JPH0483090A - シールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機

Info

Publication number
JPH0483090A
JPH0483090A JP19637890A JP19637890A JPH0483090A JP H0483090 A JPH0483090 A JP H0483090A JP 19637890 A JP19637890 A JP 19637890A JP 19637890 A JP19637890 A JP 19637890A JP H0483090 A JPH0483090 A JP H0483090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
shields
grippers
along
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19637890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103776B2 (ja
Inventor
Norio Mitani
典夫 三谷
Takeshi Imamura
剛士 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP19637890A priority Critical patent/JPH07103776B2/ja
Publication of JPH0483090A publication Critical patent/JPH0483090A/ja
Publication of JPH07103776B2 publication Critical patent/JPH07103776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は急曲線に沿った施工が可能なシールド掘進機
に関する。
(従来の技術) 従来トンネルを掘削するシールド掘進機にはグリッパに
より反力を受けながら曲線に沿って施工が可能なグリッ
パ推進方式を採用したものがある。
上記グリッパ推進方式を採用した掘進機には第8図に示
すようにシールド本体aの中心部にメインビームbを設
けたものがある。
上記メインビームbの先端には切羽を掘削するカッタヘ
ッドCが設けられていると共に、メインビームbの中間
部にはグリッパdが移動自在に支承されていて、このグ
リッパdとメインビームbの間にメインビームbを推進
させるスラストシリンダeが設けられている。
そして曲線に沿って施工する場合は、グリッパdを拡縮
するグリッパシリンダfによりメインビームbの後端を
振って、メインビームbの先端に設けられたカッタヘッ
ドCを曲線方向に向けることにより曲線に沿って掘削で
きるようになっている。
また別のシールド掘進機としては、第9図に示すように
シールド本体aを前部シールドgと後部シールドhに分
割して、これらシールドghの間をアーティキュレート
シリンダiにより屈曲自在としたものがある。
各シールドg、hにはそれぞれ反力を受けるグリッパj
、kが設けられていて、これらグリッパj、kにより互
に反力を受けながら掘進するもので2前後シールドg、
hの間を屈曲させることにより曲線に沿った施工を可能
にしたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし何れのシールド掘進機も曲線施工時シールド本体
a外側を掘削する余堀りを必要とするため掘削速度が遅
いと共に、岩盤以外での施工が困難である。
また前者のメインビームbがシールド本体aの中心部を
貫通するものでは、′@、曲線に沿った施工が困難であ
ると共に、後者のシールド本体aを前後に分割したもの
でも、象1曲線に沿った施工の場合、前部シールドgと
後部シールドhの間に設けられた嵌合部!のシールが難
しくなるため急曲線に沿った施工が困難であるなどの不
具合があった。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされたもので
、象、曲線に沿った施工が容易かつ能率良く行えるよう
にしたシールド掘進機を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段および作用)この発明は上
記目的を達成するために、シールド本体を多分割し9例
えば前部シールドと中間シールド及び後部シールドに3
分割して、前部シールドの前面に切羽を掘削するカッタ
ヘッドを設け、また各シールドにそれぞれグリッパを設
けて、推進時の反力をこれらグリッパにより支持すると
共に、各シールドの間を伸縮及び球状部を中心に回動自
在な連結装置により屈曲自在に連結し、かつ各シールド
の間に設けた複数本のスラストシリンダにより各シール
ドを交互に推進させるようにしたものである。
これにより中折れ角を制限するようなスキンプレートの
嵌合部が不用となるため、急曲線に沿った掘削が余堀り
せずに行えると共に、各シールドに設けたグリッパのう
ち複数のグリッパで推進反力を受けるため、硬質岩、軟
弱岩盤。
岩盤などの広範囲な地質での急曲線施工が可能となる。
(実施例) この発明の一実施例を第1図ないし第7図に示す図面を
