JPH049320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049320B2
JPH049320B2 JP57232213A JP23221382A JPH049320B2 JP H049320 B2 JPH049320 B2 JP H049320B2 JP 57232213 A JP57232213 A JP 57232213A JP 23221382 A JP23221382 A JP 23221382A JP H049320 B2 JPH049320 B2 JP H049320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candidate
memory
phrases
clause
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57232213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116837A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57232213A priority Critical patent/JPS59116837A/ja
Publication of JPS59116837A publication Critical patent/JPS59116837A/ja
Publication of JPH049320B2 publication Critical patent/JPH049320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<技術分野> 本発明は文節単位に発声された音声を音節単位
に認識し、この認識された音節候補の組合せによ
り複数の文節候補列を作成し、辞書照合を含む文
法処理を行なつて文節単位の認識結果を出力する
音声入力式日本語文書処理装置の改良に関するも
のであり、更に詳細には認識結果の複数の候補を
音声認識結果の確からしさ以外の条件により評価
して認識結果の出力順序を変更するようにした音
声入力式日本語文書処理装置に関するものであ
る。 <従来技術> 従来の音声入力式日本語文書処理装置におい
て、例えば入力音声を音節単位に認識し、この認
識された音節候補の組合せにより複数の文節候補
列を作成し、辞書照合を含む文法処理を行なつて
文節単位の認識結果を出力している。そしてこの
時文節の長さと各音節毎の候補数を組合せた数の
文節候補列が作成され、また辞書照合の結果も複
数の認識結果が出力される。 この場合、音声認識結果の確からしさの順序で
複数の認識結果を順次出力している。 しかし、従来のこのような方法において、単音
節の認識結果がほとんど誤まりの無い場合、ある
いは対象とする語彙が少ない場合には特に問題は
生じないが、現在の音声認識の技術レベルでは充
分に区切つた音節でも識別しにくい音節があり、
また連続的に発声した音声では調音結合等の影響
により識別率が更に低下する。 また辞書に収納された語彙が多くなれば思つて
もみない語が最初に認識結果として出力されるこ
とがある。 <目的> 本発明は上記の点に鑑みて成されたものであ
り、音声認識結果の確からしさ以外の自立語の長
さ、頻度等の条件を考慮に入れて認識結果の出力
順序を決定するようにした音声入力式日本語文書
処理装置を提供することを目的としている。 <実施例> 以下、本発明を一実施例を挙げて詳細に説明す
る。 第1図は本発明の音声入力式日本語文書処理装
置の一実施例の構成を示すブロツク図である。 第1図において、1は音声入力をピツクアツプ
するマイクロホンであり、このマイクロホン1に
より検出された音声は単音節認識部2に入力され
る。この単音節認識部2は従来公知のものであ
り、マイクロホン1を介して入力された文節単位
の音声が音節単位に区分されて単音節毎の特徴抽
出が行なわれる。一方メモリ3には各単音節毎の
標準パターンが記憶されており、単音節認識部2
において入力音声の特徴パターンと標準パターン
とのマツチング計算処理が行なわれ、このマツチ
ング計算処理の結果、最も近似したものが第1候
補として、また順次近似したものが次候補として
選出され、その結果が近似度(確からしさ)を示
す距離差情報と共にメモリ4に音節ラテイスとし
て記憶される。 上記単音節認識部2において認識され、音節ラ
テイスとしてメモリ4に記憶された内容は候補列
作成部5に入力されて近似度(確からしさ)を示
す距離差情報を用いて確度の高い順に文節候補
(かな文字列)が作成されて文節候補メモリ6に
記憶される。なおメモリ6において領域6aは文
節候補の確からしさを示す情報の記憶領域、領域
6bは後述する評価点を記憶する評価レジスタ領
域である。 上記候補列作成部5において作成され、メモリ
6内に記憶された複数の候補列は順次文節分析部
7に入力されて文法的な分析が行なわれると共に
分析に必要な文法情報及び見出し語辞書、接辞語
辞書等を含む辞書メモリ8の内容と照合され、一
致したものが認識結果メモリ9に文節(単語)の
漢字候補情報として記憶される。更に文節分析部
7は後述するようにメモリ9に記憶される文節
(漢字)候補の構成要素を分析して評価点を算出
し、仮名漢字変換処理における同音語の最高評価
点を得た漢字候補が認識結果メモリ9に記憶され
またメモリエリア9aにその候補に対する評価点
が記憶される。 なお10は評価点算出のために用いられるバツ
フアであり、メモリ領域A,B,C,ST,SB,
X,を有している。また11は認識結果等を表示
する表示装置、12はかなキー、フアンクシヨン
キー等を有する入力装置、13は上記各装置を制
御するコントローラ(CPU)である。 次に上記の如く構成された装置の動作を第2図
に示す1文節の処理フローに従つて説明する。 文節単位に発声された音声はマイクロホン1に
よつて検出されて単音節認識部2により、単音節
単位に認識され(n0〜n3)、その認識結果が音節
ラテイスメモリ4に入力記憶される。 例えば入力音声「/こ//く//み//ん//
は/」(「国民は」)に対する単音節認識結果とし
て第1表に示すような音節ラテイスが形成され
る。
【表】 なお、上記第1表において音節ラテイスの
( )内に示した数字は第1位の認識結果を1.0と
した時の2位以下の確度を表わしている。 上記単音節認識部2において認識され、音節ラ
テイスとしてメモリ4に記憶された音節単位の各
候補は候補列作成部5に入力される。 候補列作成部5は音節ラテイスメモリ4に記憶
された音節単位の認識結果を用いて、最初に上記
メモリ4に記憶された1位の認識結果ばかりを並
べて候補列を作成して文節候補メモリ6に記憶
し、次に順次2位以下の認識結果を組合せて確度
の総和の小さい順に候補列(文節候補)を作成し
てメモリ6に記憶する。またこの時各文節候補に
対する確度情報がメモリエリア6aに記憶される
(n4)。 上記第1表に示した例では24個の候補列が第2
表の如く作成されてメモリ6に記憶される。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文節単位に発生された音声を音節単位に認識
    し、該認識された音節候補の組合せにより複数の
