JPH04844A - コードレス留守番電話装置 - Google Patents
コードレス留守番電話装置Info
- Publication number
- JPH04844A JPH04844A JP2099348A JP9934890A JPH04844A JP H04844 A JPH04844 A JP H04844A JP 2099348 A JP2099348 A JP 2099348A JP 9934890 A JP9934890 A JP 9934890A JP H04844 A JPH04844 A JP H04844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- charger
- trunk line
- main trunk
- answering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、クイック応答機能を有するコードレス留守
番電話装置に関するものである。
番電話装置に関するものである。
[従来の技術]
近年、コードレス電話機おいては、充電器から受話器を
取り上げることにより外線を捕捉したり、着信に応答す
るクイック応答機能を有するものが多くなっている。ま
た、留守モードでは相手の声は本体から出力されるよう
になっている。
取り上げることにより外線を捕捉したり、着信に応答す
るクイック応答機能を有するものが多くなっている。ま
た、留守モードでは相手の声は本体から出力されるよう
になっている。
[発明が解決しようとする課M]
しかしながらこのような従来の装置は、留守モードで着
信があった場合、相手の声を受話器から確認しようとし
て子機を充電器から取り上げるとクイック機能が働いて
外線に応答してしまう。このため、重要な連絡が入るこ
とになっている場合であってもその連絡が遅れ、外出し
なければならない時間になった場合は、やむなく電話機
を留守モードにして外出することになる。今まさに外出
しようとするとき着信があった場合、予定していたその
重要な連絡であれば外出時間を遅らせてでも応答する必
要があるが、その他の着信であれば帰宅してから処理す
れば良いような場合、相手を確認するには応答するしか
なく、期待する相手ではなかった場合には無駄に外出時
間が遅れることになってしまう。
信があった場合、相手の声を受話器から確認しようとし
て子機を充電器から取り上げるとクイック機能が働いて
外線に応答してしまう。このため、重要な連絡が入るこ
とになっている場合であってもその連絡が遅れ、外出し
なければならない時間になった場合は、やむなく電話機
を留守モードにして外出することになる。今まさに外出
しようとするとき着信があった場合、予定していたその
重要な連絡であれば外出時間を遅らせてでも応答する必
要があるが、その他の着信であれば帰宅してから処理す
れば良いような場合、相手を確認するには応答するしか
なく、期待する相手ではなかった場合には無駄に外出時
間が遅れることになってしまう。
[課題を解決するための手段]
このような課題を解決するためにこの発明は、受話器が
充電器に置いてあり、かつ留守モードに設定されている
ときは受話器を取り上げてもクイ・ツク応答させないよ
うにしたものである。
充電器に置いてあり、かつ留守モードに設定されている
ときは受話器を取り上げてもクイ・ツク応答させないよ
うにしたものである。
[作用]
留守モードに設定してあれば受話器を取り上げてもその
ままでは局線を捕捉しないので、モニタを行い、必要が
あれば直ぐに応答し、直ぐ応答する必要がなければ通常
の留守番電話としての動作を行わせる。
ままでは局線を捕捉しないので、モニタを行い、必要が
あれば直ぐに応答し、直ぐ応答する必要がなければ通常
の留守番電話としての動作を行わせる。
[実施例]
第1図はこの発明を適用して構成した装置の構成を示す
ブロック図である。図において、Mは親機であり、ダイ
オード1,6、トランジスタ2、通話回路3、コンデン
サ4,5、着信検出回路7、ダイヤルIC8、CPU9
、PBレシーバ10、カセットメカ11、回線信号検出
部12、録音用ICl3、ID、ROM14、スピーカ
15、増幅器16、無線送受信部17、アンテナ18、
ファンクションキー19、留守キー20、ダイヤルキー
21から構成されている。Sは子機(受話器)でありア
ンテナ30、無線送受信部31、コンデンサ31.32
、レシーバ34、マイクロホン35、CPU36、ダイ
ヤルキー7機能キー、留守キー、その他のファンクショ
ンキーを備えたキー37、トーンリンガ38、スピーカ
39、ID・ROM40から構成されている。
ブロック図である。図において、Mは親機であり、ダイ
オード1,6、トランジスタ2、通話回路3、コンデン
サ4,5、着信検出回路7、ダイヤルIC8、CPU9
、PBレシーバ10、カセットメカ11、回線信号検出
部12、録音用ICl3、ID、ROM14、スピーカ
15、増幅器16、無線送受信部17、アンテナ18、
ファンクションキー19、留守キー20、ダイヤルキー
21から構成されている。Sは子機(受話器)でありア
ンテナ30、無線送受信部31、コンデンサ31.32
、レシーバ34、マイクロホン35、CPU36、ダイ
ヤルキー7機能キー、留守キー、その他のファンクショ
ンキーを備えたキー37、トーンリンガ38、スピーカ
39、ID・ROM40から構成されている。
第2図はこのように構成された装置の動作を示すフロー
チャートである。第2図(a>は本体処理(親機側処理
)であり、ステップ100においてイニシャル処理が行
われ、ステップ101において着信があると判断される
とステップ102の着信処理が行われた後、着信が無か
った場合は直ちにステップ103のキー押下の判断が行
われる。
チャートである。第2図(a>は本体処理(親機側処理
)であり、ステップ100においてイニシャル処理が行
われ、ステップ101において着信があると判断される
とステップ102の着信処理が行われた後、着信が無か
った場合は直ちにステップ103のキー押下の判断が行
われる。
ここでキーが押下されたと判断され、ステップlO4に
おいてそのキーが留守キーであると判断されるとステッ
プ105で留守モードか否かが判断される。この時点で
留守モードに設定されている場合はステップ107にお
いて留守モードがリセットされ、留守モードに設定され
ていない状態の場合はステップ106において留守モー
ドにセットされる。ステップ104において押下された
キーが留守キーでなければ、ステップ108に示すよう
にその他のキー処理を行う。
