JPH049119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049119Y2
JPH049119Y2 JP19295586U JP19295586U JPH049119Y2 JP H049119 Y2 JPH049119 Y2 JP H049119Y2 JP 19295586 U JP19295586 U JP 19295586U JP 19295586 U JP19295586 U JP 19295586U JP H049119 Y2 JPH049119 Y2 JP H049119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
port
hydraulic cylinder
ram
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19295586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101199U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19295586U priority Critical patent/JPH049119Y2/ja
Publication of JPS63101199U publication Critical patent/JPS63101199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049119Y2 publication Critical patent/JPH049119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は油圧式プレス機械に係り、さらに詳細
には、油圧式プレス機械におけるラムの上下動を
制御する油圧安全回路に関する。
(従来の技術) 油圧式プレス機械においては、油圧シリンダの
作動よつてラムが上下動されており、ラムの上
昇、下降および停止の制御は、油圧回路に配置し
た4ポート3位置のソレノイドバルブを適宜に切
替え操作することによつて行われている。上記構
成の油圧式プレス機械において、ラムの下降時に
おける非常停止は、前記ソレノイドバルブを中立
位置に切換えることによつて行なわれる。
ところで、近年においては、油圧式プレス機械
における油圧シリンダへの圧油の供給、排出等を
サーボ弁によつて制御し、ラムの下降位置に対応
して下降速度や圧力を制御する技術が開発されて
いる。上述のごとく、油圧式プレス機械における
油圧シリンダの作動をサーボ弁を用いて制御する
構成において、ラムの下降時における非常停止
は、油圧シリンダにおける下部側室からの圧油の
排出を遮断することによつて行なわれている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述のごとく油圧シリンダの下部側室の圧油の
排出を遮断すると、下部側室側の圧が上昇し、油
圧配管等の損傷を生じる虞れがある等の問題点が
ある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題点を解決するために、
本考案は、油圧式プレス機械におけるラムを上下
動するための油圧シリンダの下部側室に接続した
第1接続路と油圧シリンダの上部側室に接続した
第2接続路とを接続した切換制御弁に、油圧ポン
プに接続した主回路を接続して設け、前記ラムの
下降時に制御装置から非常停止信号が入力された
ときに前記第1接続路を遮断自在な開閉弁を第1
接続路に配置して設け、前記非常停止信号が入力
されたときに設定圧が最小となる電磁比例リリー
フバルブを前記主回路に分岐接続してなるもので
ある。
(作用) 油圧式プレス機械におけるラムの下降を非常停
止するための信号によつて開閉弁が閉じられ、油
圧シリンダの下部側室からの圧油の排出が停止さ
れて、ラムの下降が非常停止される。前記開閉弁
が閉じられるのと同時的にドレン回路を経て主回
路内の圧油がドレンされ、油圧シリンダの上部側
室への圧油の供給がほとんど零になる。したがつ
て、油圧シリンダの下部側室が上部側室内の圧力
によつて加圧されることがなく、下部側室側の過
大な圧力上昇が防止される。
(実施例) 第1図を参照するに、本考案を実施した油圧式
プレス機械の1例としてプレスブレーキ1を例示
するけれども、油圧式プレス機械としては、プレ
スブレーキに限ることなく、その他のプレス機械
にも実施可能である。
上記プレスブレーキ1は、左右のサイドフレー
ム3R,3Lを垂直に備えており、このサイドフ
レーム3R,3Lの下部には、左右方向に延伸し
た下部フレーム5の両側部が適宜に支承されてい
る。上記下部フレーム5の上方位置には、下部フ
レーム5と対向したラム7が上下動自在に設けら
れており、ラム7の下部には、前記下部フレーム
5上に設けられた下型9と協動してワークWの加
工を行なう上型11が装着されている。
前記ラム7を上下動するために、各サイドフレ
ーム3R,3Lの上部にはそれぞれ油圧シリンダ
13R,13Lが装着してあり、各油圧シリンダ
13R,13Lにおける各ピストンロツドはラム
7と適宜に連結してある。上記各油圧シリンダ1
