JPH0495174A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0495174A
JPH0495174A JP2208544A JP20854490A JPH0495174A JP H0495174 A JPH0495174 A JP H0495174A JP 2208544 A JP2208544 A JP 2208544A JP 20854490 A JP20854490 A JP 20854490A JP H0495174 A JPH0495174 A JP H0495174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
window
storage means
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2208544A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Masaki
俊道 政木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2208544A priority Critical patent/JPH0495174A/ja
Publication of JPH0495174A publication Critical patent/JPH0495174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、所定の対象物を検査する場合に用い
て好適な画像処理装置に関する。
し従来の技術J いま、例えば、次々に生産される製品をビデオカメラで
撮影し、その画像を介し才製品の検査を行なう場合を考
える。
この場合、例えば第8図に示すように、規格を満足する
基準の製品(対象物)Sの画像(基準画像)上の検査す
る範囲をウィンドウWで指定する。この指定は、ウィン
ドウWを対象物Sの画像に重畳表示した状態において検
査する所定の位置に移動し、そのウィンドウWの対象物
Sに対する相対的位置を登録することにより行なわれる
。このとき、画像の座標と゛ウィンドウの座標は対応し
ている。
一方、例えば、ベルトコンベアにより次゛々に搬送きれ
る対象物をビデオカメラで撮影すると、第9図に示すよ
うに、その画像の向きや位置、あるいは大きさは、必ず
しも基準画像のそれと′一致しない。そこで、その対象
物Sの所定の検査位置を検査するには、ウィンドウWの
座標系x−yを、対象物Sの基準位置からのずれおよび
大ttに対応した座標系x’−y’に、移動、回転する
必要がある。
いま、基準画像における対象物Sの重心を(X、。
ye)、対象物Sの重心を通る主軸りと積軸(X軸)と
のなす角度をθ、y、測定画像における対象物Sの重心
を(x’。、y’、)、対象物Sの重心を通る主軸L°
と接輪(X軸)とのなす角度をθ゛8・、・とすると、
次のマトリックスが成立する。
・  ・(1) ここで、θ=θ°8・、・−θ8アであり、αは画像の
大きさに対応する倍率(係数)である。
従来の装置においては、上式に対応して、ウィンドウの
データを記憶しているウィンドウメモリのデータを書換
えることにより、測定画面上の対象物Sの検査位置、姿
勢および大きざに対応する新たなウィンドウを形成する
ようにしていた。
また、対象物Sの画像を回転、スクロール、拡大、縮小
する場合も上式に従って、画像メモリのデータを計算し
直すようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の装置においては、このように、ウ
ィンドウメモリあるいは画像メモリのデータを書換える
ようにしているため、演算に時間がかかり、これを高速
化しようとすると、(1)式を実現するため回路規模が
大きくなる問題点があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなきれなもので、簡単
な構成で迅速にウィンドウの位置を実質的に補正するこ
とができるようにするものである。
【課題を解決するための手段] 本発明の画像処理装置は、対象物の画像の範囲を指定す
るウィンドウのデータまたは前記対称物の画像のデータ
を記憶する記憶手段と、対象物の基準の大ききからのず
れに関する情報を供給する供給手段と、供給手段の出力
に基づいて、対象物の基準の大きさからのずれに対応す
る補正アドレス情報を発生する補正アドレス情報発生手
段とを備えることを特徴する。
[作用] 上記構成の画像処理装置においては、対象物の基準の大
きさからのずれに対応して、例えば、記憶手段の補正ア
ドレス情報が生成される。従って、記憶手段内のデータ
を書換えることなく、実質的にウィンドウまたは画像の
大きざを変更することができる。
[実施例] 第1図は本発明の画像処理装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
ビデオカメラ1は図示せぬ対象物を撮影し、そのビデオ
信号をA/D変換器2に出力する。A/D変換M2は入
力ビデオ信号をA/D変換し、加算器11を介してD/
A変換器3に供給する。D/A変換N3は入力きれたデ
ィジタルビデオデータをD/A変換し、モニタ4に出力
する。これにより、モニタ4に対象物の画像が表示され
る。
同期信号発生回路5は、FIELD、VBLK。
HF3LK、5LINE、CK等の種々の同期信号を発
生し、ビデオカメラ1、A/D変換N2、D/A変換器
3、回転シフト補正回路6(補正アドレス情報発生手段
)等に出力する。
CPU9(供給手段)は、入出力(Ilo)インクフェ
ース10を介して所定の指令が入力されたとき、そのと
き、ウィンドウ内処理回路8を介して入力される対象物
の画像を基準画像として記憶する。そして、前記した基
準対象物の重心の座標(×。、ye)、主軸とX軸のな
す角度θ、ア等を演算し、記憶する。また、その後、被
測定物としての対象物の画像が入力されると、その重心
の座標(x’。。
y′e)、主軸とX軸のなず角度θ°8・、・等を演算
し、さらに、これらのデータから、基準対象物との大き
ざの比α等、必要な他のデータを演算する。
回転シフト補正回路6は、CPU9より入力される所定
の定数データを、同期信号発生回路5より入力される種
々の同期信号に同期して処理し、ウィンドウメモリ7(
記憶手段)に供給する補正アドレス情報を発生する。ウ
ィンドウメモリ7は回転シフト補正回路6により指定さ
れるアドレスに記憶されているウィンドウデータを読出
し、ウィンドウ内処理回路8に出力する。
ウィンドウ内処理回路8は入力されたウィンドウデータ
を加W器11に供給し、A/D変換器2より入力される
ビデオデータと加算し、D/Δ変換器3を介してモニタ
4に出力する。これにより、対象物の画像に重畳して、
予め記憶された所定の検査位置に所定の大きざのウィン
ドウが表示きれる。
また、ウィンドウ内処理回路8は、A/D変換器2より
入力される画像データから、ウィンドウメモリ7より入
力されるウィンドウデータにより指定されるウィンドウ
内のデータを抽出し、検査に必要な所定の処理を行なう
(例えば、ウィンドウ内の画素の数を計数し、面積を求
めたり、モーメントを求めたりする)。
次に、第2図および第3図を参照して、回転シフト補正
回路6の動作原理について説明する。
第2図に示すように、基準対象物登録時の座標系をX 
 M%  測定時における補正後のウィンドウの痙標系
(ラスクスキャン座標系)をXl−ylとすると、前記
した場合と同様に、次式が成立する。
上式を解くと、次式が得られる。
x””acosθ0x−asinθ0y+(−αcos
θ’ X c+αsinθ0y e + x ’C)・
・・(3) y’=asinθ’x+acosθ6y+(−αsin
θ・Xe−αcosθΦ’l c + Y ’ c )
・ ・ ・(4) これらの式X°とyoに、COSθまたはsinθをそ
れぞれ乗算し、加算すると、次式が得られる。
x = (1/ a )cosθ・x ’+ (1/a
 )sinθ’y+ (x e −(1/ a )co
sθ”x−(1/α)sinθ・yle) さらにまた、これらの式X°とyoに、sinθまたは
COSθをそれぞれ乗算し、加算すると、次式が得られ
−る。
y =  (1/ a )sinθ・x ’+ (1/
a )cosθ’y+ (y c+ (1/ a )s
inθ、 x 1−(1/a)cosθ・yle) ・ ・ ・(6) 従フて、 A = x c −(cosθ’X’e+31nθ・y
 ’ e) (1/−a )・・・(7) B = y e+ (sfnθ’x’ −cosθ”f
 ’c)(1/a )・・・(8) とすると、次式が成立する。
x == (1/ a )cosθ・x ’+ (1/
a )sinθ・y’+A・・・(9) y = −(1/ a )sinθ・x ’+ (1/
a)cosθ・y’+B・・・(10) すなわち、この(9)、(10)式からウィンドウデー
タの補正アドレスを求めることができる。
但し、これらの式は、乗算を含むため、この演算をその
まま実行しようとすると、回路構成が複雑になる。そこ
で、乗算を含まない式をさらに導出する。
このため、X“−y′座標系における座標(x’。。
yo。)における偏微分θX/θX°、θy/θX°。
θX/θ’f Z  θy/θy゛を考え、これを差分
Δの形で表わすと、次式が得られる。
clx/θx’=Δxo/ΔX’。
= (x (x ’。+1.yo。)−x(x’。、y
o。))/((x’。+1 )”  x ’o)” X
 (X ’o + 1 + )” o)  X (X 
’O+ y’o)=(1/α)C()Sθ      
・・・(11)θy/θx’=Δyo/ΔX1 = (y (x ’。+1 + y’o)  )’ (
X ’On ’/ ’。))/((x’。+1)  x
’o) =y(x’。+1.yo。) −y (x ’。+y’
o)= −(1/α)sinθ    ・・・(12)
θX/θy’=ΔXI/Δy′! = (x (x ’O+ y ’o+ 2 ) −x 
(x ’O+ y ’o))/((y’。+2)  y
’o) = (x (x ’o、y ’o+2)−x (x ”
oty ’o))/2=(1/α)sinθ     
 ・・・(13)θy/θy’=Δys/Δy1 = (y (x ’On y ’o+ 2 ) −y 
(x ’On y ’o))/ ((y ’o+ 2 
)  y ’。)= (y (x ’。+’l°。+2
)−y(x’。、y’o))/2=(1/α)cosθ
       ・ ・ ・(14)(11)式乃至(1
4)式を整理すると、次式が得られる。
x (x ’+ 1 +y ’)= x (x ’Iy
’)+ (1/a)cosθ・・・(15) y (x ’+ 1 +)” )= y (x ’l)
” ) −(1/a)sinθ・(16) x (x ’、y ’+2)= x (x ’、y ’
)+ 2 (1/a)sinθ・・・(17) y (x ’、y ’+ 2)= y (x Z)” 
)+ 2 (1/a)cosθ・・・(18) 第3図に示すように、ウィンドウはx ’  y l座
標系において、インタレースのスキャンが行なわれる。
同図において、実線は、0列O行目の画素より始まる第
1フイールドのスキャンラインを、破線は、O列1行目
より始まる第2フイールドのスキャンラインを、それぞ
れ表わしている。第1フ、イールドにおけるスキャンの
初期値(初期座標)を、x(0,0)、y(0,0)、
第2フイールドにおけるスキャンの初期値(初期座標)
を、x (0+  1)、y(0,1)とすると、(9
)、(10)式より、次式が得られる。
x(0,0) =A=xe−(cosθ’X ’e+sinθ’y’c
)(1/a)・・・(19) y(0,0) =B=yc+(sinθ’x’  −cosθ”/ ’
j(1/a)・ ・ ・(20) x(0,1) =sino+A= x (CL  O)+ (1/a)
sinθ・ ・ ・(21) y(0,1) =cosθ+B = y (0,0)+ (1/a)c
osθ・ ・ ・(22) (19)式乃至(21)式より明かなように、式(21
)と(22)は、sinθとCoSθおよびαの値が既
知であれば、式(19)と(20)より求めることがで
きる0 従って、結局、 (X、  Sinθ、  c
osθ*  x(0゜0)、y(0,0)(7)データ
をCPU9により演算L、これを用いて回転シフト補正
回路6により式(15)乃至(18)を演算することに
より、所定の位置に所定の大きざでウィンドウを表示す
るためのウィンドウの補正アドレスを求めることができ
る。
式(15)乃至(18)は加算だけであり、乗算を含ん
でいないから、高速処理が可能である。また、式(19
)と(20)は、乗算を含んでいるが、その実行回数は
1回であるから、それほど時間を要しない。
この式(15)乃至(18)の演算を実行する回転シフ
ト補正回路6は、例えば、第4図に示すように構成する
ことができる。
第5図および第6図は、第4図の実施例におけるそれぞ
れ1フ、イールドおよび1ラインのタイミングチャート
である。
第5図および第6図に示すように、回転シフト補正回路
6に入力される同期信号F I ELD(第5図C)は
、フィールド毎に切換えられ、第1フ、イールドのとき
高レベル、第2フイールドのとき低レベルとされる。同
期48号VBLK(第5図B、第6図F)は、垂直部1
/!AwJ間中、低レベル、画像データ、ウィンドウデ
ータ等の画像データ(第5図A1  第6図C)が存在
するその他の期間中、高レベルになる。
同期信号HBLK(第5図D、第6図D)は、水平走査
帰線期間を除く期間中(データが存在する期間中)、高
レベルとなり、その他のM間中、低レベルとなる。同期
信号5LINE(第5図E1  第6図E)は、同期信
号HB L Kが高レベルになる直前に低レベルになる
。同期信号CK(第6図A)は水平同期信号HD(第6
図B)に同期されている。
第4図の端子21乃至24には、CPU9が演算した(
1/ a )cosθ、  (1/a )sinθ、x
(0,0)。
y(0,0)のデータがそれぞれ入力される。ここで、
θは、上記したように、 θ=θ°、・ア・−θ。
を、 また、 x(0,0)、  y(0,O)は、 
x’−y座標系における第1フイールドの第1画素(0
,O)の、x−y座標系における座標を表わしている。
加算器27は、端子22と23から入力されるデータ(
1/a)sinθとx(0,0)を加算し、マルチプレ
クサ(MPX)29の端子へに供給する。マルチプレク
サ29の他方の端子Bには、データx (0゜0)が供
給きれている。マルチプレクサ29は同期信号FIEL
Dで切換えられ、第1フイールドのとき端子Bを、第2
フイールドのとき端子Aを、それぞれ選択する。その結
果、第1フ、イールドのときデータx(0,0)が、ま
た、第2フイールドのときデータ((1/α)sine
+x(0,0))が、それぞれマルチプレクサ33の端
子Bに供給きれる。
マルチプレクサ33の端子Aには加算器31の出力が入
力されている。加算器31の一方の入力には、端子22
より入力されたデータ(1/α)sinθを、ビットシ
