JPH048845A - 内燃機関制御システムの診断装置 - Google Patents

内燃機関制御システムの診断装置

Info

Publication number
JPH048845A
JPH048845A JP11029290A JP11029290A JPH048845A JP H048845 A JPH048845 A JP H048845A JP 11029290 A JP11029290 A JP 11029290A JP 11029290 A JP11029290 A JP 11029290A JP H048845 A JPH048845 A JP H048845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
sensor
exhaust gas
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11029290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kono
一也 河野
Toshio Ishii
俊夫 石井
Yutaka Takaku
豊 高久
Takashi Kouhira
向平 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11029290A priority Critical patent/JPH048845A/ja
Publication of JPH048845A publication Critical patent/JPH048845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空燃比センサを用いた燃料供給量のフィード
バック制御機能と、触媒コンバータによる排ガス浄化機
能を備えた内燃機関の診断装置に係り、−特に自動車用
ガソリンエンジンに好適な内燃機関の異常診断装置に関
する。
〔従来の技術〕
各種の内燃機関のうち、特に自動車用ガソリンエンジン
では、厳しい排ガス規制のクリアと、充分なエンジン性
能の向上とが要求されており、且つ、使用中、これらの
要求を常に満足していることの保証が必要である。
そこで、従来から、空燃比センサの診断機能を備えた内
燃機関の制御システムが使用されるようになってきてい
る。
従来の装置は、特開昭63−295835号に記載のよ
うに、触媒コンバータ(以下、キャタライザという)の
上流側および下流側に空燃比センサを設け、両方の出力
特性を比較することにより、上流側の空燃比センサの劣
化診断をし、ユーザに部品交換を促し、部品劣化による
エミッション(空燃比)悪化を防止するものであった。
この従来技術について、第3図により説明すると、キヤ
タライザ11の前後に2個の02センサ(第1のO,セ
ンサを12、第2のO,センサを13とする)を取り付
けている。そして、O,フィードバック制御を行う場合
、第1の02センサ12の出力を利用することにより、
キヤタライザ11の前の排ガス成分を検出して、フィー
ドバック係数αを変化させ、理想空燃比α1に収斂する
ようにフィードバックを行う。
一方、0□センサ診断時には、これら第1の02センサ
12の出力と第2の02センサ13の出力を比較して異
常を判定する。このとき、通常、排ガスが矢印方向に流
れている場合、第2の0.センサ13に比べ、第1の0
2センサ12の方が劣化が早いことが知られているので
、第2のO!センサ13の出力を基準にして、第1のO
,センサ12の異常判定を行なうのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、上流側と下流側の空燃比センサ出力を
比較しているため、触媒前後での排ガス成分の構成の違
い、時間差等のファクターを考慮する必要が生じ、必ず
しも正確な判定を行っているとはいえない6また、比較
ロジックも複雑となっている。また、上流側空燃比セン
サ異常時には、ユーザが部品交換を行うまで、良好な空
燃比制御を行えないなどの問題があった。
本発明は、排気経路を切替えることにより、簡単なロジ
ックでより正確な空燃比センサの自己診断を行う装置を