3R,13Lの上部には、各油圧シリンダ13
R,13Lの作動を制御するための各種の制御バ
ルブを装着したバルブブロツク15R,15Lが
取付けてある。
上記構成において、各油圧シリンダ13R,1
3Lを適宜に作動することによりラム7の上下動
が行なわれ、ラム7の下降によつてワークWの加
工が行なわれ得ることが理解されよう。
第2図を参照するに、各油圧シリンダ13R,
13Lへ圧油を供給するための油圧ポンプPには
主回路17が接続してあり、主回路17は各油圧
シリンダ13R,13Lに適宜に接続してある。
なお、左右の油圧シリンダ13R,13Lを制御
するための油圧回路は同一構成であるので、一方
の油圧シリンダ13Lを制御する油圧回路につい
てのみ詳細に説明し、他方の油圧回路については
説明を省略する。
より詳細には、前記主回路17にはフイルタ1
9が配設してあると共に、主回路17内の油圧が
設定圧以上に上昇すると作用する電磁比例リリー
フバルブ21を配設したドレン回路23が分岐接
続してある。この電磁比例リリーフバルブ21
は、一体的に備えられた電磁比例ソレノイド
SOL1への入力電流を適宜に制御することによ
り、主回路17の設定圧を任意に制御できるもの
であり、上記ソレノイドSOL1は、制御装置
(図示省略)によつて制御されるものである。
前記主回路17は、該回路17の圧油を前記油
圧シリンダ13Lの上部側室13Uおよび下部側
室13Dへ接続切換自在な切換制御弁をなすとこ
ろのサーボ弁25のPポートに接続してある。上
記サーボ弁25のAポートは第1接続路27を介
して油圧シリンダ13Lの下部側室13Dに接続
してある。また、サーボ弁25のBボートは第2
接続路29を介して油圧シリンダ13Lの上部側
室13Uに接続してある。さらにサーボ弁25の
Tポートはフイルタ31を配設したドレン油路3
3を介してオイルタンクTに接続してある。
前記第1接続路27には、油圧シリンダ13L
側から、異常な圧力上昇を検知する圧力スイツチ
PSが分岐接続してあると共に、背圧を与えるた
めのカウンタバランスバルブ35が配設してあ
る。このカウンタバランスバルブ35には第1の
ロジツクバルブ37が並列に接続してある。
上記ロジツクバルブ37は、圧力差のみによつ
て作動するもので、内部にはAポートと対応して
最小の受圧面積S1を備えると共にBポートに対応
した中段の受左面積S2を備え、かつ制御ポートX
に対応して最大の受圧面積S2を備えたポペツトを
摺動自在に備えている。上記ロジツクバルブ35
は、Aポート、Bポートの圧力をそれぞれP1
P2としたとき[(S1×P1)+(S2×P2)]と[(S3×
Px)+F](ただしPxはP1、P2の適宜一方、Fは
スプリングを内装している場合のスプング力)の
大小関係においてAポートとBポートとを連通し
たり、遮断したり作用するものである。
上記第1のロジツクバルブ37を制御するため
に、ロジツクバルブ37のカバー39にはソレノ
イドSOL2を備えたソレノイドバルブ41が装
着されている。
また前記第1接続路27には第1接続路27を
連通遮断自在な開閉弁をなす第2のロジツクバル
ブ43が配設してあり、このロジツフクバルブ4
3のカバー45にはソレノイドSOL3を備えた
ソレノイドバルブ47が装着されている。上記ソ
レノイドSOL3は、常態においてはON状態にあ
り、制御装置あるいは検知装置等の適宜手段から
非常停止信号が入力されると、OFF状態となる
ものである。さらに上記カバー45には第1接続
路27内の圧が異常に上昇したときに圧を逃すべ
く作用する安全弁としてリリーフ弁49が設けら
れている。
さらに第2図を参照するに、前記第2接続路2
9には、前記ドレイン油路33に接続した給排路
51が分岐接続してあり、この給排路51には第
3のロジツクバルブ53が配置して設けられてい
る。このロジツクバルブ53のAポートはドレン
油路33側に接続してあり、Bポートは第2接続
路29側に接続してある。またロジツクバルブ5
3の制御ポートXはソレノイドSOL4,SOL5
を備えた4ポート3位置のソレノイドバルブ55
のPポートに接続してある。
上記ソレノイドバルブ55は、ロジツクバルブ
53の連通遮断状態を制御するものであつて、そ
のAポートはパイロツト油路を介して前記主回路
17に接続してあり、Bポートはパイロツト油路
を介して前記第2接続路29に接続してある。さ
らにTポートはロジツクバルブ53のAポート側
に接続してあり、Tポートは中立位置においては
Pポートと接続状態にある。
以上のごとき構成において、サーボ弁25を切
換えてPポートとBポートを接続し、かつAポー
トとTポートを接続すると共に、ソレノイドバル
ブ41,47における各ソレノイドSOL2,
SOL3を励磁し、各ロジツクバルブ37,43
のAポートとBポートとが接続可能な状態にす
る。上記操作により、油圧ポンプPからの圧油は
主回路17、サーボ弁25、第2接続路29を経
て油圧シリンダ13Lの上部側室13Uに流入す
る。同時に油圧シリンダ13Lの下部側室13D
の圧油は、各ロジツクバルブ37,43、第1接
続路27およびサーボ弁25を経てオイルタンク
Tへ排出される。したがつてラム7は下降される
こととなる。
上述のごとくラム7の下降が行なわれとき、油
圧ポンプPからの圧油のみが油圧シリンダ13L
の上部側室13Uに供給されるだけでは、ラム7
の自重に上る高速下降が規制され、作業能率向上
に望ましてものではない。そこで、ソレノイドバ
ルブ55のソレノイドSOL5を励磁してPポー
トとBポートとを接続すると、第3のロジツクバ
ルブ53における制御ポートXは油圧シリンダ1
3Lの上部側室13Uと接続され、油圧シリンダ
13Lの上部側室13Uの吸引作用により負圧と
なる。
したがつて、上記ロジツクバルブ53のAポー
トとBポートが接続可能となり、吸込み許容状態
となる。よつて油圧シリンダ13Lの上部制御側
室13U内には、オイルタンクTから給排路51
を経て大量の油が吸引流入される態様となり、ラ
ム7は自重によつて高速下降することとなる。
ラム7が適宜位置迄高速下降した後、ソレノイ
ドバブル41のソレノイドSOL2を消磁すると、
第1のロジツクバルブ37の制御ポートXに第1
接続路27内の圧力が作用することとなり、ポー
トAとポートBとの接続が遮断される。したがつ
て、油圧シリンダ13Lの下部側室13D内の圧
油はカウンターバランスバルブ35を経て排出さ
れることとなり、ラム7の自重による高速下降は
停止される。
前述のごとくソレノイドバルブ41のソレノイ
ドSOL2が消磁されるのと同時的に、ソレノイ
ドバルブ55のソレノイドSOL5を消磁し、ソ
レノイドSOL4を励磁すると、第3のロジツク
バルブ53の制御ポートXには主回路17の圧力
が作用するので、AポートとBポートとの接続が
遮断された状態となる。したがつて油圧シリンダ
13Lの上部側室13Uには油圧ポンプPからの
圧油のみが供給されることとなり、ラム7の下降
が低速になると共に、ラム7は下降端付近におい
て加圧され、下型9と上型11とによつてワーク
Wの加工が行なわれる。
上述のごとくワークWの加工が行なわれた後、
前記サーボ弁25を適宜に切換えて、Pポートと
Aポートを接続し、かつBポートとTポートを接
続する。油圧ポンプPからの圧油は油圧シリンダ
13Lの下部側室13Dに供給され、上部側室1
3U内の圧油は第2接続路29を経てオイルタン
クTへ排出される。したがつてラム7は上昇され
ることとなる。
上述のごとくラム7を上昇するとき、ソレノイ
ドバルブ55の両ソレノイドSOL4,SOL5を
共に消磁し、中立位置状態に保持すると、第3の
ロジツクバルブ53の制御ポートXにはAポート
と同圧の圧力が作用することとなり、Bポートと
Aポートととが接続可能となる。すなわちBポー
トからAポート側への圧油の排出を許容する状態
となる。したがつて、油圧シリンダ13Lの上部
側室13U内の圧油の1部は給排路51を経てオ
イルタンクTへ排出される。よつてラム7の比較
的高速の上昇復帰が行なわれる。
前述したように、油圧シリンダ13Lの上部側
室13Uへ圧油の供給が行なわれて、ラム7の下
降が行なわれているときに、例えば光線式安全装
置やその他の装置から非常停止信号が制御装置
(図示省略)に入力されると、ソレノイドバルブ
47のソレノイドSOL3が消磁される。したが
つてロジツクバルブ43が第1接続路27の連通
を直ちに遮断するので、ラム7の下降は直ちに停
止されることとなる。
上述のように、第1接続路27の連通を遮断す
ることにより第1接続路27内の圧力が急激に上
昇し、リリーフ弁49の設定圧以上になると、第
1接続路27内の異常な高圧はリリーフ弁49を
介して逃がされることとなる。
また、前記ソレノイドバルブ47のソレノイド
SOL3が消磁されると同時的に、電磁比例リリ
ーフバルブ21のソレノイドバルブSOL1が消
磁される状態となり、電磁比例リリーフバルブ2
1による設定圧は最小となる。したがつて、主回
路17内の圧油のほとんど電磁比例リリーフバル
ブ21を経て排出され、油圧シリンダ13Lの上
部側室13Uへの圧油の供給が停止される。さら
に、前記ソレノイドバルブ47のソレノイド
SOL3の消磁と同時的に、サーボ弁25は中立
位置に復帰される。
すなわちサーボ弁25の切換え等に拘りなくラ
ム7の停止が効果的に行なわれると共に、加圧側
の圧抜きが行なわれるので、油圧シリンダ13L
の下部側室13D側に異常な高圧が発生すること
を防止できるものである。
(考案の効果) 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、油圧式プレス機械におけ
るラム7を上下動するための油圧シリンダ13L
の下部側室13Dに接続した第1接続路27と油
圧シリンダ13Lの上部側室13Uに接続した第
2接続路29とを接続した切換制御弁に、油圧ポ
ンプPに接続した主回路17を接続して設け、前
記ラム7の下降時に制御装置から非常停止信号が
入力されたときに前記第1接続路27を遮断自在
な開閉弁43を第1接続路27に配置して設け、
前記非常停止信号が入力されたときに設定圧が最
小となる電磁比例リリーフバルブ21を前記主回
路17に分岐接続してなるものである。
上記構成より明らかなように、本考案において
は、油圧シリンダ13Lの下部側室13Dに接続
した第1接続路27にはラム7の下降時に制御装
置から非常停止信号が入力されたときに第1接続
路27を遮断自在な開閉弁43が配置してある。
そして、油圧ポンプPに接続した主回路17に
は、前記非常停止信号が入力されたときに設定圧
が最小となる電磁比例リリーフバルブ21から分
岐接続してある。
したがつて、ラム7の下降時における非常停止
時には、第1接続路27が遮断されて油圧シリン
ダ13Lの下部側室13Dからの排油が遮断され
ることとなり、ラム7の下降の非常停止が行なわ
れるものである。上述のごとくラム7の非常停止
が行なわれると同時に電磁比例リリーフバルブ2
1の設定圧が最小となり、油圧ポンプPからの圧
油はタンクへ戻されることとなつて、前記油圧シ
リンダ13Lの上部側室13Uへの圧油の供給が
行なわれなくなる。したがつて、例えば切換制御
弁に故障が生じて回路の切換が行なわれない場合
であつても、非常停止時には油圧シリンダ13L
が加圧されるようなことがなく、第1接続路27
内の圧力が急激に上昇するようなことがないもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案を実施した油圧式プレス機械の正面図、第
2図は油圧回路図である。 1……油圧式プレス機械、7……ラム、13
R,L……油圧シリンダ、13U……上部側室、
13D……下部側室、17……主回路、23……
ドレン回路、25……サーボ弁、43……ロジツ
ク弁、P……油圧ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧式プレス機械におけるラム7を上下動する
    ための油圧シリンダ13Lの下部側室13Dに接
    続した第1接続路27と油圧シリンダ13Lの上
    部側室13Uに接続した第2接続路29とを接続
    した切換制御弁に、油圧ポンプPに接続した主回
    路17を接続して設け、前記ラム7の下降時に制
    御装置から非常停止信号が入力されたときに前記
    第1接続路27を遮断自在な開閉弁43を第1接
    続路27に配置して設け、前記非常停止信号が入
    力されたときに設定圧が最小となる電磁比例リリ
    ーフバルブ21を前記主回路17に分岐接続して
    なることを特徴とする油圧式プレス機械における
    油圧安全回路。
JP19295586U 1986-12-17 1986-12-17 Expired JPH049119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19295586U JPH049119Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19295586U JPH049119Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101199U JPS63101199U (ja) 1988-07-01
JPH049119Y2 true JPH049119Y2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=31148523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19295586U Expired JPH049119Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049119Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101199U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3827328A (en) Control system for hydraulic presses
KR100266339B1 (ko) 유압 프레스의 고속 안전 회로
JPH049119Y2 (ja)
JPS598456B2 (ja) 油圧駆動精密打抜きプレスにおける工具組の過負荷防止装置
JPH0246801B2 (ja) Shokoshirindanoseigyokairosochi
JP2568069B2 (ja) ブレスのダイクツシヨン装置
JPS63268600A (ja) 油圧式プレス機械における油圧安全回路
JP3664325B2 (ja) 油圧プレスの高速安全回路
JPH0636324Y2 (ja) 油圧式プレス式機械の油圧回路
JPH09295199A (ja) プレス機械における油圧作動装置
JPH0919799A (ja) 二重油圧シリンダの油圧回路
JPS5851441Y2 (ja) ロジツク弁の作動制御装置
JPS5919827Y2 (ja) アキユムレ−タ付き油圧式コンクリ−トポンプの安全装置
KR200333340Y1 (ko) 굴삭기의붐비상하강장치
JPS61290000A (ja) 台盤などの開閉装置
JPS6019840Y2 (ja) 油圧プレスの安全油圧制御回路
JPH0780618A (ja) シリンダ作動用油圧回路
JP2577677Y2 (ja) 高速シリンダ装置
JP2004237341A (ja) ブレークスルー緩衝装置
JP2000167699A (ja) 油圧式ラム昇降システム
JPH068642B2 (ja) 液圧制御装置
JPS6145930Y2 (ja)
JPS6246516Y2 (ja)
JPH0218068Y2 (ja)
JPS5927522Y2 (ja) 電磁弁装置