JPH0492347A - 電子ビーム装置 - Google Patents

電子ビーム装置

Info

Publication number
JPH0492347A
JPH0492347A JP2207144A JP20714490A JPH0492347A JP H0492347 A JPH0492347 A JP H0492347A JP 2207144 A JP2207144 A JP 2207144A JP 20714490 A JP20714490 A JP 20714490A JP H0492347 A JPH0492347 A JP H0492347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electron beam
deflection plate
voltage proportional
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207144A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ito
昭夫 伊藤
Soichi Hama
壮一 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2207144A priority Critical patent/JPH0492347A/ja
Publication of JPH0492347A publication Critical patent/JPH0492347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【概要】
電子ビームテスタ等の電子ビーム装置に関し、画像歪を
補正して使用の際の作業性を向上させることを目的とし
、 補正なしのときに、X方向走査信号VXに比例した電圧
をX偏向板に印加しY方向走査信号VYに比例した電圧
をY偏向板に印加して、試料に照射する電子ビームを走
査させ、電子ビーム照射点から放出された2次電子を検
出器で検出して試料表面の画像を得る電子ビーム装置に
おいて、1次続合定数に1、2、k、及びに4を設定す
るたに 約の設定手段と、該VXとVYとの1次続合Wxk +
 V X + k 2 V Yに比例した電圧を該X偏
向板に印加するX偏向補正手段と、該VXとVYとの1
次結合WY =k 3 VX +k 4 VYに比例し
た電圧を該Y偏向板に印加するY偏向補正手段と、を備
えて該画像歪を補正するように構成する。
【産業上の利用分野】
本発明は、電子ビームテスタ等の電子ビーム装置に関す
る。
【従来の技術】
電子ビーム装置、例えば電子ビームテスタでは、試料表
面上の電位測定点を特定するた約に、電位測定前に次の
ようにして試料表面のパターン画像を得る。すなわち、
鋸歯状のX方向走査信号VXに比例した電圧をX偏向板
に印加し、鋸歯状のY方向走査信号VYに比例した電圧
をY偏向板に印加して、試料に照射する電子ビームを走
査させ、電子ビーム照射点から放出された2次電子を検
出器で検出して試料表面の画像を得る。 試料が例えばLSIチップの場合、直交する配線パター
ンが多いので、配線パターンがX偏向板及びY偏向板と
平行又は直角になるようにすると、画像が見易くなり、
電子ビーム装置使用の際の作業性が良くなる。 そこで、この平行又は直角からの角度ずれを補正するた
めに、従来では、 VXcosθ−VYsinθ に比例した電圧をX偏向板に印加し、 VYsinθ+Vrcosθ に比例した電圧をY偏向板に印加して、−時電子ビーム
の走査方向を回転させていた。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の如くして画像を回転させても、次のよう
な理由による画像歪は補正されないので、電子ビーム装
置使用の際の作業性が良好ではないという問題点があっ
た。 ■X偏向板及びこれに走査電圧を印加するだめのドライ
バと、Y偏向板及びこれに電圧を印加するドライバとの
特性差。 ■X偏向板とY偏向板との直交誤差。 0画像を表示する表示器の縦横比の設計値からのずれ。 本発明の目的は、このような問題点に鑑み、画像歪を補
正して使用の際の作業性を向上させることができる電子
ビーム装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段及びその作用】第1図は本
発明に係る電子ビーム装置の原理構成を示す。 この電子ビーム装置は、補正なしのときに、X方向走査
信号■。に比例した電圧をX偏向板1に印加しY方向走
査信号■、に比例した電圧をY偏向板2に印加して、試
料3に照射する電子ビーム4を走査させ、電子ビーム照
射点から放出された2次電子5を検出器6で検出して試
料表面の画像を得るものであって、次のような手段7〜
9を備えて該画像歪を補正する。 図中、7は設定手段であり、1次続合定数kk3及びに
、を設定するためのものである。 8はX偏向補正手段であり、該VXとVYとの1次続合
Wx =k IVX +k s VY ニ比例シタ電圧
