JPH0496918A - 液状重合体樹脂組成物 - Google Patents
液状重合体樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0496918A JPH0496918A JP2215471A JP21547190A JPH0496918A JP H0496918 A JPH0496918 A JP H0496918A JP 2215471 A JP2215471 A JP 2215471A JP 21547190 A JP21547190 A JP 21547190A JP H0496918 A JPH0496918 A JP H0496918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrated alumina
- polymer resin
- liquid
- resin composition
- liquid polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 title claims description 33
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 33
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 17
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 9
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、液状重合体樹脂組成物に関する。
[従来の技術およびその課題]
液状重合体樹脂組成物は、液状で極めて低粘度であるた
めゴム・プラスチック等の通常の高分子材料の成形に比
べて低圧で成形することができるので、インサート成形
品、複雑な形状を有する成形品、大型の成形品を成形す
る際に使用されるため、自動車用部品、電気絶縁用部品
等の各種工業用部品に広く適用されている。通常、ポリ
ウレタンやエポキシ樹脂等の液状重合体樹脂組成物は、
活性基を有する1種もしくは2種以上の低分子液状原料
を混合して所定の金型にこの混合物を流し込み温度を上
げて時間をかけて硬化反応を促進させることにより成形
される。
めゴム・プラスチック等の通常の高分子材料の成形に比
べて低圧で成形することができるので、インサート成形
品、複雑な形状を有する成形品、大型の成形品を成形す
る際に使用されるため、自動車用部品、電気絶縁用部品
等の各種工業用部品に広く適用されている。通常、ポリ
ウレタンやエポキシ樹脂等の液状重合体樹脂組成物は、
活性基を有する1種もしくは2種以上の低分子液状原料
を混合して所定の金型にこの混合物を流し込み温度を上
げて時間をかけて硬化反応を促進させることにより成形
される。
液状重合体樹脂組成物は、電気絶縁用途において電子部
品の封止材料やケーブルの絶縁被覆材料として使用され
る。現在、液状重合体樹脂組成物に高い電気絶縁性、耐
熱性等の機能性を付与する技術開発が進められている。
品の封止材料やケーブルの絶縁被覆材料として使用され
る。現在、液状重合体樹脂組成物に高い電気絶縁性、耐
熱性等の機能性を付与する技術開発が進められている。
その一つとして優れた耐トラツキング性を持つ液状重合
体樹脂組成物およびその成形技術を開発する努力がなさ
れている。
体樹脂組成物およびその成形技術を開発する努力がなさ
れている。
トラッキングとは、ケーブルおよびその付属部品の表面
が高電圧使用中に塩類、粉塵、およびイオン性物質を含
んだ水分で汚染されることにより漏れ電流が生じ、この
電流によって生じる熱によりケーブルおよびその付属部
品を構成する有機材料が炭化する現象をいう。通常この
炭化はケーブル等にトラック状に生じる。ケーブル等に
トラッキングが生じると絶縁破壊を起こし、ケーブルと
して使用することができなくなる。したがって、耐トラ
ツキング性は、ケーブルを塩害並びに汚染の激しい場所
で使用する場合に非常に重要な特性である。
が高電圧使用中に塩類、粉塵、およびイオン性物質を含
んだ水分で汚染されることにより漏れ電流が生じ、この
電流によって生じる熱によりケーブルおよびその付属部
品を構成する有機材料が炭化する現象をいう。通常この
炭化はケーブル等にトラック状に生じる。ケーブル等に
トラッキングが生じると絶縁破壊を起こし、ケーブルと
して使用することができなくなる。したがって、耐トラ
ツキング性は、ケーブルを塩害並びに汚染の激しい場所
で使用する場合に非常に重要な特性である。
従来、通常のゴム・プラスチックに耐トラツキング性を
付与する方法として水和アルミナ、水酸化マグネシウム
