JPH1172045A - 内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法 - Google Patents

内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法

Info

Publication number
JPH1172045A
JPH1172045A JP10122074A JP12207498A JPH1172045A JP H1172045 A JPH1172045 A JP H1172045A JP 10122074 A JP10122074 A JP 10122074A JP 12207498 A JP12207498 A JP 12207498A JP H1172045 A JPH1172045 A JP H1172045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agr
control
exhaust gas
gas recirculation
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10122074A
Other languages
English (en)
Inventor
Claus-Dieter Nusser
クラウス−ディーター・ヌッサー
Axel Stuber
アクセル・シュトゥーバー
Bernd Landes
ベルント・ランデス
Martin Haussmann
マルティーン・ハオスマン
Peter Henkelmann
ペーター・ヘンケルマン
Joerg Kerner
イェールク・ケルナー
Guido Ehlers
ギド・エーレルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1172045A publication Critical patent/JPH1172045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/49Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス再循環(AGR)装置の機能性に関
してできるだけ少ない技術的費用で正確な診断を行うこ
とを可能にする。 【解決手段】 希望の混合物組成に対して必要な燃料の
量が、制御ユニットにおいて特に内燃機関のAGR装置
の記憶されているデータからまず近似的に計算され、そ
れに続いて混合物組成の関数である制御係数により補正
される。この制御係数が、AGRが投入されているとき
のみでなく遮断されているときにおいてもまた形成され
且つ記憶され、そしてAGRが投入されているとき及び
遮断されているときの制御係数の差が形成され、所定の
値と比較され、偏差がある場合にエラー信号が出力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希望の混合物組成
に対して必要な燃料の量が、制御ユニットにおいて特に
排気ガス再循環(AGR)装置の記憶されているデータ
からまず近似的に計算され、それに続いて混合物組成の
関数である制御係数により補正される内燃機関の排気ガ
ス再循環装置の診断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、排気ガス再循環(AGR)
は、特に内燃機関の酸化窒素エミッションを低減するた
めにしばしば使用される既知の手段である。
【0003】このために、内燃機関の排気ガスが所定の
量だけ分流され且つフレッシュ混合物に供給される。
【0004】機関の排気ガスはその本質的な構成成分が
不活性ガス即ち反応しないガスであることがこの方法の
基礎となっている。不活性ガスを空気燃料混合物に混入
することにより燃焼最高温度が低下され、これにより酸
化窒素エミッションが低減される。
【0005】従来から電子式制御AGR装置が既知であ
り、この装置は、内燃機関の各運転点において最適な排
気ガス再循環を設定することができる。
【0006】実際に使用されている全てのAGR装置に
おいては、排気ガスからの固形物の堆積により、弁及び
配管が時間の経過と共に閉塞することがあり、従って、
再循環される排気ガスの量が内燃機関の使用時間の増大
と共に低下することが問題となっている。
【0007】この理由から、このようなAGR装置の機
能をモニタリングすることが必要である。
【0008】更に、米国において適用される法規に基づ
き、内燃機関を備えた車両の排気ガスに関連する全ての
装置/機能が車両内に搭載されている手段によりモニタ
リングされなければならない(オンボード診断、OB
D)。
【0009】ドイツ特許公開第4114031号からA
GR装置の診断方法が既知であり、この診断方法におい
ては、AGR装置のエラーは、車両の惰行運転の間に、
AGR用制御装置のエラーを検出するためのエラー検出
装置により、排気ガス再循環用制御弁が作動していると
きの吸気管内の圧力値、並びに排気ガス再循環用制御弁
が作動していないときの排気管内の第2の圧力値に基づ
いて求められる。
【0010】AGR装置のこの診断方法においては、吸
気管内の圧力センサのほかに排気管内に他の圧力センサ
が必要であることが欠点である。
【0011】更に、エラーの大きさに関する定量的な診
断は行うことができない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような種
類の排気ガス再循環(AGR)装置の診断方法を、AG
R装置の機能性に関してできるだけ少ない技術的費用で
正確な診断を行うことが可能なように改善することが本
発明の課題である。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は、希望の混合
物組成に対して必要な燃料の量が、制御ユニットにおい
て特に排気ガス再循環(AGR)装置の記憶されている
データからまず近似的に計算され、それに続いて混合物
組成の関数である制御係数により補正される内燃機関の
排気ガス再循環装置の診断方法において、本発明によ
り、この制御係数が、AGRが投入されているときのみ
でなく遮断されているときにおいてもまた形成され且つ
記憶されるステップと、AGRが投入されているとき及
び遮断されているときの制御係数の差が形成され、所定
の値と比較され、偏差がある場合にエラー信号が出力さ
れるステップとを備えることにより解決される。
【0014】AGRが投入されているときのみでなく遮
断されているときにおいてもまた制御係数が形成され且
つ記憶されること、これらの制御係数の差が形成される
こと、及びこの差が所定の限界値と比較されることは、
内燃機関の制御のための制御係数が常に連続的に求めら
れられなければならないので、AGR装置の機能性を診
断するために、例えば圧力センサ又は他のセンサのよう
な追加の技術的装置を必要としないという特に大きな利
点を有している。
【0015】この方法の特に有利な実施形態は、前記偏
差の値が決定され且つ内燃機関の制御のための入力信号
として使用されるように形成されている。AGRが投入
されているとき及び遮断されているときの制御係数の偏
差のこの定量的評価により、例えば上記の固形物の堆積