X偏向板1に印加する。 9はY偏向補正手段であり、v8と■、との1次結合W
、=に3V。+k 4 V vに比例した電圧をY偏向
板に印加する。 上記■〜■等に基づく画像歪は、画像を見ながら結合定
数k + 、k 2 、k s及びに、を適当に選定す
ることにより、補正される。これにより、電子ビーム装
置使用の際の作業性が向上する。 結合定数に+、kz、ks及びに、は、例えば辺の長さ
に関係した2つのバレメータpSqと、辺の角度に関係
した2つのパラメータα、βを用いて次のように表わさ
れる。 k、=pcoscr、k2=  pS!n(rka=q
sinβ、k、=qcosβ これらのパラメータを用いれば、画像歪とパラメータと
が幾何学的に関係しているので、画像を見ながら画像歪
補正を容易に行なうことが可能となる。 この場合、p=q=1、α=β−0としたときの補正な
しの画像に基づいてα及びβの値を調整し、次に、該調
整後の画像に基づいてp及びqの値を調整すれば、角度
歪補正後に長さ歪補正が行なわれるので、極めて容易に
画像歪を補正することができる。
【実施例] 以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。 第2図は電子ビーム装置の構成を示す。 電子ビーム照射・2次電子検出装置10のハウジングは
、試料室12と、試料室12の上方の電子ビーム鏡筒1
4とからなる。試料室12内には、X−Yステージ16
上に試料18が搭載されている。電子ビーム鏡筒14内
には、垂直な中心線に沿って、電子銃20、X偏向板2
2、Y偏向板24及び対物レンズ26等が配置されてい
る。電子銃20から射出された電子ビーム28は、X偏
向板22の作る電界により、X方向(第2図左右方向)
に偏向され、Y偏向板24の作る電界により、X方向に
直角なY方向(第2図紙面垂直方向)に偏向され、対物
レンズ26で試料18上に収束される。試料18上の照
射点から放出された2次電子は、検出器30で検出され
る。 X偏向板22及びY偏向板24には次のような電圧が印
加される。すなわち、制御装置32からの走査指令に基
づいて、走査信号発生器34は第3A図及び第3B図に
示すような鋸歯状のX方向走査信号Vつ及びY方向走査
信号VYを出力するのX方向走査信号VXは、乗算型D
/A変換器6及び38に供給され、Y方向走査信号VY
は乗算型D/A変換器40及び42に供給される。乗算
型D/A変換器36及び38は、X方向走査信号Vつを
アナログ化し、それぞれこれをに、倍k。 倍にして出力する。同様に、乗算型D/A変換器40及
び42は、Y方向走査信号VYをアナログ化し、それぞ
れこれをに1倍、k2倍にして出力する。これらに1〜
に4は、それぞれレジスタR1〜R1により設定される
。レジスタR1〜R4は、キーボード43の操作に基づ
いて、制御装置32により設定される。 乗算型D/A変換器36及び42の出力は加算器44に
供給され、加算器44はX方向走査信号VYとY方向走
査信号VYの−字結合WX−kVX + k 2 VY
を出力する。X偏向ドライバ48は、WXに比例した電
圧をX偏向板22に印加する。同様に、乗算型D/A変
換器40及び38の出力は加算器46に供給され、加算
器46はX方向走査信号vxとY方向走査信号VYの一
字結合Wマ=ks VX +に−VYを出力する。Y偏
向ドライバ50は、W、に比例した電圧をY偏向板24
に印加する。 一方、検出器30の出力はアンプ52で増幅された後、
A/D変換器54でデジタル化され、画素データとして
混合器58に供給される。混合器58にはまた、第6A
〜6D図に示すような例えば正方形の基準フレーム57
の画素データが、矩形フレームデータ発生器56から供
給される。基準フレーム57のサイズ及び表示位置は、
キーボード43の操作に基づいて、制御装置32により
設定される。混合器58は、これらの画素データを合成
し、フレームメモリ60に書込む。フレームメモリ60
の書込アドレスは、走査信号発生器34内の走査クロッ
クに基づいて作成され、走査信号発生器34から供給さ
れる。フレームメモリ60に書込まれた画像は、表示制
御回路62で読み出されて表示器64に供給され表示さ
れる。操作者は、この画像を見ながら、キーボード43
を操作して、表示器64に表示された画像歪を後述の如
く補正する。 ここで、第4A図に示す如く、X−Y直交座標系におい
て、−辺の長さが1の正方形は、次の1次変換マ)IJ
ックスHにより図示平行四辺形に変換される。 逆に、第4B図に示す如く、平行四辺形は1次変換マト
リックスHにより、正方形に変換される。 4つのパラメータp1q、α、βの値は任意にとれるの
で、この平行四辺形(長方形を含む。)は任意の形であ
ってよい。 したがって、X方向走査信号VXとY方向走査信号■マ
とからなるベクトルを1次変換マ) IJックスHで変
換することにより、上記−字結合Wx及びW、を求めれ
ば、パラメータp、qが長さ歪に関係しパラメータα、
βが角度歪に関係しているので、以下に示すように画像
歪補正を容易に行なうことが可能となる。 なお、1次変換マトリックスHは、p=q=1、α=β