提供することを目的とする。
さらに、本発明は、空燃比センサ異常時にも、排気経路
を切替え正常な空燃比センサを用い、ユーザが部品交換
を行うまでも、異常発生以前と変すない、良好な空燃比
制御が継続できるようにした空燃比制御装置の提供を目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、内燃機関から上記触媒コン
バータに到る排ガス通路内で排ガス成分を検出する第1
と第2の空燃比センサと、これら第1と第2の空燃比セ
ンサの検出信号を比較処理する信号比較処理手段とを設
け、この信号比較処理手段の検出結果に基づいて空燃比
センサの異常診断を行なうようにしたものであり、この
ため、2個の空燃比センサ、2個の空燃比センサ出力を
保持するバッファ装置及び空燃比センサ出力を比較する
比較装置、空燃比フィードバック係数を計算する演算装
置、さらには、排気管経路を切替える装置、及び、それ
らを制御するコントロールユニットを備え、これらをシ
ステムとして構築したものである。
〔作用〕
エンジンの排ガス経路に関して同一の条件にある2個の
空燃比センサにより異常診断が行なわれるので、信頼性
の高い診断が可能になり、また、切替式の排気管経路を
利用することにより、空燃比センサに異常ありと診断さ
れたときには、排気管経路を切替え、正常な空燃比セン
サを用いて、良好な空燃比制御が継続できる。
〔実施例〕
以下、本発明による内燃機関制御システムの診断装置に
ついて、図示の実施例により詳細に説明する。なお、以
下の実施例では、空燃比センサとして02センサを用い
たものについて説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成図で、図において
、エンジン1に配設された排気管2には、排気管通路切
替装置3.4.5が設けられており、これにより、制御
装置9の制御のもとに、A方向又はB方向の排気経路が
任意に設定できるようになっており、この結果、キャタ
ライザ6を通過する排ガスの経路をA方向とB方向に切
替えることができるように構成しである。
キャタライザ6の経路の両側には、第1のO。
センサ7と第2のO,センサ8が配設され、これらの出
力信号は制御装置9に取り込まれるようになっている。
ここで、0.センサの劣化パターンについて、第2図に
より説明する。
まず第2図(i)は、正常なO,センサの出力の応答を
示したものである。
次に第2図の(ii)、(iii)、(iv)はいずれ
も異常をきたしたO、センサの出力の応答を示したもの
で、まず(ii)は0.センサの出力振幅の劣化、(i
ii)は応答が傾いてしまう劣化、そして(iv)は出
力変化点が変化してしまう劣化の例をそれぞれ示したも
のである。
なお、通常、02センサの劣化は、これら第2図の(i
i)、(iii)、(iv)の各パターンの組合せとい
う形で現われる場合が多い。
次に、上記実施例の動作について、第4図と第5図の制
御フローにより説明する。
まず、第4図において、第1の0.センサ7及び第2の
O,センサ8の双方が活性化状態にあるか否かの判断を
する(Sl)。活性化状態にないときは処理を終了する
6 次に、F/B条件が成立しているか否かの判断を行い(
Sl)、成立していないときは終了する。
次に、Q2センサの異常診断を行える条件下にあるか否
かの判断を行う(S3)。行えない条件下では終了する
次に、排気の経路が通常方向(本実施例では第1図式方
向に排出)にあるか否かの確認をする(54)。但し、
この実施例では、切替えの際、排気管に残る未触媒通過
ガスを閉じ込め、次の切替えまで保持することにより、
未触媒通過ガスの排出が防げるようになっている(第1
図参照)。否の場合は、通常方向にしてから(S5)、
次の処理へ進む。
まず、第1の02センサ7の出力信号を取り込み、その
振幅A4、周波数応答F、、フィードバック係数α1を
それぞれ計測し、制御装置9内のバッファに記憶する(
S6)。
次に、排気方向をBに切替えた後(S7)、同様に第2
のoRセンサ8の出力特性を計測記憶する(S8)。
その後、排気経路は通常に戻しくS9)、第5図のOt
センサの異常判断に移る。
