JPH0651939A - 音声入力装置 - Google Patents

音声入力装置

Info

Publication number
JPH0651939A
JPH0651939A JP4202497A JP20249792A JPH0651939A JP H0651939 A JPH0651939 A JP H0651939A JP 4202497 A JP4202497 A JP 4202497A JP 20249792 A JP20249792 A JP 20249792A JP H0651939 A JPH0651939 A JP H0651939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
syllable
vowel
string
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4202497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kawanobe
正 川野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4202497A priority Critical patent/JPH0651939A/ja
Publication of JPH0651939A publication Critical patent/JPH0651939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大語彙の音声入力能力を有し、目的とする文
字列に相当する認識結果を容易に得ることができる音声
入力装置を提供する。 【構成】 単音節認識手段1は音声を音節単位で認識
し、その結果を音節列として出力する。母音化手段2は
該音節列を入力し、子音部分を棄却した母音列を出力す
る。認識単語辞書3には認識すべき単語の表音記号列
が、該単語の子音部分を棄却した母音列と対応づけて格
納されており、母音列が母音化手段2から出力された母
音列と一致する単語が候補単語として出力される。一致
度測定手段4は各候補単語を前記音節列と一音節ずつ比
較し、一致度を算出し、一致度付候補単語を出力する。
一致度順単語出力手段5は一致度付候補単語を入力し、
候補単語を一致度の高い順に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声を認識し、出力す
る音声入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の音声入力装置では、音声認識手段
による認識の誤りにより、意図する情報を音声で正しく
入力することができなかった。このため、会話機能によ
り、意図した情報が認識できるまで何度も音声を発声し
音声入力装置に認識させるということで対処していた。
また、一方では、予め認識対象語彙を限定し、この認識
対象語彙の音節列と入力音声を照合し、最も類似した語
彙を出力する単語認識技術により対処していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、何万語にもお
よぶ語彙を認識させようとすると、該当語彙分の音声デ
ータの登録が必要で、それだけで時間がかかりすぎ、1
月もかかるようだと、登録する音声の発生状況(環境、
発声する人間の声帯や音声を発声する器官の状況)を一
定にすることができないので、実際は認識語彙の音声デ
ータを登録できず、認識させることができない。このた
め、大語彙の認識能力が必要な場合は、音節あるいは音
素単位の認識を行い、文字列(表記列)で記述された辞
書で検定することが可能である。しかし、単音節の認識
は非常に困難で、目的とする文字列に相当する認識結果
を得ることは困難であった。
【0004】本発明の目的は、大語彙の音声入力能力を
有し、目的とする文字列に相当する認識結果を容易に得
ることができる音声入力装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の音声入力装置
は、音声を音節単位で認識し、その結果を音節列として
出力する単音節音声認識手段と、該音節列を入力し、子
音部分を棄却し、母音列のみを出力する母音化手段と、
認識すべき単語の表音記号列が、該単語の子音部分を棄
却した母音列と対応づけて格納されており、前記母音化
手段から出力された母音列と一致する単語を候補単語と
して出力する認識単語辞書と、各候補単語を前記音節列
と一音節ずつ比較し、一致度を算出し、出力する一致度
測定手段と、候補単語を、一致度測定手段から出力され
た一致度の高い順に出力する一致度順単語出力手段を有
する。
【0006】
【作用】本発明は、母音の認識率が子音の認識率に比較
して一般に高く、また、日本語は、母音、あるいは子音
と母音の組み合わせによる音節からなっており、音節中
には基本的には母音を含んでいるという性質を利用し、
母音列を尤度の最も高い情報として認識単語辞書を探索
し、認識単語辞書から探索された単語を、音声認識結果
の音節列との比較照合を行うことで一致度を評価し、一
致度の高いものから、提示、選択することにより、大語
彙音声入力を可能としている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の音声入力装置の
ブロック図である。単音節音声認識手段1は話声が発声
する音声を音節単位で認識し、認識結果を音節列として
出力する。母音化手段2は単音節認識手段1が出力した
音節列を入力し、1音節毎に表1の入力欄の該当する音
節を検索し、該当する音節の同一行の出力欄の母音を選
択し、子音部分を棄却した母音列を出力する。
【0009】
【表1】 認識単語辞書3は、認識すべき単語の表音記号列が、該
単語の子音部分を棄却した母音列と対応づけて格納され
ており、母音列が母音化手段2から出力された母音列と
一致する単語を候補単語として出力する。一致度測定手
段4は認識単語辞書3から出力された各候補単語を前記
音節列と一音節ずつ比較し、一致度を算出し、一致度付
候補単語を出力する。一致度順単語出力手段5は、一致
度測定手段4から一致度付候補単語を入力し、候補単語
を、一致度の高い順に出力する。
【0010】次に、本実施例の動作を説明する。
【0011】いま、単音節音声認識手段1に「ちばけ
ん」という音声が入力され、単音節音声認識手段1は
「ち」を「き」と誤って認識し、「きばけん」を出力し
たものとする。母音化手段2は、「きばけん」が与えら
れると、1音節毎に表1の入力欄の該当する音節を検索
し、音節の同一行の出力欄の母音「い」,「あ」,
「え」,「ん」を母音列として出力する。この母音列は
認識単語辞書3に引き渡される。認識単語辞書3には、
表2に示すように、認識すべき単語の表音記号列が、そ
の子音部分を棄却した母音列と対応づけて格納されてお
り、母音列「いあえん」が与えられると、「いあえん」
をキーにして単語「ちばけん」と「しがけん」が一致度
測定手段4に出力される。
【0012】
【表2】 一致度測定手段4は、「ちばけん」と「しがけん」を単
音節音声認識手段1から出力された音節列「きばけん」
と一音節ずつ比較し、「ちばけん」は「きばけん」と第
1音節のみが異なるので一致度を1とし、「しがけん」
は「きばけん」と2音節異なるので一致度を2とし、候
補単語「ちばけん」、「しがけん」を一致度を付けて一
致度順単語出力手段5に出力する。一致度順単語出力手
段5は、一致度の高い順に候補単語「ちばけん」、「し
ばけん」を出力する。この時点で、会話機能により一致
度の高い順に候補単語を提示し、正しいかどうか確認を
得て、認識すべき単語を確定させてもよいし、候補単語
を全てあるいは一致度の高い順に一定数表示して選択さ
せることで認識すべき単語を確定させてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、音声認識
結果の音節列の母音列を出力し、該母音列と母音列が一
致する単語を候補単語として認識単語辞書から出力し、
各候補単語を前記音節列と一音節ずつ比較して一致度を
算出し、一致度が高い順に候補単語を出力することによ
り、認識対象語彙が多くなっても、認識単語辞書に音節
列情報を登録すればよく、従来のようにいちいち音声情
報を登録する手間をかける必要がなく、また、母音さえ
認識できれば、認識候補を正しく絞り込めるため、子音
情報を使って認識単語辞書を探索したのでは抽出するこ
とのできなかった認識候補を探索することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の音声入力装置のブロック図
である。
【符号の説明】
1 単音節音声認識手段 2 母音化手段 3 認識単語辞書 4 一致度測定手段 5 一致度順単語出力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声を音節単位で認識し、その結果を音
    節列として出力する単音節音声認識手段と、 前記音節列を入力し、その子音部分を棄却し、母音列の
    みを出力する母音化手段と、 認識すべき単語の表音記号列が、該単語の子音部分を棄
    却した母音列と対応づけて格納されており、前記母音化
    手段から出力された母音列と一致する単語を候補単語と
    して出力する認識単語辞書と、 前記各候補単語を前記音節列と一音節ずつ比較し、一致
    度を算出し、出力する一致度測定手段と、 前記各候補単語を、前記一致度測定手段から出力された
    一致度の高い順に出力する一致度順単語出力手段を有す
    る音声入力装置。
JP4202497A 1992-07-29 1992-07-29 音声入力装置 Pending JPH0651939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202497A JPH0651939A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 音声入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202497A JPH0651939A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 音声入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651939A true JPH0651939A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16458472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202497A Pending JPH0651939A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 音声入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110502126A (zh) * 2019-05-28 2019-11-26 华为技术有限公司 输入方法及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110502126A (zh) * 2019-05-28 2019-11-26 华为技术有限公司 输入方法及电子设备
CN110502126B (zh) * 2019-05-28 2023-12-29 华为技术有限公司 输入方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160336007A1 (en) Speech search device and speech search method
US8219386B2 (en) Arabic poetry meter identification system and method
Tong et al. Goodness of tone (GOT) for non-native Mandarin tone recognition.
Kyriakopoulos et al. Automatic detection of accent and lexical pronunciation errors in spontaneous non-native English speech
Abdo et al. Semi-automatic segmentation system for syllables extraction from continuous Arabic audio signal
JPH0261700A (ja) 音声認識装置
JP2002278579A (ja) 音声データ検索装置
JP2009271117A (ja) 音声検索装置および音声検索方法
JPH0651939A (ja) 音声入力装置
JP5596869B2 (ja) 音声認識装置
JP3378547B2 (ja) 音声認識方法及び装置
Wallich Putting speech recognizers to work: While advances in signal processing and algorithms would extend their usefulness, limited models are already meeting many inspection and inventory applications
JPH0338699A (ja) 音声認識装置
JPS6229796B2 (ja)
JPH049320B2 (ja)
Manjunath et al. Improvement of phone recognition accuracy using source and system features
JPS6325366B2 (ja)
JP3277522B2 (ja) 音声認識方法
JPH0736481A (ja) 補完音声認識装置
JPH09288494A (ja) 音声認識装置および音声認識方法
JP2004309654A (ja) 音声認識装置
JPH0573039B2 (ja)
JPS6180298A (ja) 音声認識装置
JPS61121167A (ja) 区切り発声に基づく音声ワ−ドプロセツサ
Wiesen et al. An evaluation of the Lincoln Laboratory speech recognition system