JPH04856Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04856Y2
JPH04856Y2 JP1986036370U JP3637086U JPH04856Y2 JP H04856 Y2 JPH04856 Y2 JP H04856Y2 JP 1986036370 U JP1986036370 U JP 1986036370U JP 3637086 U JP3637086 U JP 3637086U JP H04856 Y2 JPH04856 Y2 JP H04856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
water
extinguishing agent
injection nozzle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986036370U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145650U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986036370U priority Critical patent/JPH04856Y2/ja
Priority to US06/894,905 priority patent/US4741403A/en
Priority to DE19863627281 priority patent/DE3627281A1/de
Priority to GB08619748A priority patent/GB2187641A/en
Priority to FR8611884A priority patent/FR2595574A1/fr
Priority to KR2019860013488U priority patent/KR890006886Y1/ko
Publication of JPS62145650U publication Critical patent/JPS62145650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04856Y2 publication Critical patent/JPH04856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C35/00Permanently-installed equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/08Control of fire-fighting equipment comprising an outlet device containing a sensor, or itself being the sensor, i.e. self-contained sprinklers
    • A62C37/20Resetting after use; Tools therefor
    • A62C37/21Resetting after use; Tools therefor automatic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、消火剤と水とを併用した自動消火
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
自動消火装置としては、天井に設置されたスプ
リンクラーヘツドに常時高架水槽または圧力タン
ク等によつて水圧が加えられており、火災による
熱によつてヘツドが作動温度に達して散水を開始
することにより、開放ヘツドと高架水槽との間の
配管に水が流れ、配管途中に設けてある自動警報
弁が流水作用により作動し、電気的または機械的
に警報を発するのと同時に電気制御盤をへてスプ
リンクラーポンプを起動(圧力水槽内の圧力低下
にともない圧力スイツチを作動させて加圧送水装
置を起動させるものもある)させる。
なお、スプリンクラー専用の送水口を設置する
こともある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
火災の発生にともないスプリンクラーヘツドか
ら散水したとき、可燃性、引火性液体の場合、か
えつて火災を拡大する問題があつた。
また、散水による消火の場合、消火剤のように
瞬間的に炎をおさえ、そして、消火することがで
きない問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案は火
災感知器の付近に設置した水噴射ノズル及び消火
剤噴射ノズルと、この水噴射ノズルに接続した送
水パイプ及び設置された消火剤充填タンクと消火
剤噴射ノズルを接続するパイプと、それぞれのパ
イプに設けた電磁弁とから成り、感知器からの火
災発生信号により初期消火に消火剤を、消火剤に
よる鎮火がまだの場合放水するよう電磁弁を開く
ように構成したものである。
〔作用〕
感知器により火災の発生を感知すると、タンク
側の電磁弁が開かれるので、タンク内の消火剤が
パイプから消火剤噴射ノズルに向い、そして消火
する。
タンクの消火剤がなくなると、消火剤の噴射が
終了する。
消火剤による鎮火がまだの場合、送水パイプ側
の電磁弁が開くので、水噴射ノズルから放水され
る。
〔実施例〕
図において、1は天井2に取付けた火災感知器
であつて、この感知器1の付近には、水噴射ノズ
ル3及び消火剤噴射ノズル4が設置されている。
5は消火剤の充填タンクで、このタンク5と消
火剤噴射ノズル4とは、パイプ6を介して接続さ
れている。
7は送水パイプで、この送水パイプ7と水噴射
ノズル3とは、パイプ8を介し接続されている。
また、パイプ6,8の途中には、電磁弁9,1
0が設けられている。
上記の電磁弁9,10は、火災発生にともない
感知器1が感知すると、まず電磁弁9を開くの
で、タンク5内の消火剤をパイプ6をへてノズル
4から噴射する。
上記消火剤の噴射は、タンク5が空になる迄行
なわれる。
しかしながら、消火剤で鎮火できない場合、感
知器1が設定時間及び設定温度を持続している状
態であれば、電磁弁10を開くので、パイプ8を
へてノズル3から放水する。
感知器1が常温にもどれば、電磁弁10を閉じ
て放水を中止する。
なお、送水パイプ7の途中にポンプ11を設け
て、電磁弁10の開と共に運転を開始するように
してもよい。
この装置の制御回路としては、たとえば第5図
に示すような回路を用いることができる。これに
ついて簡単な説明すると、感知器1の感知素子S
の周囲温度が設定温度(68℃〜70℃)になり、こ
の温度が設定時間(約30秒〜40秒)以上続くと、
タイマーT−1がオンとなり、サイレンまたはブ
ザーが鳴ると同時に、リレーR−1が励磁され、
消火器の電磁弁9が開かれて、消火剤のタンク5
が空になるまで(約30秒間)、消火剤が吐出され