この第5図の処理に進むのは、電フィードバック制御中
であることが条件になっているがら(Sl)、まず、こ
の条件のもとで第1のO,センサ7の出力信号A、を取
り込み、その出力特性を調べ、出力振幅が正常であるか
否かの判定、及び、ストイキオでの出力切替わり応答が
正常であるが否かの判定を行う(S I O)。
ここでの判定処理の詳細を、第6図により説明する。
まず、出力振幅の判定には、図示のように、センサ出力
について、Qean側劣化判定基準定数に1と、ric
h側劣化側室化判定基準定数設定し、rich側出力時
出力時出力信号A、のレベルがrich側劣化側室化判
定基準定数上となること、またQ ean側出力出力時
、Q ean側劣化判定基準定数に、以下になれば正常
とする。
次に、ストイキオでのo2センサ出力切替わり応答に関
しては、出力信号A工が定数に、から定数に2または、
定数に、から定数に1までの傾きを、その経過時間へt
、又は、その微分値dL/dtの大きさで判定する。つ
まり、ある一定値以上の傾きとなった場合、02センサ
劣化と判定するのである。
こうして、第1の○、センサ7が劣化と判定した場合は
、排気方向をBに切替えて第2の01センサ8を用いて
のフィードバック制御に移行させ(Sll)、第1のO
,センサ異常処理(S l 5)を実行して処理を終了
する。
他方、(S I O)の処理で第1の02センサ7が正
常と判定された場合には、続いて第2の02センサ8か
らの出力信号Aおを取り込み、同じようにして、今度は
第2の02センサ8の劣化判定を行う(S 12)。
そして、第2の02センサ異常と判定された場合には、
今度は第2の08センサ異常処理を行い終了する(S 
15)。
しかして、第2のO,センサも正常と判定された場合に
は1次の処理へ進み、第1の08センサフイードバツク
係数α1と第2の○、センサフィードバック係数α2を
比較して、1α1−α21≦βの判定を行う(S 13
)。
この判定は、第2図の(iv)に示す、0.センサの出
力点が変化してしまうモードの劣化を診断するものであ
り、O,センサ単体では、その劣化判定ができない部分
である。そして、このとき、上記したように、一般に第
1の02センサの方が第2のO,センサよりも劣化が激
しいことが知られていることから、この処理(813)
では、上記した1α1−α、1≦βを調べ、この結果が
No、つまり1α、−α21〉βとなったとき、第1の
02センサ異常と診断し、排気経路をB方向に切替え、
第2の0□センサで02フイードバツク制御を行うよう
にしくS 14)、第1の01センサ異常診断処理をし
て終了する(S l 5)。
従って、この実施例によれば、第1の0□センサ7と第
2のOヨセンサ8とを同じ条件、すなわち、いずれもキ
ャタライザ6の前の排気通路に位置した状態で診断を行
なうことができるので、信頼性の高い診断を容易に得る
ことができる上、方の○、センサに異常が発生しても、
他方のセンサにより、異常発生前と変らないO!フィー
ドバック制御が継続できるので、排ガス悪化を充分に抑
えることができる。
吹に、本発明の他の実施例について説明する。
まず第7図は、排気通路切替機構の別の一実施例で、キ
ャタライザ6の流入方向を切替えるための排気管遮断手
段として、モータ、ソレノイド等のアクチュエータを備
えたコック15、ちょう形弁16、スイング弁17を用
い、これらを制御装置9により制御するようにしたもの
である。なお、その他、玉形弁、回り弁、仕切弁や電磁
弁を用いるようにしてもよい。
ところで、第1図に示した実施例では、O,センサをキ
ャタライザの両側に○□センサを配設し。
排気通路を切り替えるように構成したが、本発明の実施
例はこれに限らない。
第8図は本発明の他の一実施例で、第1のO8センサ7
及び第2の○、センサ8を、共にキャタライザ6のエン
ジン側に配設した例である。
この第8図の実施例の制御フローは、第4図。
第5図に示すフローチャートにおいて、排気経路切替操
作を除いたものと同じになるので、説明は省略する。
そして、この実施例によっても、やはり、第1の02セ
ンサ7が劣化した場合には、第2の02センサ8を用い
