JPH0487426A - 自動周波数制御システム - Google Patents
自動周波数制御システムInfo
- Publication number
- JPH0487426A JPH0487426A JP20302390A JP20302390A JPH0487426A JP H0487426 A JPH0487426 A JP H0487426A JP 20302390 A JP20302390 A JP 20302390A JP 20302390 A JP20302390 A JP 20302390A JP H0487426 A JPH0487426 A JP H0487426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- satellite
- pilot
- doppler
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J7/00—Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
- H03J7/02—Automatic frequency control
- H03J7/04—Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
- H03J7/047—Automatic frequency control using an auxiliary signal, e.g. low frequency scanning of the locking range or superimposing a special signal on the input signal
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、無線通信における GCE(GrandCo
mmunication Equipment)に関し
、特に、ドツプラー効果による周波数シフトを補償でき
るようにした自動周波数制御(AFC)システムに関す
る。
mmunication Equipment)に関し
、特に、ドツプラー効果による周波数シフトを補償でき
るようにした自動周波数制御(AFC)システムに関す
る。
[従来の技術]
従来、この種の自動周波数制御システムとしては、第2
図に示される方式のものか用いられていた。
図に示される方式のものか用いられていた。
この方式においては、基準局lから送信されたパイロッ
ト信号(周波数f)を衛星2で中継して地球局13で受
信する。そして、この周波数が、低雑音増幅器(LNA
) 3を介しダウンコンバータ(周波数変換器)4によ
って中間周波数(IF)帯に変換された後、自動周波数
制御(AFC)装置5内において、ミキサー15、位相
検波器16、低域フィルタ(LPF) 17、ローカ
ルオシレータ(LO)19の組み合せにより、電圧制御
水晶発振器(VCXO) 18が制御サレル。
ト信号(周波数f)を衛星2で中継して地球局13で受
信する。そして、この周波数が、低雑音増幅器(LNA
) 3を介しダウンコンバータ(周波数変換器)4によ
って中間周波数(IF)帯に変換された後、自動周波数
制御(AFC)装置5内において、ミキサー15、位相
検波器16、低域フィルタ(LPF) 17、ローカ
ルオシレータ(LO)19の組み合せにより、電圧制御
水晶発振器(VCXO) 18が制御サレル。
その後、これをアップコンバータ (周波数変換器)1
0へ局部発振として入力することにより。
0へ局部発振として入力することにより。
送信系の周波数をコントロールし、衛星による周波数の
変換誤差の除去を行なっていた。そして、この周波数の
変換誤差が除去された送信信号を大電力増幅器(HPA
) 11によって増幅した後。アンテナ12から発信し
、衛星2て中継して、他の地球局14との通信を行なっ
ていた。
変換誤差の除去を行なっていた。そして、この周波数の
変換誤差が除去された送信信号を大電力増幅器(HPA
) 11によって増幅した後。アンテナ12から発信し
、衛星2て中継して、他の地球局14との通信を行なっ
ていた。
[発明か解決しようとする課題]
しかしながら、上述した従来の自動周波数制御システム
は、衛星の衛星搭載中継器(トランスポンダ)の持つ周
波数の変換誤差を取り除くことは可能であるものの、実
際には衛星か動いているため、ドツプラー効果による周
波数シフトを取り除くことは不可能であり、狭帯域の通
信を行なう場合には周波数のシフト量か小さくてもドツ
プラー効果による影響を受は易いという問題があった。
は、衛星の衛星搭載中継器(トランスポンダ)の持つ周
波数の変換誤差を取り除くことは可能であるものの、実
際には衛星か動いているため、ドツプラー効果による周
波数シフトを取り除くことは不可能であり、狭帯域の通
信を行なう場合には周波数のシフト量か小さくてもドツ
プラー効果による影響を受は易いという問題があった。
また、衛星の動きか大きい場合には、特にドツプラー効
果の影響が大きくなるという問題がある。
果の影響が大きくなるという問題がある。
本発明は、上記問題点にかんがみてなされたもので、衛
星による周波数変換誤差だけてなく、ドツプラー効果に
よる周波数シフトをも補償できるようにした自動周波数
制御システムの提供を目的とする。
星による周波数変換誤差だけてなく、ドツプラー効果に
よる周波数シフトをも補償できるようにした自動周波数
制御システムの提供を目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために1本発明の自動周波数制御シ
ステムは、周波数の異なる二つのパイロット信号を発信
する基準局と、受信信号からパイロット信号を取り出す
ための位相ロックループ(PLL)回路と、パイロット
信号の周波数を測定するための周波数カウンターと、必
要な周波数を発生させるためのシンセサイザと、ドツプ
ラー量を計算し、 PLL回路、周波数カウンターおよ
びシンセサイザの制御を行なうための制御部とを有する
構成としである。
ステムは、周波数の異なる二つのパイロット信号を発信
する基準局と、受信信号からパイロット信号を取り出す
ための位相ロックループ(PLL)回路と、パイロット
信号の周波数を測定するための周波数カウンターと、必
要な周波数を発生させるためのシンセサイザと、ドツプ
ラー量を計算し、 PLL回路、周波数カウンターおよ
びシンセサイザの制御を行なうための制御部とを有する
構成としである。
[実施例]
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
る。
第1図は、本発明の自動周波数制御システムを利用した
衛星通信系の構成を示す図である。
衛星通信系の構成を示す図である。
同図において、1はパイロット基準局であり、周波数の
異なる二つのパイロット信号を衛星に向けて発信する。
異なる二つのパイロット信号を衛星に向けて発信する。
2は衛星であり、パイロット基準局から発せられたパイ
ロット信号や、地球局から発せられたコミュニケーショ
ン信号等の電波を受信し、再び地球局に送り返す中継機
能を有している。
ロット信号や、地球局から発せられたコミュニケーショ
ン信号等の電波を受信し、再び地球局に送り返す中継機
能を有している。
13は地球局であり、低雑音増幅器(LNA) 3、ダ
ウンコンバータ(D/C) 4、自動周波数制御(AF
C)装置5、アップコンバータ(U/C) 10、大電
力増幅器(HPA) 11およびアンテナ12で構成さ
れている。また、 AFC装置5は、位相ロックループ
(PLL)回路6、周波数カウンター7、制御部(マイ
クロコンピュータ)8およびシンセサイザ9で構成され
ている。
ウンコンバータ(D/C) 4、自動周波数制御(AF
C)装置5、アップコンバータ(U/C) 10、大電
力増幅器(HPA) 11およびアンテナ12で構成さ
れている。また、 AFC装置5は、位相ロックループ
(PLL)回路6、周波数カウンター7、制御部(マイ
クロコンピュータ)8およびシンセサイザ9で構成され
ている。
次に、上記構成からなる本発明の自動周波数制御システ
ムの作用について説明する。
ムの作用について説明する。
パイロット基準局1から発せられた二つのパイロット信
号(周波数fx 、f* )を衛星2で中継して地球局
13のアンテナ12で受信する。受信された信号は低雑
音増幅器(LNA) 3で増幅され、ダウンコンバータ
4によって中間周波数(IF)帯に変換され、ドツプラ
ー効果による周波数シフトを補償するAFC装置5へ入
力される。
号(周波数fx 、f* )を衛星2で中継して地球局
13のアンテナ12で受信する。受信された信号は低雑
音増幅器(LNA) 3で増幅され、ダウンコンバータ
4によって中間周波数(IF)帯に変換され、ドツプラ
ー効果による周波数シフトを補償するAFC装置5へ入
力される。
ここで、衛星2は速度Vで動いているためドツプラー効
果か生じる。パイロット基準局lから発さられた二つの
パイロット信号の周波数をそれぞれf+ 、bとし、こ
れらか衛星2を介して地球局13で受信される値をfど
、f2′とするとvL’+f2′は以下の式で表わせら
れる。ただし、Cは光速度を示し、f、は衛星のトラン
スポンダの局部発振局AFC装置5に入力された各パイ
ロット信号は、位相ロックループ(PLL)回路6によ
って抽出され、周波数カウンター7により各周波数(r
+’f1)か測定される。周波数の測定はマイクロコン
ピュータ8によってPLL回路と周波数カウンターの制
御を行ない、二つのパイロット信号を切り代えながら測
定する。
果か生じる。パイロット基準局lから発さられた二つの
パイロット信号の周波数をそれぞれf+ 、bとし、こ
れらか衛星2を介して地球局13で受信される値をfど
、f2′とするとvL’+f2′は以下の式で表わせら
れる。ただし、Cは光速度を示し、f、は衛星のトラン
スポンダの局部発振局AFC装置5に入力された各パイ
ロット信号は、位相ロックループ(PLL)回路6によ
って抽出され、周波数カウンター7により各周波数(r
+’f1)か測定される。周波数の測定はマイクロコン
ピュータ8によってPLL回路と周波数カウンターの制
御を行ない、二つのパイロット信号を切り代えながら測
定する。
また、マイクロコンピュータ8は、二つのパイロット信
号の測定値(f+’ 、fz’ )をもとに、上記(1
)式および(2)式に従い、ドツプラー量を計算する。
号の測定値(f+’ 、fz’ )をもとに、上記(1
)式および(2)式に従い、ドツプラー量を計算する。
シンセサイザ9は衛星の周波数変換誤差とドツプラー効
果による周波数シフトを補償するような周波数を発振さ
せる。この周波数の信号はアップコンバータ10に対す
る局部発振になるのて、結果として送信側のコミニュケ
ーション信号の周波数をドツプラー効果による周波数シ
フトか打ち消されるように制御することか可能になる。
果による周波数シフトを補償するような周波数を発振さ
せる。この周波数の信号はアップコンバータ10に対す
る局部発振になるのて、結果として送信側のコミニュケ
ーション信号の周波数をドツプラー効果による周波数シ
フトか打ち消されるように制御することか可能になる。
これにより、本発明のシステムを持つ地球局13と、別
の地球局14との通信は、ドツプラー効果による周波数
シフトの影響を受けなくなる。
の地球局14との通信は、ドツプラー効果による周波数
シフトの影響を受けなくなる。
また、本発明は、衛星通信たけてなく、移動体に対する
通信すべてに適用可能であり、利用範囲か非常に広い。
通信すべてに適用可能であり、利用範囲か非常に広い。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、ドツプラー効果
による周波数シフトを、二つのパイロット信号からドツ
プラー量を計算し、かつ、それを用いてコミニュケーシ
ョン信号のドツプラー効果による周波数シフトを補償し
、除去することが可能なのて、狭帯域ての通信や衛星の
動きか大きい場合の通信か支障なく行なえる。
による周波数シフトを、二つのパイロット信号からドツ
プラー量を計算し、かつ、それを用いてコミニュケーシ
ョン信号のドツプラー効果による周波数シフトを補償し
、除去することが可能なのて、狭帯域ての通信や衛星の
動きか大きい場合の通信か支障なく行なえる。
第1図は本発明の一実施例に係る自動周波数制御システ
ムの構成図、第2図は従来の自動周波数制御システムの
一例を示す構成図である。 l:パイロット基準局 2:衛星 3 : LNA (ローノイズアンプ)4:ダウンコン
バータ 5 : AFC装置6 : PLL回路
7:周波数カウンタ8:マイクロコンピュータ 9:シンセサイザ 10ニアツブコンバータ11・
HPA 12 :アンテナ13.14:地球
局
ムの構成図、第2図は従来の自動周波数制御システムの
一例を示す構成図である。 l:パイロット基準局 2:衛星 3 : LNA (ローノイズアンプ)4:ダウンコン
バータ 5 : AFC装置6 : PLL回路
7:周波数カウンタ8:マイクロコンピュータ 9:シンセサイザ 10ニアツブコンバータ11・
HPA 12 :アンテナ13.14:地球
局
Claims (1)
- 周波数の異なる二つのパイロット信号を発信する基準局
と、受信信号からパイロット信号を取り出すための位相
ロックループ(PLL)回路と、パイロット信号の周波
数を測定するための周波数カウンターと、必要な周波数
を発生させるためのシンセサイザと、ドップラー量を計
算し、PLL回路、周波数カウンターおよびシンセサイ
ザの制御を行なうための制御部を有することを特徴とし
た自動周波数制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20302390A JPH0487426A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 自動周波数制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20302390A JPH0487426A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 自動周波数制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0487426A true JPH0487426A (ja) | 1992-03-19 |
Family
ID=16467069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20302390A Pending JPH0487426A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 自動周波数制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0487426A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999023759A1 (en) * | 1997-11-03 | 1999-05-14 | Wireless Systems International Limited | Apparatus for and method of synchronising oscillators within a data communication system |
US6529485B1 (en) | 1997-10-20 | 2003-03-04 | Viasat, Inc. | Method for generation of accurate doppler-free local clock in satellite/wireless networks |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP20302390A patent/JPH0487426A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6529485B1 (en) | 1997-10-20 | 2003-03-04 | Viasat, Inc. | Method for generation of accurate doppler-free local clock in satellite/wireless networks |
WO1999023759A1 (en) * | 1997-11-03 | 1999-05-14 | Wireless Systems International Limited | Apparatus for and method of synchronising oscillators within a data communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4551689A (en) | RF Local oscillator with low phase noise | |
US4491969A (en) | Satellite ground station | |
US2424796A (en) | Superheterodyne radio altimeter or locator | |
US4183022A (en) | Transponder for radiocommunication system, particularly for measuring the distance between two stations | |
JPH0487426A (ja) | 自動周波数制御システム | |
JPH06102349A (ja) | 電磁放射線のドップラーシフトを使用して、移動するターゲットの速度を測定する方法と装置 | |
JPH1093469A (ja) | 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法 | |
US4591859A (en) | Radar transmitter | |
JPS588617B2 (ja) | ジユシンキ | |
JP2504201B2 (ja) | 空間光伝送方式 | |
JP2000261358A (ja) | 衛星通信受信装置 | |
JP3460949B2 (ja) | 通信装置 | |
CN112769432B (zh) | 无导频的中继卫星SMA下行信号10MHz频标产生方法及产生器 | |
US3991372A (en) | Circuit for reversing doppler signal modifying a carrier | |
JPS60187140A (ja) | 自動周波数補正方式 | |
US6091306A (en) | Circuit configuration with main and subordinate oscillators | |
JP3968289B2 (ja) | 周波数自動制御装置および周波数自動制御方法 | |
JP2700972B2 (ja) | パイロット信号及びその信号対雑音比検出回路 | |
JPS5811143B2 (ja) | 送信周波数制御装置 | |
JPS59158137A (ja) | パイロツト受信装置 | |
JPH06105881B2 (ja) | 無線中継装置 | |
KR0130840Y1 (ko) | 주파수 선국회로 | |
JPS60226231A (ja) | パイロツト受信装置 | |
JPS6077534A (ja) | 送受信機 | |
JPH02181526A (ja) | 衛星通信用基準局 |