JPS5851441Y2 - ロジツク弁の作動制御装置 - Google Patents

ロジツク弁の作動制御装置

Info

Publication number
JPS5851441Y2
JPS5851441Y2 JP12314980U JP12314980U JPS5851441Y2 JP S5851441 Y2 JPS5851441 Y2 JP S5851441Y2 JP 12314980 U JP12314980 U JP 12314980U JP 12314980 U JP12314980 U JP 12314980U JP S5851441 Y2 JPS5851441 Y2 JP S5851441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pressure chamber
logic
logic valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12314980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5746101U (ja
Inventor
清一 星野
Original Assignee
内田油圧機器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内田油圧機器工業株式会社 filed Critical 内田油圧機器工業株式会社
Priority to JP12314980U priority Critical patent/JPS5851441Y2/ja
Publication of JPS5746101U publication Critical patent/JPS5746101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851441Y2 publication Critical patent/JPS5851441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自由鍛造プレス装置の油圧回路その他の油圧回
路の制御に適したロジック弁の作動制御装置に関する。
従来この種のプレス装置の油圧回路は例えば第1図示の
ようにシリンダaのヘッド側室すとロッド側室Cとに方
向制御弁dを介して油圧源eとタンクfを接続すると共
にヘッド側室すに圧抜き弁gとパイロット電磁切換弁り
により開閉制御されたパイロットチェック弁から成る潤
油弁iとを接続して構成するを一般とし、これに於て該
潤油弁iは圧抜き弁gと共同作動してヘッド側室すの圧
抜きを補助する作動を行なうと共に該潤油弁iのみの開
閉でヘッド側室すの排油と潤油を行なうもので、潤油弁
iにこれらの作動を短時間に行なわせると油圧回路にシ
ョックを生ずる等の不都合があった。
こうした圧抜き弁gに代えカートリッジ式のシート形弁
の構成を有するロジック弁を使用することも考えられる
がロジック弁は開弁速度が早く、高圧流体を徐々に排し
て低圧化したところで大量に排出するショック低減形の
圧抜き作動を行なわせることが困難であり、また閉弁速
度が油圧回路の流量条件により遅くなる場合があって圧
抜き作動の終了後直ちに次の作動に移れない不都合があ
る。
本考案は油圧回路の高圧をロジック弁を用いてショック
低減形の圧抜き作動を行なうと共に絞弁の急速閉弁を行
なうようにした装置を提供することを目的としたもので
、その実施例を第2図について説明する。
該第2図示の例は自由鍛造プレス装置に本考案装置を適
用した場合を示すもので、プレス用シリンダAのヘッド
側室Bとロッド側室Cは方向制御弁りを介して油圧源E
とタンクFとに接続されると共に該ヘッド側室Bにはさ
らに逆上弁から成る潤油弁Gを備えた回路Hを設ける。
該回路HにはタンクFへの排油を行なうべく油圧回路1
が潤油弁Gと並行して設けられ、該油圧回路1にはロジ
ック弁2が介在される。
該ロジック弁2はその弁体3を背後の圧力室4の圧力を
制御することにより移動させて該油圧回路1の1次側1
aと2次側1bとの連通を制御する。
5は該圧力室4を2次側1bに接続する第1パイロット
回路で、該回路5にはスロットル弁6と前記ロジック弁
2とほぼ同構造で小形の第1副ロジツク弁7とが設けら
れる。
該スロットル弁6は圧力室4が高いときにその圧力の排
出時間を制御する。
該第1副ロジツク弁7の圧力室7aにはさらに第1電磁
切換弁10が接続され、絞弁10が位置10aにあると
きは前記油圧回路1の1次側1aの圧力がチェック弁8
を備えた第2パイロット回路9を介して該圧力室7aへ
と導入され、位置10bにあるときは該圧力室7aの圧
力タンク11に排出する。
13は第2パイロット回路9のチェック弁8と第1i[
磁切換弁10との間を第1パイロット回路5のスロット
ル弁6と第1副ロジツク弁7との間に接続する接続回路
を示し該接続回路13には例えば1乃至5a程度の比較
的狭い直径の絞り12が設けられ、これを介してロジッ
ク弁2の閉弁を保持するに必要な圧力を導入するがその
絞り開度が小さい程該絞り12を介してスロットル弁6
と第1副ロジツク弁7との間の回路5に流れ込む流量冬
制限出来、ロジック弁2に高速開弁を行なわせ得る。
該絞り12の面積はスロットル弁6の面積に対し独立し
た関係で決定される。
さらにロジック弁2の圧力室4とスロットル弁6の間の
第1パイロット回路5を分岐して前記1次側1aに接続
する第3パイロット回路14を設け、これにロジック弁
2とほぼ同構造で小形の第2副ロジツク弁15を介在さ
せると共に絞弁15の圧力室15aにロジック弁2の圧
力室2の圧力又は前記1次側1aの圧力を導くべく該圧
力室15aをシャトル弁16を介して絞弁15の前後の
第3パイロット回路14に接続路17.18により接続
し、1次側1aに連らなる接続路17にシャトル弁16
の該接続路17側のポートをタンク11に切換接続する
第2電磁切換弁19を設けるようにした。
21は第1パイロット回路5のスロットル弁6を迂回し
て設けたバイパス回路を示し、該回路21には第3副ロ
ジツク弁20を設けると共にその圧力室20aに接続し
て第2パイロット回路9の圧力の降下で切換作動する油
圧切換弁22を設け、該第2パイナンド回路9が設定圧
力以下となったとき該圧力室20aをタンク11に接続
するが常時は該室20aはロジック弁2の圧力室4に接
続されるようにした。
23は第1副ロジツク弁7の開弁量を制限するストロー
クリミッタで、絞弁7の閉弁時間を早くするために必要
以上に開弁するを防止すると共に圧力室4の圧力が低圧
状態になった場合にその圧力低下の度合いを制御する。
その作動を第2図示の自由鍛造プレスに適用した場合に
つき説明する。
プレスシリンダAのピストンを上昇させる場合、まずヘ
ッド側室B内に余り高くない圧力を抜きロッド側室Cに
油圧源Eからの流体を供給すべく方向制御弁りが励磁さ
れるが、該制御弁りを励磁する前に第1電磁切換弁10
を励磁してこれを位置10bに切換えする。
この切換わりで第1副ロジツク弁7の圧力室7aがタン
ク11に連らなり、その弁体はロジック弁2の圧力室4
の圧力と等しい第1パイロット回路5の圧力即ちヘッド
側室Bに封じ込められた圧力により押されて開弁する。
該ヘッド側室Bの圧力は第2パイロット回路9を介して
油圧切換弁22に作用するがその圧力は余り高くなく油
圧切換弁22は第3副ロジツク弁20の圧力室20aを
タンク11に連通ずる位置に存する。
そのため該第3副ロジツク弁20はロジック弁2の圧力
室4の圧力により開かれ、該圧力室4は第3副ロジツク
弁20、バイパス回路21、第1副ロジツク弁7及び第
1パイロット回路5を介してタンクFに連らなる2次側
に接続されるので該圧力室4の流体は迅速に排され、ロ
ジック弁2の弁体3は1次側1aの圧力で急速に開弁し
ヘッド側室Bの圧力を急速に排出出来る。
この場合第1副ロジツク弁の開弁と同時に油圧回路1の
1次側1aから第2パイロット回路9のチェック弁8と
接続回路13の絞り12を介してロジック弁の弁体3を
閉じようとする圧力が進入して来るが、第1副ロジツク
弁7が開弁しているために該弁体3は閉じることがない
この作動でシリンダAのヘッド側室Bの圧力が抜かれる
とシリンダAの上昇作動を行なうべく方向制御弁りが上
昇位置に入れられる。
この上昇作動の完了と同時に方向制御弁りは中立位置に
戻され、これと同時にそれまで位置10aにあった第1
電磁切換弁10を位置10aに切換えるか或は該切換弁
10の位置10aへの切換えと共に第2電磁切換弁19
を励磁する操作が選択的に行なわれる。
この場合単に第1電磁切換弁10を位置10aに切換え
る作動を行なえば、まず第2パイロット回路9を介して
油圧回路1の1次側1aの圧力即ちヘッド側Bの圧力が
第1副ロジツク弁7の圧力室7aに作用してこれを閉じ
、続いて該1次側1aの圧力が第2パイロット回路9か
ら接続回路13の絞り12及び第1パイロット回路5の
スロットル弁6を介してロジック弁2の圧力室4に進入
し、而して該接続回路13の絞り12は比較的狭いので
その進入に時間を要し、ロジック弁2の弁体3は比較的
緩りと閉じ、その結果シリンダAは緩りと上昇位置で停
止する。
また第1電磁切換弁10を位置10aに入れると共に第
2電磁切換弁19を励磁した場合には前記の都く第1副
ロジツク弁7が閉じられると共に第2副ロジツク弁15
の圧力室15aに接続したシャトル弁16の接続路17
側のポートがタンク11に連通される。
そしてこの状態ではシャトル弁16は接続路18を介し
てパイロット回路14の圧力を該圧力室15aに導入し
、しかも該接続路18からのパイロット回路14の圧力
は圧力室4の圧力即ち絞り12に制限されてまだ1次側
1aの圧力に等しくなっていない低い圧力であるので該
第2副ロジツク弁15は1次側1aから直接第3パイロ
ット回路14して導入した圧力により開弁じ、該1次側
1aの圧力がロジック弁2の圧力室4に直接急速に進入
するので絞弁2は急速閉弁され、前記した絞り12スロ
ツトル弁6を介しての圧力で弁2を閉じる場合よりもシ
リンダAを上昇位置で急停止させ得、直ちに次の作動に
移ることが可能になる。
圧力室4の圧力即ち接続路18の圧力が1次側1aの圧
力に近ずくと、該第2副ロジツク弁15の弁体はシャト
ル弁16を介して作用する圧力により自動的に閉弁する
そのあと第2電磁切換弁19を戻す。
方向制御弁りが切換えられシリンダAがプレス作動を行
なうときは、ヘッド側室Bは高圧になり、従来は該室B
に閉じ込めれた高圧を急速排出する際に圧抜きショック
を生ずる不都合があったが、本考案のものではこの高圧
の圧抜きは第1電磁切換弁10を位置10bに切換える
だけでショックなく行なえる。
即ち位置10bに切換えすれば前記したように第1副ロ
ジツク弁Tの圧力室7aはタンク11に接続さ札絞弁7
はヘッド側室Bの圧力に等しい圧力にあるロジック弁2
の圧力室4の圧力で開弁されるが、油圧切換弁22は第
2パイロット回路9を介して作用する設定圧力よりも高
いヘッド側室Bの圧力の作用で切換わり第3副ロジツク
弁20の圧力室20aをロジック弁2の圧力室4に接続
するので該第3副ロジツク弁20は弁体がばねとその側
に作用する該圧力室4の圧力とで閉弁され開くことがな
い。
従って圧力室4の高圧流体は第1パイロット回路5のス
ロットル弁6を介し、さらに第1副ロジツク弁7を介し
て2次側1bに排出され、スロットル弁6の作用で徐々
に排出される。
この圧力室4の高圧流体が徐徐に排出されることでロジ
ック弁2の弁体3は徐徐に開き、ヘッド側室Bの閉じ込
まれた高圧流体をタンクFへ徐々にショックのないよう
に排出することが出来る。
ヘッド側室Bの圧力が設定圧力よりも低くなるとその圧
力は第2パイロット回路9を介して前記油圧切換弁22
に伝わり該切換弁22は第3副ロジツク弁20の圧力室
20aをタンク11に接続する図示の位置にばねの力で
戻る。
この作動で第3副ロジツク弁20は圧力室4の圧力で開
くようになるので低くなった圧力室4の流体は前記した
ようにバイパス回路21を介して2次側1bへと流れ、
この場合スロットル弁6を通ることがないので急速に排
圧出来、ロジック弁2の弁体3は急速に動いてヘッド側
室Bの低くなった圧力を急排する。
圧力室4の圧力変化の状態は第3図示の如くであり、圧
力室4の圧力がJで示すように高圧状態にある間はスロ
ットル弁6により制御されて徐々に低下し、Kで示すよ
うに設定圧力以下になるとストロークリミッタを備えた
第1副ロジツク弁7により制御される。
尚この高圧排出中も絞り12を介して第1パイロット回
路5に1次側1aから高圧流体が進入して来るが、該流
体は第1副ロジツク弁7を介して2次側1bに排出され
る。
かくてシリンダAの内圧はその高圧時は小さく開き圧力
の低下で大きく開くロジック弁2により短時間にショッ
クなく排出される。
シリンダAを排油状態から給油状態に急速に変えるとき
も油圧系にショックを生じ勝ちであるが、ヘッド側室B
に油圧回路1と並行した逆止弁を有する吸油専用回路2
4を設け、該ヘッド側Bが排油中に切換弁が切換えられ
ピストンが突然下動された場合に一時的に該ヘッド側B
の油圧源Eからの流量だけでは不足する分を該回路24
を介して供給するようにして油不足によ曇ショックを防
止した。
このように本考案によるときは油圧回路11こ介在させ
たロジック弁2を、第1第2電磁切換弁10.19によ
り作動された第1第2副ロジック弁7,15により制御
したので特に急速閉弁を行なえると共に油圧切換弁22
で制御された第3副ロジツク弁20によって該ロジック
弁2を最初は小さくその後大きく開弁させ得て油圧回路
1の高圧をショックなく排出することが出来る等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自由鍛造プレス装置の線図、第2図は本
考案装置の実施例の線図、第3図は圧力曲線図である。 1・・・・・・油圧回路、2・・・・・・ロジック弁、
3・・・・・・弁体、4・・・・・・圧力室、1a・・
・・・・1次側、1b・・・・・・2次側、5・・・・
・・第1パイロット回路、6・・・・・・スロットル弁
、7・・・・・・第1副ロジツク弁、7a・・・・・・
圧力室、8・・・・・・チェック弁、9・・・・・・第
2パイロット回路、10・・・・・・第1電磁切換弁、
10a、10b・・・・・・位置、11・・・・・・タ
ンク、12・・・・・・絞り、13・・・・・・接続回
路、14・・・・・・第3パイロット回路、15・・・
・・・第2副ロジツク弁、15a・・・・・・圧力室、
16・・・・・・シャトル弁、17,18・・・・・・
接続路、19・・・・・・第2電磁切換弁、20・・・
・・・第3副ロジツク弁、20a・・・・・・圧力室、
21・・・・・・バイパス回路、22・・・・・・油圧
切換弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧回路1にロジック弁2を介在させ、これの弁体3を
    その背後の圧力室4の圧力を制御することにより作動さ
    せて該油圧回路1の1次側1aと2次側1bとを連通ず
    る式のものに於て、該圧力室4と該2次側1bとを結ぶ
    第1パイロット回路5を設けてこれにスロットル弁6及
    び第1副ロジツク弁7を介在させ、該第1副ロジツク弁
    7の圧力室7aにこれへ前記1次側1aの圧力をチェッ
    ク弁8を備えた第2パイロット回路9を介して導入する
    位置10aと該圧力室7aをタンク11に接続する位置
    10aとを有する第1電磁切換弁10を接続し、該チェ
    ック弁8とを該第1電磁切換弁10との間の第2パイロ
    ット回路9を絞り12を備えた接続回路13を介して第
    1副ロジツク弁7とスロットル弁6の間の第1パイロッ
    ト回路5に接続し、さらに該スロットル弁6とロジック
    弁2の圧力室4との間の第1パイロット回路5を前記1
    次側1aに接続する第3パイロット回路14を設けてこ
    れに第2副ロジツク弁15を介在させ、該弁15の圧力
    室15aにロジック弁2の圧力室4の圧力又は前記1次
    側1aの圧力を導くべく該圧力室15aをシャトル弁1
    ・6を介して該弁15の前後の第3パイロット回路14
    に接続路17.18により接続し、1次側1aに連らな
    る接続路17に該圧力室15aをタンク11に切換接続
    する第2電磁切換弁19を設け、さらに前記第1パイロ
    ット回路5にそのスロットル弁6を迂回して第3副ロジ
    ツク弁20を備えたバイパス回路21を設け、該第3副
    ロジツク弁20の圧力室20aに常時はロジック弁2の
    圧力室4に該圧力室20aを接続するが前記第2パイロ
    ット回路9が設定圧力以下となったとき該圧力室20a
    をタンク11に切換接続する油圧切換弁22を連設して
    成るロジック弁の作動制御装置。
JP12314980U 1980-09-01 1980-09-01 ロジツク弁の作動制御装置 Expired JPS5851441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314980U JPS5851441Y2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 ロジツク弁の作動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314980U JPS5851441Y2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 ロジツク弁の作動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5746101U JPS5746101U (ja) 1982-03-13
JPS5851441Y2 true JPS5851441Y2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=29483738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12314980U Expired JPS5851441Y2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 ロジツク弁の作動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851441Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336693A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ryoei Engineering Kk 高速油圧動作方法および高速油圧動作回路
CN108150468B (zh) * 2017-12-05 2019-12-20 西安交通大学 一种能快速稳定实现局部加载的液压机液压系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5746101U (ja) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031523B2 (ja)
JPH081202B2 (ja) 単動式油圧シリンダの作動回路
JPH0716943Y2 (ja) 方向制御弁
JPS5851441Y2 (ja) ロジツク弁の作動制御装置
US3746040A (en) Directional control valve
US5081902A (en) Apparatus for providing relief to a working chamber
JP6963832B2 (ja) 四ポート三位置切換弁
US3776273A (en) Directional control valve
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
US3642027A (en) Directional control valve
JPH0726588A (ja) 建設機械のパイロット操作油圧回路
JPH02566B2 (ja)
JPS5825131Y2 (ja) 流体順序動作回路装置
JPS6123681Y2 (ja)
JPH0320562Y2 (ja)
JPS5940561Y2 (ja) 油圧閉回路
JPH0446203A (ja) アクチュエータ制御装置
JPH089441Y2 (ja) 油圧回路
JPH01182609A (ja) 方向切換弁のスプール固着時における安全装置
JPH0640962Y2 (ja) 油圧制御装置
JPH032723Y2 (ja)
JPH0450507A (ja) リリーフ機能付き流体装置
JPH068642B2 (ja) 液圧制御装置
GB1098010A (en) Pilot governed control valve mechanism
JPH0736081Y2 (ja) 蒸気弁機構