による経年変化の補償が可能である。これにより、特に
機関制御ユニットにおける内燃機関の主負荷信号及び点
火の適応補正が可能となる。
【0016】このように、特にAGR装置の寿命の延長
が可能である。その理由は、既知のAGR診断方法にお
いてはエラーがあらかじめ信号で表示されるが、上記の
適応補正により、エラーを少なくともある時間ある程度
「補償する」ことができるからである。
【0017】純粋に原理的に、この方法は、対応する測
定精度を仮定して、AGR比が極めて小さいときにおい
ても使用可能である。AGR比が少なくとも5%である
ときのみこの方法が行われることは有利である。
【0018】センサに関しては、種々の実施形態が考え
られる。しかしながら、センサがλセンサであり、そし
て制御係数が噴射時間に作用するλ制御係数であること
が有利である。
【0019】これにより、AGRが投入されているとき
及び遮断されているときにおける制御係数の特に正確な
定量的推定が可能である。
【0020】本発明のその他の特徴及び利点が一実施形
態の以下の説明並びに図面から明らかである。
【0021】
【発明の実施の形態】機関制御の主な課題の1つは、対
応する燃料の計量供給により、希望の最適空燃比を設定
することである。このために、まず1ストロークの間に
吸い込まれる空気量に比例した負荷信号がそれ自身既知
の方法で求められる。次に、負荷信号及び希望の空燃比
に対する希望目標値から基本噴射時間が形成される。
【0022】できるだけ正確な基本噴射時間を得るため
に、負荷信号の計算において実際の排気ガス再循環量も
また考慮されなければならない。この実際の排気ガス再
循環量は、一般に直接測定されないで、AGR装置の入
力量、及びAGR装置に関する記憶されているデータか
ら決定される。AGR装置がエラーの場合、AGR装置
に関して記憶されているデータはもはやAGR装置の実
際のデータとは一致しない。この結果、計算された基本
噴射時間と希望の空燃比に対し必要な噴射時間との間に
偏差が発生する。
【0023】以下に記載の方法は、特に負荷測定のため
の吸気管圧力センサ、いわゆるp/n装置を備えた機関
制御において使用可能である。このような装置において
は、基本噴射時間を計算するとき、AGR装置の入力
量、及びAGR装置に関する記憶されているデータが考
慮されなければならない。その理由は、もしそれが考慮
されない場合、吸込空気量に対する噴射時間の補正が行
われないからである。この結果得られた、空燃比の希望
値からの偏差は、λ制御装置が作動していないかぎり、
原理的にλセンサで検出することはできない。しかしな
がら、実際に、λ制御装置は常に作動している。AGR
装置の記憶されているデータと実際のデータとの間の偏
差はλ制御係数に影響を与えることになる。
【0024】従って、本方法の基本的な考え方は、λ制
御係数の評価である。しかしながら、この制御係数の所
定値に対する偏差は、純粋に原理的に種々のエラーが原
因となり、AGR装置内のエラーのみが原因ではない。
【0025】この理由から、本方法においては、AGR
の診断のためにAGRが短時間遮断される。このとき、
AGR装置が原因ではないエラーは、制御係数に影響を
与えることなく、遮断している間実質的に制御係数を変
化させることはない。従って、AGRを遮断したことに
よる制御係数の変化はAGR装置のエラー特性の指針と
なる。
【0026】図1からわかるように、混合物組成がセン
サにより測定され且つ制御ユニットに供給され、該制御
ユニットが混合物組成の関数である制御係数を内燃機関
の制御のために出力する、内燃機関の排気ガス再循環
(AGR)装置の診断方法において、第1のステップ1
00において、所定の同時投入条件が満たされているか
否かがまず検査される。この投入条件は次のものであ
る。
【0027】 − 内燃機関が所定の回転速度/負荷の範囲内に存在し
なければならない、 − λ制御が作動していなければならない、 − 排気ガス再循環が作動可能でなければならない、 − 機関温度が所定のあるしきい値を超えていなければ
ならない。
【0028】所定の同時投入条件が満たされている場
合、AGR診断に対しスタート信号が与えられる。ステ
ップ130においてAGR運転における制御係数の平均
値の形成が、この実施形態においてはλ制御偏差の平均
値の形成が行われる前に、まず待機時間が経過しなけれ
ばならない(ステップ120)。
【0029】この待機時間により内燃機関の吸気管が完
全に不活性ガスで充満され、従って安定な状態が存在す
ることが保証される。
【0030】ステップ130において形成された平均値
は、ステップ135において、AGRが投入されている
ときの制御係数として、この場合、AGRが投入されて
いるときのλ制御係数として記憶される。
【0031】これと平行して、ステップ140において
AGRが遮断される。
【0032】このとき、同様に待機時間が経過した後
(ステップ150)、ステップ160において、AGR
運転が遮断されているときの平均λ制御係数の形成が行
われる。AGRが遮断されているときのこのλ制御係数
はステップ170において記憶される。
【0033】次に、ステップ180において、ステップ
130とステップ160とにおいて形成された、AGR
が投入されているとき及び遮断されているときのλ制御
係数の差が形成され、所定のしきい値と比較されて偏差
が正であるか負であるかが求められる(ステップ19
0、195)。ステップ200において、偏差がしきい
値を超えているか又は下回っているかのいずれかが存在
するか否かが特定される。これが肯定の場合、ステップ
205においてAGRのエラーの出力が行われる。
【0034】エラーの出力のほかに、偏差の値もまた決
定され、内燃機関の制御のために、例えば噴射時間の形
の入力信号として使用することができる。
【0035】この方法はAGR比が少なくとも5%であ
るときのみ行われる。
【0036】待機時間は約1.5秒であり、平均値形成
のための時間が約2〜5秒であることが有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の概略的流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 45/00 345 F02D 45/00 345Z (72)発明者 アクセル・シュトゥーバー ドイツ連邦共和国 71732 タム,アーレ ナーシュトラーセ 13 (72)発明者 ベルント・ランデス ドイツ連邦共和国 71254 ディツィンゲ ン,ダンツィガー・シュトラーセ 1 (72)発明者 マルティーン・ハオスマン ドイツ連邦共和国 74343 ザクセンハイ ム,キルヒホフシュトラーセ 3 (72)発明者 ペーター・ヘンケルマン ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,バーンホフシュトラーセ 21/3 (72)発明者 イェールク・ケルナー ドイツ連邦共和国 74395 ムンデルスハ イム,ローツェンバーグシュトラーセ 9 (72)発明者 ギド・エーレルス ドイツ連邦共和国 85139 ヴェットシュ テッテン,アム・ベルク 10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希望の混合物組成に対して必要な燃料の