、炭酸マグネシウム等の無機物を充填させることが知ら
れている。また、液状重合体樹脂組成物の場合も同様の
方法で耐トラツキング性を付与することが検討されてき
た。
付与する方法として水和アルミナ、水酸化マグネシウム
、炭酸マグネシウム等の無機物を充填させることが知ら
れている。また、液状重合体樹脂組成物の場合も同様の
方法で耐トラツキング性を付与することが検討されてき
た。
しかしながら、液状重合体樹脂組成物にこれらの無機物
を充填させると、液状重合体樹脂組成物の流動性が低下
するという問題がある。
を充填させると、液状重合体樹脂組成物の流動性が低下
するという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、高い流
動性を有し、しかも硬化物に優れた耐トラツキング性を
発揮する液状重合体樹脂組成物を提供することを目的と
する。
動性を有し、しかも硬化物に優れた耐トラツキング性を
発揮する液状重合体樹脂組成物を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、特定の活性な液状樹脂を用い、これに特
定の水和アルミナを必要量混合せしめた液状重合体樹脂
組成物により上記目的か達成されることを見出だした。
定の水和アルミナを必要量混合せしめた液状重合体樹脂
組成物により上記目的か達成されることを見出だした。
すなわち、本発明は、分子末端に水酸基を有する液状ポ
リイソプレンの水素化物に水和アルミナを充填せしめた
活性水素含有化合物と、ポリイソシアネート化合物とを
混合せしめてなる液状重合体樹脂組成物であって、該水
和アルミナの平均粒子径が3,0μm以下であり、かつ
、該水和アルミナの含有量が分子末端に水酸基を有する
液状ポリイソプレンの水素化物とポリイソシアネート化
合物との合量100重量部に対して30〜60重量部で
あることを特徴とする液状重合体樹脂組成物である。
リイソプレンの水素化物に水和アルミナを充填せしめた
活性水素含有化合物と、ポリイソシアネート化合物とを
混合せしめてなる液状重合体樹脂組成物であって、該水
和アルミナの平均粒子径が3,0μm以下であり、かつ
、該水和アルミナの含有量が分子末端に水酸基を有する
液状ポリイソプレンの水素化物とポリイソシアネート化
合物との合量100重量部に対して30〜60重量部で
あることを特徴とする液状重合体樹脂組成物である。
ここで、分子末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン
とは、分子内または分子末端に水酸基を有し数平均分子
量が500〜10000の液状イソプレンを過酸化水素
の存在下で加熱反応させ、次いで、水素化触媒の存在下
で水素化することにより得られるものである。これは、
1分子中に数個の水酸基を有しているので一般に活性水
素含有化合物と呼ばれており、市販品としてはエポール
(出光石油化学社製、商品名)が挙げられる。また、液
状ポリイソプレンの水素化物には、少量の液状ポリブタ
ジェンを混合してもよい。
とは、分子内または分子末端に水酸基を有し数平均分子
量が500〜10000の液状イソプレンを過酸化水素
の存在下で加熱反応させ、次いで、水素化触媒の存在下
で水素化することにより得られるものである。これは、
1分子中に数個の水酸基を有しているので一般に活性水
素含有化合物と呼ばれており、市販品としてはエポール
(出光石油化学社製、商品名)が挙げられる。また、液
状ポリイソプレンの水素化物には、少量の液状ポリブタ
ジェンを混合してもよい。
ポリイソシアネート化合物は、1分子中に2個もしくは
それ以上のイソシアネート基を有するものである。この
ようなものとして、例えば、トリレンジイソシアネート
、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート(以下、MDIと省略する) キシレ
ンジイソシアネート等が挙げられる。この中で作業性(
毒性)、コストの点でMDIが特に好ましい。
それ以上のイソシアネート基を有するものである。この
ようなものとして、例えば、トリレンジイソシアネート
、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート(以下、MDIと省略する) キシレ
ンジイソシアネート等が挙げられる。この中で作業性(
毒性)、コストの点でMDIが特に好ましい。
本発明において水和アルミナは、
AJ(OH)3を99.5重量%以上含有するものてあ
って、例えば、ハイシライト(昭和電工社製、商品名)
等として市販されているものである。
って、例えば、ハイシライト(昭和電工社製、商品名)
等として市販されているものである。
