JPH0481462A - 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物 - Google Patents

顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0481462A
JPH0481462A JP19483990A JP19483990A JPH0481462A JP H0481462 A JPH0481462 A JP H0481462A JP 19483990 A JP19483990 A JP 19483990A JP 19483990 A JP19483990 A JP 19483990A JP H0481462 A JPH0481462 A JP H0481462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
polyimide resin
fatty acid
aromatic polyimide
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19483990A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Suzuki
篤 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP19483990A priority Critical patent/JPH0481462A/ja
Publication of JPH0481462A publication Critical patent/JPH0481462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、成形性の改善された顆粒状芳香族ポリイミド
樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
芳香族ポリイミド樹脂は、その優れた耐熱性、機械特性
などのために、電気・電子機器産業、自動車産業などに
おいて重要な位置を占めており、特に近年、機器の高速
化、高性能化が進むにつれて必要不可欠な素材となりつ
つある。これらの芳香族ポリイミド樹脂は、耐熱性が高
いため、通常の樹脂の成形に用いられる射出成形法の適
用は困難であり、一般に焼結成形法で成形される。そし
て焼結成形するためには、原料粉末が相当細かい微粉末
である必要があり、特公昭39−22196号公報、特
公昭39−30060号公報には、そのような微粉末ポ
リイミドの製造方法が開示されている。
また、特公昭58−35459号公報、特公昭62−2
3642号公報には、粉末状ポリイミドをいったん圧縮
して塊りとした後、粉砕して顆粒状ポリイミドを得る手
法が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、微粉末状のポリイミドを実際成形するに
当っては、 (1)嵩密度が小さいため、最終成形品の寸法に比べて
、かなり大きな金型が必要、 (2)粉末としての流動性に欠けるため、金型への供給
がスムーズにいかず、特に自動フィードは極めて困難、 などの問題があり、改善が望まれている。
また、特公昭5B−35459号公報、特公昭62−2
3642号公報に開示されているような方法によると、
−心頼粒状で取り扱い性が改善されたポリイミドが得ら
れるが、これらの方法で得た顆粒は、焼結成形時の合着
性に乏しく、粒界が残り、結果的に機械強度の低い成形
品しか与えないという問題がある。
そこで本発明は、これら従来のポリイミドが持つ欠点を
解決し、成形時のハンドリング性が改善され、かつ成形
後の強度も高い顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物の取
得を課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、(A)芳香族ポリイミド樹脂99.
9〜80重量%および(B)脂肪酸および/または脂肪
酸金属塩0.1〜20重量部からなりかつ、平均粒径が
30〜1000μmである顆粒状芳香族ポリイミド樹脂
組成物を提供するものである。
本発明で用いる芳香族ポリイミド樹脂の製造法は公知で
あり、例えば特公昭39−22196号公報にその詳細
が開示されているが、芳香族テトラカルボン酸2無水物
と芳香族ジアミンまたは芳香族ジイソシアネートとを有
機極性溶媒(例えば、N−メチルピロリドン、N、N−
ジメチルアセトアミド、ジグライム等)中で反応させ、
得られたポリアミド酸を脱水イミド閉環することにより
製造することができる。ここで用いる芳香族テトラカル
ボン酸2無水物の具体例としては、ピロメリット酸2無
水物、3.3’、4.4’ヘンシフエノンテトラカルボ
ン酸2無水物、3、3’、4.4”ビフェニルテトラカ
ルボン酸2無水物、2.3.3’、 4’−ビフェニル
テトラカルボン酸2無水物、2.2’、 3.3’−ビ
フェニルテトラカルボン酸2無水物、3,3°、4.4
’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸2無水物、3
3’、4.4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸
2無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)プロパン2無水物、2,2−ビス(34−ジカルボ
キシフェニル)へキサフロロプロパン2無水物、L 2
.5.6−ナフタレンテトラカルボン酸2無水物、2.
3.6.7−ナフタレンテトラカルボン酸2無水物、1
.4.5.8−ナフタレンテトラカルボン酸2無水物等
が挙げられる。またこれらの酸2無水物は、その誘導体
であるカルボン酸、エステル、酸クロライド等の形で用
いることもできる。
芳香族ジアミンおよび芳香族ジイソシアネートの具体例
としては、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジ
アミン、2−クロロ−P −フェニレンジアミン、ベン
ジジン、2−クロロベンジジン、4,4′−ジアミノジ
フェニルメタン、4.4゛−ジアミノジフェニルエーテ
ル、3,4ジアミノジフエニルエーテル、3,3“−ジ
アミノジフェニルエーテル、4,4′−ジアミノジフェ
ニルスルホン、3,3゛−ジアミノジフェニルスルホン
、4,4゛−ジアミノジフェニルケトン、3,3゛−ジ
アミノジフェニルケトン、4゜4”−ジアミノジフェニ
ルスルフィド、4,4′〜ジアミノターフエニル、1,
4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−
ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス
(4アミノフエノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(3ア
ミノフエノキシ)ベンゼン、ビス〔4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス[4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニルコケトン、2,2−ビス(4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2
−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]へキ
サフロロプロパン、4,4゛−ビス(4−アミノフェノ
キシ)ビフェニル等およびこれらのジイソシアネート体
が挙げられる。
中でも好ましい芳香族ポリイミド樹脂は、ピロメリット
酸2無水物と4,4゛−ジアミノジフェニルエーテルよ
り得られる下記構造を持つポリイミドである。
ここで、イミド基の部分がその閉環前駆体であるアミド
酸の状態にとどまっている物も含まれるが、成形時のガ
ス発生を防ぐためには、80%以上イミド化されている
ことが好ましい。
本発明で用いる脂肪酸の具体例としては、ステアリン酸
、ラウリン酸、バルミチン酸、ミリスチン酸、カプリン
酸、ベヘン酸等が挙げられるが、なかでもステアリン酸
が好ましい。また本発明で用いる脂肪酸金属塩の具体例
としては、上記脂肪酸類のリチウム、ナトリウム、カリ
ウム、カルシウム、マグネシウム、ニッケル、コバルト
、アルミニウム、バリウム、ストロンチウム、カドミウ
ム、鉛、亜鉛、錫、銅等の塩が挙げられる。
この脂肪酸および脂肪酸金属塩の役割は、顆粒化に際し
、顆粒形状を保つバインダーとして作用する点にある。
一般にセラミックスの分野では、顆粒化に用いるバイン
ダーが数多く検討されているが、ポリイミドにおいてそ
のような検討がなされた例はない。本発明者は、ポリイ
ミドを顆粒化する際のバインダーとして何が適切かを詳
細に検討した結果、バインダーとしての結合能力の高さ
、および最終成形品の機械強度を低下させない点から、
脂肪酸および脂肪酸金属塩が優れていることを見出し、
本発明に到達した。
ここで、最終成形品の機械強度を低下させないという点
が極めて重要である。というのは、セラミックスの場合
は、脱脂工程で1000°C程度の熱をかけるため、バ
インダーの有機物は完全に除くことができる。一方ポリ
イミドの場合は、いかに耐熱性が高いとはいえ、成形温
度はセいゼい500°Cまでであり、ポリイミド自体も
有機高分子であることから、バインダーを熱分解除去す
る過程でポリイミドも一部分解してしまったり、あるい
はバインダーが完全には除去さなかったりして、結果的
に強度の低下をまねくことになる。
しかるに、本発明で開示しているような脂肪酸および脂
肪酸金属塩をバインダーとして用いた顆粒は、ハンドリ
ング性が改良されるばかりか、最終成形品に悪影響を及
ぼすことがなく、高強度の成形品を与えることが見出さ
れたのである。
本発明の組成物において、脂肪酸および脂肪酸金属塩の
割合は0.1〜20重量%が良く、好ましくは0.5〜
10重量%が良い。0.1重量%未満ではバインダーと
しての効果が乏しく顆粒が得られないため好ましくなく
、20重量%を越えると成形時に多量の分解ガスが発生
し、成形品にクランクが発生しやすくなるため好ましく
ない。
これらの脂肪酸および脂肪酸金属塩は、2種以上を混合
して用いることもできる。
また、顆粒の平均粒径は、30〜1000μm好ましく
は50〜500μlが良い。30μm未満では取り扱い
にくいため好ましくなく、1000μmを越えると成形
後に粒界が残り、強度が落ちるため好ましくない。
本発明において、顆粒状の組成物を得るためには、通常
セラミ・ノクスの顆粒化で行われているようなスプレー
ドライ法、転勤造粒法、流動層造粒法などが用いられる
が、なかでもスプレードライ法が好ましい。
また本発明の組成物には、必要に応して充填剤を配合し
、種々の特性、例えば耐熱性、機械特性、摺動特性、電
気特性、難燃性、耐薬品性等を改良することができるが
、そのような充填剤の例としては、黒鉛、フン素樹脂、
二硫化モリブデン、窒化ホウ素、マイカ、タルク、ガラ
ス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊
維、アルミニウム、銀、銅、鉛、各種金属酸化物等が挙
げられる。
(実施例〕 以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳述する。なお