て良好な02フイードバツク制御を継続できる。
加えて、この第8図の実施例によれば、第1の02セン
サ7と第2の○、センサ8の出力信号の計測が同一タイ
ミングで行えるため、第1図の実施例のように、排気経
路を切替えるようにした場合の診断に比して、より正確
に制御が行える上、さらには、排気経路を切替える最中
に診断条件を満たせない運転領域に入り1診断が行えな
くなる状況がないなどの利点がある。
なお、この第8図の実施例では、第1のO,センサ7及
び第2のO,センサ8の配設位置は、計測時の排気ガス
流位相差を生じない位置(例えば、対向する位置)、位
相差の影響を無視できる位置範囲内(例えば、並列に設
置)、または位相差を補償できる位置に定める必要があ
る。
ところで、本発明では、第1と第2の2個の0□センサ
のうち、できれば第2の02センサにだけは異常をきた
さないようにするのが望ましい。
しかして、この第8図の実施例では、第1と第2の2個
の0.センサが、いずれも共にキャタライザ6のエンジ
ン側に配設され、高温の排ガス中に常時曝されているの
で、両方共、劣化し易い。
そこで、第1の○、センサは仕方がないとしても、第2
の0□センサについては、診断時、又は第1のO,セン
サ劣化時以外は、排気ガス中に曝されないようにして、
この第2の01センサの劣化が防止できるようにした実
施例について、第9図により説明する。
まず第9図(a)は、半円筒形のコック21を用いて第
2の02センサ8を覆うようにした実施例、次に同図(
b)は、引き抜き装置22と仕切弁23とを組合せて用
い、必要なとき以外は第2の03センサ8を排気管中か
ら引き抜いておき、このときには仕切弁23により排気
管を塞いでおくようにした実施例、さらに(C)は底ぶ
た25を有する引き抜く装置24を用いて、第2の02
センサ8が排気管から引き抜かれたときには、自動的に
底ぶた25が排気管の孔を塞ぐようにした実施例である
なお、以上のコック21、引き抜き装置22.24、そ
れに仕切弁23などは、モータやソレノイドなどのアク
チュエータによって駆動され、これらのアクチュエータ
は制御装置9により制御されるようになっている。
従って、これら第9図の実施例によれば、第2の0!セ
ンサ8の無用な劣化が防止でき、信頼性の高い、良好な
診断及び空燃比制御を継続させることができる。
第1o図は、第1図の実施例における排気経路切替方式
に代えて、バイパス経路26と仕切弁27を用い、この
バイパス経路27に第2に02センサ8を配設した、本
発明のさらに別の実施例を示したものである。
この実施例では、通常は仕切弁27によりバイパス経路
26を閉じておき、診断時だけバイパス経路26側へも
排気ガスを流し、この状態で、第1の02センサ7と第
2に0.センサ8の双方を用いて、前述の劣化診断を行
なうように構成したものである。
そして、第1に08センサ7の劣化時には、仕切弁27
を開いて、バイパス経路26に排ガスを流し、第2のO
,センサ8を用いて良好な空燃比制御が継続できるよう
にしたものである。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、複
数個の空燃比センサを同一条件のもとで比較することが
できるから、より正確な空燃比センサの自己診断を行う
ことができるという効果が得られる。
さらに、2個の空燃比センサの内の一方に異常が検出さ
れたときにも、排気経路を切替えるだけで、良好な空燃
比制御を継続できるという効果が期待できる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による内燃機関制御システムの診断装置
の一実施例を示す全体構成図、第2図は空燃比センサの
劣化パターンの説明図、第3図は従来技術の説明図。第
4図及び第5図は本発明の一実施例の動作を説明するフ
ローチャート、第6図はセンサ出力特性の劣化判定動作
の説明図、第7図は本発明の他の一実施例を示す構成図
、第8図は本発明のさらに別の一実施例を示す説明図、
第9図はやはり本発明の一実施例を示す説明図、第10
図はさらに本発明の別の一実施例を示す説明図である。 l・・・・・・エンジン、2・・・・・・排気管、3.
