と段差を生じないように高分子樹脂11の膜厚を制御す
ム そして熱処理を行(\ 第1図(c)に示すように
導電性物質からなる遮光部2上に析出した高分子樹脂1
1を硬化し 形成すも つぎに第1図(d)に示すよう
に平滑化された画素3と高分子樹脂2の上に透明導電膜
5を形成すも上記の形成方法により、高分子樹脂11を
溶解または分散させた溶媒12中に接している導電性物
質よりなる遮光部2の段差部にのみ高分子樹脂11を形
成できるので、画素3との段差をなくし後に形成する透
明導電膜5の断線 膜厚が薄くなること、クラックの発
生等を防ぐことができもまた 本実施例で(よ 単一膜
の導電性物質よりなる遮光部2を使用している力<、、
第3図に示すように導電性の無い物質よりなる遮光部1
5と導電性物質よりなる遮光部2を用いた2層膜よりな
る遮光部2、15でもよく、また複数の多層膜よりなる
遮光部でもよく本実施例に限定されるものではな(℃ また 高分子樹脂11が導電性を持つことにより、透明
導電膜5と導電性物質よりなる遮光部2が電気的に接続
されるたべ 透明導電膜5のみによる場合より配線抵抗
が減少し 電圧降下が小さくなa よって輝度むらを低
減することができもまた高分子樹脂11が着色されてい
ることにより、第4図に示すように導電性物質よりなる
遮光部2にピンホール16があってL ピンホール16
周囲に着色された高分子樹脂11が析出するためピンホ
ール16が埋められ 着色された高分子樹脂11により
透過率が低下するので、ピンホール16による欠陥を無
くすことができもまた本実施例で(よ フォトリソグラ
フィ法による形成した着色レジストを画素3として用い
ている力(印刷法等により形成した画素でもよく本実施
例に限定されるものではな5℃ また透明導電膜5をパターニングするために第5図に示
すように高分子樹脂11を析出させた上へ 従来例のよ
うに保護膜4を形成し その徴透明導電膜5を形成して
もよく、本実施例に限定されるものではな(を 発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば ガラ
ス基板上に遮光部画素をパターン形成した比 高分子樹
脂を遮光部上に形成して平坦化を計るので透明導電膜へ
 画素端部での断線 膜厚が薄くなること、クラックの
発巨 抵抗の増加等を防ぐことで、輝度むら等の無(\
 良好な表示性能を有する高品質な大面積のデイスプレ
ィ用カラーフィルタを提供できも
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例のカラーフィ
ルタの形成方法を示す工程断面は 第2図は第1図(b
)から第1図(C)に移る工程の詳細医 第3図は第1
図における遮光膜の他の実施例を示す断面図 第4図は
第2図の高分子樹脂が着色高分子樹脂で遮光膜のピンホ
ールを埋める様子を示した医 第5図は本発明の他の実
施例におけるカラーフィルタの断面図 第6図(a)〜
(d)は従来のカラーフィルタの形成方法を示す工程医
 第7図は第6図の従来のカラーフィルタにおける透明
導電膜の断線 クラックの状態を表わす断面図であム 101.ガラス等の基板 261.遮光K  3゜10
画t  5.  、、a明導tJIL  11.  、
、高分子樹脂12.  、’、高分子樹脂を溶解または
分散さした溶瓜 130.対向電機 14.、、電圧印
加装置 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 ? 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス等の基板上に導電性物質よりなる遮光部を
    パターン形成する工程と、その遮光部の一部を含む遮光
    部間に着色レジストからなる画素をパターン形成する工
    程と、前記遮光部および画素を形成した基板を、高分子
    樹脂を溶解または分散させた溶媒中に浸漬し、その溶媒
    中の対向電極と前記導電性物質よりなる遮光部間に電圧
    を印加し、前記高分子樹脂を前記導電性物質よりなる遮
    光部上に析出し、形成して平坦化を計る工程と、その平
    坦化を計った高分子樹脂と前記画素上に、透明導電膜を
    形成する工程とを有することを特徴とするカラーフィル
    タの形成方法。
  2. (2)高分子樹脂が導電性高分子樹脂であることを特徴
    とする請求項(1)記載のカラーフィルタの形成方法。
  3. (3)高分子樹脂が着色高分子樹脂であることを特徴と
    する請求項(1)記載のカラーフィルタの形成方法。
JP2212865A 1990-08-10 1990-08-10 カラーフィルタの形成方法 Pending JPH0497202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212865A JPH0497202A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 カラーフィルタの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212865A JPH0497202A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 カラーフィルタの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497202A true JPH0497202A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16629570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212865A Pending JPH0497202A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 カラーフィルタの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667009A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667009A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317637B2 (ja) 液晶表示装置用基板およびその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置
US5936694A (en) Liquid crystal device and process for producing same
US6057900A (en) Color liquid crystal display device and method for producing color filter substrate
KR20060024939A (ko) 액정표시장치용 컬러필터기판 및 그의 제조방법
JPH07181316A (ja) カラーフィルターの製造方法
US5610740A (en) Color electrooptical device
JPH0497202A (ja) カラーフィルタの形成方法
JPH07270808A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10104595A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH08122763A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR20030037542A (ko) 색 필터 기판, 그의 제조 방법 및 액정 표시 장치
JPH07146407A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63249106A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH1062771A (ja) 液晶表示用カラーフィルタ及びその製造方法
JPH04336501A (ja) カラーフィルタとその製造方法
KR960009378Y1 (ko) 액정 디스플레이용 칼라필터 기판의 구조
JPH04143729A (ja) カラー液晶表示装置
JP3371457B2 (ja) カラーフィルター基板およびその製造方法ならびに表示装置
JP2745544B2 (ja) Tft型液晶表示装置の製造方法
JP2840296B2 (ja) 液晶表示器
JPH0273306A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JPH0497203A (ja) カラーフィルタおよびその形成方法
JPH06235811A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63249107A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH06308319A (ja) カラーフィルタの製造方法