参照して詳述する。
図において1はシールド本体で、前部シールド1aと中
間シールド1b及び後部シールドICに3分割されてい
る。
前部シールド1aの前面にはカッタモータ2により回転
されるカッタヘッド3が設けられていて、このカッタヘ
ッド3によりシールド本体1前方の切羽を掘削すると共
に、掘削された土砂はチャンバ3a内へ取込まれた後シ
ールド本体1の中心部を貫通するように設けられたベル
トコンベヤなどの排出装置4により後方へ搬出されるよ
うになっている。
また前部シールド1aと中間シールド1b及ヒ後部シー
ルド1cのそれぞれ外周部には各シールド1aないしI
Cを交互にトンネル内壁に固定して推進反力を受けるグ
リッパ5,6.7が設けられていると共に、各シールド
1a、1b、tcO間は球継手よりなる連結装置8によ
り屈曲自在に連結されている。
すなわち前部シールド1aの後端と中間シールド1bの
前後端及び後部シールドICの前端は屈曲時互に干渉し
ないようにテーバ状に形成していて、前部シールド1a
の中心部及び後部シールド1cの中心部に連結装置8の
軸部8aが摺動自在に支承されている。
上記軸部8aは第3図及び第4図に示すように2重構造
となっていて、軸部8aに摺動自在に嵌合された筒状部
8bが前部シールド1aと後部シールドICにそれぞれ
固定されていると共に、軸部8a及び該軸部8aの一端
に膨出形成された球状部8c内は中空となっていて、内
部を排土装置4が通せるようになっている。
一方各軸部8aの一端に形成された球状部8cは中間シ
ールド1bの中心部に球面受け8dを介して摺動自在に
支承されていて、これら球状部8cを中心に前後シール
ドla、lcが中間シールド1bに対して屈曲できるよ
うになっていると共に、各球状部80間は内部に排土装
置4が挿通された可視管9を介して接続されている。
また前部シールド1aと中間部シールド1b及び中間部
シールド1bと後部シールドlcの間に複数のスラスト
シリンダ10が設けられている。
これらスラストシリンダ10のシールド部10aは球面
ブツシュ11を介して中間シールド1bと後部シールド
ICにそれぞれ取付けられていると共に、シリンダ部1
0aより突設されたロッド10bの先端は球面ブツシュ
12を介して前部シールド1aの後端と中間シールド1
bの後端にそれぞれ取付けられている。
次に上記シールド掘進機により急曲線に沿って掘進する
場合の作用を説明する。
直線掘進時には、第2図に示すように前部シールド1a
と中間シールド1b及び後部シールドICは一直線上に
保持されていて、スラストシリンダ10により前部シー
ルドla、中間シールドlb、後部シールドICを順次
推進させて掘進するが、急曲線に沿った施工に際しては
第1図に示すように各スラストシリンダ10の伸縮量を
調整して前部シールド1aと中間シールド1b及び後部
シールドIC間を栄1曲線に沿って屈曲させる。
そしてまず第5図に示すように中間シールド1bと後部
シールドICをグリッパ6.7によりトンネル内壁に固
定して、この状態でスラストシリンダ10により前部シ
ールド1aを推進させ、グリッパ6.7で反力を受けな
がらカッタヘッド3により掘削する。
掘削した土砂はチャンバ3a内へ取込んだ後排土装置4
により後方へ排出し、1ピツチ掘進したところで次に第
6図に示すようにグリッパ5と7で前部シールド1a及
び後部シールドICを固定して、中間シールド1bと後
部シールドICのスラストシリンダlOにより中間シー
ルド1bを推進させる。
その後第7図に示すようにグリッパ5と6で前部シール
ド1aと中間部シールド1bを固定して、中間シールド
1bと後部シールドICのスラストシリンダ10を短縮
し、後部シールドICを前進させる。
以上上記動作を繰返すことにより急曲線に沿って掘進す
るもので、中間シールド1bの中心線に対して前後シー
ルドla、lcの中心線を20°付近まで屈曲させるこ
とができるため、急、曲線に沿った施工が容易に行える
ようになる。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにシールド本体を多分割し
、かつこれらシールドの間を伸縮及び回動自在な連結装
置により連結すると共に。
各シールドの間に設けたスラストシリンダにより交互に
各シールドを推進させて掘進するようにしたことから、
従来のスキンプレートを外周部に有するシールドのよう
に前後シールドの間に中折れ角を制限する嵌合部を設け
る必要がないため、急曲線に沿った施工が容易に行える
ようになる。
また余堀りを必要としないため1曲線施工時の掘削効率
を大幅に向上させることができると共に5各シールドに
設けられた複数のグリッパにより反力を受けながら掘進
することができるため、岩盤以外の軟弱な地盤でも推進
が可能となり、広範囲な土質に対しての施工が容易に行
える。
しかも各シールドを連結する連結装置を中空に形成する
ことによって内部を排土に利用できるため、排出も容易
に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例になるシールド掘進機の断
面図、第2図は同模式図、第3図は連結装置の拡大斜視
図、第4図は同伸長時の斜視図、第5図ないし第7図は
作用説明図、第8図及び第9図は従来のシールド掘進機