4.5・・・・・・排気管通路切替装置、6・・・・・
・キャタライザ、7・・・・・第1のO,センサ、8・
・・・・・第2のO,センサ、9・・・・・・制御装置
。 第4図 NG2図 第3図 吋圓 第5図 第6図 第8図 第9図 す 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空燃比センサの検出結果に応じて燃料供給量を制御
    し、触媒コンバータにより排ガスを浄化する方式の内燃
    機関の制御装置において、内燃機関から上記触媒コンバ
    ータに到る排ガス通路内で排ガス成分を検出する第1と
    第2の空燃比センサと、これら第1と第2の空燃比セン
    サの検出信号を比較処理する信号比較処理手段とを設け
    、この信号比較処理手段の検出結果に基づいて空燃比セ
    ンサの異常診断を行なうように構成したことを特徴とす
    る内燃機関制御システムの診断装置。 2、空燃比センサの検出結果に応じて燃料供給量を制御
    し、触媒コンバータにより排ガスを浄化する方式の内燃
    機関の制御装置において、上記触媒コンバータの一方の
    ガス通路側と他方のガス通路側の双方に夫々設置した第
    1と第2の空燃比センサと、これら第1と第2の空燃比
    センサを含めて上記触媒コンバータ内での排ガスの流通
    方向を反転させる排ガス通路切替手段と、上記第1と第
    2の空燃比センサの検出信号を比較処理する信号比較処
    理手段とを設け、上記第1と第2の空燃比センサが、内
    燃機関から上記触媒コンバータに到る排ガス通路内に位
    置するように上記排ガス通路切替手段を制御した状態で
    、上記信号比較処理手段から与えられる検出結果に基づ
    いて空燃比センサの異常診断を行なうように構成したこ
    とを特徴とする内燃機関制御システムの診断装置。 3、請求項1の発明において、上記第1と第2の空燃比
    センサの双方が、内燃機関から上記触媒コンバータに到
    る排ガス通路に設置され、且つこれら第1と第2の空燃
    比センサの一方は、必要なとき以外は排ガス通路内の排
    ガスから遮蔽されるように構成されていることを特徴と
    する内燃機関制御システムの診断装置。 4、請求項3の発明において、上記触媒コンバータを迂
    回するバイパス排ガス通路と、このバイパス通路を開閉
    する弁手段とを設け、上記第1と第2の空燃比センサの
    一方が上記バイパス通路に設置されていることを特徴と
    する内燃機関制御システムの診断装置。
JP11029290A 1990-04-27 1990-04-27 内燃機関制御システムの診断装置 Pending JPH048845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029290A JPH048845A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 内燃機関制御システムの診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029290A JPH048845A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 内燃機関制御システムの診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048845A true JPH048845A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14531999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029290A Pending JPH048845A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 内燃機関制御システムの診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005108766A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の異常検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005108766A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の異常検出装置
US7421333B2 (en) 2004-05-12 2008-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Monitoring system for internal combustion engine
CN100417800C (zh) * 2004-05-12 2008-09-10 丰田自动车株式会社 内燃机的故障检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341937B2 (en) Diagnostic apparatus for an exhaust gas purification system of an internal combustion engine, an exhaust gas purification system and a diagnostic method thereof
US7104259B2 (en) Diagnostic device for exhaust gas recirculation system
JP2922099B2 (ja) 排気ガス再循環装置の自己診断装置
JPH04238241A (ja) 内燃機関の自己診断装置
JPH0525026B2 (ja)
JPH08128360A (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JPH04269364A (ja) Egr制御装置の故障診断装置
JPH06229323A (ja) 排気ガス再循環装置の自己診断装置
JP3097491B2 (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JPH0427750A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP4631790B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の故障診断装置
JPH048845A (ja) 内燃機関制御システムの診断装置
JP3511639B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JP2005248736A (ja) 排気バイパスシステムの故障診断装置
JPH09329061A (ja) 排気ガス再循環装置の異常判定装置
JP2724000B2 (ja) Egr装置の故障診断装置
JPH06159044A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2505522B2 (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
JPH033958A (ja) パージコントロールシステムの故障診断装置
JPH09329062A (ja) 排気ガス再循環装置の異常判定装置
JP3651810B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置の故障診断装置
JP3088543B2 (ja) エンジンの排気装置
JPH06159153A (ja) 排気還流系の異常検出装置
JP2005127231A (ja) 車両用故障診断方法及び装置
JPH09209845A (ja) 内燃機関の制御装置