JPH048256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048256Y2
JPH048256Y2 JP1985053971U JP5397185U JPH048256Y2 JP H048256 Y2 JPH048256 Y2 JP H048256Y2 JP 1985053971 U JP1985053971 U JP 1985053971U JP 5397185 U JP5397185 U JP 5397185U JP H048256 Y2 JPH048256 Y2 JP H048256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
engine
generator
air
soundproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985053971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985053971U priority Critical patent/JPH048256Y2/ja
Publication of JPS61169229U publication Critical patent/JPS61169229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048256Y2 publication Critical patent/JPH048256Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、簡略な構成の防音形エンジン駆動ゼ
ネレータに関するものである。
〔従来の技術〕
エンジン駆動ゼネレータは、エンジン等が発生
する騒音が大きいため、その騒音を遮音するよう
装置全体を防音ケースで覆った防音形のものが多
用されている。この防音形エンジン駆動ゼネレー
タでは、防音ケース内のエンジンとゼネレータと
の双方に冷却風を送風し冷却する必要があると共
に、防音ケース内の換気が必要である。
その為、従来では実開昭56−117026号公報、特
開昭58−197416号公報等にみなれるようにその冷
却風通路等を工夫したものが種々提案されてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来例にみられるような防
音形エンジン駆動ゼネレータでは、一般の汎用エ
ンジンに対する変更部分が多く、したがつてコス
ト高となるといつた不都合がある。
また、エンジン、ゼネレータの冷却、および防
音ケース内の換気効率を考慮したものとして、例
えば、特開昭59−74327号公報に開示されている
ように、エンジン側とゼネレータ側をダクトで区
画し、さらに、上記エンジン側とゼネレータ側に
冷却フアンをそれぞれ設けると共に、エンジン側
の冷却排風とゼネレータ側の冷却排風の合流部に
排風フアンを設けたものがある。
しかし、この先行技術に開示された発明ではエ
ンジン側の冷却排風とゼネレータ側の冷却排風が
直角方向で互いに合流しているため冷却排風の流
路抵抗が大きく、冷却、および換気効率が低下す
る。また、良好な冷却、換気効率を得るために上
記排風フアンを別途設けなければならず、部点数
が増加し、構造が複雑化すると共に、防音ケース
が大型化してしまう問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、汎用エンジンを変更することなくほぼそのま
ま使用できるようにして構成を簡略化し安価にで
きるようにすると共に、エンジン、ゼネレータの
冷却、並びに防音ケース内の換気を効率よく行え
るようにし、その上、形状のコンパクトな防音形
エンジン駆動ゼネレータを提供することを目的と
している。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本考案による防音形エ
ンジン駆動ゼネレータは、フライホイール兼用の
冷却フアンを覆うフアンカバーを側面に配設して
冷却風をシリンダないしシリンダヘツドへ送風冷
却する汎用エンジンの反冷却フアン側の出力軸
に、ゼネレータのロータ駆動軸を連結すると共
に、上記ゼネレータの反エンジン側にゼネレータ
冷却用の冷却フアンを配設して、下方に導風口を
形成した防音ケース内に収納した防音型エンジン
駆動ゼネレータにおいて、エンジン側とゼネレー
タ側とを区画し、エンジン冷却排風を案内する排
風ダクトを斜め上方に指向して配設し、上記ゼネ
レータ冷却用の冷却フアンを収納するボリユート
室を形成する隔壁をゼネレータの反エンジン側端
面に立ち上げ形成して配設し、上記排風ダクトと
隔壁とを鋭角に接合すると共に、排風ダクトによ
り導かれるエンジン冷却排風と隔壁にて導かれる
ゼネレータ冷却排風との合流部の直下流側の防音
ケースに排風口を設けたものである。
〔作用〕
上記構成により、エンジン側の冷却排風は排風
ダクトにて斜め上方へ案内され、また、ゼネレー
タ側の冷却排風は隔壁にて上方へ向つて案内され
る。
そして、この両冷却排風が鋭角に合流し、その
直下流側の排風口から外部へ排出される。
上記両冷却排風が鋭角に合流するのでエジエク
タ効果が相互に働き冷却排風の流れがスムーズに
