JPH0489726A - 用紙積載装置 - Google Patents

用紙積載装置

Info

Publication number
JPH0489726A
JPH0489726A JP2203481A JP20348190A JPH0489726A JP H0489726 A JPH0489726 A JP H0489726A JP 2203481 A JP2203481 A JP 2203481A JP 20348190 A JP20348190 A JP 20348190A JP H0489726 A JPH0489726 A JP H0489726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
main body
paper loading
loading table
support point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2203481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ando
正雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2203481A priority Critical patent/JPH0489726A/ja
Publication of JPH0489726A publication Critical patent/JPH0489726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機やプリンターなどの画像形成装置に供
給される用紙を積載する用紙積載装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来の画像形成装置に装備される用紙積載装置として例
えば第6図(A)、(B)に示すように構成したものが
知られている。第6図(A)は用紙積載台122を閉じ
た状態の画像形成装置の外観図、同図(B)は用紙積載
台122を開いた状態の主要断面図である。
画像形成装置の本体101の内部には、用紙積載台12
2の回動支点122aと同じ支点をもつ揺動可能な中板
104と弾性部材105からなる積載された用紙Pを給
送ローラー106に加圧する加圧手段と、摩擦部材と弾
性部材からなる分離手段107とから構成される給送部
Sと、レジスト手段108と、スキャナー111から発
せられミラー112によって反射され照射されるレーザ
ー光をトナー像に変換する感光体ドラム、現像器、クリ
ーナーなどから構成されるプロセスカートリッジ109
と、ドラム上のトナー像を用紙に転写する転写手段12
1と、用紙に転写されたトナー像を定着する定着装置1
10とが備えられている。
用紙積載台122は回動支点122aを中心に回動可能
であり、画像形成装置101を使用するときは、閉じた
状態(第6図(A))の用紙積載台122を矢印の方向
に回動させて開き(第6図(B))、用紙Pを積載する
。給送ローラー106を駆動すると、図示しないカム機
構により給送ローラー106の回転に同期して中板10
4が上昇し、積載された用紙Pを給送ローラー106に
加圧する。給送ローラー106によって給送された用紙
は分離手段107により分離され、レジスト手段108
まで送られる。ここでタイミングがとられた後、転写手
段121によりドラム上に形成されたトナー像が用紙P
に転写され、定着手段110により定着されて本体10
1外部に排出される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来例では、次のような欠点があっ
た。
(1)用紙積載台に過度の力が加わると回動支点122
a付近が破損したり、用紙積載台122が本体101か
らはずれることがあった。
(2)用紙Pを正しく積載するためには中板104の揺
動支点と用紙積載台の回動支点を一致させることが望ま
しく、また本体101の高さを抑え、かつ用紙積載台1
22に必要なだけの長さを得るためには、用紙積載台1
22の回動支点122aを本体101の底部に設ける必
要がある。そのために給送部Sの位置が決まってしまい
、用紙抵抗が少なくジャムの起きにくい理想的な紙パス
を形成することが困難である。他方、理想的な紙パスを
確保すると、本体101の高さが増してしまう。
本発明は上記した従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、強度が高く、
しかも取付位置に自由度があり、本体の高さも低くする
ことができる用紙積載台を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、画像形成装
置本体に回動支点をもつ開閉可能な外装部材と、該外装
部材の回動支点の上方に回動支点をもち前記画像形成装
置本体に供給する用紙を積載する回動可能な用紙積載台
とを備え、前記用紙積載台は連結機構によって前記外装
部材の回動に連動して回動するように連結され、前記外
装部材を閉じると前記用紙積載台が画像形成装置本体の
内部に収納されるようにして成ることを特徴とする。
そして、前記用紙積載台に積載される用紙の下流側の先
端部分を本体の給送手段に加圧する揺動可能な加圧手段
を備え、その揺動支点が前記用紙積載台の回動支点と同
軸に支持されて成るようにするのが好ましい。
また、前記用紙積載台が分割収納可能な複数の積載台か
ら構成されるようにするのも良い。
(作 用) 上記構成の用紙積載装置において、用紙積載台は、連結
機構を介して外装部材の回動に連動する。これによって
、外装部材を開けると、用紙積載台も開かれ、外装部材
を閉じると、用紙積載台は本体内に収納される。
そして、加圧手段の揺動支点は用紙積載台の回動支点と
同軸に支持することで、用紙は正しい位置に積載される
また、複数の積載台から構成される用紙積載台は、用紙
を載せるときに展開され、本体内に収納するときには折
りたたまれる。
(実施例) 第1図乃至第2図は本発明に係る用紙積載装置の第一の
実施例を示す。第1図は本発明を適用した画像形成装置
の主要断面図、第2図は第1図のC方向からみた用紙積
載装置の略図である。
1は画像形成装置の本体、2は用紙積載台、3は外装部
材で、4は中板、5は弾性部材である。
ここで、中板4と弾性部材5は加圧手段Gを構成する。
6は給送手段としての給送ローラー、7は摩擦部材と弾
性部材からなる分離手段、8はレジスト手段、9はプロ
セスカートリッジ、21は転写手段、10は定着手段、
11はスキャナ12はミラーである。
外装部材3は外装部材の回動支点のとしてのポスを中心
に回動可能になっている。本体1内に収納されている用
紙積載台2は用紙積載台の回動支点としてのポス2aを
中心に回動可能になっている。また用紙積載台2の両側
部にはポス2bが設けられ外装部材3の両側部に設けら
れた丸長穴3bに嵌合して連結されている。ここで、ポ
ス2bと丸長穴3bは連結機構Hを構成する。揺動可能
な中板4はポス2aに軸支されており、ポス2aは用紙
積載台の回動支点であると同時に中板の揺動支点ともな
っている。用紙Pを積載する場合、への状態にある外装
部材3を矢印の方向に回動すると、それに連動して用紙
積載台2が回動し、ポス2bが丸長穴3bの弧部3cに
当接することにより係止され、Bの状態となる。
以下に本発明に係る用紙積載装置の他の実施例を示す。
第一の実施例と同一の構成部分については同一の番号を
付して説明する。
第3図に本発明に係る用紙積載装置の第二の実施例を示
す。用紙積載台2が2つの第一トレイ13と第ニドレイ
14とに分れ、第ニドレイのポス13cを中心に第ニド
レイ14は回動可能に構成されている。第3図(A)は
用紙積載台2が本体1内に収納されている状態を示す。
外装部材3を矢印Xの方向に開くと、第一トレイ13と
第ニドレイ14とが一体に連動して開き、第3図(B)
の状態になる。次に第ニドレイ14を矢印Yの方向に回
動すると、中板4、第一トレイ13、第ニドレイ14に
よって用紙積載面15が形成され、第3図(C)の状態
となる。
なお、第一トレイ13.第ニドレイ14は分割収納可能
な複数の積載台にである。
第4図に本発明による第三の実施例を示す。用紙積載台
2が三つの第一トレイ16と第ニドレイ17と第三トレ
イ18とに分かれた構成でも良い。第一トレイの回動支
点としてのポス2aは図示しない本体に軸支され、ポス
2bは図示しない外装部材に形成された丸長穴に嵌合さ
れる。
第ニドレイ17と第三トレイ18はそれぞれ支点16c
、17aを中心に回動可能に軸支されている。用紙を積
載するときは第4図(A)の状態から同図(B)そして
同図(C)の順に用紙積載台2を開く。なお、第一トレ
イ16.第ニドレイ17.第三トレイ18は分割収納可
能な複数の積載台にである。
第5図(A)、(B)に本発明による第四の実施例を示
す。第5図(A)に示すように第一トレイ19の内部に
第ニドレイ20が収納されており、用紙を積載する際は
同図(B)に示すように矢印の方向に引出す。第一トレ
イ19には用紙積載台の回動支点としてのポス2aと図
示しない外装部材の丸長孔と結合するホス2bが形成さ
れている。なお、第一トレイ19.第ニドレイ20は分
割収納可能な複数の積載台にである。
第一乃至第四の実施例に示すような用紙積載台を画像形
成装置に適用することで、画像形成装置本体1のデザイ
ンの変更(パーティングライン)に、外装部材3のみを
変更するだけで容易に対応できる。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明にあっては、(1)用紙
積載台に外力が加わっても用紙積載台の回動支点に集中
する応力を分散でき、用紙積載台が破損したり、本体か
らはずれたりすることがなくなる。また強度が増すため
積載する用紙の枚数を増やすことが可能となる。
(2)外装部材の回動支点と用紙積載台の回動支点の位
置が異なるため設計の自由度が増える。
(3)用紙積載台を分割収納可能な複数の積載台から構
成すると、画像形成装置本体の高さを低くすることが可
能である。
といった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る用紙積載装置を搭載した画像形成
装置の主要断面図、第2図は第1図C方向から見た本発
明に係る用紙積載装置の概略図、第3図(A)乃至同図
(C)は本発明に係る第二の実施例としての用紙積載装
置を搭載した画像形成装置の主要部分断面図、第4図(
A)乃至同図(C)は本発明に係る第三の実施例として
の用紙積載装置の概略図、第5図(A)乃至同図(B)
は第四の実施例としての用紙積載装置の概略図、第6図
(A)乃至同図(B)は従来の用紙積載装置を搭載した
画像形成装置の主要断面図である。 符号の説明 l・・・画像形成装置の本体 2・・・用紙積載台2a
・・・ボス(用紙積載台の回動支点、加圧手段の揺動支
点) 3・・・外装部材 3a・・・ホス(外装部材の回動支点)6・・・給送ロ
ーラー(給送手段) H・・・連結機構      G・・・加圧手段K・・
・分割収納可能な複数の積載台 P・・・用紙 の

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置本体に回動支点をもつ開閉可能な外
    装部材と、 該外装部材の回動支点の上方に回動支点をもち前記画像
    形成装置本体に供給する用紙を積載する回動可能な用紙
    積載台とを備え、 前記用紙積載台は連結機構によって前記外装部材の回動
    に連動して回動するように連結され、前記外装部材を閉
    じると前記用紙積載台が画像形成装置本体の内部に収納
    されるようにして成ることを特徴とする用紙積載装置。
  2. (2)前記用紙積載台に積載される用紙の下流側の先端
    部分を本体の給送手段に加圧する揺動可能な加圧手段を
    備え、その揺動支点が前記用紙積載台の回動支点と同軸
    に支持されて成ることを特徴とする請求項1記載の用紙
    積載装置。
  3. (3)前記用紙積載台が分割収納可能な複数の積載台か
    ら構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の用紙積載装置。
JP2203481A 1990-07-31 1990-07-31 用紙積載装置 Pending JPH0489726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203481A JPH0489726A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 用紙積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203481A JPH0489726A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 用紙積載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489726A true JPH0489726A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16474865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203481A Pending JPH0489726A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 用紙積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489726A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254074A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Oki Data Corp 媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2009096598A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 手差し給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013180874A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014205556A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254074A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Oki Data Corp 媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2009096598A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 手差し給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013180874A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014205556A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473666A (ja) 画像作成装置
JP5378438B2 (ja) 画像形成装置
CN100444030C (zh) 易于从开闭部除去记录材料的图像形成装置
JP2554557B2 (ja) 電子写真プロセサー
JP2763901B2 (ja) 画像形成装置
JPH0820785B2 (ja) 複写機
JPH0489726A (ja) 用紙積載装置
US4545668A (en) Image forming apparatus
JP2000327170A (ja) 画像形成装置
JPH02248962A (ja) 複写機
JPH04292335A (ja) 用紙積載装置
JPS6197662A (ja) 画像形成装置
JP3545681B2 (ja) 画像形成装置の原稿カバー開閉機構
JPH0464540A (ja) シート搬送装置
JPH0352763Y2 (ja)
JPS62235166A (ja) シート材排出装置を備える画像形成装置
JPH10226451A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JPH0749481Y2 (ja) 画像形成装置における転写紙の幅寄せ装置
JPH047258A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH04286569A (ja) 用紙積載装置
JP3193200B2 (ja) 給紙装置
JPS61150939A (ja) 記録装置
JPS6225768A (ja) 記録装置
JPH08188321A (ja) トレイ給紙式画像形成装置
JPH03143866A (ja) 画像形成装置