    量が、制御ユニットにおいて特に排気ガス再循環(AG
    R)装置の記憶されているデータからまず近似的に計算
    され、それに続いて混合物組成の関数である制御係数に
    より補正される内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方
    法において、 この制御係数が、AGRが投入されているときのみでな
    く遮断されているときにおいてもまた形成され且つ記憶
    されるステップと、 AGRが投入されているとき及び遮断されているときの
    制御係数の差が形成され、所定の値と比較され、偏差が
    ある場合にエラー信号が出力されるステップとを備える
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス再循環装置の診断
    方法。
  2. 【請求項2】 前記偏差の値が、決定され且つ内燃機関
    の制御のための入力信号として使用されることを特徴と
    する請求項1記載の診断方法。
  3. 【請求項3】 AGR比が少なくとも5%であるときの
    み上記診断方法が行われることを特徴とする請求項1又
    は2記載の診断方法。
  4. 【請求項4】 上記診断方法が周期的に行われることを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の診
    断方法。
  5. 【請求項5】 センサがλセンサであり、上記制御係数
    がλ制御係数であることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれか一項に記載の診断方法。
JP10122074A 1997-05-07 1998-05-01 内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法 Pending JPH1172045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19719278.5 1997-05-07
DE19719278A DE19719278B4 (de) 1997-05-07 1997-05-07 Verfahren zur Diagnose eines Abgasrückführungs (AGR) -Systems einer Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172045A true JPH1172045A (ja) 1999-03-16

Family

ID=7828878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122074A Pending JPH1172045A (ja) 1997-05-07 1998-05-01 内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6382199B2 (ja)
JP (1) JPH1172045A (ja)
DE (1) DE19719278B4 (ja)
IT (1) IT1305865B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19849272B4 (de) * 1998-10-26 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Abgasrückführungs(AGR)-Systems eines Verbrennungsprozesses
DE10004330A1 (de) * 2000-02-01 2001-08-02 Deutz Ag Programmierbare Steuer- und Regelelektronik für eine Brennkraftmaschine
JP2001304043A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Hitachi Ltd 排気ガス再循環装置の故障診断装置
DE10025133B4 (de) * 2000-05-20 2012-12-13 Volkswagen Ag Verfahren zum Überprüfen eines Abgasrückführungssystems
JP4243416B2 (ja) * 2000-06-07 2009-03-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
DE10041076B4 (de) 2000-08-22 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung von fehlerhaften Veränderungen des Gasdurchflusses durch eine Abgasrückführleitung einer Brennkraftmaschine
DE10211781B4 (de) 2002-03-16 2004-08-12 Innecken Elektrotechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur Überwachung und Regelung des Betriebes einer Brennkraftmaschine mit reduzierter NOx-Emission
US6850833B1 (en) 2003-11-03 2005-02-01 Cummins, Inc. System for diagnosing delta pressure sensor operation
DE102005045888B3 (de) * 2005-09-26 2006-09-14 Siemens Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102007026945B4 (de) * 2007-06-12 2013-03-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen eines Abgasrückführsystems und Computerprogramm zur Durchführung des Verfahrens
US7900614B2 (en) * 2008-05-22 2011-03-08 Ford Global Technologies, Llc Self-calibrating NOx sensor
DE102008040737A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Dynamiküberwachung einer Breitband-Lambdasonde
DE102009057277A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines in einem Abgasnachbehandlungssystem integrierten Brenners sowie Steuergerät zur Ausführung des Verfahrens