、実施例中における成形は以下のようにして行った。す
なわち、金型中に樹脂を充填し、室温において3000
kgf / ciの圧力をかけ圧粉体を成形する。つぎ
にこの圧粉体を窒素置換オーブンにいれ、50°Cから
450°Cまで5時間で昇温し、さらに450°Cで1
時間熱処理した。
こうして得られた成形品から65m1IX 13mo 
X 3 mmの試験片を切出し、曲げ試験に供した。
製造例1 ポリイミド−Aの製造 4.4゛−ジアミノジフェニルエーテル(DDE) 6
0.07g (0,3モル)を1200gのN、N−ジ
メチルアセトアミド(DMAc)に溶解し、これにピロ
メリット酸2無水物(PMDA) 65.44g(0,
3モル)を徐々に加えた。添加終了後、さらに1時間攪
拌を続けたところ、ηinh  (DMAc中、濃度0
.5g/a、30゛Cで測定)が2.00のポリアミド
酸溶液が得られた。次にこれを30°Cに温調し、30
00gのアセトンを加えて均一な溶液とした。激しく攪
拌しながら、無水酢酸200gおよびピリジン200g
を加えたところ、ポリイミドの黄色い粉末が析出したの
で、これを濾過、アセトン洗浄した後、真空中160°
Cで15時間乾燥し、ポリイミド−A粉末(以下PI−
Aと称する)を得た。
製造例2 ポリイミド〜Bの製造 製造例1において、テトラカルボン酸成分として、P 
M D A43.62g (0,2モル)およびベンゾ
フェノンテトラカルボン酸2無水物32.22g(0,
1モル)の混合物を用いる他は、実質的に同様な方法で
重合を行い、ポリイミド−B粉末(以下PI−Bと称す
る)を得た。
製造例3 ポリイミド−〇の製造 製造例1において、ジアミン成分として、パラフェニレ
ンジアミン16.22g (0,15モル)および、ビ
スC4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン
64.87g (0,15モル)の混合物を用い、また
テトラカルボン酸成分として、3.3゛4.4゛−ビフ
ェニルテトラカルボン酸2無水物88.27g (0,
3モル)を用いる他は実質的に同様な方法で重合を行い
、ポリイミド−〇粉末(以下PI−Cと称する)を得た
実施例1,2および比較例1〜3 PI−Aおよびステアリン酸亜鉛をトルエン/アセトン
=1/1  (重量比)混合溶媒中に、固形分濃度10
重量%となるように分散させた後、スプレードライヤー
にかけ、温度80°C1風量4m / f6 i n、
液送量60Id/minの条件でスプレードライした。
実施例1.2で得られた顆粒の平均粒径および嵩密度は
表1に示す通りであり、原末(比較例1)に比べて取り
扱い性が向上していた。また、成形後の機械強度も良好
であった。
一方、ステアリン酸亜鉛を用いない比較例2のものから
は顆粒が得られず、原末と同じように取り扱いにくいも
のであった。
また、比較例3に示すように、ステアリン酸亜鉛の添加
量が多すぎると、成形時にクラックが発生し好ましくな
い。
(来夏以下余白) 比較例4〜7 実施例1において、ステアリン酸亜鉛のがわりにポリビ
ニルアルコール(略称PVA)、メチルセルロース(略
称MC)、ポリエチレングリコール600(略称PEG
)、および低分子量ポリエチレン(略称PE)を用いて
、同様な実験を行った。結果を表2に示したが、いずれ
も強度が大きく低下しており、バインダーとして不適な
ことがわかった。
(来夏以下余白) 比較例8 PI−Aを金型にいれ、室温で500kgf / ci
 (7)圧力をかけて圧粉体とした後、粉砕して顆粒を
得た(平均粒径300μm)。続いてこの顆粒を実施例
1と同様に成形・評価したが、成形品の表面に粒界が残
っており、曲げ強度も400kgf/dと低かった。
実施例3,4および比較例9 PI−Bおよびステアリン酸、ステアリン酸バリウムを
用いて、実施例1と同様な実験を行った。結果を表3に
示したが、バインダーをいれたものは取り扱いやすい顆
粒状となっており、かつ強度も保持されていた。一方、
バインダーを用いない比較例では、顆粒が得られず、取
り扱い性が不良であった。
(来夏以下余白) 実施例5,6および比較例10 PI−Cおよびラウリン酸カルシウム、パルミチン酸ナ
トリウムを用いて、実施例1と同様な実験を行った。結
果を表4に示したが、バインダーをいれたものは取り扱
いやすい顆粒状となっており、かつ強度も保持されてい
た。一方、バインダーを用いない比較例では、顆粒が得
られず、取り扱い性が不良であった。
(来夏以下余白) 〔発明の効果] 実施例および比較例より明らかなように、本発明の顆粒
状組成物は、成形時の取り扱い性が大幅に改善されてお
り、かつ成形品の強度も保持されている。従って、高強
度の製品を生産性の高い方法で製造することができる。
こうして得られたポリイミド成形品は、優れた耐熱性、
機械特性、摺動特性等を有しており、電気・電子部品、
自動車部品、事務機器部品、宇宙・航空機部品などに有
用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)芳香族ポリイミド樹脂99.9〜80重量%およ
    び(B)脂肪酸および/または脂肪酸金属塩0.1〜2
    0重量部からなりかつ、平均粒径が30〜1000μm
    である顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物。
JP19483990A 1990-07-25 1990-07-25 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物 Pending JPH0481462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483990A JPH0481462A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483990A JPH0481462A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481462A true JPH0481462A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16331131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19483990A Pending JPH0481462A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070828A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 General Electric Company Polyetherimide composition, method, and article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070828A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 General Electric Company Polyetherimide composition, method, and article
US6753365B2 (en) 2002-02-19 2004-06-22 General Electric Company Polyetherimide composition, method, and article
CN1307261C (zh) * 2002-02-19 2007-03-28 通用电气公司 聚醚酰亚胺组合物、其制备方法和制品
AU2003210656B2 (en) * 2002-02-19 2008-04-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyetherimide composition, method, and article
KR100963703B1 (ko) * 2002-02-19 2010-06-14 사빅 이노베이티브 플라스틱스 아이피 비.브이. 폴리에테르이미드 조성물, 제조방법 및 제품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1114079B1 (en) Hollow polyimide microspheres
EP1002006B1 (en) Aromatic polyimide foam
US4755428A (en) Polyimide powder and method for producing the same
JPH06212075A (ja) 顔料入りポリイミド成型物品の製造方法
KR20160090153A (ko) 기공을 갖는 입자를 이용한 폴리이미드 필름의 제조방법 및 저유전율의 폴리이미드 필름
JPH03503065A (ja) ジアミン酸添加剤を使用したポリイミドの比誘電率低下方法
EP1501905A1 (en) Polyimide coated polymeric particles
US4978737A (en) Copolyimides derived from 2,2-bis (amino phenyl) hexofluoropropane
EP1000109B1 (en) Polyimide precursor solid residuum
JP2950489B2 (ja) 高結晶性ポリイミドパウダー及びその製造方法
KR102500606B1 (ko) 폴리이미드 분말의 제조방법 및 이에 의해 제조된 폴리이미드 분말
JPH0481462A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
US5025089A (en) Copolyimides derived from 2,2-bis (amino phenyl) hexafluoropropane
JPH02300261A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JP2631926B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3528236B2 (ja) 粗面化ポリイミドフィルム及びその製造方法
JPH04325560A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH02222451A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH02302468A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH0345654A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JP2551227B2 (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂の製造方法
JPH0686570B2 (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH01242622A (ja) ポリイミド粉末
JP5157087B2 (ja) 帯電防止ポリイミド成形体用ポリイミド粉末およびそれを用いたポリイミド成形体
JP2564028B2 (ja) ポリイミド樹脂粉末および成形体