=θとすれば回転マ)IJフックスなるので、パラメー
タp、q、α、βを適当に選定することにより、画像歪
補正と回転とを同時に行なうことができる。 次に、第5図及び第6A〜6E図に基づいて画像歪補正
手順を説明する。 (70)p=q=1とし、α−β=0とする。 すなわち、Hを単位マトリックスにする。このとき、W
x−VXSWr−VYとなり、画像歪補正は全く行われ
ない。この状態で電子ビーム28を走査させると、表示
器64には第6A図に示すような画像が得られる。図中
、斜線を施した像66は、画像歪がないときに外周が基
準フレーム57に一致するものであり、例えば正方形の
標準的なポンディングパッドの画像である。 (72)この画像を見ながら、キーボード43上の、α
の値をインクリメントするキー又はαの値をデクリメン
トするキーを操作して、第6B図に示す如く、標準パッ
ド像66の横軸を基準フレーム57の横軸と平行にする
。 (74)表示器64上の画像を見ながら、キーボード4
3上の、βの値をインクリメントするキー又はβの値を
デクリメントするキーを操作して、第6C図に示す如く
、標準パッド像66の縦軸を基準フレーム57の縦軸と
平行にする。 (76)上記ステップ72での調整とステップ74での
調整は互いに干渉する。そこで、この段階で標準パッド
像66が矩形になっていなければ、上記ステップ72へ
戻って角度歪補正処理を繰り返す。実際に行なった調整
では、この繰り返しは2回で充分であった。 (78)次に、表示器64上の画像を見ながら、キーボ
ード43上の、pの値をインクリメントするキー又はp
の値をデクリメントするキーを操作して、第6D図に示
す如く、標準パッド像66の横幅を基準フレーム57の
横幅に等しくする。この際、キーボード43を操作して
基準フレーム57を適当に横方向へ移動させ、標準パッ
ド像66と基準フレーム57の縦の辺を一致させる。 (80)表示器64上の画像を見ながら、キーボード4
3上の、qの値をインクリメントするキー又はqの値を
デクリメントするキーを操作して、第6E図に示す如く
、標準パッド@66の縦幅を基準フレーム57の縦幅に
等しくする。この際、キーボード43を操作して基準フ
レーム57を適当に縦方向に移動させ、両正方形を一致
させる。 このような簡単な調整により、画像歪補正及び画像回転
が行なわれて、表示器64上の配線パターン像が表示画
面の縦軸及び横軸と平行又は直角になり、かつ、配線パ
ターン像が実際の配線パターンと相似形になる。 【発明の効果】 以上説明した如く、本発明に係る電子ビーム装置では、
画像を見ながら結合定数k + 、 k 2、k、及び
に4を適当に選定することにより、画像歪を補正するこ
とができるという効果を奏し、電子ビーム装置使用の際
の作業性向上に寄与するところが大きい。 また、結合定数に+、k2、ks及びに4を、辺の長さ
に関係した2つのバレメータp、qと、辺の角度に関係
した2つのパラメータα、βを用いて、 k+ =pcosα、k2=−pslnal<3 =q
sin β、l(4=qcos βと表わせば、画像歪
とパラメータとが幾何学的に関係しているので、画像を
見ながら画像歪補正を容易に行なうことが可能となると
いう効果を奏する。 この場合、p=q=l、α=β=0としたときの補正な
しの画像に基づいてα及びβの値を調整し、次に、該調
整後の画像に基づいてp及びqの値を調整すれば、角度
歪補正後に長さ歪補正が行なわれるので、極めて容易に
画像歪を補正することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子ビーム装置の原理構成を示す
ブロック図である。 第2図乃至第6E図は本発明の一実施例に係り、第2図
は電子ビーム装置の構成を示すブロック図、 第3A図はX方向走査信号■8の波形図、第3B図はY
方向走査信号VYの波形図、第4A図及び第4B図は画
像歪補正のための1次変換説明図、 第5図は画像歪補正手順を示すフローチャート、第6A
〜6E図は第5図に示す処理を説明するための表示器6
4上の画像図である。 図中、 10は電子ビーム照射・2次電子検出装置12は試料室 14は電子ビーム鏡筒 16はχ−Yステージ 18は試料 20は電子銃 22はX偏向板 24はY偏向板 26は対物レンズ 28は電子ビーム 36.38.40.42は乗算型D/A変換器44.4
6は加算器 52はアンプ 54はA/D変換器 58は混合器 第1図 第3B図 第6A図 第6B図 第6C図 第6D図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、補正なしのときに、X方向走査信号V_Xに比例
    した電圧をX偏向板(1)に印加しY方向走査信号V_
    Yに比例した電圧をY偏向板(2)に印加して、試料(
    3)に照射する電子ビーム(4)を走査させ、電子ビー
    ム照射点から放出された2次電子(5)を検出器(6)
    で検出して試料表面の画像を得る電子ビーム装置におい
    て、1次結合定数k_1、k_2、k_3及びk_4を