DE102013218612A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Abgasrückführsystem mit einer Differenzdruckmesseinheit sowie Verfahren zum Überprüfen einer Funktionsfähigkeit der Differenzdruckmesseinheit
DE102021203431A1 (de) * 2021-04-07 2022-10-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Diagnoseverfahren, Steuerung, Kraftfahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640257A (en) * 1984-05-01 1987-02-03 Nippondenso Co., Ltd. Engine control with exhaust gas recirculation
JPH0323354A (ja) 1989-06-19 1991-01-31 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関における排気還流装置の排気還流検出装置
JPH0427750A (ja) 1990-05-22 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
US5137004A (en) 1990-08-28 1992-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Trouble diagnosis device for EGR system
JP2586205B2 (ja) * 1990-11-07 1997-02-26 三菱電機株式会社 排気ガス還流制御装置の故障診断装置
JP2666229B2 (ja) 1992-03-30 1997-10-22 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの異常診断装置
JPH0777110A (ja) 1993-09-03 1995-03-20 Mitsubishi Motors Corp 排気再循環システムの故障検出装置
JP3163994B2 (ja) 1996-10-07 2001-05-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関関係機器の異常検出装置およびこれを備える動力出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI980842A1 (it) 1999-10-21
US20010003919A1 (en) 2001-06-21
IT1305865B1 (it) 2001-05-21
DE19719278B4 (de) 2005-03-17
DE19719278A1 (de) 1998-11-12
US6382199B2 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663516B1 (en) Malfunction monitoring apparatus and method for secondary air supply system of internal combustion engine
US5672817A (en) Self-diagnostic apparatus of air-fuel ratio control system of internal combustion engine
US7849672B2 (en) Failure diagnosis method for reducing agent addition valve
US7150144B2 (en) Engine control apparatus
US7367330B2 (en) Internal combustion engine controller
KR101574499B1 (ko) 내연 기관용 nox 센서의 진단 방법 및 장치
JP2926917B2 (ja) 車両の異常診断装置
US7725247B2 (en) Abnormality diagnostic device and abnormality diagnostic method for air-fuel ratio sensor
JP2893308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20060032213A1 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US9309799B2 (en) Method and device for determining the oxygen storage capacity of an emission control system
JP2003193900A (ja) 車両の異常診断装置
JPH1172045A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置の診断方法
JPH0771299A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置における自己診断装置
JP2570443B2 (ja) 酸素センサのヒータ制御装置
US6470674B1 (en) Deterioration detecting apparatus and method for engine exhaust gas purifying device
US20160123258A1 (en) Upstream nox estimation
EP1184548A2 (en) Catalyst deterioration detection device for internal combustion engine
JP3887903B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4735465B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH07293358A (ja) エバポパージシステムの故障診断方法
US4974572A (en) Apparatus for and method of diagnosing exhaust gas recirculation system
JP2006057523A (ja) エンジン制御システムの異常診断装置
JP3728802B2 (ja) 内燃機関におけるNOx濃度推定装置及び排気還流装置の故障診断装置
US11536182B2 (en) Method and processing unit for ascertaining a catalytic converter state

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303