おいてそのキーが留守キーであると判断されるとステッ
プ105で留守モードか否かが判断される。この時点で
留守モードに設定されている場合はステップ107にお
いて留守モードがリセットされ、留守モードに設定され
ていない状態の場合はステップ106において留守モー
ドにセットされる。ステップ104において押下された
キーが留守キーでなければ、ステップ108に示すよう
にその他のキー処理を行う。
次にステップ109に示すように受話器よりの受信デー
タがあると判断され、ステップ110において子機を充
電器より取り上げた状態でないと判断し、ステップ11
1に示すように留守キーデータでないと判断すると、ス
テップ112における充電器にセットか否かの判断を行
う。この判断は使用していた子機を充電器にセットする
動作を行ったか否かの判断であり、セットしなかった場
合はステップ113において通話ボタンが操作された場
合はステップ114において局線を捕捉し、通話ボタン
が操作されなかった場合はステップ115に示すように
その他のキー処理が行われる。
タがあると判断され、ステップ110において子機を充
電器より取り上げた状態でないと判断し、ステップ11
1に示すように留守キーデータでないと判断すると、ス
テップ112における充電器にセットか否かの判断を行
う。この判断は使用していた子機を充電器にセットする
動作を行ったか否かの判断であり、セットしなかった場
合はステップ113において通話ボタンが操作された場
合はステップ114において局線を捕捉し、通話ボタン
が操作されなかった場合はステップ115に示すように
その他のキー処理が行われる。
ステップ112で充電器にセットされればステップ12
2に示すように局線開放が行われる。
2に示すように局線開放が行われる。
ステップ111において留守キーデータであった場合は
、ステップ116において留守モードか否かが判断され
、留守モードであるとステップ118に示すように留守
モードのリセットを行い留守モードでなければステップ
117に示すように留守モードのセットを行う。
、ステップ116において留守モードか否かが判断され
、留守モードであるとステップ118に示すように留守
モードのリセットを行い留守モードでなければステップ
117に示すように留守モードのセットを行う。
ステップ110において充電器より受話器を収り上げた
ことが判断され、ステップ119において留守モードと
判断された場合はステップ121に示すように局線を捕
捉しない。このことによって取り上げた受話器でモニタ
を行えば、局線に応答することなく着信のモニタが行え
る。なお、留守モード時に充電器より受話器を取り上げ
ても外線捕捉しないのは、着信中、留守応答録音中が含
まれる。ステップ119において留守モードに設定され
ていない場合には、ステy7”120に示すように局線
を捕捉するが、この動作は通常のクイック応答の動作で
ある。ステップ123はその他の処理を行う動作である
。
ことが判断され、ステップ119において留守モードと
判断された場合はステップ121に示すように局線を捕
捉しない。このことによって取り上げた受話器でモニタ
を行えば、局線に応答することなく着信のモニタが行え
る。なお、留守モード時に充電器より受話器を取り上げ
ても外線捕捉しないのは、着信中、留守応答録音中が含
まれる。ステップ119において留守モードに設定され
ていない場合には、ステy7”120に示すように局線
を捕捉するが、この動作は通常のクイック応答の動作で
ある。ステップ123はその他の処理を行う動作である
。
第2図(b)は受話器処理(子機の処理)であり、ステ
ップ150においてイニシャル処理が行われ、ステップ
151においてキー押下が判断されればステップ152
においてキーデータを送信し、ステップ153において
充電情報の変化があればステップ154において充電デ
ータ送信の処理が行われ、ステップ155において受信
データがあればステップ156に示すように受信データ
処理が行われ、ステ・yプ155において受信データが
なければステップ157においてその他の処理が行われ
る。充電情報の送信は充電状態になったのか、あるいは
非充電状態になったのかというデータが送信されるよう
になっている。
ップ150においてイニシャル処理が行われ、ステップ
151においてキー押下が判断されればステップ152
においてキーデータを送信し、ステップ153において
充電情報の変化があればステップ154において充電デ
ータ送信の処理が行われ、ステップ155において受信
データがあればステップ156に示すように受信データ
処理が行われ、ステ・yプ155において受信データが
なければステップ157においてその他の処理が行われ
る。充電情報の送信は充電状態になったのか、あるいは
非充電状態になったのかというデータが送信されるよう
になっている。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明は、留守モードにセットさ
れている場合、受話器を取り上げて着信のモニタを行っ
ても局線に応答しないようにしたので、着信のモニタを
受話器で行うことができ、留守モードにセットされてい
るが、直ちに相手と通話すべき着信であるか否かが確認
できるので、局線に応答することなく着信の重要度を判
断することができるという効果を有する。
れている場合、受話器を取り上げて着信のモニタを行っ
ても局線に応答しないようにしたので、着信のモニタを
受話器で行うことができ、留守モードにセットされてい
るが、直ちに相手と通話すべき着信であるか否かが確認
できるので、局線に応答することなく着信の重要度を判
断することができるという効果を有する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の動作を示すフローチャートである。 1.6 ・・・ダイオード、2・・・・トランジスタ、
3・−・・通話回路、4.5・・・・コンデンサ、7・
・・・着信検出回路、8・・・・ダイヤルIC19・・
・・CPU、10・・・・PBレシーバ、11・・・・
、カセットメカ、12・・・・回線信号検出部、13・
・・・録音用IC214・・・・ID・ROM、15・
・・・スピーカ、17・−・・無線送受信部、21・・
・・留守キー21.34・・・・レシーバ。
は第1図の動作を示すフローチャートである。 1.6 ・・・ダイオード、2・・・・トランジスタ、
3・−・・通話回路、4.5・・・・コンデンサ、7・
・・・着信検出回路、8・・・・ダイヤルIC19・・
・・CPU、10・・・・PBレシーバ、11・・・・
、カセットメカ、12・・・・回線信号検出部、13・
・・・録音用IC214・・・・ID・ROM、15・
・・・スピーカ、17・−・・無線送受信部、21・・
・・留守キー21.34・・・・レシーバ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 局線に接続され留守番機能を有する親機と、この親機と
無線で結ばれた子機とからなり、親機は子機の充電器か
らの分離に基づき局線を捕捉するコードレス留守番電話
装置において、 子機が充電器から分離された場合であっても留守番モー
ド設定中は局線の捕捉を禁止する局線捕捉禁止手段を親
機に設けたことを特徴とするコードレス留守番電話装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2099348A JPH04844A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | コードレス留守番電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2099348A JPH04844A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | コードレス留守番電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04844A true JPH04844A (ja) | 1992-01-06 |
Family
ID=14245113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2099348A Pending JPH04844A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | コードレス留守番電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04844A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000341401A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Kenwood Corp | コードレス電話機 |
JP2009171391A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | コードレス電話装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01177748A (ja) * | 1988-01-08 | 1989-07-14 | Nitsuko Corp | コードレス電話機 |
-
1990
- 1990-04-17 JP JP2099348A patent/JPH04844A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01177748A (ja) * | 1988-01-08 | 1989-07-14 | Nitsuko Corp | コードレス電話機 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000341401A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Kenwood Corp | コードレス電話機 |
JP2009171391A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | コードレス電話装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6148213A (en) | Method and apparatus for accessing a telephone answering device from a cordless telephone portable unit | |
SE518141C2 (sv) | Förfarande för exekvering av en automatisk uppringning | |
JP2664923B2 (ja) | 無線電話装置 | |
JP3389916B2 (ja) | おやすみモード付き携帯電話端末および方法 | |
KR19990088105A (ko) | 전화장치 | |
JPH04844A (ja) | コードレス留守番電話装置 | |
WO1991015913A1 (fr) | Appareil telephonique mixte | |
JP3051799B2 (ja) | コードレス電話機 | |
KR19990086591A (ko) | 인터폰과 외부 전화기 자동 연결장치 및 그 방법 | |
JP3505397B2 (ja) | 電話装置 | |
US6868281B1 (en) | Dual dialing mode wireless telephone | |
JPS5974759A (ja) | 短縮ダイヤル記憶変更装置 | |
JP3231928B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS63187847A (ja) | コ−ドレス電話機 | |
JP2799919B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JP3545078B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
KR0122449B1 (ko) | 룸 모니터링 기능을 가지는 전화장치 | |
JPH087723Y2 (ja) | コードレス電話機 | |
JP2752270B2 (ja) | 交換機能を有する電話機システム | |
JP2939702B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0451741A (ja) | コードレス電話装置 | |
JP2947325B2 (ja) | 親子コードレス電話装置 | |
JP2925390B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JP3417474B2 (ja) | コードレス電話機 | |
KR100197058B1 (ko) | 전화기의 통화로 자동전환장치 |