    設定するための設定手段(7)と、 該V_XとV_Yとの1次結合W_X=k_1V_X+
    k_2V_Yに比例した電圧を該X偏向板に印加するX
    偏向補正手段(8)と、 該V_XとV_Yとの1次結合W_Y=k_3V_X+
    k_4V_Yに比例した電圧を該Y偏向板に印加するY
    偏向補正手段(9)と、 を備えて該画像歪を補正することを特徴とする電子ビー
    ム装置。 2)、前記結合定数k_1、k_2、k_3及びk_4
    は、 k_1=pcosα、k_2=−psinαk_3=q
    sinβ、k_4=qcosβ であることを特徴とする請求項1記載の装置。 3)、p=q=1、α=β=0としたときの補正なしの
    画像に基づいてα及びβの値を調整し、 次に、該調整後の画像に基づいてp及びqの値を調整す
    ることを特徴とする、請求項2記載の装置の使用方法。
JP2207144A 1990-08-03 1990-08-03 電子ビーム装置 Pending JPH0492347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207144A JPH0492347A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 電子ビーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207144A JPH0492347A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 電子ビーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492347A true JPH0492347A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16534938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207144A Pending JPH0492347A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 電子ビーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200749A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200749A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔及びその製造方法
JPH0567695B2 (ja) * 1989-01-31 1993-09-27 Sumitomo Light Metal Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8304722B2 (en) Charged particle beam equipment and charged particle microscopy
JP4881677B2 (ja) 荷電粒子線走査方法及び荷電粒子線装置
US20060219908A1 (en) Charged particle beam equipment
JP5927067B2 (ja) 計測検査装置、及び計測検査方法
US7288763B2 (en) Method of measurement accuracy improvement by control of pattern shrinkage
US5067798A (en) Laser beam scanning system
US6605811B2 (en) Electron beam lithography system and method
JPH11265676A (ja) 基板の試験方法及び装置
JPH0492347A (ja) 電子ビーム装置
JP2986995B2 (ja) 二次電子像変形補正装置
JP3254031B2 (ja) 座標変換方法
JPS63150842A (ja) 走査電子顕微鏡
JP2564359B2 (ja) パタ−ン検査方法及びパタ−ン測長方法並びに検査装置
JPH05101166A (ja) パターンマツチング装置
JP2003007245A (ja) 元素マッピング装置
JPH0238367Y2 (ja)
JPH04223325A (ja) 電子ビーム装置
JPH01274050A (ja) X線光電子分析装置
JPH0658221B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS6253940B2 (ja)
JPH03270033A (ja) Sem像回転量補正方式
JP2000260381A (ja) 走査型画像の処理装置
JPH0465058A (ja) 電子ビーム装置及びその画像取得方法
JPH01140627A (ja) スキャン像を用いた位置合わせ装置
JPS60200450A (ja) 走査形電子顕微鏡