JPH048888A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH048888A
JPH048888A JP2108510A JP10851090A JPH048888A JP H048888 A JPH048888 A JP H048888A JP 2108510 A JP2108510 A JP 2108510A JP 10851090 A JP10851090 A JP 10851090A JP H048888 A JPH048888 A JP H048888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
eccentric
bearing member
eccentric bearing
electric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108510A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nobori
義典 登
Toshihiko Mitsunaga
敏彦 光永
Yasuo Ishiai
石合 愃雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2108510A priority Critical patent/JPH048888A/ja
Priority to ES91907504T priority patent/ES2080312T3/es
Priority to EP91907504A priority patent/EP0478795B1/en
Priority to US07/778,994 priority patent/US5242282A/en
Priority to CA002057032A priority patent/CA2057032C/en
Priority to PCT/JP1991/000491 priority patent/WO1991016543A1/ja
Priority to DE69114241T priority patent/DE69114241T2/de
Priority to KR1019910005979A priority patent/KR970003260B1/ko
Publication of JPH048888A publication Critical patent/JPH048888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/023Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where both members are moving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は両スクロールを同じ方向に回転させて圧縮を
行うスクロール圧縮機に関する。
(ロ)従来の技術 従来のスクロール圧縮機は例えば特開昭62−2821
86号公報に示きれているように構成きれている。ここ
で、この公報を参考に従来例を説明する。第3図及び第
4図において、50は密閉容器で、この容器内には上側
にスクロール圧縮要素51が、下側に電動要素52が夫
々収納きれている。スクロール圧縮要素51は固定スク
ロール53と揺動スクロール54とで構成されている。
固定スクロール53は鏡板55と、この鏡板に立設され
たラップ56とで構成されている。揺動スクロール54
は鏡板57と、この鏡板に立設きれたラップ58と、こ
のラップの反対側に突出したビン59とで構成されてい
る。そして、固定スクロール53と揺動スクロール54
とは互にラップ56.58をかみ合わせて内部に圧縮空
間60を形成している。この圧縮空間は外方から内方へ
向かって次第に縮小して冷媒を圧縮するようにしている
固定スクロール53の鏡板55には中央に圧縮空間60
に連通ずる吐出孔61が設けられている。
62は回転軸で、この回転軸の先端には揺動スクロール
54を旋回させるクランク63が設けられている。この
クランクには偏心駆動軸受溝64が形成されている。6
5は偏心軸受で、この偏心軸受には揺動スクロール54
のピン59を嵌合わせる孔66が設けられている。67
は偏心駆動軸受溝64内で偏心軸受65を押圧する弾性
体である。
この構造のスクロール圧縮機では、揺動スクロール54
のピン59を嵌合わせた偏心軸受65を弾性体67で押
圧して固定スクロール53と揺動スクロール54とのラ
ップ56.58の半径方向の隙間を一定に保持し、冷凍
能力が低下しないようにしている。
(ハ〉発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のスクロール圧縮機は揺動スクロー
ル54のピン59を挿入させた偏心軸受65を弾性体6
7で押圧しながらクランク63の偏心駆動軸受溝64内
に挿入しているため、揺動スクロール54にそれ自身の
回転による遠心力と弾性体67のバネ力とが作用し、固
定スクロール53側に揺動スクロール54を押付ける押
圧力が強くなりすぎる等の問題がある。
この発明は上記の問題を解決するもので、第2のスクロ
ールを第1のスクロールに対して径方向に移動可能にす
る偏心軸受部材を回転しないようにしたスクロール圧縮
機を提供することを目的としたものである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は密閉容器内に電動要素とスクロール圧縮要素
とを収納し、このスクロール圧縮要素を、鏡板に渦巻き
