JPH0491359A - 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法 - Google Patents

内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法

Info

Publication number
JPH0491359A
JPH0491359A JP20791490A JP20791490A JPH0491359A JP H0491359 A JPH0491359 A JP H0491359A JP 20791490 A JP20791490 A JP 20791490A JP 20791490 A JP20791490 A JP 20791490A JP H0491359 A JPH0491359 A JP H0491359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
value
air
correction coefficient
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20791490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799374B2 (ja
Inventor
Hisashi Igarashi
五十嵐 久
Takeshi Suzuki
武 鈴木
Yoshitaka Kuroda
恵隆 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2207914A priority Critical patent/JP2799374B2/ja
Priority to US07/681,937 priority patent/US5085194A/en
Publication of JPH0491359A publication Critical patent/JPH0491359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799374B2 publication Critical patent/JP2799374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃エンジンの燃料タンクで蒸発した燃料を
キャニスタで一時貯え、この貯えられた蒸発燃料を吸気
系に放出するようにした蒸発燃料パージ装置の異常検出
方法に関する。
(従来の技術) 従来、空燃比センサからの空燃比信号に基づいて空燃比
フィードバック補正係数を決定し、該係数により内燃エ
ンジンへの燃料供給量を制御するとともに、燃料タンク
からの蒸発燃料を吸気系に放出(パージ)する燃料供給
装置において、吸気系への前記蒸発燃料の供給量は、そ
の供給部位が閉弁時のスロットル弁近傍であるため、エ
ンジンのアイドル時には略Oに等しく、一方低負荷時に
は最大となる点に着目して、アイドル時の前記補正係数
の制御中心値を、低負荷時の前記補正係数の制御中心値
との差を求め、この差により吸気系への蒸発燃料の放出
容量に相当する前記蒸発燃料の濃度を推定するようにし
た装置が例えば特開昭63−186955号で公知であ
る。
従って上記蒸発燃料の濃度を推定する方法を用いて内燃
エンジンの蒸発燃料パージ装置における蒸発燃料の濃度
、即ち吸気系への蒸発燃料の放出容量の推定値を求め、
該推定値を、蒸発燃料パージ装置が正常に作動している
ときに前記推定値と同条件下で得られる蒸発燃料の放出
容量と比較することにより該装置の異常を検出すること
が可能である。
(発明が解決しようとするilllM)一 しかしながら、蒸発燃料が吸気系に放出されている時は
その放出量が一般にエンジン負荷の大きさ、特にスロッ
トル弁開度に応゛じて大きく変動し、従って該放出量の
変動の影響を受ける空燃比フィードバック補正係数もエ
ンジン負荷に応じて大きく変動し、特に低負荷時の該補
正係数の変動は激しい。
従って前記従来装置において低負荷時の前記補正係数の
制御中心値はエンジン負荷の大きさによって変動して、
それの安定した正確な値を得ることはむずかしく、その
ため前記推定値を正確に得ることができず、かくしてこ
の不正確な推定値を用いたのでは蒸発燃料パージ装置の
異常検出を正確に行なうことは不可能であった。
また、吸気系への蒸発燃料の放出容量の前記推定値は、
キャニスタに前もって貯えられた蒸発燃料の量に応じて
も変動する値であるからこの点からも蒸発燃料パージ装
置の異常検出を正確に行なうことはむずかしいという問
題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、蒸発燃料
