JPH049610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049610Y2
JPH049610Y2 JP138689U JP138689U JPH049610Y2 JP H049610 Y2 JPH049610 Y2 JP H049610Y2 JP 138689 U JP138689 U JP 138689U JP 138689 U JP138689 U JP 138689U JP H049610 Y2 JPH049610 Y2 JP H049610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure reducing
reducing valve
outlet port
passage
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP138689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP138689U priority Critical patent/JPH049610Y2/ja
Publication of JPH0292508U publication Critical patent/JPH0292508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049610Y2 publication Critical patent/JPH049610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は減圧弁に関し、一層詳細には、減圧弁
本体内に液溜まり等が発生することを極力阻止
し、これによつて減圧されるべき流体がバクテリ
ヤ等により汚染されることを回避する減圧弁に関
する。
[考案の背景] 導入された圧力流体を所定の圧力に減圧した
後、導出するために従来から減圧弁が採用されて
いる。半導体製造装置において、LSI製造の際に
用いられる溶剤、洗浄液等も減圧弁を介して送給
され、エツチング、洗浄の如き工程で利用されて
いる。
ところで、このLSI製造にあつては、メモリ容
量の増加、あるいは処理速度の高速化のために1
つのチツプに配設される導線の間隔が極めて小さ
くなり、例えば、1メガビツトから4メガビツト
の容量の増大が行われるとすると、その配線幅が
1.5μmから1.0乃至1.1μmへと微細化するに至る。
そして、メモリ容量の増大化と高速化がさらに希
求されると、この傾向は一段と促進されることが
予想される。
然しながら、このように配線幅が微細化するよ
うになると、クリーンルーム内におけるダスト、
あるいはエツチング用の溶剤、洗浄液に対しても
さらに慎重な管理が要求されることになる。例え
ば、ダストが配線間に存在すれば、当然に、LSI
の正常な動作は期待出来ない。一方、溶剤、洗浄
液の場合には、例えば、減圧弁の内部に一時的に
せよ純水等からなる洗浄液が残留すると、そこに
バクテリヤが発生したり、ダストが残留すること
により液の汚染等が発生し、これらのバクテリ
ヤ、ダスト等がLSI上に洗浄液と共に送給されて
しまい、エツチング等の工程が正常に営まれなく
なる。従つて、LSIに対し好ましくない影響を与
える。特に、半導体製造装置に用いられる減圧弁
では溶剤、洗浄液を可及的に素早くアウト側へと
排出し、減圧弁内部にバクテリヤ等の発生を回避
することが好ましい。
従来技術に係る減圧弁の一部断面図を第1図に
示す。この減圧弁では本体2の内部にインレツト
ポート4、アウトレツトポート6とが画成され、
このインレツトポート4からアウトレツトポート
6に至る間に弁体8がコイルスプリング11によ
つて、常時、上方へと押圧されるように配設され
ている。弁体8のテーパ部分は弁座10に着座す
ると共に、この弁体8からさらに上方へと延在す
る弁棒12はこの減圧弁の室14に張設されてい
るダイアフラム16に当接するよう構成されてい
る。従つて、図示しない調圧ねじとこの調圧ねじ
の螺回作用下に弾発力を強めるコイルスプリング
18の作用下にダイアフラム16が図において下
方に押圧されると、弁棒12がコイルスプリング
11の弾発力に抗して下降し、弁座10と弁体8
との間に間隙が画成される。従つて、インレツト
ポート4から導入される、例えば、洗浄液は弁体
8と弁座10との間隙を通り、室14に至ると共
に通路20を介してアウトレツトポート6へと導
出されることになる。
このような構成においては、例えば、破線で示
すように、インレツトポート4の一部、コイルス
プリング11の着座部位近傍、室14の一部に液
溜まりが生じ、ここに残留する液の内部には、例
えば、ダストが混入し、あるいはバクテリヤが発
生し、これがアウトレツトポート6側へ排出され
て本来の目的に使用された時、このダスト、バク
テリヤがLSIのチツプに対して悪影響を及ぼすこ
とが確認されている。この結果、LSI生産の際の
歩留りが極めて悪くなるという不都合が従来から
指摘されてきた。
[考案の目的] 本考案は前記の不都合を克服するためになされ
たものであつて、減圧弁の内部に洗浄液、溶剤等
の液溜まりの発生を阻止する構造とし、これによ
つて当該洗浄液、溶剤等が汚染されることのな
い、しかもダスト等の混入を回避するように構成
した減圧弁を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本考案はインレ
ツトポートから導入される圧力流体を所定の圧力
に減圧してアウトレツトポートから外部へ導出す
る減圧弁において、前記減圧弁本体の前記インレ
ツトポートとアウトレツトポートとの間に減圧作
用を営む弁体と着座部とを設け、前記弁体と着座
部の流体出口を室または通路に臨ませると共に、
前記出口側と反対側に前記アウトレツトポートを
設けることを特徴とする。
すなわち、減圧弁本体の軸線方向に沿つて洗浄
液、溶剤等を導入するためのインレツトポートを
画成し、前記インレツトポートから通路を延在さ
せ、この通路を大きく画成されるダイアフラム室
に臨ませると共にこの通路の反対側にアウトレツ
トポートを形成し、これによつてインレツトポー
トから導入される洗浄液、溶剤等が環状のダイア
フラム室を周回し、この環状のダイアフラム室の
通路の反対側にあるアウトレツトポートから外部
へと導出されるよう構成しているため、ダイアフ
ラム室、インレツトポート、アウトレツトポート
のいずれにおいても液溜まりを生ずることがない
という効果が得られる。
[実施態様] 次に、添付の図面を参照しながら本実施態様に
係る減圧弁の好適な実施態様につき、以下詳細に
説明する。
第2図および第3図において、参照符号50は
本考案に係る減圧弁を示す。この減圧弁50は円
筒状の減圧弁本体52を含み、この本体52の内
部には環状のダイアフラム室54が画成されてい
る。ダイアフラム室54は前記本体52の側方へ
と開口するアウトレツトポート56と連通してい
る。ダイアフラム室54には実質的にその底部か
ら円筒部58が上方へと指向して膨出形成され、
この円筒部58に合成樹脂体からなる嵌合体60
が嵌合固着されている。嵌合体60は屈曲する通
路62を含み、この通路62はダイアフラム室5
4を画成する壁部に対面するよう開口されてい
る。さらに、本体52の軸線に沿つて内ねじ64
が形成され、この内ねじ64に継手部材66が螺
合する。この継手部材66には内部に室68が画
成されると共に、この室68はインレツトポート
70と連通状態にある。室68の内部には継手部
材66に形成される段差部分を利用してコイルス
プリング72が配設され、このコイルスプリング
72に弾発力を付与される弁体74が変位自在に
配設されている。弁体74のテーパ状の弁部は前
記継手部材66の上端部に配設されている弁座7
6に着座する。
弁座76にはその中央部に孔部が形成され、こ
の孔部と本体52に画成される凹部および嵌合体
60に形成される孔部を貫通してダイアフラム室
54に弁体74と一体的な弁棒78が臨むことに
なる。
本体52から上方へと開口するダイアフラム室
54には好ましくはポリテトラフルオロエチレン
で構成されるダイアフラム80が被蓋される。こ
のダイアフラム80の中央部には弁棒受82が嵌
合固着され、一方、その反対側には上方へと膨出
するダイアフラム80に嵌合してダイアフラムシ
エル84が設けられている。このダイアフラム8
0とダイアフラムシエル84を包被するようにボ
ンネツト86が固着されている。ボンネツト86
はその外周部分に外ねじ88が螺刻され且つその
内部にはコイルスプリング90が前記ダイアフラ
ムシエル84にその一端部が係合するように配設
されている。コイルスプリング90の他端側は調
節ハンドル92によつて螺回する調節用スクリユ
ー94と螺合するスプリング押え96と係合して
いる。調節ハンドル92は調節用スクリユー94
とボルト98を介して一体化されている。なお、
図中、参照符号100はセツトナツトを示し、参
照符号102はアウトレツトポート56に嵌合固
着されるアウトレツト用継手部材を示す。
本考案に係る減圧弁は基本的には以上のように
構成されるものであり、次にその作用並びに効果
について説明する。
先ず、調節ハンドル92を螺回することによつ
て調節用スクリユー94を下降させ、コイルスプ
リング90の弾発力を利用してダイアフラム80
を押圧する。このダイアフラム80に対するコイ
ルスプリング90の弾発力は弁棒受82を介して
弁棒78を下降させ、この結果、弁体74は弁座
76から所定距離離間するに至る。そこで、イン