の説明図である。 1・・・シールド本体、   la・・・前部シールド
。 1b・・・中間シールド、lc・・・後部シールド。 3・・・カッタヘッド。 5.6.7・・・グリッパ。 8・・・連結装置、     8c・・・球状部。 10・・・スラストシリンダ。 特許出願人     株式会社 小松製作所化  理 
 人        弁理士  松  澤   統(ほ
か1名) 第− 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド本体1を多分割し、例えば前部シールド1aと
    中間シールド1b及び後部シールド1cに3分割して前
    部シールド1aの前面に切羽を掘削するカッタヘッド3
    を設け、また各シールド1a、1b、1cにそれぞれグ
    リッパ5、6、7を設けて推進時の反力をこれらグリッ
    パ5、6、7、により支持すると共に、各シールド1a
    、1b、1cの間を伸縮及び球状部8cを中心に回動自
    在な連結装置8により屈曲自在に連結し、かつ各シール
    ド1a、1b、1cの間に設けた複数本のスラストシリ
    ンダ10により各シールド1a、1b、1cを交互に推
    進させるようにしてなるシールド掘進機。
JP19637890A 1990-07-26 1990-07-26 シールド掘進機 Expired - Fee Related JPH07103776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19637890A JPH07103776B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19637890A JPH07103776B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483090A true JPH0483090A (ja) 1992-03-17
JPH07103776B2 JPH07103776B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16356875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19637890A Expired - Fee Related JPH07103776B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019090215A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社奥村組 シールド掘進機およびシールド掘進機の掘進方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019090215A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社奥村組 シールド掘進機およびシールド掘進機の掘進方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103776B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172993A (ja) シ−ルドトンネル掘進装置
TW201738454A (zh) 大剖面地下空間的施工方法及外殼護罩推進基地
CN111188623A (zh) 盾构机
CN105626082A (zh) 一种地下隧道施工设备
CN211648164U (zh) 盾构机
JPH0483090A (ja) シールド掘進機
JP2004324256A (ja) シールド掘削機
US4640646A (en) Apparatus for the construction of tunnels and shafts
JPH0243494A (ja) トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
JP3166929B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0323720B2 (ja)
JPH0224482A (ja) シールド掘進機
CN113446015B (zh) 一种可调土压-矿山法双模式盾构机及其施工方法
JPH03176592A (ja) 螺旋形トンネル構築方法及びシールド掘進機
JPH03466Y2 (ja)
JP2003027884A (ja) 岩質層用シールド掘進機およびそのローリング修正方法
JPH02210193A (ja) シールド掘進機
JPH0227033Y2 (ja)
JPH03158597A (ja) トンネル掘削機
JPS58213994A (ja) シ−ルド掘進機
JPH0638956Y2 (ja) 超急曲線施工用シールド掘進機
JPH0359293A (ja) 複断面シールド機の変向方法
JPH09144473A (ja) アーティキュレート式トンネル掘進機
JPS58213995A (ja) シ−ルド掘進機
JP2830247B2 (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees