JPH0494420A - 圧力波過給機付エンジンの排気装置 - Google Patents

圧力波過給機付エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH0494420A
JPH0494420A JP20969890A JP20969890A JPH0494420A JP H0494420 A JPH0494420 A JP H0494420A JP 20969890 A JP20969890 A JP 20969890A JP 20969890 A JP20969890 A JP 20969890A JP H0494420 A JPH0494420 A JP H0494420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure wave
exhaust
catalyst
wave supercharger
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20969890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Kimura
清美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP20969890A priority Critical patent/JPH0494420A/ja
Publication of JPH0494420A publication Critical patent/JPH0494420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は圧力波過給機付エンジンの排気装置の改良に関
する。
(従来の技術) 従来、エンジンに吸気を過給する過給機を備えた過給機
付エンジンとして、例えば特開昭61−31652号公
報に開示されるように、ケース内に回転可能に支持され
、多数の小室を形成する多数の隔壁が放射状に配設され
たロータと、このロータの一端側のケースに形成された
吸気導入口及び吸気吐出口並びに上記ロータの他端側の
ケースに形成された排気導入口及び排気吐出口とを有し
、上記ロータの回転に伴い排気の圧力波エネルギを吸気
に伝達して吸気の過給を行う圧力波過給機を備えたもの
は知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、エンジンの排気通路に排気浄化のためのキャ
タリストを設ける場合、排気ターボ過給機を備えたエン
ジンでは、排気ガス流による排気ターボ過給機の駆動効
率を良好に確保する上で一般に過給機の下流側の排気通
路にキャタリストが設けられる。しかし、上記のような
圧力波過給機を備えたエンジンの場合、この圧力波過給
機下流側の排気通路では排気抵抗を少なくして排気の流
通をよくすることにより、圧力波過給機からの排気の導
出つまり掃気を充分に行えるようにする必要がある。そ
のため、流通抵抗となるキャタリストは圧力波過給機よ
り上流側の排気通路に設けることが必要とされる。
また、圧力波過給機のロータは、通常、エンジンの出力
軸により回転駆動されるため、このエンジン出力軸から
の駆動力をロータ軸へ伝達するための伝動機構(例えば
、ベルト伝動機構、チェーン伝動機構及びギヤ伝動機構
等)が設けられている。この場合、この伝動機構により
エンジンからの回転駆動力をロータに効率よく伝達する
とともに、騒音を少なくし且つ摩耗等による伝動機構の
寿命の低下を防止するために、ロータ軸の取付位置は変
動しないようにすることが要求される。
しかしながら、上記のように排気浄化のためにキャタリ
ストを設ける場合には、圧力波過給機より上流側の排気
通路、即ちエンジン本体と圧力波過給機との間にキャタ
リストを設けることになるため、圧力波過給機の取付位
置はキャタリスト組付時のバラツキの影響及びキャタリ
ストの熱変位の影響を受けて変動することになる。その
ため、上記伝動機構は圧力波過給機のロータ軸の位置ず
れにより、その寿命が低下したり騒音の増大及び駆動損
失の増大等の不具合が発生することになる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、圧力波過給機を備えたエンジン
の排気装置において、圧力波過給機とキャタリストとの
配置関係を排気通路において適切に設定することにより
、排気の浄化を図りつつロータ軸の取付位置の変動を抑
制し圧力波過給機のロータを回転駆動するための伝動機
構の作動を良好に維持することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、圧力波過給機の
ロータ軸に対してキャタリストの排気の流通方向を略平
行にし、且つ両者を排気通路においてコ字状に接続する
ことで、キャタリストの組付バラツキあるいは熱変位を
圧力波過給機で許容せしめて、伝動機構が取付けられる
ロータ軸の吸気側端部にその影響を及ぼさないようにし
ている。
具体的に、請求項(1)の発明で講じた解決手段は、ケ
ース内に回転可能に支持され、多数の小室を形成する多
数の隔壁が放射状に配設されたロータと、このロータの
一端側のケースに形成された吸気導入口及び吸気吐出口
並びに上記ロータの他端側のケースに形成された排気導
入口及び排気吐出口とを有し、上記ロータの回転に伴い
、排気の圧力波エネルギを吸気に伝達して吸気の過給を
行う圧力波過給機を備えたエンジンを前提とする。そし
て、上記圧力波過給機のロータのロータ軸はその吸気側
端部において伝動機構を介してエンジンの出力軸に駆動
連結され、且つそのロータ軸は上記エンジンの出力軸と
平行に配置されている。更に、上記排気導入口上流の排
気通路に排気浄化のためのキャタリストが設けられ、こ
のキャタリストはその排気の入口から出口への流通方向
が上記ロータ軸と略平行になるように配置されていると
ともに、キャタリストと圧力波過給機とは排気通路にお
いてコ字状に接続されている構成としたものである。
ここで、請求項(2)の発明では、請求項(1)におけ
る伝動機構はベルト伝動機構であり、キャタリストの排
気通路との接続部の合せ面が上記ベルト伝動機構のベル
トラインと平行である構成としている。
また、請求項(3)の発明では、請求項(1)において
キャタリストを支える保持部材が設けられ、この保持部
材はキャタリスト内の排気の流通方向の応力に対しては
弱く、その直交方向の応力に対しては強い断面形状を有
するものである構成としている。
また、請求項(4)の発明では、請求項(1)において
キャタリストは圧力波過給機の下方に位置するように配
置される構成としている。
(作用) 上記の構成により、請求項(1)の発明では、キャタリ
ストを圧力波過給機より上流側の排気通路に設けている
ので、圧力波過給機での掃気に支障をきたすことなく排
気の浄化が行われる。
また、キャタリストはその排気の入口から出口への流通
方向がロータ軸と略平行になるようにし、且つキャタリ
ストと圧力波過給機とは排気通路においてコ字状に接続
されているので、高温の排気熱により、キャタリストで
は、その上流側の入口ポートが固定端となるエンジン本
体側の排気通路に接続されるために排気流通方向の下流
側へ熱変位が生じ、一方、圧力波過給機では、排気吐出
口より下流側の排気通路が車体側に固定されることから
そのロータ部の吸気側方向へ熱変位が生じる。
つまり、キャタリストでの熱変位とロータ部での熱変位
とは逆方向に生じており、これらが圧力波過給機の吸気
側で互いに相殺し合う形となって、高温の排気による熱
変位は圧力波過給機の吸気側のロータ軸端部に設けられ
た伝動機構の取付位置にほとんど影響を及ぼさず、熱変
位に伴うその位置ずれが抑制されロータを回転駆動する
ための伝動機構の作動は良好に維持される。更に、キャ
タリスト組付時において組付バラツキにより圧力波過給
機の取付位置が変動しても、圧力波過給機のロータ軸は
略平行に移動するだけであるので、ロータ軸の吸気側端
部に設けられた伝動機構の位置ずれによる影響は最小限
に抑えられる。
この場合、具体的に、請求項(2)の発明では、圧力波
過給機のロータのロータ軸はベルト伝動機構を介してエ
ンジン出力軸によって回転駆動され、そのベルトライン
とキャタリストの排気通路との接続部との合せ面が平行
であるため、請求項(1)同様に高温の排気による熱変
位の影響はベルト伝動機構の作動に影響を及ぼすことは
ない。更に、キャタリスト組付時において組付バラツキ
により圧力波過給機の取付位置が変動しても、圧力波過
給機のロータ軸は平行に移動するだけであるので、ロー
タ軸の吸気側端部に設けられたベルト伝動のためのブー
りの位置ずれによるミスアライメントは最小限に抑えら
れる。そして、特に、上記キャタリストの組付バラツキ
のうち圧力波過給機のロータ軸方向のバラツキのみを設
計段階で最小限にすることで、キャタリスト組付バラツ
キによる上記ロータ軸端部のブーりの位置ずれはベルト
伝動機構のベルトライン上での移動だけに収められ、上
記プーリのキャタリスト組付バラツキによるミスアライ
メントが防止される。
また、請求項(3)の発明では、キャタリストを保持す
る保持部材を設ける際に、この保持部材はキャタリスト
内の排気の流通方向の応力に対しては弱く、その直交方
向の応力に対しては強い断面形状としているので、キャ
タリストは排気の流通方向と直交する方向にはしっかり
保持され、キャタリスト及び圧力波過給機の重量とその
振動による応力が排気通路の上流端でエンジン本体に固
定される排気マニホールドにかかるのを軽減しつつ、高
温の排気熱により生じる排気の流通方向のキャタリスト
の熱変位は許容されることになる。そのため、この熱変
位の影響によって生じる応力が上記排気マニホールドの
屈曲部等へ及んで亀裂が発生したりするのが防止される
また、請求項(4)の発明では、キャタリストは圧力波
過給機の下方に配置されているので、比較的大きくてか
さ張りその両側からそれぞれ吸排気通路が接続される圧
力波過給機は、レイアウト上その下方がデッドスペース
になり易いが、これを有効に利用し得る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る排気装置を備えた圧力波
過給機付エンジンの概略構成を示す。同図において、1
は4気筒エンジン、2は上流端が大気に開放され下流端
が分岐通路2a〜2dを介してエンジン1の各気筒3,
3・・・に開口してエンジン1の各気筒3,3・・・に
吸気を供給する吸気通路、4は上流端が分岐通路4a〜
4dを介してエンジン1の各気筒3,3・・・に開口し
下流端が大気に開放されてエンジン1の各気筒3.3・
・・からの排気を排出する排気通路である。
5は上記吸気通路2及び排気通路4に跨って配設され、
エンジン1によって後述のベルト伝動機構30を介して
回転駆動される圧力波過給機である。この圧力波過給機
5は、公知の如くケース内に回転可能に支持されたロー
タを有していて、このロータの外周には多数の隔壁が放
射状に配設され、この隔壁によってロータ外周に円周方
向に多数の小室が形成されている。上記ロータの一端側
のケースには吸気導入口6及び吸気吐出ロアが形成され
ており、この吸気導入口6は吸気通路2の圧力波過給機
5上流側に、吸気吐出ロアは圧力波過給機5下流側にそ
れぞれ連通している。また、上記ロータの他端側のケー
スには排気導入口8及び排気吐出口9が形成されており
、それぞれ排気通路4の圧力波過給機5上流側及び下流
側に連通している。そうして、ロータの回転に伴い低圧
の吸気が閉じ込められた小室内に高圧の排気が排気導入
口8から流入すると、その圧力差により圧力波(圧縮衝
撃波)が発生して小室内を伝播し、吸気に排気の圧力波
エネルギが伝達されることにより、吸気を圧縮、加速し
て吸気吐出ロアから吐出し、吸気の過給を行い、次いで
上記小室内に流入した排気を排気吐出口9から排出する
とともに、吸気導入口6から上記小室内に吸気を導入し
て排気ガスの掃気を行うことを繰返すように構成されて
いる。
また、10は上記吸気通路2の各分岐通路2a〜2dの
開口部を所定のタイミングで開閉する吸気弁で、この吸
気弁10,10.・・・の開閉により各気筒3,3.・
・・に吸気を所定のタイミングで導入するようにしてい
る。11は上記吸気通路2の圧力波過給機5より下流側
に介設された空冷式のインタークーラであって、圧力波
過給機5から過給される高温の吸気を外気(走行風)と
の熱交換により冷却するものである。また、12は吸気
通路2の圧力波過給機5より上流側に介設されたエアク
リーナであって、圧力波過給機5の吸気導入口6をこの
エアクリーナ12を介して大気と連通するようにしてい
る。更に、このエアクリーナ12から圧力波過給機5を
バイパスして上記インタークーラ11より上流側の吸気
通路2に連通する吸気バイパス通路13が設けられてお
り、この吸気バイパス通路13の途中には吸気バイパス
通路13の上流から下流への吸気の流れを許容しその逆
流を阻止する一方向バルブ14が介設されているととも
に、吸気バイパス通路13の下流端開口部には、この下
流端開口部よりも下流側の吸気通路2に対する吸気バイ
パス通路13または上記下流端開口部よりも上流側の吸
気通路2の連通を選択的に切換えるバルブ15が配設さ
れている。そして、エンジン始動時、この切換バルブ1
5を上記下流端開口部より上流側の吸気通路2を閉塞し
吸気バイパス通路13と上記下流端開口部より下流側の
吸気通路2とを連通させるように切換え制御することに
より、吸気バイパス通路13を開いて、圧力波過給機5
上流の吸気を圧力波過給機5に吸入させずに吸気バイパ
ス通路13を介して圧力波過給機5下流にバイパス流下
させ、このことにより始動時のエンジン負荷を軽減して
良好な始動性を確保するようにしたスターティングバル
ブ装置16が構成されている。
一方、排気通路4の上流端の分岐通路4a〜4dの開口
部には排気弁17. 17.・・・が配設されており、
所定のタイミングで上記開口部を開閉して各気筒3,3
.・・・からの排気を導出するようにしている。18は
上記排気通路4の圧力波過給機5より上流側に介設され
た排気浄化のためのキャタリストであって、このキャタ
リスト18を介してエンジン1から排出される排気を排
気導入口8より圧力波過給機5へ導入している。また、
19は排気の一部を吸気系に還流するための還流通路で
あって、その一端は上記キャタリストの直下流の排気通
路4に開口し、他端は上記インタークーラ11より下流
側の吸気通路2に開口するとともに、この還流通路19
の途中には還流通路19を開閉制御する還流制御バルブ
20が介設されている。そして、この還流制御バルブ2
0を制御することによって、運転状態に応じた排気還流
量の調整を行うようにしている。また、上記排気通路4
において、その圧力波過給機5より上流側と下流側とは
圧力波過給機5をバイパスするように排気バイパス通路
21を介して連通されており、更にこの排気バイパス通
路21の途中には排気バイパス通路を開閉制御するよう
にウェストゲートバルブ22が介設されている。そして
、圧力波過給機5による吸気の過給圧が高くなって設定
圧以上になると、上記ウェストゲートバルブ22を開方
向に制御して排気を圧力波過給機5をバイパスして流下
させ、過給圧が設定圧を越えないように調整している。
次に、本発明の排気装置に係るキャタリスト18の排気
・通路4における詳細な取付位置関係について第2図及
び第3図により説明する。第2図はエンジン1の圧力波
過給機5の配置されている側から見た側面図であり、第
3図はエンジン1のフロント側から見た正面図である。
第2図及び第3図において、まず、圧力波過給機5はそ
のロータ軸5dがエンジン1の出力軸方向(気筒列方向
)と平行になるように配置され、且つロータ軸5dはそ
のエンジンフロント側端部に設けられたベルト伝動機構
30を介してエンジン1のフロント側の出力軸から駆動
力が伝達されて回転駆動されるように構成されている。
このベルト伝動機構30はエンジン1のフロント側に配
設されている。ベルト伝動機構30において、31は駆
動側となるエンジン1の出力軸のフロント側端部に装着
されたクランクプーリ、32はオルタネータ27のロー
タ軸のエンジンフロント側端部に装着されたオルタネー
タプーリ、33は上記オルタネータ27のロータ軸のリ
ヤ側端部に装着されたもう1つのオルタネータプーリ、
34は圧力波過給機5のロータ軸5dのエンジンフロン
ト側端部に装着されたPWSブーりであって、クランク
プーリ31とオルタネータプーリ32とは同一平面上に
配設されていてその間にアイドラ35を介してベルト3
6がかけられ、エンジン1の回転駆動力がオルタネータ
27に伝えられるように構成され、また、オルタネータ
プーリ33とPWSプーリ34とは同一平面上に配設さ
れてその間にアイドラ37を介してベルト38がかけら
れ、エンジン1からオルタネータ27に伝えられた回転
駆動力を圧力波過給機5に伝えるように構成されている
。また、圧力波過給機5のロータハウジング5aの一端
側(エンジンフロント側)には上方に開口する吸気導入
口6及び吸気吐出ロアを形成するエアケーシング5Cが
、他端側には下方に開口する排気導入口8及びロータ軸
方向に開口する排気吐出口9を形成するガスケーシング
5bが配設されている。
そして、キャタリスト18はその排気の入口から出口へ
の流通方向が圧力波過給a5のロータ軸とほぼ平行にな
るように、且つ上記圧力波過給機5の近傍で下方側のエ
ンジン1本体側寄りに配置されている。また、第2図に
おいて、24は一端がエンジン1の各気筒3,3.・・
・からの排気を導出するべく分岐通路4a〜4dで構成
されてエンジン1に接続され、他端はキャタリスト18
の入口ポートのフランジ18aに接続された排気マニホ
ールド、25は一端がキャタリスト18の出口ボートの
フランジ18bに接続され他端が圧力波過給機5のガス
ケーシング5bの排気導入口8側に接続されたリヤ排気
マニホールドであって、キャタリスト118と圧力波過
給機5とを排気通路4においてコ字状に接続している。
そして、キャタリスト18の排気マニホールド24との
接続部である入口ポートのフランジ18aと、リヤ排気
マニホールド25との接続部である出口ポートのフラン
ジ18bとはその接合面であるフランジ面が上記ベルト
伝動機構30のベルトラインと平行になるように形成さ
れている。また、26は一端がガスケーシング5bの排
気吐出口9側に接続され他端は大気に開放された排気管
であって、その途中に消音器(図示省略)が介没されて
おり、車体側に固定されている。これら排気マニホール
ド24、リヤ排気マニホールド25及び排気管26によ
り排気通路4を構成している。更に、第2図及び第4図
に示すように、上記キャタリスト18の入口ポート側の
下部にはエンジン1の本体側(シリンダブロック)と接
続してキャタリスト18を保持するためのステー28が
取付けられている。
このステー28はL形断面を有する板金製で、キャタリ
スト18の排気の流通方向の応力に対しては弱(、その
直交方向の応力に対しては強い断面係数が得られるよう
に取付けられている。また、第2図及び第5図に示すよ
うに、上記リヤ排気マニホールド25の中間部には上記
ステー28と同様のエンジン1の本体側(シリダプロ・
ツク)と接続してキャタリスト及び圧力波過給機5を保
持するためのステー29が取付けられている。このステ
ー29は板金製で、そのリヤ排気マニホールド25及び
エンジン1本体側への各取付部はそれぞれL形断面を有
する形状となっており、キャタリスト18の排気の流通
方向の応力に対しては弱く、その直交方向の応力に対し
ては強い断面係数が得られるように取付けられている。
そして、上記ステー28.29はキャタリスト18及び
圧力波過給機5の重量とその振動による応力とが排気マ
ニホールド24等へかかるのを軽減している。
上記これらの排気通路4によって、排気はエンジン1か
ら排気マニホールド24を経てキャタリスト18を通過
して浄化された後、リヤ排気マニホールド25を経て排
気導入口8から圧力波過給機5のロータハウジング5a
内に導入される。そして、ここで排気はその高圧エネル
ギを吸気に伝達して吸気を加圧、加速した後、吸気導入
口6からロータハウジング5a内に流入してきた新気に
よって掃気されて、排気吐出口9から吐出され排気管2
6を経て大気に放出される。
したがって、上記実施例においては、キャタリスト18
は圧力波過給機5より上流側の排気通路4に設けている
ので、圧力波過給機5での掃気に支障をきたすことなく
排気の浄化が行える。
また、キャタリスト18は圧力波過給機5の下方でエン
ジン1本体側寄りに配置しているので、比較的大きくて
かさ張る圧力波過給機5の下方でエンジン1本体との間
の広い空間をデッドスペースとすることなく有効に利用
することができる。
更に、キャタリスト18はその排気の入口から出口への
流通方向が圧力波過給機5のロータ軸5dと略平行にな
るように配置されており、且つ上記リヤ排気マニホール
ド25によって圧力波過給機5と排気通路においてコ字
状に接続されているので、高温の排気熱により、キャタ
リスト18では、排気の上流側の入口ボートが固定端と
なるエンジン1本体側の排気マニホールド24に接続さ
れているために排気流通方向の下流側へ熱変位が生じる
。このとき、上記ステー28.29はこの排気の流通方
向の応力に対しては弱いので上記キャタリスト18の熱
変位を許容し、熱変位の影響によって生じる応力が上記
排気マニホールド24の屈曲部等へ及んで亀裂が発生し
たりするのを防止している。一方、圧力波過給機5では
排気吐出口9側に接続された排気管26が車体側に固定
されているので、高温の排気熱により圧力波過給機5の
ロータ部の吸気側方向に熱変位が生じる。つまり、上記
キャタリスト18での熱変位とロータ部での熱変位とは
互いに逆方向に生じることになり、これらは圧力波過給
機5の吸気側部で互いに相殺し合うこととなる。結局、
高温の排気熱による熱変位は圧力波過給機5の吸気側の
ロータ軸5d端部に装着されたPWSプーリ34の位置
にはほとんど影響を及ぼさない。そのため、上記熱変位
に伴うPWSプーリ34の位置ずれが抑制され、ロータ
を回転駆動するためのベルト伝動機構30の作動は良好
な状態に維持されてベルト寿命の低下等を防止すること
ができる。
加えて、キャタリスト18と排気マニホールド24及び
リヤ排気マニホールド25との接合部となる入口ポート
のフランジ18a及び出口ポートのフランジ18bは、
共にそのフランジ面は上記ベルト伝動機構30のベルト
ラインと平行になっているので、キャタリスト18組付
時において組付バラツキによる圧力波過給機5の取付位
置が変動する場合、圧力波過給機5のロータ軸5dは平
行関係を維持した状態で移動することになるので、PW
Sプーリ34の位置ずれによるミスアライメントは最小
限に抑えることができ、キャタリスト18の組付時のバ
ラツキのベルト伝動機構30への影響を抑制することが
できる。更に、上記キャタリスト18の組付バラツキの
うち、排気流通方向即ち圧力波過給機5のロータ軸5d
方向のバラツキのみを設計段階で最小限にすることで、
キャタリスト18の組付バラツキによるPWSプーリ3
4の位置ずれはベルト伝動機構30のベルトライン上で
の移動のみに収めることができ、この場合はベルトの張
り調整をするだけでよ< pwsプーリ34のキャタリ
スト18の組付バラツキによるミスアライメントを防止
することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)の発明の圧力波過給
機付エンジンの排気装置によれば、高温の排気熱によっ
て生じる排気側での熱変位はキャタリストでの熱変位と
圧力波過給機での熱変位とが相殺し合うようになって、
圧力波過給機の吸気側のロータ軸端部に設けられた伝動
機構の取付位置にほとんど影響を及ぼすことがなく、上
記熱変位に伴うロータ軸側の伝動機構の位置ずれは抑制
され伝動機構の作動を良好に維持することができる。
また、キャタリスト組付時において組付バラツキにより
圧力波過給機の取付位置が変動しても、圧力波過給機の
ロータ軸は略平行に移動するだけであるので、ロータ軸
の吸気側端部に設けられた伝動機構の位置ずれによる影
響は最小限に抑えることができる。
この場合、請求項(21の発明では、上記伝動機構はベ
ルト伝動機構であり、キャタリストの排気通路との接合
部の接合面がこのベルト伝動機構のベルトラインと平行
になっているため、圧力波過給機の吸気側のロータ軸端
部に設けられたベルト伝動のためのブーり取付位置は、
上記熱変位に伴う変動が抑制されるとともに、キャタリ
スト組付時の組付バラツキによるロータ軸の移動は平行
移動だけであり上記ブーりの位置ずれによるミスアライ
メントを最小限に抑えることができる。特に、設計段階
でキャタリストの組付バラツキのうちロータ軸方向のバ
ラツキのみを最小限にすることにより、上記ブーりの組
付バラツキによるミスアライメントを防止することがで
きる。
また、請求項(3)の発明では、キャタリストを保持す
る保持部材が設けられ、この保持部材はキャタリストの
排気流通方向の応力に対しては弱く、その直交方向の応
力に対しては強い断面形状としているので、キャタリス
ト及びその上方の圧力波過給機の重量とその振動による
応力か排気通路の固定端であるエンジン本体側に接続さ
れた排気マニホールド等にかかるのを軽減しつつ、キャ
タリストに生じる熱変位を許容して、この熱変位の影響
によって生じる応力が上記排気マニホールドの屈曲部等
へ及んで亀裂が発生したりするのを防止することができ
る。
更に、請求項(4)の発明では、キャタリストを圧力波
過給機の下方に配置しているので、圧力波過給機の下方
側に生じる空間をデッドスペースとすることなく有効に
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例を示し、第1図はその
全体概略構成図、第2図は圧力波過給機側からの要部の
側面図、第3図はエンジンフロント側からの要部の正面
図、第4図は第2図のA方向矢視図、第5図は第2図の
B方向矢視図である。 1  ・・・エンジン 2 ・・・吸気通路 4  ・・・排気通路 5 ・・・圧力波過給機 5a ・・・ロータ/Xウジフグ 18 ・・・キャタリスト 18a・・・フランジ(入口ポート) 18b・・・フランジ(出口ポート) 24 ・・・排気マニホールド 25 ・・・リヤ排気マニホールド 28.29・・・ステー 30 ・・・ベルト伝動機構 34 ・・・pwsブーリ Jl 第3 図 第5 図 C 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケース内に回転可能に支持され、多数の小室を形
    成する多数の隔壁が放射状に配設されたロータと、この
    ロータの一端側のケースに形成された吸気導入口及び吸
    気吐出口並びに上記ロータの他端側のケースに形成され
    た排気導入口及び排気吐出口とを有し、上記ロータの回
    転に伴い、排気の圧力波エネルギを吸気に伝達して吸気
    の過給を行う圧力波過給機を備えたエンジンにおいて、 上記圧力波過給機のロータのロータ軸はその吸気側端部
    において伝動機構を介してエンジンの出力軸に駆動連結
    され、且つそのロータ軸は上記エンジンの出力軸と平行
    に配置されており、上記排気導入口上流の排気通路に排
    気浄化のためのキャタリストが設けられ、このキャタリ
    ストはその排気の入口から出口への流通方向が上記ロー
    タ軸と略平行になるように配置されているとともに、キ
    ャタリストと圧力波過給機とは排気通路においてコ字状
    に接続されていることを特徴とする圧力波過給機付エン
    ジンの排気装置。
  2. (2)伝動機構はベルト伝動機構であり、キャタリスト
    の排気通路との接続部の合せ面が上記ベルト伝動機構の
    ベルトラインと平行である請求項(1)記載の圧力波過
    給機付エンジンの排気装置。
  3. (3)キャタリストを支える保持部材が設けられ、この
    保持部材はキャタリスト内の排気の流通方向の応力に対
    しては弱く、その直交方向の応力に対しては強い断面形
    状を有するものである請求項(1)記載の圧力波過給機
    付エンジンの排気装置。
  4. (4)キャタリストは圧力波過給機の下方に位置するよ
    うに配置されている請求項(1)記載の圧力波過給機付
    エンジンの排気装置。
JP20969890A 1990-08-07 1990-08-07 圧力波過給機付エンジンの排気装置 Pending JPH0494420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20969890A JPH0494420A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧力波過給機付エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20969890A JPH0494420A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧力波過給機付エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494420A true JPH0494420A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16577154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20969890A Pending JPH0494420A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧力波過給機付エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033080A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-12 Swissauto Engineering S.A. Otto-motor mit druckwellenlader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033080A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-12 Swissauto Engineering S.A. Otto-motor mit druckwellenlader
US6089211A (en) * 1996-03-05 2000-07-18 Swissauto Engineering S.A. Spark ignition engine with pressure-wave supercharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2199566B1 (en) Two-stage exhaust turbocharger
US20070062498A1 (en) Supercharger gear drive system
US5142867A (en) Compound turbo-drive for an internal-combustion engine
US4406126A (en) Secondary air supply system for automobile engine having superchager
JPS6220630A (ja) 圧力波過給機付エンジン
JPH0494420A (ja) 圧力波過給機付エンジンの排気装置
JPH0481510A (ja) 圧力波過給機付エンジンの排気装置
JPH0192532A (ja) 排気ターボ過給機付エンジン
JPS60135626A (ja) 過給機付エンジン
JP2017214872A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2501352Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0232813Y2 (ja)
JP2768747B2 (ja) 過給機付エンジンの排気装置
JPS61250344A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPH0315781Y2 (ja)
US4676217A (en) Internal combustion engine having a supercharger
JPS6128717A (ja) 過給機付エンジン
JPH0437230Y2 (ja)
JPH0234426Y2 (ja)
JPH0234427Y2 (ja)
JPS6275026A (ja) タ−ボチヤ−ジヤのウエストゲ−ト駆動装置
JPH066896B2 (ja) 圧力波過給機付エンジン
JPH0783065A (ja) ターボ過給機付エンジンの吸気装置
JPH041422A (ja) マリンエンジンにおける複合過給方式
JPS6220614A (ja) 圧力波過給機付エンジン