レツトポート70を介して洗浄水、例えば、純水
をダイアフラム室54の内部に導入する。すなわ
ち、インレツトポート70から導入される純水は
弁体74と弁座76との間隙を通つて所定の圧力
に減圧された上で通路62を介してダイアフラム
室54を画成する本体52の周壁に衝突する。
第4図から諒解されるように、ダイアフラム室
54は環状に形成され、また、その周壁の面部は
流体抵抗を微小化するために鏡面仕上げとされて
いる。従つて、このダイアフラム室54の周壁部
に当たつた純水はこの環状壁に沿つて、第4図に
矢印で示すように、アウトレツトポート56側へ
と流動する。そして、継手部材102から所望の
装置へと導入される。
第3図並びに第4図から容易に諒解されるよう
に、通路62から導出される純水はアウトレツト
ポート56が臨む周壁部で統合され、前記継手部
材102から外部に導出される。このようにイン
レツトポート70から導入される流体をアウトレ
ツトポート56の反対側に開口する通路から環状
のダイアフラム室54を介して前記アウトレツト
ポート56側へと導出するために、ダイアフラム
室54の内部若しくはアウトレツトポート56内
に滞留することがない。しかも、インレツトポー
ト70は本体52の中心軸の下方から流体を導入
するように構成されているために、このインレツ
トポート70の内部に圧力流体が滞留する虞もな
い。従つて、純水等の洗浄液にバクテリヤが発生
し、あるいはダストが混入する懸念は払拭される
ことになる。
第5図に本考案の減圧弁の別の実施態様を示
す。この実施態様においては、特に、通路62と
は別にアウトレツトポート56に指向して湾曲す
る通路110a,110bを設けている。従つ
て、インレツトポート70から通路62に指向す
る圧力流体は通路110a,110bによつても
アウトレツトポート56側へと指向し、しかも、
これらの通路110a,110bから導出される
圧力流体は通路62から導出される圧力流体をさ
らに吸引する作用を営むため、アウトレツトポー
ト56からこの圧力流体を導出することが可能と
なる。なお、より一層効果的には、例えば、継手
部材66の室68内部を鏡面仕上げとし、あるい
は本体52の内部に画成されるダイアフラム室5
4の壁部、アウトレツトポート56の壁部を夫々
鏡面仕上げとすればよい。これによつて、さらに
液溜まりをなくすことが出来るという効果が得ら
れる。
第6図に本考案のさらに別の実施態様を示す。
この実施態様は、特に、弁座76の形状に指向し
ている。すなわち、弁棒78が臨む弁座76の孔
部近傍を弁体74のテーパ部分と対応する傾斜面
120としている。この傾斜面120により、イ
ンレツトポート70側から導入される洗浄液、溶
剤等の液溜まりの発生を阻止出来る。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、減圧弁におい
て溶剤、洗浄液等を所定の圧力で減圧してアウト
レツトポートから外部へと導出する際、この減圧
弁の内部に洗浄液、溶剤等の液溜まりを生ずるこ
とがないように構成している。従つて、従来技術
において液溜まりの存在のために生じたバクテリ
ヤ等の発生を効果的に回避することが出来、例え
ば、半導体製造装置を用いてLSIを製造する際、
このLSIの生産効率を一層高めることが出来ると
いう効果が得られる。
以上、本考案について好適な実施態様を挙げて
説明したが、本考案はこの実施態様に限定される
ものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の改良並びに設計の変更が可能なこと
は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る減圧弁の一部省略断面
図、第2図は本考案に係る減圧弁の分解斜視図、
第3図は本考案に係る減圧弁の縦断説明図、第4
図は本考案に係る減圧弁の第3図における−
線縦断図、第5図は本考案に係る減圧弁の他の実
施態様を示す第4図に対応する説明図、第6図は
本考案に係る減圧弁のさらに他の実施態様を示す
縦断説明図である。 50……減圧弁、52……本体、54……ダイ
アフラム室、56……アウトレツトポート、70
……インレツトポート、72……コイルスプリン
グ、74……弁体、76……弁座、80……ダイ
アフラム、120……傾斜面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) インレツトポートから導入される圧力流体を
    所定の圧力に減圧してアウトレツトポートから
    外部へ導出する減圧弁において、前記減圧弁本
    体の前記インレツトポートとアウトレツトポー
    トとの間に減圧作用を営む弁体と着座部とを設
    け、前記弁体と着座部の流体出口を室または通
