JPH0495303A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0495303A
JPH0495303A JP20340190A JP20340190A JPH0495303A JP H0495303 A JPH0495303 A JP H0495303A JP 20340190 A JP20340190 A JP 20340190A JP 20340190 A JP20340190 A JP 20340190A JP H0495303 A JPH0495303 A JP H0495303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism face
light
prism
cover
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20340190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Shikakura
鹿倉 智明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP20340190A priority Critical patent/JPH0495303A/ja
Publication of JPH0495303A publication Critical patent/JPH0495303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば街路灯などの照明器具に関する。
(従来の技術) 街路灯は、第4図に示すように、道路1の脇に立設され
たボール2の上端にアーム3を介して灯体4を取付けて
おり、その灯体4の構造は、器具本体の下面にランプを
配設するとともにそのランプを覆って透光性を有するカ
バーを取付けている。
ところで、このような街路灯では、道路1を隔てて街路
灯の向かい側にある住宅5などにランプの光が照射され
ると、その住宅5に住む人にとって街路灯からの光もれ
が煩わしく迷惑となる。
そのため、第5図に示すように、カバー6の側面部の内
面にプリズムを形成し、このプリズムによってランプ7
の光が路面方向に出るように制御している。このプリズ
ムは、ほぼ水平な横プリズム面8とほぼ垂直な縦プリズ
ム面9とを上下方向交互に連続的に形成している。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、カバー6にプリズムを設けた照明器具で
は、ランプ7からカバー6の横プリズム面8に入射した
光は路面方向に出すことができるが、縦プリズム面9に
入射した光は水平方向に出るため、依然として住宅5に
光が照射され、しかも、住宅5の方向に光が照射される
分、路面への照明率が低かった。
そこで、光が路面方向に出るようにカバー6のプリズム
形状を考えてみた。例えば第6図に示すように、カバー
6の内面に、光が水平方向に出る要因となっている縦プ
リズム面9を少なくするために傾斜プリズム面10を形
成することにより、この傾斜プリズム面10によって光
を路面方向に出すようにすることができるが、カバー6
を一体成形する場合、カバー6が成形型から外れない問
題が生じる。また、第7図に示すように、カバー6の外
面に、横プリズム面8と縦プリズム面9とを形成するこ
とにより、縦プリズム面9でも光を路面方向に出すよう
にすることができるが、カバー6の外面ではプリズムに
汚れが付着しやすい問題がある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、カバ
ーによって所定の水平方向へ光が出るのを軽減し、その
方向以外での照明率を向上させることができる照明器具
を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、ランプを有する器具本体と、この器具本体の
下面に設けられる透光性を有するカバーとを備えた照明
器具において、前記カバーは、側面部の内面に、ほぼ水
平な横プリズム面とほぼ垂直な縦プリズム面とを上下方
向交互に連続的に形成し、かつ、その縦プリズム面には
、縦プリズム面の水平方向一側と他側とにそれぞれ傾斜
するプリズム面部を水平方向交互に連続的に形成したも
のである。
(作用) 本発明では、ランプの点灯時に、カバーの横プリズム面
に入射した光は下方向に出て、縦プリズム面に入射した
光は水平方向に出るが、縦プリズム面のプリズム面部に
よって正面方向ではなく両側方向に光が出るため、カバ
ーの正面水平方向へ光が出るのを軽減し、道路面の照明
率を向上させる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を第1図ないし第4図を
参照して説明する。
なお、前記従来の技術で説明した構造と同一構造につい
ては同一符号を用いてその説明を省略する。
第4図に街路灯を示し、道路1の脇に立設されたボール
2の上端にアーム3を介して灯体4が取付けられている
前記灯体4は、第2図に示すように、アーム3に器具本
体11の基部側が支持され、この器具本体11の先端側
の下面にソケット12が設けられ、このソケット12に
接続されたランプ7が器具本体11の下面に斜め状態で
配置され、そのランプ7を覆って器具本体11の下面に
透光性を有するカバー6が取付けられている。
前記カバー6は、側面部13と下面部14とからなり、
第3図に示すように、側面部13の先端側はランプ7を
中心とする円弧面で下面部14に向かって傾斜状に形成
され、側面部13の両側および基部側はそれぞれ平面で
下面部14に向かって傾斜状に形成されている。また、
側面部13の内周面には、第1図に示すように、ほぼ水
平な横プリズム面8とほぼ垂直な縦プリズム面9とが上
下方向交互に連続的に形成され、さらに、側面部13の
先端域の各縦プリズム面9のみには、縦プリズム面9の
水平方向一側と他側とにそれぞれ傾斜するプリズム面部
15i 、 15bが水平方向交互に連続的に形成され
ている。
次に、本実施例の作用を説明する。
第4図に示すように、街路灯は、灯体4の先端側を住宅
5に向けて設置されている。
ランプ7の点灯により、ランプ7から放射される光がカ
バー6を通過して道路1などを照明する。