なる。また、合流後の冷却排風が防音ケースの下
方から上方へ向けて流れるため冷却風全体の流れ
がスムーズになり、冷却性、換気性が向上する。
〔考案の実施例〕 以下、図面を参照して本考案の実施例を具体的
に説明する。
図面は本考案の一実施例を示す概略断面図であ
る。
この図において、符号1は防音ケース、2及び
3はこの防音ケース1内に収納・配設された強制
空冷方式の汎用エンジンとゼネレータで、エンジ
ン2の出力軸4にゼネレータ3のロータ駆動軸5
が連結された防音形エンジン駆動ゼネレータを構
成している。前記汎用エンジン2は、フライホイ
ール兼用の冷却フアン6を覆うフアンカバー7を
側面に配設して該フアンカバー7内に導入した冷
却風をシリンダ8ないしシリンダヘツド9へ送風
し冷却する構成の一般の汎用エンジンである。こ
のエンジン2は、そのフアンカバー7の前方に連
設したスタータカバー27内にリコイルスタータ
10を内設していると共に、このスタータカバー
27に冷却風取入口11を側とエンジン2及びゼ
ネレータ3側とが隔壁12にて区画されている。
防音ケース1は、前記冷却風取入口11側部分の
例えば下部に導風口13を形成している。一方、
この防音ケース1は、前記導風口13とは反対側
に位置する最下流部の上部に排風口14を形成し
ている。更に、防音ケース1内であつてエンジン
2のシリンダ8部分から前記排風口14にかけて
は、シリンダ8及びシリンダヘツド9を通過して
これらを冷却し高温となつた冷却排風をゼネレー
タ3側に流出させることなく上記排風口14へ導
く排風ダクト15が斜め上方に指向して配設され
ている。又、エンジン2のマフラー16及び燃料
タンク17は、必要に応じて夫々隔壁18,19
にて冷却風取入口11側、エンジン2及びゼネレ
ータ3側と区画されている。
一方、ゼネレータ3のロータ駆動軸5の反エン
ジン側端部には冷却フアン20が軸着されている
と共に、この冷却フアン20部分には排風口14
側に立ち上げて連通したボリユート室21が隔壁
22にて形成されている。なお、上記排風ダクト
15と上記隔壁22とは上記排風口14の直上流
で鋭角に接合されている。このゼネレータ3側の
防音ケース1底部には導風口23が形成されてい
る。更に、ゼネレータ3のハウジング3aには、
導風口23に近接して冷却風取入口24が形成さ
れて冷却風をゼネレータ3内に導入して該ゼネレ
ータ3内を冷却するようになつていると共に、前
記ボリユート室21に連通した排出口25を形成
している。また、前記ボリユート室21を形成す
る隔壁22には、冷却フアン20によつて防音ケ
ース1内の空気がボリユート室21内に吸引可能
な位置に換気口26が形成されている。
このような構成では、エンジン2の駆動によつ
てフライホイール兼用の冷却フアン6が回転する
と、外気が防音ケース1の導風口13からスター
タカバー27の冷却風取入口11を経てフアンカ
バー7内に導入され、このフアンカバー7内から
シリンダ8ないしシリンダヘツド9へ送風されて
これらを冷却し高温の排風となつて排風ダクト1
5を経てゼネレータ3側へは流出することなく排
風口14から防音ケース1外へ排出される。一
方、前記フライホール兼用の冷却フアン6ととも
にゼネレータ3の冷却フアン20も回転し、外気
を防音ケース1の導風口23からゼネレータ3側
の防音ケース1内に導入すると共に、その一部を
ゼネレータ3のハウジング3a内に吸入してロー
タ3b,ステータ3cを冷却し排出口25を経て
冷却フアン20が配設されたボリユート室21内
に吸出し、このボリユート室21を経て排風口1
4から防音ケース1外へ排出される。又、前記防
音ケース1内に導入された冷却風の残りは、該防
音ケース1内を換気するよう隔壁22の換気口2
6を経てボリユート室21内に吸出され、排風口
14から防音ケース1外へ排出される。
このとき、上記排風ダクト15にてエンジン冷
却排風は斜め上方に案内され、隔壁22により上
方に向つて案内されたゼネレータ冷却排風と鋭角
に合流するためエジエクタ効果により互いの流れ
がスムーズになる。
また、冷却風は防音ケース1の下方から上方へ
向けて流れるため防音ケース1内の冷却風全体の
流れがスムーズになる。
なお、本考案において、汎用エンジン2を冷却
する為の外気導入用導風口13と、ゼネレータ3
を冷却し且つ防音ケース1内を換気する為の外気
導入用導風口23は防音ケース1に別々に形成し
ているが、共通の導風口を形成してもよい。又、
排風口14は、図示例の如くに単一のみならず複
数設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、汎用エン
ジンを変更することなくほぼそのまま使用でき、
構成が簡略で部品点数も少く安価にできると共
に、エンジン、ゼネレータの冷却、並びに防音ケ
ース内の換気を効率よく行え、しかも、従来のよ
うに別に送風フアンを設けることなく冷却性を向
上させることができるので、その分、形状をコン
パクトにすることができるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す概略断面図であ
る 1……防音ケース、2……汎用エンジン、3…
…ゼネレータ、4……出力軸、5……ロータ駆動
軸、6……フライホイール兼用の冷却フアン、7
……フアンカバー、8……シリンダ、9……シリ