    路に臨ませると共に、前記出口側と反対側に前
    記アウトレツトポートを設けることを特徴とす
    る減圧弁。 (2) 請求項1記載の減圧弁において、弁体と着座
    部の出口側の通路若しくは室を鏡面仕上げする
    ことを特徴とする減圧弁。 (3) 請求項1または2記載の減圧弁において、弁
    体と着座部によつて画成される流体の出口側は
    実質的に通路であり、前記通路はアウトレツト
    ポートと連通する環状の室に臨むよう構成する
    ことを特徴とする減圧弁。 (4) 請求項1乃至3のいずれかに記載の減圧弁に
    おいて、弁体と着座部によつて画成される流体
    の出口側は実質的に通路に連通し、前記通路は
    少なくともアウトレツトポートの反対側に延在
    する通路と前記アウトレツトポートに指向する
    複数の通路であることを特徴とする減圧弁。
JP138689U 1989-01-10 1989-01-10 Expired JPH049610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138689U JPH049610Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138689U JPH049610Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292508U JPH0292508U (ja) 1990-07-23
JPH049610Y2 true JPH049610Y2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=31201230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP138689U Expired JPH049610Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049610Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5856917B2 (ja) * 2012-07-13 2016-02-10 株式会社コガネイ 減圧弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292508U (ja) 1990-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3014667A (en) Aerator with flow control device
US2990123A (en) Shower head
US4852192A (en) Faucet assembly plumbing fixture
US4534514A (en) Concealed aerator which seals against a spout when inserted therein
JPS647269B2 (ja)
US5142714A (en) Whirlpool nozzle
JPH105326A (ja) 水頭症治療用の弁
JPH049610Y2 (ja)
JPH06306901A (ja) 吐水口の整流板
JP2003056728A (ja) ミキシングバルブ
US6464871B1 (en) Faucet assembly with a filtering device disposed in a faucet body
US4899397A (en) Aspirator for a tub/shower diverter assembly
JP2525376Y2 (ja) 減圧弁
US20020170984A1 (en) Faucet having sprayer nozzle for water saving purposes
US2749183A (en) Showerhead for shower bath use
JPH0754700Y2 (ja) 流量調節節水弁
JP2674776B2 (ja) 蛇口取付型器具の取付装置
JPH1076215A (ja) 塗料用レギュレータ
JP2543449Y2 (ja) 微細気泡発生浴槽のエア吸入口カバー
JPH0514057Y2 (ja)
KR100589463B1 (ko) 반도체 설비용 필터 장치
JPS6113068U (ja) 止水栓
JP2000266287A (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JPH0838951A (ja) 切換式シャワー
JP3683747B2 (ja) 浄水吐水器具