フト回路26により1ビツト上位にシフトしたデータ(
すなわち、(1/α)sinθを2倍したデータ)が、
入力されている。また、他方の入力には、排他的論理和
回路37より入力されるクロックによりラッチ回路35
でラッチした、マルチプレクサ33の前回の出力が供給
きれている。加算器31はラッチ回路35の出力とビッ
トシフト回路26の出力とを加算し、マルチプレクサ3
3の端子へに出力する。
マルチプレクサ33は同期信号VBLKが低レベルのと
ぎ端子Bを、高レベルのとき端子Aを、それぞれ選択す
る。ラッチ回路35は、排他的論理和回路37における
同期信号VBLKとHBLI(の排他的論理和出力に同
期して、マルチプレクサ33の出力をラッチする。これ
により、ラッチ回路35には、そのときの行の左端の画
素(第1画素)の座標が記憶きれる。
一方、加算器28は、端子21と24から入力されるデ
ータ(1/α)cosθとy(0,0)を加算し、マル
チプレクサ(MPX)30の端子Aに供給する。
マルチプレクサ30の他方の端子Bには、データy(0
,0)が供給されている。マルチプレクサ30は同期信
号FIELDで切換えられ、第1フイールドのとぎ端子
Bを、第2フイールドのとき端子Aを、それぞれ選択す
る。その結果、第1フイールドのとぎデータy(0,0
)が、また、第2フイールドのときデータ((1/a)
coso+y(0,O))が、それぞれマルチプレクサ
34の端子Bに供給される。
マルチプレクサ34の端子Aには加算器32の出力が入
力されている。加算器32の一方の入力には、端子21
より入力されたデータ(1/α)COSθを、ビットシ
フト回路25により1ビツト上位にシフトしたデータ(
すなわち、(1/α) COSθを2倍したデータ)が
入力されている。また、他方の入力には、排他的論理和
回路37より入力きれるクロックによりラッチ回路36
でラッチした、マルチプレクサ34の前回の出力が供給
されている。加算器32はラッチ回路36の出力とビッ
トシフト回路25の出力とを加算し、マルチプレクサ3
4の端子Aに出力する。
マルチプレクサ34は同期信号VBLKが低レベルのと
き端子Bを、高レベルのとき端子Aを、それぞれ選択す
る。ラッチ回路36は、排他的論理和回路37における
同期信号VBLKとHBLKの排他的論理和出力に同期
して、マルチプレクサ34の出力をラッチする。これに
より、ラッチ回路36には、次の行の左端の画素(第1
画素)の座標が記憶される。
ラッチ回路35の出力はマルチプレクサ39の端子Bに
、ラッチ回路36の出力はマルチプレクサ42の端子B
に、それぞれ供給される。
マルチプレクサ39の他方の端子Aには、加算器38の
出力が供給されている。加算器38は、端子21より入
力きれたデータ(1/α)COSθと、ラッチ回路40
により同期信号CKのタイミングでラッチされたマルチ
プレクサ39の前回の出力とを加算し、マルチプレクサ
39の端子Aに供給する。マルチプレクサ39は同期信
号5LINEが低レベルのとき端子Bを、高レベルのと
き端子Aを、それぞれ選択する。これにより、加算器3
8の出力(x (x ’、  y ’) + (1/a
 )cosθ)またはラッチ回路35の出力が、ラッチ
回路40によりラッチきれ、ウィンドウメモリ7のXア
ドレスとして出力される。
マルチプレクサ42の他方の端子Aには、減算器41の
出力が供給されている。減算器41は、端子22より入
力きれたデータ(17α)sinθを、ラッチ回路43
により同期信号CKのタイミングでラッチきれたマルチ
プレクサ42の前回の出力から減算し、マルチプレクサ
42の端子Aに供給する。マルチプレクサ42は同期信
号5LINEが低レベルのとき端子Bを、高レベルのと
き端子Aを、それぞれ選択する。これにより、減算器4
1の出力(y (x Z  y ’)  (1/α)s
inθ)またはラッチ回路36の出力が、ラッチ回路4
3によりラッチされ、ウィンドウメモリ7のyアドレス
として出力される。
第7図は他の実施例の構成を示している。
この実施例においては、対象物の画像が画像メモリ51
に書き込まれ、この書き込まれたデータが読出されて、
モニタ4に表示されるようになっている。そして、この
画像データの続出アドレスが、回転シフト補正回路6の
出力に対応して制御されるようになっている。従って、
この場合、ウィンドウは固定され、対称物の画像の表示
位置と大きざが補正されることになる。
[発明の効果] 以上のように、本発明の画像処理装置によれば、対象物
の基準の大ぎきからのずれに対応して、記憶手段の補正
アドレス情報を生成するようにしたので、記憶手段内の
データを書換えることなく、実質的にウィンドウまたは
画像の大きざを変更し、迅速に表示することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第7図は本発明の画像処理装置の一実施例
の構成を示すブロック図、第2図および第3図は、−第
1図の実施例の動作を説明する座標系を示す図、第4図
は第1図の実施例における回転シフト補正回路の一実施