水和アルミナを液状樹脂に充填する場合、液状樹脂に充
填材を混合する一般的な方法が用いられる。
填材を混合する一般的な方法が用いられる。
この場合、3本ロール、バールミル等を使用することが
好ましい。また、水和アルミナを含有させるときは、液
状樹脂中の活性水素含有化合物に含有させる。これは、
水和アルミナをイソシアネート化合物に含有させると水
和アルミナ含有工程中にイソシアネート化合物が大気中
の水分と反応したり、水和アルミナ含有後にインシアネ
ート化合物が水和アルミナの結晶水あるいは付着水分と
反応したりしてイソシアネート化合物の反応活性を低下
させるからである。
好ましい。また、水和アルミナを含有させるときは、液
状樹脂中の活性水素含有化合物に含有させる。これは、
水和アルミナをイソシアネート化合物に含有させると水
和アルミナ含有工程中にイソシアネート化合物が大気中
の水分と反応したり、水和アルミナ含有後にインシアネ
ート化合物が水和アルミナの結晶水あるいは付着水分と
反応したりしてイソシアネート化合物の反応活性を低下
させるからである。
水和アルミナの平均粒径は、3μm以下に設定する。こ
れは、水和アルミナの平均粒径が3μm以下であるとそ
の充填量に依存する粘度上昇も比較的低く、得られる組
成物が流動性に優れ、しかも得られる硬化物に優れた耐
トラツキング性を発揮せしめるからである。また、水和
アルミナの充基量は、分子末端に水酸基を有する液状ポ
リイソプレンの水素化物とポリイソシアネート化合物の
含量100重量部に対して30〜60重量部に設定する
。これは、水和アルミナの充填量が前記合量100重量
部に対して30重量部未満であると得られる硬化物が充
分な耐トラツキング性を発揮せず、一方水和アルミナの
充填量が60重量部を超えると液状重合体樹脂組成物の
粘度が上昇して流動性が悪くなるからである。
れは、水和アルミナの平均粒径が3μm以下であるとそ
の充填量に依存する粘度上昇も比較的低く、得られる組
成物が流動性に優れ、しかも得られる硬化物に優れた耐
トラツキング性を発揮せしめるからである。また、水和
アルミナの充基量は、分子末端に水酸基を有する液状ポ
リイソプレンの水素化物とポリイソシアネート化合物の
含量100重量部に対して30〜60重量部に設定する
。これは、水和アルミナの充填量が前記合量100重量
部に対して30重量部未満であると得られる硬化物が充
分な耐トラツキング性を発揮せず、一方水和アルミナの
充填量が60重量部を超えると液状重合体樹脂組成物の
粘度が上昇して流動性が悪くなるからである。
この他、本発明の効果を損なわない範囲内にて種々の添
加剤を加えてもよい。このような添加剤として、例えば
、分子末端に水酸基を有する液状のポリブタジェン等の
ポリオール、1,4−ブタンジオール、2−エチル−1
,3−ヘキサンジオール、グリセリン等の低分子グリコ
ール、N、N’ −ビスヒドロキシイソプロピル−2
−メチルビペラジン、N、N’ −ビス−2−ヒドロキ
シプロピルアニリン等の低分子ジアミン等が挙げられる
。また、ミルドファイバー、ガラスファイバー等の強化
材、老化防止剤、オイル、内部離型剤、加工助剤、触媒
等を併用してもよい。
加剤を加えてもよい。このような添加剤として、例えば
、分子末端に水酸基を有する液状のポリブタジェン等の
ポリオール、1,4−ブタンジオール、2−エチル−1
,3−ヘキサンジオール、グリセリン等の低分子グリコ
ール、N、N’ −ビスヒドロキシイソプロピル−2
−メチルビペラジン、N、N’ −ビス−2−ヒドロキ
シプロピルアニリン等の低分子ジアミン等が挙げられる
。また、ミルドファイバー、ガラスファイバー等の強化
材、老化防止剤、オイル、内部離型剤、加工助剤、触媒
等を併用してもよい。
本発明の液状重合体樹脂組成物を用いて硬化物を得る場
合は、従来の方法で行うことができる。
合は、従来の方法で行うことができる。
すなわち、まず、水和アルミナを充填した液状イソプレ
ンの水素化物と、ポリイソシアネート化合物をそれぞれ
別に所定量に計量する。次いで、これらを容器内で混合
した後、真空脱泡して所定の型内に注入する。これを大
気圧下もしくは加圧下で硬化させて硬化物を得る。ある
いは、これらの工程を連続的に行う成形機(注型機)を
用いて硬化物を得る。第1図に示す反応式のように、水
和アルミナを充填した分子末端に水酸基を有する液状イ
ソプレンの水素化物12とMD114により本発明の液
状重合体樹脂組成物10が得られる。
ンの水素化物と、ポリイソシアネート化合物をそれぞれ
別に所定量に計量する。次いで、これらを容器内で混合
した後、真空脱泡して所定の型内に注入する。これを大
気圧下もしくは加圧下で硬化させて硬化物を得る。ある
いは、これらの工程を連続的に行う成形機(注型機)を