状のラップを立設きせて電動要素によって駆動される第
1のスクロールと、この第1のスクロールの中心と偏心
した中心を有して向かい合ってかみ合う鏡板に渦巻き状
のラップを立設させた第2のスクロールと、前記第1の
スクロールを軸支する主フレームと、前記第2のスクロ
ールを軸支する補助フレームと、前記第2のスクロール
を第1のスクロールと同じ方向に回転させる駆動装置と
で構成したスクロール圧縮機において、前記補助フレー
ムに摺動溝を形成し、との摺動溝内に第2のスクロール
を移動可能に支持する偏心軸受部材を設け、この偏心軸
受部材を第2のスクロールの軸を挿入する偏心プッシュ
と、この偏心プッシュを両側から保持するバネとで構成
したものである。
(*)作用 この発明は上記のように構成したことにより、偏心軸受
部材で第2のスクロールを第1のスクロールに対して径
方向に移動可能にし、第1のスクロールと一緒に同じ方
向に回転する第2のスクロールが圧縮空間での異常高圧
時に、第1のスクロールと第2のスクロールとのラップ
の径方向の隙間が拡げられるようにしたものである。
(へ)実施例 以下この発明を第1図及び第2図に示す実施例に基いて
説明する。
1は密閉容器で、この容器内には下側に電動要素2が、
上側にスクロール圧縮要素3が夫々収納きれている。電
動要素2は固定子4と、この固定子の内部に配置した回
転子5とで構成されている。固定子4と回転子5との間
にはエアギャップ6が形成されている。そして、固定子
4の外周には一部切欠されて通路7が形成されている。
8は密閉容器1の内壁に圧接して取付けられた主フレー
ムで、このフレームには中央に主軸受9が設けられてい
る。10は同じく密閉容器1の内壁に圧接して取付けら
れた補助フレームで、この補助フレームには長孔の摺動
溝11が設けられている。主フレーム8と補助フレーム
10とは内部に中空室12を形成するようにボルト13
で固定きれている。
スクロール圧縮要素3は電動要素2によって駆動きれる
第1のスクロール14と、この第1のスクロールと同じ
方向に回転する第2のスクロール15とで構成されてい
る。第1のスクロール14は円筒状の鏡板16と、この
鏡板の一方の面に立設されたインボリュート状の曲線か
らなる渦巻き状のラップ17と、鏡板16の他方の面の
中央に突出させて回転子5に挿入固定きれた主駆動軸1
Bとで構成されている。そして、第1のスクロール14
は駆動側スクロールを構成している。第2のスクロール
15は円筒状の鏡板19と、この鏡板の一方の面周縁に
突出されて第1のスクロール14の鏡板16に摺動する
環状壁20と、この環状壁で囲まれ鏡板19に立設され
たインボリュート角度補正歯形の曲線からなる渦巻き状
のラップ2工と、鏡板19の他方の面の中央に突出され
た従動軸22とで構成されている。そして、第2のスク
ロール15は従動側スクロールを構成している。
第1のスクロール14のインボリュート状のラップ17
の座標は X = R(cosθ+θsinθ) Y=R(sinθ −θcosθ ) で求められ、 第2のスクロール15のインボリュート角度補正歯形の
ラップの座標は X  =  −R(coso + (θ + β )s
in(θ + β )〕Y=−R(sinθ−(θ+β
)cos (θ+β)〕β= tan−’ (Psin
θ/(Pcosθ+e))但し、R:基礎円の半径、P
:駆動ピンの円軌道半径、 で求められる。
第1・第2のスクロール14.15はラップ17.21
を中空室12内で互に向かい合わせてかみ合うようにし
て内部に複数の圧縮空間23を形成するようにしている
主フレーム8と補助フレーム10とは密閉容器1内を低
圧室24と高圧室25とに区画している。
26は駆動装置で、この駆動装置は第1のスクロール1
4の鏡板16の外周に突出して設けられた駆動ピン27
と、この駆動ピンを嵌合わせる第2のスクロール15の
環状壁20に径方向に設けられた案内溝28とで構成さ
れている。この案内溝は外方を切り欠いてU字状に形成
されている。
案内溝28の外周端の円軌道は駆動ピン27の中心の円
軌道の外側に形成されている。
29は補助フレーム10の摺動溝11内に摺動可能に嵌
合わされる偏心軸受部材で、この偏心軸受部材は内部に
第2のスクロール15の従動軸22を回転可能に挿入す
る孔30を有する偏心プッシュ31と、このプッシュを
両側から保持するバネ32.33とで構成されている。
主駆動軸18には圧縮空間23内で圧縮された冷媒を高
圧室25に吐出する吐出孔34が設けられている。この
吐出孔には電動要素2の上側と下側とで夫々高圧室25
に開口する吐出口35,36が2個設けられている。
従動軸22には低圧室24内の冷媒を圧縮空間23に導
く吸込孔37が設けられている。38は鏡板19に設け
た連絡通路で、この通路は吸込孔37に連通し、外側か
ら圧縮空間23内に冷媒を導くようにしている。
39は第1のスクロール14の鏡板16に設けた小孔で
、この小孔は圧縮途中の圧縮空間23と中空室12とを
連通している。中空室12と低圧室24とは補助フレー
ム10と第2のスクロール15の鏡板19の摺動面に設
けられたシール部材40で密封されている。中空室12
と高圧室25とは主フレーム8の主軸受9と主駆動軸1
8との摺動面に設けられたシール部材41で密封されて
いる。
42は吸込管で、この吸込管は低圧室24内に連通して
いる。43は吐出管で、この吐出管は高圧室25内に連
通している。
このように構成されたスクロール圧縮機において、電動
要素2を回転させると、その回転力が主駆動軸18を介
して第1のスクロール14に伝えられる。この第1のス
クロールに伝えられた回転力は駆動装置26を介して第