パージ装置の作動の異常を正確に検出することを可能に
した内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、空燃比セン
サからの空燃比信号に基づいて決定される空燃比補正係
数を用いて燃料供給量が制御される内燃エンジンの燃料
タンクで蒸発した蒸発燃料をキャニスタで吸着し、該吸
着された蒸発燃料を前記キャニスタから吸気系に放出す
る蒸発燃料パージ装置の異常検出方法において、エンジ
ン温度が所定値以上に至った暖機終了後に、前記吸気系
への蒸発燃料の放出を停止した時の前記空燃比補正係数
の第1の値を求め、且つ前記吸気系への蒸発燃料の放出
時の前記空燃比補正係数の第2の値を求め、該第1の値
と該第2の値とを比較することにより前記蒸発燃料パー
ジ装置の異常を検出することを特徴とする内燃エンジン
の蒸発燃料パージ装置の異常検出方法が提供される。
(作用) 蒸発燃料パージ装置が正常に作動して蒸発燃料が吸気系
へ放出されればエンジンへ供給される混合気はリッチ化
する。該リッチ化を空燃比センサが検出して空燃比補正
係数に反映させることにより該補正係数の値は本来変化
するはずである。本発明はこの点に着目して、前記補正
係数の値の変化を監視して蒸発燃料パージ装置の異常を
判別している。
即ち、エンジン温度が所定値以上に至った暖機終了後に
、吸気系への蒸発燃料の放出を停止した時の空燃比補正
係数の第1の値を求め、且つ吸気系への蒸発燃料の放出
時の空燃比補正係数の第2の値を求め、該第1の値と該
第2の値とを比較することにより蒸発燃料パージ装置の
異常を正確に検出するようにしている。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明の異常検出方法が適用される内燃エンジ
ンの蒸発燃料パージ装置を含む燃料供給制御装置の全体
の構成図であり、符号1は例えば4気筒の内燃エンジン
を示し、エンジン1の吸気管2の途中にはスロットルボ
ディ3が設けられ、その内部にはスロットル弁3′が配
されている。
スロットル弁3′にはスロットル弁開度(θ7□)セン
サ4が連結されており、当該スロットル弁3′の開度に
応じた電気信号を出力して電子コントロールユニット(
以下「ECU」という)5に供給する。
燃料噴射弁6はエンジン1とスロットル弁3′との間且
つ吸気管2の図示しない吸気弁の少し上流側に各気筒毎
に設けられており、各噴射弁は燃料ポンプ7を介して燃
料タンク8に接続されていると共にECU3に電気的に
接続されて当該ECU3からの信号により燃料噴射弁6
の開弁時間が制御される。
一方、区ロットル弁3′の直ぐ下流には管9を介して吸
気管内絶対圧(Pい)センナlOが設けられており、こ
の絶対圧センサ10により電気信号に変換された絶対圧
信号は前記ECU5に供給される。
エンジン1の本体に装着されたエンジン水温(Tv)セ
ンサ11はサーミスタ等から成り、エンジン水温(冷却
水温)TVを検出して対応する温度信号を出力してEC
U5に供給する。エンジン回転数(Ne)センサ12及
び気筒判別(CYL)センサ13はエンジン1の図示し
ないカム軸周囲又はクランク軸周囲に取付けられている
。エンジン回転数センサ12はエンジン1のクランク軸
の180度回転毎に所定のクランク角度位置で信号パル
ス(以下rTDC信号パルス」という)を出力し、気筒
判別センサ13は特定の気筒の所定のクランク負度位置
で信号パルスを出力するものであり、これらの各信号パ
ルスはECU5に供給される。
三元触媒14はエンジンlの排気管15に配置されてお
り、排気ガス中のHC,Co、N O x等の成分の浄
化を行う。排気ガス濃度検出器としての02センサ16
はエンジン1と三元触媒14との間の排気管15に装着
されており、排気ガス中の酸素濃度を検出してその検出
値V。2に応じた信号を出力しECU5に供給する。
密閉された燃料タンク8の上部とスロットルボディ3に
おけるスロットル弁3′の全閉時の弁位置付近との間に
は燃料蒸発ガス排出抑止装置を構成する2ウエイバルブ
17、パージカット弁18’を有するキャニスタ18、
弁を駆動するソレノイドを有し、大気及び吸気管2に接
続されたパージ制御弁19が設けられる。パージ制御弁
19のソレノイドはECU5に接続され、E.Cu2か
らの信号で制御されて、その結果パージ制御弁19はパ
ージカット弁18′の、ダイヤフラムで固成された負圧
室に負圧又は大気圧を供給して該弁1g’の開閉を行な
う。即ち燃料タンク8内で発生した蒸発ガスは、所定の
設定圧に達すると2ウエイバルブ17の正圧パルプを押
し開き、キャニスタ18に流入し、キャニスタ・18内