例の構成を示すブロック図、第5図は第4図の実施例の
動作を説明するフィールドを基準とするタイミングチャ
ート、第6図は第4図の実施例の動作を説明するライン
を基準とするタイミングチャート 第8図および第9図
は、対象物とウィンドウの関係を説明する図である。 1−・・ビデオカメラ、4・・・モニタ、5・・・同期
信号発生回路、6・・・回転シフト補正回路(補正アド
レス情報発生手段)、7・・・ウィンドウメモリ(記憶
手段)、8・・・ウィンドウ内処理回路、9・・・CP
U(供給手段)、51・・・画面メモリ(記憶手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対象物の画像の範囲を指定するウィンドウのデータまた
    は前記対称物の画像のデータを記憶する記憶手段と、 前記対象物の基準の大きさからのずれに関する情報を供
    給する供給手段と、 前記供給手段の出力に基づいて、前記対象物の基準の大
    きさからのずれに対応する補正アドレス情報を発生する
    補正アドレス情報発生手段とを備えることを特徴とする
    画像処理装置。
JP2208544A 1990-08-07 1990-08-07 画像処理装置 Pending JPH0495174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208544A JPH0495174A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208544A JPH0495174A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495174A true JPH0495174A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16557944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208544A Pending JPH0495174A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI457855B (zh) 影像調整裝置及影像調整方法
KR950703189A (ko) 화상 처리 장치 및 그 방법 그리고 화상 처리 장치를 갖는 전자 장치(image processing device and method therefor, and electronic device having image processing device)
US20070252905A1 (en) Image processing apparatus
US7034872B1 (en) Image processing apparatus and method
US7050077B2 (en) Resolution conversion device and method, and information processing apparatus
US20070132883A1 (en) On-screen display device and control method therefor
US9471960B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same
US5963221A (en) Device for writing and reading of size reduced video on a video screen by fixing read and write of alternating field memories during resize operation
JPH0495174A (ja) 画像処理装置
JPH0934411A (ja) 画像表示装置および液晶表示コントローラ
KR100237422B1 (ko) Lcd 모니터 표시장치 및 그 표시방법
JP2004110046A (ja) 映像スケーリングを行う表示デバイス
JP2002278507A (ja) 画像処理装置および画像表示装置
JPH04233670A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH06225312A (ja) テレビインターホン
JP3445820B2 (ja) コンバーゼンスずれ修正システムおよびこれを用いた表示装置
JPS5911070A (ja) 画像安定処理器
JP2000267642A (ja) 画像表示装置
JPS6366678A (ja) 画像処理装置
JP2532596B2 (ja) 透視画像表示装置
JP2960731B2 (ja) 画像処理装置
JP3134944B2 (ja) ディスプレイ撮影装置
JPH0468877A (ja) スキャナ装置
JPH03289285A (ja) 画像拡大装置
JP2005175705A (ja) 画像処理装置、マイクロコンピュータ及び電子機器