2のスクロール15に伝えられ、この第2のスクロール
を第1のスクロール14と同じ方向に回転させる。そし
て、第1のスクロール14の主駆動軸18の中心に対し
て第2のスクロール15は従動軸22を摺動溝11内に
嵌合わせた偏心軸受部材29でこの従動軸の中心をずら
せた位置で回転するようにしている。第1のスクロール
14と第2のスクロール15とはこれらのスクロールで
形成された圧縮空間23を外方から内方へ向かって次第
に縮小させ、吸込管42から低圧室24内に流入した冷
媒を従動軸22の吸込孔37から鏡板19の連絡通路3
8を通って外方の圧縮空間23内に流入させて圧縮して
いる。この圧縮された冷媒は第1のスクロール14の主
駆動軸18に設けられた吐出孔34を通って吐出口35
.36から高圧室25内に吐出され、吐出管43から密
閉容器1外に吐出される。また、圧縮途中の中圧力の冷
媒は小孔39から中空室12内に吐出し、第1・第2の
スクロール14.15の背圧として作用するようにさせ
、これらのスクロールのラップ17.21の先端が互に
一定のクリアランスを保って鏡板16゜19を摺動する
ようにしている。
第1のスクロール14と一緒に第2のスクロール15を
同じ方向に回転させる駆動装置26は案内溝28の外周
端の円軌道を駆動ピン27の中心の円軌道の外側に形成
することにより、駆動ピン27が案内溝28内から外れ
ないようにし、−本の駆動ピン27で第1のスクロール
14の回転方向と同じ方向に第2のスクロール15を回
転させて圧縮空間23で圧縮を行えるようにしている。
また、第1のスクロール14と第2のスクロール15と
は、第1のスクロール14のラップ17をインボリュー
ト状の曲線からなる渦巻き、第2のスクロール15のラ
ップ21をインボリュート角度補正歯形の曲線からなる
渦巻きに形成することにより、互に同じ方向に回転させ
たときに、ラップ17.21の接触部が離れたり、異常
接触しないようにし、圧縮空間23で圧縮を行えるよう
にしている。
また、中空室12はシール部材40.41で低圧室24
及び高圧室25と夫々密封することにより、低圧の冷媒
や高圧の冷媒が浸入しないようにし、圧力を一定の中圧
力に保持できるようにして第1・第2のスクロール14
.15の軸方向密封力を適正な圧力にできるようにして
いる。
圧縮空間23内で圧縮された冷媒は吐出孔34を通り電
動要素2の上側の吐出口35と下側の吐出口36から夫
々高圧室25内に吐出させることにより、高圧室25内
に吐出される冷媒の圧力低下を抑えられ、かつ、一方の
吐出口36から吐出された冷媒は電動要素2のエアギャ
ップ6と通路7とを通って吐出管43に流れ、電動要素
2を効果的に冷却し、かつ、との電動要素の熱を有効に
利用できるようにしている。
偏心軸受部材29は補助フレーム10の摺動溝11内に
第2のスクロール15の従動軸22を孔30内に嵌合わ
せる偏心プッシュ31とこの偏心プッシュを両側から保
持するバネ32.33とで構成することにより、従動軸
22の中心を主駆動軸18の中心からずらして設けられ
るようにしている。また、偏心弾性部材は両側のバネ3
2,33で偏心プッシュ31を保持することにより、圧
縮空間23内で異常高圧が発生したときに長孔の摺動溝
11内で偏心プッシュ31をバネ32,33の弾性力に
打ち勝って移動させ、第2のスクロール15のラップ2
1を第1のスクロール14のラップ17から離すことが
できるようにしている。さらに、偏心軸受部材29は回
転しないので、偏心プッシュ31を保持するバネ32 
、33に遠心力が作用することがなく、バネ定数が変化
しないようにしている。
(ト)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、補助フレームに摺動溝
を形成し、この摺動溝内に第2のスクロールを移動可能
に支持する偏心軸受部材を設け、この偏心軸受部材を第
2のスクロールの軸を挿入する偏心プッシュと、この偏
心プッシュを両側から押付けるバネとで構成したのであ
るから、通常運転時に第2のスクロールを偏心軸受部材
で安定して保持することができるとともに、圧縮空間内
に異常高圧が発生したときに前記第2のスクロールを第
1のスクロールから離すことができ、スクロール圧縮機
の破損を防止できるようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すスクロール圧縮機の
縦断面図、第2図は同じく第1図のA−A線方向に沿っ
て切断した断面図、第3図は従来例を示すスクロール圧
縮機の縦断面図、第4図は同じく第3図のB−B線方向
に沿って切断した断面図である。 1・・・密閉−容器、  2・・・電動要素、 3・・
・スクロールEEilN素、8・・・主フレーム、  
10・・・補助フレーム、  11・・・摺動溝、  
14・・・第1のスクロール、  15・・・第2のス
クロール、  16゜19・・・鎖板、  17.21
・・・ラップ、  22・・・従動軸、  26・・・
駆動装置、 29・・・偏心軸受部材、  30・・・
孔、  31・・・偏心プッシュ、 32.33・・・
バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.密閉容器内に電動要素とスクロール圧縮要素とを収
    納し、このスクロール圧縮要素を、鏡板に渦巻き状のラ
    ップを立設させて電動要素によって駆動される第1のス
    クロールと、この第1のスクロールの中心と偏心した中
    心を有して向かい合ってかみ合う鏡板に渦巻き状のラッ
    プを立設させた第2のスクロールと、前記第1のスクロ
    ールを軸支する主フレームと、前記第2のスクロールを