ンダヘツド、11……冷却風取入口、13……導
風口、14……排風口、15……排風ダクト、2
0……冷却フアン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フライホイール兼用の冷却フアンを覆うフアン
    カバーを側面に配設して冷却風をシリンダないし
    シリンダヘツドへ送風冷却する汎用エンジンの反
    冷却フアン側の出力軸に、ゼネレータのロータ駆
    動軸を連結すると共に、上記ゼネレータの反エン
    ジン側にゼネレータ冷却用の冷却フアンを配設し
    て、下方に導風口を形成した防音ケース内に収納
    した防音形エンジン駆動ゼネレータにおいて、 エンジン側とゼネレータ側とを区画し、エンジ
    ン冷却排風を案内する排風ダクトを斜め上方に指
    向して配設し、 上記ゼネレータ冷却用の冷却フアンを収納する
    ボリユート室を形成する隔壁をゼネレータの反エ
    ンジン側端面に立ち上げ形成して配設し、 上記排風ダクトと隔壁とを鋭角に接合すると共
    に、 排風ダクトにより導かれるエンジン冷却排風と
    隔壁にて導かれるゼネレータ冷却排風との合流部
    の直下流側の防音ケースに排風口を設けたことを
    特徴とする防音形エンジン駆動ゼネレータ。
JP1985053971U 1985-04-11 1985-04-11 Expired JPH048256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985053971U JPH048256Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985053971U JPH048256Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169229U JPS61169229U (ja) 1986-10-20
JPH048256Y2 true JPH048256Y2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=30575317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985053971U Expired JPH048256Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048256Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101512118B (zh) * 2006-09-14 2010-11-10 三菱重工业株式会社 防音型引擎发电机
JP5699653B2 (ja) * 2010-03-08 2015-04-15 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974327A (ja) * 1982-10-19 1984-04-26 Yamaha Motor Co Ltd 発動発電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974327A (ja) * 1982-10-19 1984-04-26 Yamaha Motor Co Ltd 発動発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169229U (ja) 1986-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816581B2 (ja) 内燃エンジンのマフラー
US6753620B2 (en) Engine generator
US20040004356A1 (en) Power generator unit
US20170306830A1 (en) Internal Combustion Engine for an Outboard Motor
JPH0567767B2 (ja)
US10280827B2 (en) Engine and engine-driven working machine
JPH048256Y2 (ja)
JP2860557B2 (ja) ガスタービン発電装置のパッケージ
JPH10141059A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
JPS5824000Y2 (ja) 渦流ブロワの防音装置
JPH0522032Y2 (ja)
JPS641453Y2 (ja)
JPS6296772A (ja) エアクリ−ナ装置
JPS6349045B2 (ja)
JPH0442494Y2 (ja)
JPH0732903Y2 (ja) 防音式水冷横形エンジンの冷却装置
JPS5843628Y2 (ja) 防音構造
JPS6118172Y2 (ja)
JPS6023456Y2 (ja) 空冷式エンジンにおけるそらせ板の取付装置
JPH0216022Y2 (ja)
JPS6341305B2 (ja)
JPH10169442A (ja) 水冷式縦形エンジン
JPH0248667Y2 (ja)
JPS6345824Y2 (ja)
JP2507864Z (ja)