JPH0492430A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0492430A
JPH0492430A JP20981590A JP20981590A JPH0492430A JP H0492430 A JPH0492430 A JP H0492430A JP 20981590 A JP20981590 A JP 20981590A JP 20981590 A JP20981590 A JP 20981590A JP H0492430 A JPH0492430 A JP H0492430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
line width
semiconductor device
film
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20981590A
Other languages
English (en)
Inventor
Akemi Oguchi
小口 あけみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20981590A priority Critical patent/JPH0492430A/ja
Publication of JPH0492430A publication Critical patent/JPH0492430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の特に配線構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置及びその配線構造は、第3図の様な構
造をしていて、配線の線幅が太くなるに従って、Ag原
子の粒界拡散が起こりやすく、エレクトロマイグレーシ
ョン耐性が劣化した。
この事を従来の工程を追って説明すると、まずSi基板
30]上に、酸化膜(SiO2)302を全面に形成す
る。
さらに、高融点金属化合物とA、Q合金膜を含む多層配
線303〜305を形成し、フォトエッチする。
最後に、保護膜306を形成する。
以上が従来の工程である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来技術では、配線の線幅が太くなるに
つれて、エレクトロマイグレーションの原因である、A
g原子の粒界拡散が起こりゃすくなり、信頼性が劣化す
るという課題点があった。
そこで、本発明はこのような課題点を解決するもので、
その目的とするところは、配線の線幅を常に2μm以下
になる様にすることによって、Ag原子の粒界拡散を抑
制し、よりエレクトロマイグレーションに強い配線を提
供するところにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、A、Q合金または高融点金属化
合物とAΩ合金を含む配線層を有する半導体装置におい
て、 a、該配線の線幅が、常に2μm以下であること、b、
上記該配線以上の線幅を用いる場合は、スリット等を用
いて、2μm以下の配線を複数用いることによって所望
の配線幅にすること、c、下部半導体装置と接続する部
分を除いたaまたはblまたは、a+bの配線を含むこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の上記の構成によれば、配線の線幅を、常に2μ
m以下にすることによって、エレクトロマイグレーショ
ンの原因であるA、9原子の粒界拡散を抑制し、より信
頼性の高い配線を備えた半導体装置を構成できる。
〔実 施 例〕 本発明の半導体装置は、第1図に示される構造をしてい
る。
101はS1基板、]C0は酸化膜の二酸化ケイ素Al
03は窒化チタンAl04はアルミ合金膜Al05は窒
化チタンAl06は保護膜のSi3N4である。
以下、詳細は工程を追いながら説明していく。
(第2図(a)〜(C)) ます、Si基板201の表面全体に絶縁膜として酸化膜
(SiO2)202を4 (−400人形成する。(第
2図(a)) 次いで、配線層を形成する工程として、ます、スパッタ
リンク装置内に窒素ガスを導入し、アルゴンと窒素の混
合カスにより、基板温度200℃の条件下で、反応性ス
パッタを行い、膜厚1000Aの窒化チタン膜(TjN
)203を形成する。
更にその上層に、アルミ合金(Ag−0,5%Cu)を
スパッタし、膜厚5000人のアルミ合金膜204を得
る。
さらに、もう1度反応性スパッタにより、膜厚400人
の窒化チタン膜205を形成し、TiN/ A Il 
 0 、 596 Cu / T i Nの三層構造を
得る。
この際、線幅(B)10μmの配線に対して、常に線幅
が2μm以下となる様に、配線方向にそってスリットを
入れ(第1図(a))フォトエッチによって同時に、バ
ターニングする。(第2図(b)) 次に、該多層配線の上層に保護膜として、Si 3N4
 l!206を形成する。(第2図(C))この際、保
護膜の形成方法としては、SiH4ガス600cc/c
r?+SNH,ガス6400cc/ c mの混合ガス
により、圧力2500mt o r「、温度350℃の
条件下で、Si、N4膜を8000人得る0 上述の工程を経て、できあかった本発明、半導体装置は
、従来の半導体装置に比べると該多層配線の線幅を常に
、2μm以下になる様に、配線方向にそってスリットを
入れることによって、エレクトロマイグレーションの原
因であるAl原子の粒界拡散を抑制させ、より信頼性の
高い多層配線が得られる。
また、上記該多層配線を用いて、線幅依存性によるエレ
クトロマイグレーション試験を行った結果、線幅3〜4
μmにかけ、一番エレクトロマイグレーション耐性か劣
化することがわかったので、線幅は、エレクトロマイグ
レーションに強い2μm以下が良いと考えられる。
さらに、スリットを入れる箇所は、電源線、信号線を問
わず、いかなる線幅の該多層配線にも當に2μm以下と
なる様に用いることとする。
〔発明の効果〕
以上に述べた本発明によれば、従来の構造に比べて、配
線を形成する際、配線の線幅を當に2μm以下になる様
にすることによって、エレクトロマイグレーションの原
因であるA、Q原子の粒界拡散を抑制させ、より信頼性
の優れた半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の半導体装置を示す、主要平面
図。 第1図(b)は、本発明の半導体装置を示す、主要断面
図。 第2図(a)〜(c)は、本発明の半導体装置の製造工
程の断面図。 第3図は、従来の半導体装置を示す断面図。 10]、201、 ] 02.202. 103.203. 104.204. 105.205. 106.206. 301・Si基板 302・酸化膜(5102) 303・窒化チタン(T i N) 304・A、Q合金膜(Aff −0゜596 Cu 
) 305・窒化チタン(T i N) 306・保護膜(S13N4) 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 p三部(他1名)((1> (し) 芥 出

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  Al合金または高融点金属化合物とAl合金を含む配
    線層を有する半導体装置において、 a、該配線の線幅が、常に2μm以下であること、b、
    該配線に上記(1)以上の線幅を用いる場合は、スリッ
    ト等を用いて、2μm以下の配線を複数用いることによ
    って所望の配線幅にすることc、下部半導体装置と接続
    する部分を除いたaまたは、bまたは、aとbの配線を
    含むことを特徴とする半導体装置。
JP20981590A 1990-08-08 1990-08-08 半導体装置 Pending JPH0492430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981590A JPH0492430A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981590A JPH0492430A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492430A true JPH0492430A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16579074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20981590A Pending JPH0492430A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045399B2 (en) 1992-12-09 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045399B2 (en) 1992-12-09 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit
US7061016B2 (en) 1992-12-09 2006-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit
US7105898B2 (en) 1992-12-09 2006-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit
US7547916B2 (en) 1992-12-09 2009-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit
US7897972B2 (en) 1992-12-09 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353874B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5312772A (en) Method of manufacturing interconnect metallization comprising metal nitride and silicide
JP2511892B2 (ja) 多層薄膜配線及びその形成方法
JPH07307385A (ja) 半導体素子の多層金属配線の形成方法
US4680854A (en) Forming low resistivity hillock free conductors in VLSI devices
JPH0492430A (ja) 半導体装置
JP2757796B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6083830A (en) Process for manufacturing a semiconductor device
JP3168400B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3137719B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030034561A1 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
JPH0418760A (ja) 半導体装置
JPH0567686A (ja) 半導体装置配線
JPH01255249A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02235372A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62219921A (ja) 半導体装置
JPH0444228A (ja) 半導体装置
JPH06318594A (ja) 半導体集積回路の配線構造体及びその製造方法
JPH05343401A (ja) 半導体装置
JPH0493020A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04100232A (ja) 半導体装置
JPH0376030B2 (ja)
JPH0499326A (ja) 半導体装置
JPH02249274A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0399471A (ja) 半導体装置