用いて硬化物を得る。第1図に示す反応式のように、水
和アルミナを充填した分子末端に水酸基を有する液状イ
ソプレンの水素化物12とMD114により本発明の液
状重合体樹脂組成物10が得られる。
なお、図中16は水和アルミナを表わす。
[作用コ
本発明の液状重合体樹脂組成物は、分子末端に水酸基を
有する液状イソプレンの水素化物に平均粒径が3μm以
下の水和アルミナを分子末端に水酸基を有する液状ポリ
イソプレンの水素化物とポリイソシアネート化合物の含
量100重量部に対して30〜60重量部混合せしめた
ものと、ポリイソシアネート化合物とからなるものであ
る。
有する液状イソプレンの水素化物に平均粒径が3μm以
下の水和アルミナを分子末端に水酸基を有する液状ポリ
イソプレンの水素化物とポリイソシアネート化合物の含
量100重量部に対して30〜60重量部混合せしめた
ものと、ポリイソシアネート化合物とからなるものであ
る。
平均粒径が3μm以下の水和アルミナを上記所定量混合
させることにより、水和アルミナ充填に伴う液状重合体
樹脂組成物の粘度上昇を防止することができ、しかも得
られる硬化物に優れた耐トラツキング性を発揮せしめる
ことができる。
させることにより、水和アルミナ充填に伴う液状重合体
樹脂組成物の粘度上昇を防止することができ、しかも得
られる硬化物に優れた耐トラツキング性を発揮せしめる
ことができる。
[実施例コ
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。
実施例1
平均分子量が2500、水酸基含有量が0.9■eq/
g 、粘度が8 j(ス/at90℃である分子末端に
水酸基を有する液状ポリイソプレンの水素化物100重
量部に平均粒径が3μmである水和アルミナ50重量部
を練り込んで活性水素含有化合物(以下、主剤と省略す
る)を得た。この活性水素含有化合物を90℃に保温し
、その粘度を調べた。
g 、粘度が8 j(ス/at90℃である分子末端に
水酸基を有する液状ポリイソプレンの水素化物100重
量部に平均粒径が3μmである水和アルミナ50重量部
を練り込んで活性水素含有化合物(以下、主剤と省略す
る)を得た。この活性水素含有化合物を90℃に保温し
、その粘度を調べた。
その結果を下記第1表に示す。なお、粘度はB型粘度計
により測定した。
により測定した。
次いで、主剤200重量部とポリイソシアネート化合物
として液状変性したMDI (NGO含量−29,0
重量%)13.7重量部とを混合して液状重合体樹脂組
成物を得た。この液状重合体樹脂組成物を直径10mm
、長さ150 mmの円柱状の金型に流し込んた。この
とき液状重合体樹脂組成物の流動性を調べた。その結果
を下記第1表に併記する。なお、流動性は目視により判
断し、良好の場合をO1不良の場合を×とした。その後
、この液状重合体樹脂組成物を金型内で120℃1時間
硬化させて硬化物を得た。このときの液状重合体樹脂組
成物中に含有する水和アルミナの量は、液状重合体樹脂
組成物100重量部に対して30.5重量部であった。
として液状変性したMDI (NGO含量−29,0
重量%)13.7重量部とを混合して液状重合体樹脂組
成物を得た。この液状重合体樹脂組成物を直径10mm
、長さ150 mmの円柱状の金型に流し込んた。この
とき液状重合体樹脂組成物の流動性を調べた。その結果
を下記第1表に併記する。なお、流動性は目視により判
断し、良好の場合をO1不良の場合を×とした。その後
、この液状重合体樹脂組成物を金型内で120℃1時間
硬化させて硬化物を得た。このときの液状重合体樹脂組
成物中に含有する水和アルミナの量は、液状重合体樹脂
組成物100重量部に対して30.5重量部であった。
得られた硬化物にIC1++sの間隔で銅線を巻き付け
て電極として、JIS C3005に準拠した方法で耐
トラツキング性を調べた。その結果を下記第1表に併記
する。すなわち、この方法は、電極を設けた硬化物(試
料)を垂直に取り付け、電極間に4KVの電圧を常時印
加しつつ0,2%塩化ナトリウムと0.1%界面活性剤
を含む汚損液を噴霧するものである。ただし、噴霧のサ
イクルは、10秒噴霧、20秒休止とする。耐トラツキ
ング性は、この方法で噴霧を2000サイクル行い、試
料の侵食損傷状態を調べることにより判定するが、20
00サイクル前に0.5Aの電流が試料表面の電極間を
流れた場合には短絡と認定し電流回路を遮断する。20
00サイクルまで短絡が起こらなかった場合は、○と表
示し侵食深さを示した。
て電極として、JIS C3005に準拠した方法で耐
トラツキング性を調べた。その結果を下記第1表に併記
する。すなわち、この方法は、電極を設けた硬化物(試
料)を垂直に取り付け、電極間に4KVの電圧を常時印
加しつつ0,2%塩化ナトリウムと0.1%界面活性剤
を含む汚損液を噴霧するものである。ただし、噴霧のサ
イクルは、10秒噴霧、20秒休止とする。耐トラツキ
ング性は、この方法で噴霧を2000サイクル行い、試
料の侵食損傷状態を調べることにより判定するが、20
00サイクル前に0.5Aの電流が試料表面の電極間を
流れた場合には短絡と認定し電流回路を遮断する。20
00サイクルまで短絡が起こらなかった場合は、○と表
示し侵食深さを示した。
2000サイクル前に短絡が起こった場合は、その短絡
が発生したサイクル数を表示した。
が発生したサイクル数を表示した。
実施例2〜11.比較例1〜16
用いた水和アルミナの粒径および配合量を下記第1表に
示すように設定し、主剤に使用する液状ポリイソプレン
の水素化物の種類および配合量、並びに液状変性MDI
の配合量を下記第1表に示すように設定すること以外は
実施例1と同様にして液状重合体樹脂組成物の硬化物を
得た。
示すように設定し、主剤に使用する液状ポリイソプレン
の水素化物の種類および配合量、並びに液状変性MDI
の配合量を下記第1表に示すように設定すること以外は
実施例1と同様にして液状重合体樹脂組成物の硬化物を
得た。
液状重合体樹脂組成物の流動性および得られた硬化物の
耐トラツキング性を実施例1と同様にして調べた。その
結果を下記第1表に併記する。
耐トラツキング性を実施例1と同様にして調べた。その
結果を下記第1表に併記する。
第1表から明らかなように、本発明の液状重合体樹脂組
成物は、良好な流動性を有し、しかも得られる硬化物の
耐トラツキング性も優れたものであった。しかしなから
、水和アルミナの粒径か本発明の範囲外のもの、液状樹
脂として液状ポリブタンエンのみを用いたもの、並びに
水和アルミナの充填量が本発明の範囲外のものは、得ら
れる組成物の流動性または硬化物の耐トラツキング性が
充分でなかった。
成物は、良好な流動性を有し、しかも得られる硬化物の
耐トラツキング性も優れたものであった。しかしなから
、水和アルミナの粒径か本発明の範囲外のもの、液状樹
脂として液状ポリブタンエンのみを用いたもの、並びに
水和アルミナの充填量が本発明の範囲外のものは、得ら
れる組成物の流動性または硬化物の耐トラツキング性が
充分でなかった。
「発明の効果」
以上説明した如く、本発明の液状重合体樹脂組成物は、
高い流動性を有し、しかも得られる硬化物は優れた耐ト
ラツキング性を有するものである。
高い流動性を有し、しかも得られる硬化物は優れた耐ト
ラツキング性を有するものである。
第1図は、本発明の液状重合体樹脂組成物か得られる場
合の反応式を示す説明図である。 10・・・液状重合体樹脂組成物、12・・・水和アル
ミナを充填した分子末端に水酸基を有する液状イソプレ
ンの水素化物、14− M D I 。 16・・・水相アルミナ。 第1図
合の反応式を示す説明図である。 10・・・液状重合体樹脂組成物、12・・・水和アル
ミナを充填した分子末端に水酸基を有する液状イソプレ
ンの水素化物、14− M D I 。 16・・・水相アルミナ。 第1図
Claims (1)
- 分子末端に水酸基を有する液状ポリイソプレンの水素化
物に水和アルミナを充填せしめた活性水素含有化合物と
、ポリイソシアネート化合物とを混合せしめてなる液状
重合体樹脂組成物であって、該水和アルミナの平均粒子
径が3.0μm以下であり、かつ、該水和アルミナの含
有量が分子末端に水酸基を有する液状ポリイソプレンの
水素化物とポリイソシアネート化合物との合量100重
量部に対して30〜60重量部であることを特徴とする
液状重合体樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2215471A JPH0496918A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 液状重合体樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2215471A JPH0496918A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 液状重合体樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0496918A true JPH0496918A (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=16672922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2215471A Pending JPH0496918A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 液状重合体樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0496918A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6533593B1 (en) | 1999-12-27 | 2003-03-18 | Yamaichi Electronics Co., Ltd. | Coaxial connector with selector switch |
-
1990
- 1990-08-15 JP JP2215471A patent/JPH0496918A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6533593B1 (en) | 1999-12-27 | 2003-03-18 | Yamaichi Electronics Co., Ltd. | Coaxial connector with selector switch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1342025B1 (en) | Form-in-place gasket for electronic applications | |
CN110591158B (zh) | 改性核壳型氧化铝、聚氨酯复合材料及制备方法和应用 | |
EP1303567A1 (de) | Volumenmodifizierte vergussmassen auf der basis polymerer matrixharze | |
JP2014111686A (ja) | 2液タイプのウレタン樹脂組成物及びこれを用いた電気電子部品 | |
JP2007131830A (ja) | ウレタン樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いて絶縁処理された電気電子部品 | |
JP2006077049A (ja) | 液状重合体組成物 | |
EP1337588A1 (de) | Silikonkautschukformulierungen und deren verwendung | |
JPS624404B2 (ja) | ||
JPH0496918A (ja) | 液状重合体樹脂組成物 | |
EP0262472B1 (en) | Electrically insulating material | |
EP1037946B1 (de) | Additionsvernetzende siliconkautschukmischungen, ein verfahren zu deren herstellung und deren verwendung | |
EP2361940A1 (de) | Neue Vergussmassen und deren Verwendung zur Herstellung von Elektroisolierstoffen | |
JPH0616766A (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPH0346005B2 (ja) | ||
JP2007308689A (ja) | 熱放散性ウレタン樹脂組成物および該樹脂組成物を用いて絶縁処理した電気電子部品 | |
JPS6314729B2 (ja) | ||
EP0611383B1 (de) | Kautschukmischung zur herstellung von gummierzeugnissen mit tieftemperatureinsatzfähigkeit, ölbeständigkeit, geringer kristallisationsneigung und hoher dynamischer belastbarkeit | |
JP2606432B2 (ja) | ウレタン樹脂組成物 | |
JP2008120998A (ja) | ウレタン樹脂組成物及びそれを用いた電気電子部品 | |
JPS5853650B2 (ja) | 硬化性重合体組成物 | |
JPS5910687B2 (ja) | 硬化性重合体組成物 | |
JP3227823B2 (ja) | 電気機器の製造方法 | |
JP2005023221A (ja) | 防湿絶縁処理組成物及び防湿絶縁処理された電気電子部品 | |
JPS60215012A (ja) | 電気絶縁用封止剤組成物 | |
JP2003138130A (ja) | 熱放散性ウレタン樹脂組成物及び絶縁処理された電気電子部品の製造法 |