の吸着剤によって吸着され貯蔵される。一方ECU.5
からの制御信号でソレノイドが付勢されている時にはパ
ージ制御弁19が大気圧をパージカット弁18′に供給
して該弁18′を閉弁するが、ソレノイドが消勢されて
いる時にはパージ制御弁19が負圧をパージカット弁1
8′に供給することにより該弁18′が開弁されると、
キャニスタ18に一時貯えられていた蒸発ガスは吸気管
2の負圧により、キャニスタ18に設けられた外気取込
口18#から吸入された外気と共にスロットルボディ3
を経て吸気管2へ吸引され、気筒へ送られる。また外気
の影響などで燃料タンク8が冷却されて燃料タンク内の
負圧が増すと、2ウエイパルプ17の負圧パルプが開弁
じ、キャニスタ18に一時貯えられていた蒸発ガスは燃
料タンク8へ戻される。このようにして燃料タンク8内
に発生した燃料蒸発ガスが大気に放出されることを抑止
している。
またECU3には、車両の走行速度■を検出する車速セ
ンサ20、エンジン1への負荷となるヘッドライド等の
電気装置のスイッチがオンであることを検出する電気負
荷スイッチセンサ21、空調機のスイッチがオンである
ことを検出するエアコンスイッチセンサ22、ブレーキ
の作動中にオンするブレーキスイッチがオンであること
を検出するブレーキスイッチ、センサ23が接続され、
それらの検出信号がECU3に供給される。
ECU3は、各種センサからの入力信号波形を整形し、
電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号値をデ
ジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路5a
、後述の異常検出プログラム等を実行する中央演算処理
回路(以下rcPUJという)5b、CPU5bで実行
される各種演算プログラム、後述のTw  tpcテー
ブル、Tiマツプ及び演算結果等を記憶する記憶手段5
c、前記燃料噴射弁6、パージ制御弁19に駆動信号を
供給する出力回路5d等から構成される。
CPU5bは上述の各種エンジンパラメータ信号に基づ
いて、排ガス中の酸素濃度に応じたフィードバック制御
運転領域やオーブンループ制御運転領域等の種々のエン
ジン運転状態を判別するとともに、エンジン運転状態に
応じ、次式(1)に基づき、前記TDC信号パルスに同
期する燃料噴=11− +2− 射弁6の燃料噴射時間T。utを演算する。
Tou〒=Ti XK+XKo2+Kt    −(1
)ここに、Tiは燃料噴射弁6の噴射時間T。LITの
基準値であり、エンジン回転数Neと吸気管内絶対圧P
IIAに応じて設定されたTiマツプから読み出される
Ko2は空燃比フィードバック補正係数であってフィー
ドバック制御時、O,センサ16により検出される排気
ガス中の酸素濃度に応じて設定され、更にフィードバッ
ク制御を行なわない複数のオープンループ制御運転領域
では各運転領域に応じて設定される係数である。補正係
数に0.は、0.センサ16の出力レベルVHが所定判
別値と比較され、その比較結果′が反転したときには周
知の比例項(P項)の加算処理による比例制御によって
算出され、前記出力レベルが反転しないときには周知の
積分項(1項)の加算処理による積分制御によって算出
される(この算出手法は例えば特開昭63=]1763
3号公報、特開昭63−189639号公報等に開示さ
れる)。
K1及びに2は夫々各種エンジンパラメータ信号に応じ
て演算される他の補正係数及び補正変数であり、エンジ
ン運転状態に応じた燃費特性、エンジン加速特性等の緒
特性の最適化が図られるような所定値に決定される。
CPU5bは上述のようにして求めた燃料噴射時間T。
LITに基づいて燃料噴射弁6を開弁させる駆動信号を
出力回路5dを介して燃料噴射弁6に供給する。
第2図は、本発明に係る蒸発燃料パージ装置の異常検出
プログラムのフローチャートを示し、本プログラムはT
DC信号パルス入力毎にC,PUSbにおいて実行され
る。
まずステップ101で、エンジン1が始動モード運転状
態にあるか否かを判別し、この答が肯定(Yes)なら
ば、エンジン1が始動モード運転状態を離脱したあとの
経過時間を計測する、グランカウンタから成るtpcタ
イマに所定時間tpcをセットし、後述のパージ実(テ
フラグF−P(、、(「1」で蒸発燃料の吸気管2への
放出を実行すべき時を表わし、「0」でその中止すべき
時を表わす)を[0」に設定し、且つ後述のシステムチ
エツク済フラグF−Ck(’IJで蒸発燃料パージ装置
の異常チエツクの完了を表わし、「0」で未完了を表わ
す)を[0」に設定する(ステップ102)。前記ステ
ップ】02でセットされる所定時間tpcは第3図に示
すTw  tpcテーブルに基づき設定される値であり