る。この時、まだR−1の励磁状態が続いていれ
ば、すなわち感知素子Sの周囲温度が高いままに
なつていれば、タイマーT2が動作し、リレーR2
がオンになつて、消火栓の電磁弁10が開くと共
に、ポンプ11が動作し水噴射ノズル3から水が
噴射される。
水の噴射によつて感知器1の温度が設定温度以
下に下がると、タイマーT−1がオフ、リレーR
−1が非励磁状態となり、タイマーT−2がオフ
となつて、リレーR−2が非励磁化され、電磁弁
10が閉じられることにより、過水による被害が
防止される。感知器1の高温状態が続けば、水の
噴射が続くことはもちろん、いつたん温度降下
後、再度温度が上昇し、その温度が設定温度以上
続けば、上記動作が繰返されて、水の噴射が再開
される。
また、天井や屋根にタンクを据え付けて、各屋
部の消火剤噴射ノズルにパイプを介し接続すると
よい。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る自動消火装置に
よれば、初期の消火に消火剤を用い、消火剤で鎮
火しない場合にさらに放水するようにしてあるの
で、可燃性、引火性液体の火災とともなう放水に
よりかえつて火災を拡大するような問題を解消す
ることができる。
また、初期に消火剤を用いるので、瞬間的に炎
をおさえ、そして消火することができる。
さらに、消火剤により鎮火したとき、放水しな
いようにしてあるので、放水にともない発生する
各種問題をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る消火装置の平面図、第
2図は同正面図、第3図はノズルと感知器の正面
図、第4図は同上の下面図、第5図は電磁弁制御
の回路図である。 1……感知器、2……水噴射ノズル、3……消
火剤噴射ノズル、5……タンク、6……パイプ、
7……送水パイプ、8……パイプ、9,10……
電磁弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 火災感知器の付近に設置した水噴射ノズル及び
    消火剤噴射ノズルと、この水噴射ノズルに接続し
    た送水パイプ及び設置された消火剤充填タンクと
    消火剤噴射ノズルとを接続するパイプと、それぞ
    れのパイプに設けた電磁弁とから成り、感知器か
    らの火災発生信号により初期消火に消火剤を、消
    火剤による鎮火がまだの場合放水するよう電磁弁
    を開くようにしたことを特徴とする自動消火装
    置。
JP1986036370U 1986-03-11 1986-03-11 Expired JPH04856Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036370U JPH04856Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11
US06/894,905 US4741403A (en) 1986-03-11 1986-08-08 Automatic fire extinguishing system
DE19863627281 DE3627281A1 (de) 1986-03-11 1986-08-12 Automatische feuerloeschanordnung
GB08619748A GB2187641A (en) 1986-03-11 1986-08-13 Automatic fire extinguishing system
FR8611884A FR2595574A1 (fr) 1986-03-11 1986-08-20 Dispositif automatique d'extinction d'incendie
KR2019860013488U KR890006886Y1 (ko) 1986-03-11 1986-09-02 자동 소화 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036370U JPH04856Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145650U JPS62145650U (ja) 1987-09-14
JPH04856Y2 true JPH04856Y2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12467950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986036370U Expired JPH04856Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4741403A (ja)
JP (1) JPH04856Y2 (ja)
KR (1) KR890006886Y1 (ja)
DE (1) DE3627281A1 (ja)
FR (1) FR2595574A1 (ja)
GB (1) GB2187641A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350019A (en) * 1986-09-05 1994-09-27 Nohmi Bosai Kogyo Kabushiki Kaisha Fire protection system
US4984637A (en) * 1989-06-23 1991-01-15 Finnigan Wilfred J Electronic fire protection system
US5353879A (en) * 1989-12-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Nagao Kogyo Door having smoke reducing apparatus associated therewith
DE19627353C1 (de) * 1996-06-27 1997-10-23 Feuerschutz G Knopf Gmbh Verfahren zur dynamischen Löschmittelanwendung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2233281C (en) * 1997-05-16 2007-05-29 Ansul Incorporated Fire suppression system
US6131667A (en) * 1997-12-18 2000-10-17 Safety Inventions, Ltd., Part. Manual and automatic fire extinguishing systems
US5992532A (en) * 1998-08-11 1999-11-30 The Viking Corporation Wet pipe fire protection system