    文節候補列を作成し、辞書照合を含む文法処理を
    行なつて文節単位の認識結果を出力する音声入力
    式日本語文書処理装置において、 認識結果の複数の候補文節の内の1候補文節を
    かな漢字変換処理した後の同音語候補より接頭
    語、自立語及び接尾語を抽出し、抽出された前記
    接頭語、自立語及び接尾語を、語長、頻度及び直
    前の複数個の文節内での使用の有無の各条件によ
    り評価し、前記接頭語、自立語及び接尾語の各々
    について前記各条件に対する評価を合算し、前記
    接頭語、自立語及び接尾語の前記各々の合算評価
    の合計したものを前記同音語候補の評価とし、最
    も評価の高い前記同音語候補を前記1候補文節を
    代表するものとし、同様に前記複数の候補文節の
    内の他の候補文節の各々を代表する複数の同音語
    候補を選定し、前記1候補文節を代表する同音語
    候補と前記他の候補文節の各々を代表する複数の
    同音語候補のそれぞれの評価に基づき前記複数の
    候補文節の出力優先順位を決定する手段を備えた
    ことを特徴とする音声入力式日本語文書処理装
    置。
JP57232213A 1982-12-23 1982-12-23 音声入力式日本語文書処理装置 Granted JPS59116837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232213A JPS59116837A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 音声入力式日本語文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232213A JPS59116837A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 音声入力式日本語文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116837A JPS59116837A (ja) 1984-07-05
JPH049320B2 true JPH049320B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=16935755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232213A Granted JPS59116837A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 音声入力式日本語文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116837A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158600A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 日本電気株式会社 単語検出装置
JPS63158599A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 日本電気株式会社 単語検出方式
JPH0630052B2 (ja) * 1988-05-17 1994-04-20 シャープ株式会社 音声認識表示装置
JP6486789B2 (ja) * 2015-07-22 2019-03-20 日本電信電話株式会社 音声認識装置、音声認識方法、プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775349A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Japanese input device of voice recognition type
JPS57109997A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Tokyo Shibaura Electric Co Word information input device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775349A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Japanese input device of voice recognition type
JPS57109997A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Tokyo Shibaura Electric Co Word information input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116837A (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8185376B2 (en) Identifying language origin of words
Zue et al. The SUMMIT speech recognition system: Phonological modelling and lexical access
JPH049320B2 (ja)
JP2002278579A (ja) 音声データ検索装置
JPS6325366B2 (ja)
JPH10269204A (ja) 中国語文書自動校正方法及びその装置
CN111429886A (zh) 一种语音识别方法及系统
JP2647234B2 (ja) 音声認識装置
JPS61122781A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JPH05119793A (ja) 音声認識方法及び装置
JPS6147999A (ja) 音声認識装置
JPS62134698A (ja) 多数単語の音声入力方式
Scagliola et al. Continuous speech recognition via diphone spotting a preliminary implementation
JPH0566597B2 (ja)
JPS60205594A (ja) 認識結果表示方式
JPS615300A (ja) 学習機能付音声入力装置
JP3084864B2 (ja) 文章入力装置
JPS60196869A (ja) 音声入力式日本語文書処理装置
JPH04296898A (ja) 音声認識装置
JPH0651939A (ja) 音声入力装置
JPH08314496A (ja) 音声認識装置
JPH0554678B2 (ja)
JPS61121167A (ja) 区切り発声に基づく音声ワ−ドプロセツサ
JPH0222730A (ja) 音声入力による文書作成装置
Rosenberg et al. Automatic recognition of spoken spelled names using speaker‐independent templates