このとき、カバー6の先端側に入射する光は、プリズム
作用によって住宅5の方向に出ないようにしている。す
なわち、カバー6の横プリズム面8に入射した光は路面
方向に出しく第5図と同様)、また、第3図に示すよう
に、縦プリズム面9に入射した光はプリズム面部15a
 、 15bによって左右方向に出すことができる。そ
のため、街路灯からの住宅5に対する光もれを軽減する
ことができ、しかも、住宅5の方向への光が減って路面
方向への光が増えるため、路面への照明率を向上させる
ことができる。
なお、カバー6の側面および基部に入射した光は、第5
図と同様に、横プリズム面8および縦プリズム面9によ
って路面方向および水平方向にも出るため、広い範囲を
照明することができる。
また、灯体4の基部側にも住宅がある場合には、カバー
6の基部側の縦プリズム面9にもプリズム面部151 
、 15bを設ければよく、したがって、光が出るのを
防止したい方向のカバー5の側面部13の縦プリズム面
9にプリズム面部151.15bを設けるようにすれば
よい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カバーの横プリズム面に入射した光は
下方向に出て、縦プリズム面に入射した光は水平方向に
出るが、縦プリズム面のプリズム面部によって正面方向
ではなく両側方向に光を出すことができるため、カバー
の正面水平方向へ光が出るのを軽減し、道路面の照明率
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明器具の一実施例を示すカバーの一
部の斜視図、第2図は照明器具の断面図、第3図はカバ
ーの底面図、第4図は街路灯の説明図、第5図は従来の
照明器具の一部の断面図、第6図および第7図は従来考
えられるプリズム形状を採ったカバーの断面図である。 6・・カバー 7・・ランプ、8・・横プリズム面、9
・・縦プリズム面、11・・器具本体、15s 、 1
5b ・・プリズム面部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプを有する器具本体と、この器具本体の下面
    に設けられる透光性を有するカバーとを備えた照明器具
    において、 前記カバーは、側面部の内面に、ほぼ水平な横プリズム
    面とほぼ垂直な縦プリズム面とを上下方向交互に連続的
    に形成し、かつ、その縦プリズム面には、縦プリズム面
    の水平方向一側と他側とにそれぞれ傾斜するプリズム面
    部を水平方向交互に連続的に形成した ことを特徴とする照明器具。
JP20340190A 1990-07-31 1990-07-31 照明器具 Pending JPH0495303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340190A JPH0495303A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340190A JPH0495303A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495303A true JPH0495303A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16473445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20340190A Pending JPH0495303A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515024A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローム アンド ハース デンマーク ファイナンス エーエス 屋根形プリズム二次元アレイを用いた転向膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515024A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローム アンド ハース デンマーク ファイナンス エーエス 屋根形プリズム二次元アレイを用いた転向膜
TWI417578B (zh) * 2004-10-01 2013-12-01 Rohm & Haas Denmark Finance As 使用屋脊式稜鏡陣列轉向薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0495303A (ja) 照明器具
JP2000133013A (ja) Ledを光源とする車両用灯具
JP3045499B1 (ja) 発光装置、装飾燈および注意燈
JPH0650881Y2 (ja) ランプ装置
JPH0511609Y2 (ja)
JPS6242404Y2 (ja)
JP2560404Y2 (ja) 車両用室内灯
JP2000133009A (ja) 道路用照明器具
JPH10275507A (ja) 道路灯
DE59501084D1 (de) Blinkleuchte
JPH0733296Y2 (ja) 車輌用灯具
ATE471486T1 (de) Aussenleuchte mit verbesserter abstrahlungscharakteristik
JPH0356336U (ja)
JP2876646B2 (ja) 直接照明及び間接照明兼用形照明装置
JPH0131552Y2 (ja)
KR840000627Y1 (ko) 형광등 반사갓
USD383753S (en) Combined radio, siren, spotlight, fluorescent lamp and flashing light
JPH061474Y2 (ja) ドット式テールランプ構造
KR0139524Y1 (ko) 헤드 램프용 내장 라이팅 비젤의 구조
JPS59128702A (ja) 道路灯
JPS5861645U (ja) 自転車等のテ−ルランプ
JPH01130203U (ja)
JPS59173902A (ja) 照明器具
JPH0362401A (ja) 照明器具
JPH04274101A (ja) 道路照明器具および道路照明装置