    軸支する補助フレームと、前記第2のスクロールを第1
    のスクロールと同じ方向に回転させる駆動装置とで構成
    したスクロール圧縮機において、前記補助フレームに摺
    動溝を形成し、この摺動溝内に第2のスクロールを移動
    可能に支持する偏心軸受部材を設け、この偏心軸受部材
    を第2のスクロールの軸を挿入する偏心プッシュと、こ
    の偏心プッシュを両側から保持するバネとで構成したこ
    とを特徴とするスクロール圧縮機。
JP2108510A 1990-04-19 1990-04-24 スクロール圧縮機 Pending JPH048888A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108510A JPH048888A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スクロール圧縮機
ES91907504T ES2080312T3 (es) 1990-04-19 1991-04-15 Compresor de espirales.
EP91907504A EP0478795B1 (en) 1990-04-19 1991-04-15 Scroll compressor
US07/778,994 US5242282A (en) 1990-04-19 1991-04-15 Scroll compressor with a driving pin between scrolls and a sliding shaft bearing
CA002057032A CA2057032C (en) 1990-04-19 1991-04-15 Scroll compressor
PCT/JP1991/000491 WO1991016543A1 (en) 1990-04-19 1991-04-15 Scroll compressor
DE69114241T DE69114241T2 (de) 1990-04-19 1991-04-15 Spiralverdichter.
KR1019910005979A KR970003260B1 (ko) 1990-04-19 1991-04-15 스크로울 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108510A JPH048888A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048888A true JPH048888A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14486611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108510A Pending JPH048888A (ja) 1990-04-19 1990-04-24 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07259757A (ja) 回転式スクロール圧縮機
WO1991016543A1 (en) Scroll compressor
JP2882902B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH01273890A (ja) スクロール型圧縮機
JPH048888A (ja) スクロール圧縮機
JP2919550B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH09184493A (ja) スクロール流体機械
JP2858903B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3133112B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2883421B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2919553B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2975637B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3556741B2 (ja) スクロール型流体機械のチップ隙間調整方法
JP2865376B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2864633B2 (ja) スクロール型流体装置
JP3059774B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2541335B2 (ja) スクロ―ル型流体装置
JPS63215892A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2925654B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3935872B2 (ja) 回転式スクロール圧縮機
JPH04269389A (ja) スクロール圧縮機
JPS61192882A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPH01159483A (ja) スクロール圧縮機のシール装置
JPH04171290A (ja) スクロール圧縮機
JP2858897B2 (ja) スクロール圧縮機