NO314022B1 (no) * 2000-11-01 2003-01-20 Ottestad Breathing Syst As Anordning ved et brannvannsystem
CN101455885B (zh) * 2007-12-16 2011-10-12 邢志国 能自动报警的智能灭火器
CN102671334B (zh) * 2012-01-12 2014-05-21 河南科技大学 一种室内消防装置
CN103295356A (zh) * 2013-06-05 2013-09-11 苏州惠瑞自动化集成有限公司 自动化火警检测系统
CN112286766A (zh) * 2020-11-02 2021-01-29 深圳市巨文科技有限公司 一种硬件故障报警系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB367107A (en) * 1930-01-04 1932-02-18 Automatic Sprinkler Co Improvements in or relating to automatic fire extinguishing apparatus
GB393857A (en) * 1932-11-11 1933-06-15 Edward Leslie Champness Improvements in and relating to fire-extinguishing apparatus
US2259500A (en) * 1939-08-22 1941-10-21 Norman J Thompson Fire extinguishing method
US3016956A (en) * 1959-05-19 1962-01-16 Specialties Dev Corp Fluid distributing system
US3762477A (en) * 1971-06-09 1973-10-02 G Mobley Fire protection system
DE2344908C2 (de) * 1973-09-06 1983-01-05 Verband der Sachversicherer e.V., 5000 Köln Verfahren zur automatischen Meldung und Löschung von Bränden sowie ortsfeste Feuerlöschanlagen zur Durchführung dieses Verfahrens
DE2423447C2 (de) * 1974-05-14 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Automatische Brandmelde- und Löscheinrichtung
FR2298344A1 (fr) * 1975-01-24 1976-08-20 Omnium Commercial Indl Financi Installation de lutte contre les incendies
US4027302A (en) * 1976-06-03 1977-05-31 W. E. Healey & Associates, Inc. Double detection circuit for conserving energy in fire detection systems and the like
US4183409A (en) * 1976-06-11 1980-01-15 Security Patrols Co., Ltd. Automatic fire-extinguishing system
US4183721A (en) * 1978-01-13 1980-01-15 Jenoff, Inc. Apparatus for automatically water charging a centrifugal fire pump
SU814359A1 (ru) * 1979-03-23 1981-03-23 Особое Конструкторское Бюро Противо-Пожарной Техники Установка дл тушени пожара взАКРыТОМ пОМЕщЕНии
US4356868A (en) * 1980-07-30 1982-11-02 Ransburg Corporation Fire-extinguishant system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2595574A1 (fr) 1987-09-18
GB2187641A (en) 1987-09-16
KR870014510U (ko) 1987-10-06
US4741403A (en) 1988-05-03
DE3627281A1 (de) 1987-09-17
GB8619748D0 (en) 1986-09-24
KR890006886Y1 (ko) 1989-10-12
JPS62145650U (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04856Y2 (ja)
US5992532A (en) Wet pipe fire protection system
JP5345538B2 (ja) スプレーヘッド、スプレー装置及び消火方法
TWI798415B (zh) 滅火設備
US4005754A (en) Process for the automatic reporting and extinguishing of fires
US20080128143A1 (en) System valve activation methods for deluge-like wet pipe sprinkler system
JPH0510111B2 (ja)
JP2876503B2 (ja) スプリンクラー消火設備および流水検知装置
JP3609920B2 (ja) 固定式消火システム
JPH05253316A (ja) 消火設備
JPH059563U (ja) 住宅用自動消火設備
JPH04129574A (ja) スプリンクラ設備
JP3937381B2 (ja) 屋内消火設備
CN112843577A (zh) 一种灭火控制器及装置
CN208959179U (zh) 用于高温可燃介质输送泵的自动灭火装置
JP4553220B2 (ja) スプリンクラー消火設備
JP3334058B2 (ja) 消火設備
JPH03143460A (ja) 住宅用スプリンクラー装置
JP2691450B2 (ja) 消火設備
JPH02277471A (ja) 自動消火装置
JP2909753B2 (ja) スプリンクラー消火設備
JPH04300565A (ja) 共同住宅用予作動式スプリンクラー消火装置 
JPH0571272B2 (ja)
JPH0611023Y2 (ja) パッケージ式スプリンクラ消火設備
KR200226898Y1 (ko) 간이형 스프링쿨러 장치