、エンジン水温TVの増加に応じて小さい値になるよう
に設定される値である。
方ステップ101の答が否定(NO)ならばtpcタイ
マのカウント値が0であるか否かを判別しくステップ+
03) 、この答が否定(NO)ならばステップ+13
へ進み、一方肯定(Yes)、即ちエンジン1が始動モ
ード運転状態から通常モード運転状態に移行後、所定時
間tpcが経過したならばステップ104へ進む。
ステップ104では、エンジン水温TWが所定値Tw+
、。、(例えば50℃)より小さいか否かを判別する。
所定値Twpasに大小2つの値を設け、エンジン水温
TVが増加して所定値Twpasに至ったときにはその
大きい値を適用し、減少して所定値TypGsに至った
ときにはその小さい値を適用するようにしてもよい。
ステップ+04の答が肯定(Yes)、即ち未だ所定水
温Tv++asに至らないならば、エンジン水温TVが
所定水温Tvp。5に至ったあとの経過時間を計測する
、ダウンカウンタから成るt vvpcsタイマに所定
時間t types (例えば15分)をセットしくス
テップ+05) 、車両がクルーズ走行状態に至った後
の経過時間を計測する、ダウンカウンタから成るt K
o*Avycv、vタイマに所定時間t KoxAvi
cxv(例えば5秒)をセットした(ステップ106)
後、ステップ+07へ進む。
ステップ107では、前記フラグF−pasが「1」で
あるか否かを判別する。この答が否定(NO)、即ち蒸
発燃料の吸気管2への放出(パージ)を中止すべき時な
らば、パージ制御弁19のソレノイドは付勢され、パー
ジカット弁18′は閉弁し、従ってパージは中止される
(ステップ108)。
方ステップ107の答が肯定(Yes)、即ち蒸発=1
6 燃料の吸気管2への放出が実行されるべき時ならば、パ
ージ制御弁19のソレノイドは消勢され、パージカット
弁18′は開弁され、よってパージが行なわれる(ステ
ップ109)。ステップ+011又は109の実行後は
本プログラムを終了する。
一方ステップ104の答が否定(No)ならば前記フラ
グF−CMが「1」であるか否かを判別する(ステップ
110)。この答が肯定(Yes)、即ち既に蒸発燃料
パージ装置の異常チエツクが完了しているときにはステ
ップ106へ進んでステップI11乃至128による該
異常チエツクは行なわず、一方ステップ110の答が否
定(No)ならばステップI11に進む。
ステップI11ではft Twpamタイマのカウント
値が0であるか否かを判別する。この答が否定(No)
、即ちエンジン温度Tvが所定水温TWl、。8に至っ
た後、未だ所定時間i t’wpasが経過していない
時にはステップ+12に進んで、車両がクルーズ走行状
態にあるか否かを判別する。
ステップ112の処理内容の詳細を第4図のサブルーチ
ン5UBIによって説明する。
即ち、0.センナ16の出力値に基づく空燃比フィード
バック(F/B)制御を実行中であるか否か(ステップ
201) 、Neセンサ12からのTDC信号パルスに
基づき算出したエンジン回転数Neが所定の下限値Nc
K1(例えば200Orpm)及び上限値NCWI+ 
(例えば4000+pm)による範囲内にあるか否か(
ステップ2Gり 、 P、、Aセンサ10で検出された
吸気管内絶対圧pHAが所定の下限値P、。I(例えば
310mm1g>及び上限値P ncKu (例えば6
10mmHg)による範囲内にあるか否か(ステップ2
03)、θ1.1センサ4で検出されたスロットル弁開
度θi++がスロットル弁3′の略全閉位置に相当する
開度θ、Cより大きいか否か(ステップ200、車両セ
ンサ20で検出された車両の走行速度Vが所定値VcK
(例えば8に+m/h)より大きいか否か(ステップ2
05) 、前回プログラム実行時と今回実行時との間に
電気負荷スイッチセンサ21の出力に基づき判別される
電気負荷の変動があったか否か(ステップ206) 、
前回実行時と今回実行時との間にエアコンスイッチセン
サ22の出力に基づき判別されるエアコンのONからO
FFへ、又はOFFからONへの変動があったか否か(
ステップ207、ステップ208) 、前回実行時と今
回実行時との間にブレーキスイッチセンサ23の出力に
基づき判別されるブレーキのONからOFFへ、又はO
FrからONへの変動があったか否か(ステップ209
、ステップ21O)が判別される。
前記ステップ201乃至205の答のいずれかが否定(
No)又は前記ステップ206乃至210の答のいずれ
かが肯定(Yes)ならば、車両はクルーズ走行状態に
はない(第2図ステップ112の答が否定)と判別し、
一方前記ステッップ206乃至210の答がすべて肯定
(Yes)、且つ前記ステップ206乃至210の答が
すべて否定ならば、車両はクルーズ走行状態にある(第
2図ステップ112の答が肯定)と判別する。
第2図ステップ+12に戻って、該ステップの答が否定
(No)ならばフラグF〜、。が「1」であるか否かを
判別する(ステップ]13)。この答が否定(No)、
即ちクルーズ走行状態になく、且つパージを実行すべき
時でないならば、以下のステップ1】4乃至116を実
行してクルーズ走行状態になった後の後述ステップ+1
7乃至127の実行に備える。
即ち、後述のステップ119で算出される、パージ開始
前のクルーズ時の補正係数K。2の平均値Ko2vpp
を値1,0に設定して初期化しくステップ114)、前
記t xo2Avtckvタイマを前記所定値t1゜!
AV!l:KFにセットしくステップ115) 、パー
ジ実行開始後の経過時間を計測するダウンカウンタから
成るt VPCKタイマを所定値tvpcK(例えば5
秒)にセットして(ステップ+16) 、ステップ10
7へ進む。
一方、ステップ113の答が肯定(Yes)ならばステ
ップ114乃至116をスキップしてステップ+07へ
進む。
ステップ+12の答が肯定(Yes)ならばtKO2A
VpcKFタイマのカウント値が0であるか否かを判別
しくステップ117)、この答が否定(No)、即ちク
ルーズ走行状態になった後未だ所定時間t wotAv
tcKv〜20 が経過していないならば02センサ16の出力値V o
lが所定判別値と比較され、その比較結果が前回プログ
ラム実行時と今回実行時との間に反転したか否かを判別
する(ステップ118)。
ステップ+18の答が肯定(Yes)ならばパージIJ
)+始前のクルーズ時の空燃比フィードバック捕正係数
K。、の平均値K。2VPFを下記式(2)に基づき算
出する。
Cozvム’    256−CozvppKo2vp
p=Ko2X    +KQ2VPPX      −
(2)256       25に こでK。2は、TDC信号発生毎に実行される他のルー
チンにおいて02センサー16の出力値に基づいて算出
された空燃比フィードバック補正係数K 。2の今回値
であり、C6x v p pは値1〜256のうちの1
つに予め設定された値であり、右辺のK 112 V 
P Fは平均値K。avptの前回実行時までに得られ
た値であり、その初期値は前記ステップ114で1.0
に設定されている。
方ステップ118の答が否定(No)ならばステップ+
19をスキップしてステップ120へ進む。ステップ1
20では前記typ(Kタイマに前記所定時間t vp
csをセットしてステップ107へ進む。
前記ステップ117の答が肯定(Yes)、即ち車両が
クルーズ走行状態になった後所定時間t5゜2AVR1
゜が経過したならば、パージを実行すべき時であるとし
てフラグF−p(1Bをrl)に設定しくステップ+2
1) 、次に前記ステップ+19で算出された前記平均
値K。avptから、蒸発燃料の吸気管2へのパージ量
に相当する補正値Δに62VP (例えば平均値K o
2 y 1+ pの20%相当量)を差し引いた値を判
別値K。ffcllNとする(ステップ]22)。かく
して得られた判別値K。zc+□に対して補正係数K。
2の今回値が大きいか否かを判別する(ステップ123
)。
ステップ+23の答が否定(No)、即ち補正係数K。
2の今回値が判別値K。ICIIK以下であるならば、
蒸発燃料パージ装置には、蒸発燃料を燃料タンク7から
キャニスタ18を経て吸気管2まで送る途中に、パージ
量を減少させるような異常、即ちパージに伴う本来ある
べき空燃比フィードバック補正係数K。2のΔK o 
x v pを越える減少を阻止するような異常がないと
判断し、システムチエツク済フラグF−CKを異常チエ
ツク完了を表わす「1」に設定して(ステップ124)
ステップ107.109へ進みパージを行なう。
方ステップ123の答が肯定(Yes)ならば前記i 
vpいタイマのカウント値が0であるか否かを判別する
(ステップ125)。この答が否定(NO)ならばフラ
グF−CKを「1」に設定することなくステップ+07
、+09へ進む。従って次回以降の本プログラム実行時
にもステップ+10の答は否定となり、ステップ123
.125の判別が行なわれ、その結果補正係数K。2が
判別値K。ICl1Kより大きい(ステップ123の答
が肯定)状態がパージ実行開始後所定時間tvp。継続
したときには(ステップ125の答が肯定)、蒸発燃料
パージ装置に前記異常があるとしてフラグF−FVl’
NOをI’lJに設定しくステップ+26) 、且つ前
記システムチエツク済フラグF−c++を「1」に設定
して(ステップI!7) 、ステップ+07、+09へ
進む。フラグF−F、VPNnが蒸発燃料パージ装置に
異常があることを示す「1」に設定されると、他のルー
チンにより前記パージ装置に所定のフェイルセーフ処理
を施し、また運転者にその異常を知らせるようにする。
前記ステップI11の答が肯定(Yes)、即ちエンジ
ン水温TWが所定値Typc、sに至ってから所定時間
t rwpcsが経過したときにはキャニスタ18には
蒸発燃料がキャニスタ18の貯蔵能力を越える程貯えら
れている可能性があるため、直ちにパージを実行すべき
状態であるとしてフラグF−paSを「1」に設定しく
ステップ1211) 、ステップ+13、+07を経て
ステップ109へ進む。
以上の第2図のプログラムの実行によるパージ中止(カ
ット)及び実行並びに補正係数K。2による異常判別の
タイミングチャートを第5図に示す。
即ち、エンジン始動役所定時間tpcの経過を待って車
両のクルーズ走行状態及びエンジン温度Twの判別を行
なう。エンジン始動時からクルーズ走行状態になった後
所定時間t Ko*AvFcwvが経過するまでパージ
カットを行ない、該所定時間txozAv)cv、vの
経過後初めてパージを実行する。
所定時間tKo、AV、い、(第2の所定時間)が経渦
中の補正係数KO2の値を基に平均値K。2VPF(第
1の値)を求め、この平均値K。2v□に基づいて求め
た判別値K。2C1ll+よりもパージ実行後の補正係
数K。2(第2の値)が大きい状態が所定時間i vp
ck(第1の所定時間)継続したときには蒸発燃料パー
ジ装置に異常が発生していると判定する。即ち、蒸発燃
料パージ装置が正常に作動してパージが実行されれば混
合気がリッチ化する。それを02センサ16が検出して
ECU3にフィードバックすることにより補正係数Ko
2は本来、低下するはずである。従ってその補正係数K
。2の低下の様子をモニタして蒸発燃料パージ装置の異
常を判別している。
エンジン水温TWが所定水温Typesに至ったあとは
所定時間t7wpGs (第3の所定時間)の経過を待
って、クルーズ走行状態にならなかったためにパージが
実行されなかった場合にもパージを強制的に行ない、キ
ャニスタ18の保護を図っている。
(5e明の効果) 以上詳述したように本発明は、空燃比センサからの空燃
比信号に基づいて決定される空燃比補正係数を用いて燃
料供給量が制御される内燃エンジンの燃料タンクで蒸発
した蒸発燃料をキャニスタで吸着し、該吸着された蒸発
燃料を前記キャニスタから吸気系に放出する蒸発燃料パ
ージ装置の異常検出方法において、エンジン温度が所定
値以上に至った暖機終了後に、前記吸気系への蒸発燃料
の放出を停止した時の前記空燃比補正係数の第1の値を
求め、且つ前記吸気系への蒸発燃料の放出時の前記空燃
比補正係数の第2の値を求め、該第1の値と該第2の値
とを比較することにより前記蒸発燃料パージ装置の異常
を検出するようにしたので、蒸発燃料パージ装置の作動
の異常を正確に検出することが可能となる。特にエンジ
ン温度が所定温度より高い通常時に、キャニスタに蒸発
燃料が十分吸着した状態下において、蒸発燃料の放出が
全くなされない放出停止時の空燃比補正係数の第1の値
と、蒸発燃料パージ装置が正常ならば十分な放出量であ
るはずの蒸発燃料の放出時の空燃比補正係数の第2の値
とを比較するので、各位が安定性のある正確な値となり
、且つそれらの値の差も本来大きな7直となり、従って
蒸発燃料パージ装置の作動異常を正確に検出できるもの
である。
また、空燃比補正係数を用いて蒸発燃料パージ装置の作
動異常を検出する方法においては蒸発燃料の吸気系への
放出量を直接計測するのではないため一般に微量の蒸発
燃料の放出量のときには前記異常を検出できないという
問題を有するが、本願請求項6に記載のように、前記エ
ンジンの低温始動時から前記空燃比補正係数の前記第1
の値を算出し終えるまでは前記吸気系への蒸発燃料の放
出を停止した状態を保持するので、前記第1の値を算出
し終えた後に放出される蒸発燃料は多量となり、検出パ
ラメータとして空燃比補正係数を用いても蒸発燃料パー
ジ装置の作動異常を確実に検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の異常検出方法が適用される内燃エンジ
ンの蒸発燃料パージ装置を含む燃料供給制御装置の全体
構成図、第2図は本発明に係る蒸発燃料パージ装置の異
常検出プログラムのフローチャート、第3図はTw  
tpcテーブル、第4図は第2図ステップ】12の処理
内容の詳細を示すサブルーチンSUB I 、第5図は
パージ中止及び実行並びに補正係数K。2による異常判
別のタイミングヂャートである。 1 内燃エンジン、2 吸気管、5・・電子コントロー
ルユニット(ECU)、8  ・燃料タンク、16・・
0□センサ、】8・・・キャニスタ、19・・パージ制
御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空燃比センサからの空燃比信号に基づいて決定され
    る空燃比補正係数を用いて燃料供給量が制御される内燃
    エンジンの燃料タンクで蒸発した蒸発燃料をキャニスタ
    で吸着し、該吸着された蒸発燃料を前記キャニスタから
    吸気系に放出する蒸発燃料パージ装置の異常検出方法に
    おいて、エンジン温度が所定値以上に至った暖機終了後
    に、前記吸気系への蒸発燃料の放出を停止した時の前記
    空燃比補正係数の第1の値を求め、且つ前記吸気系への
    蒸発燃料の放出時の前記空燃比補正係数の第2の値を求
    め、該第1の値と該第2の値とを比較することにより前
    記蒸発燃料パージ装置の異常を検出することを特徴とす
    る内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法。 2、前記空燃比補正係数の前記第2の値が、前記空燃比
    補正係数の前記第1の値から前記蒸発燃料の吸気系への
    放出量に相当する補正値を差し引いて得られる判別値よ
    り大きい時、前記蒸発燃料パージ装置に異常が発生して
    いると判別する請求項1記載の内燃エンジンの蒸発燃料
    パージ装置の異常検出方法。 3、前記第2の値が前記判別値より大きい状態が第1の
    所定時間継続したときに前記異常が発生していると判別
    する請求項2記載の内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置
    の異常検出方法。 4、前記第1の値と前記第2の値との比較は、前記暖機
    終了後、且つ車両がクルーズ走行状態にあるときに行な
    われる請求項1記載の内燃エンジンの蒸発燃料パージ装
    置の異常検出方法。 5、前記空燃比補正係数の前記第1の値は、前記暖機終
    了後であり、且つ車両のクルーズ走行状態であるときに
    得られた前記空燃比補正係数を第2の所定時間に亘つて
    平均化することによって算出された値である請求項4記
    載の内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法
    。 6、前記エンジンの低温始動時から前記空燃比補正係数
    の前記第1の値を算出し終えるまでは前記吸気系への蒸
    発燃料の放出を停止した状態を保持する請求項1、4、
    5のいずれかに記載の内燃エンジンの蒸発燃料パージ装
    置の異常検出方法。 7、前記暖機終了後第3の所定時間が経過したときには
    前記エンジンの運転状態に拘らず前記吸気系への蒸発燃
    料の放出を行なう請求項1記載の内燃エンジンの蒸発燃
    料パージ装置の異常検出方法。
JP2207914A 1990-05-31 1990-08-06 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法 Expired - Fee Related JP2799374B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207914A JP2799374B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法
US07/681,937 US5085194A (en) 1990-05-31 1991-04-08 Method of detecting abnormality in an evaporative fuel-purging system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207914A JP2799374B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491359A true JPH0491359A (ja) 1992-03-24
JP2799374B2 JP2799374B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=16547655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207914A Expired - Fee Related JP2799374B2 (ja) 1990-05-31 1990-08-06 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799374B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631753A (ja) * 1986-06-23 1988-01-06 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPH02130256A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nippon Denso Co Ltd 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631753A (ja) * 1986-06-23 1988-01-06 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPH02130256A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nippon Denso Co Ltd 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799374B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807769B2 (ja) 内燃エンジンの制御装置の故障診断方法
JP4061528B2 (ja) 車両の異常診断装置
JP2724387B2 (ja) 内燃エンジンの排気二次空気供給装置の故障検知方法
US6073440A (en) System for detecting deterioration of catalyst for purifying exhaust gas
US20040148926A1 (en) Secondary air supply abnormality detection system
JPH0819871B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給系の異常検出方法
JP3868693B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6789523B2 (en) Failure diagnosis apparatus for evaporative fuel processing system
JP3669305B2 (ja) 燃料蒸気ガス処理装置
JP3305136B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給系の異常検出装置
JPH07293358A (ja) エバポパージシステムの故障診断方法
JPH1172045A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法
JPH0742595A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP3243413B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JP4062729B2 (ja) 触媒早期暖機システムの異常診断装置
US6601383B2 (en) Emission control apparatus for engine and method for reducing emissions of engine
JP3753298B2 (ja) 燃料供給系のモニタ装置
JP2785238B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2001329894A (ja) 内燃機関の燃料系異常診断装置
US6862516B2 (en) Fuel gas purge system having failure diagnostic function in internal combustion engine
JP3627612B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置及び触媒劣化判定装置
JPH0491359A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料パージ装置の異常検出方法
JPS63124847A (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系の異常検出方法
JP4075027B2 (ja) Egr制御装置
JPH1136848A (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees