JPH0481153B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0481153B2 JPH0481153B2 JP59107700A JP10770084A JPH0481153B2 JP H0481153 B2 JPH0481153 B2 JP H0481153B2 JP 59107700 A JP59107700 A JP 59107700A JP 10770084 A JP10770084 A JP 10770084A JP H0481153 B2 JPH0481153 B2 JP H0481153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- tidal
- calculation
- calendar
- tide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001529596 Pontinus kuhlii Species 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G9/00—Visual time or date indication means
- G04G9/0076—Visual time or date indication means in which the time in another time-zone or in another city can be displayed at will
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、海の干満時刻等の潮汐情報を電子回
路で演算し、その結果を液晶パネル等の表示装置
で表示する電子潮汐計に関するものである。
路で演算し、その結果を液晶パネル等の表示装置
で表示する電子潮汐計に関するものである。
従来は特開昭51−15472の様にアナログ時計の
外周に目盛りや地名を印刷した回転ベゼルを配置
し、それを回転されることによつて簡易的に干満
時刻を表示するものであつた。しかし、干満時刻
は常に一定時間周期で起るものではなく、地球、
月、太陽の相対的位置関係によつて起るものであ
る。よつて日によつて及び季節によつて周期が変
化するのである。又地域が変われば干満時刻が変
わることは言うまでもなく、その干満時刻の差も
常に一定であることはない。さらに日や地域によ
つては干満起きる回数までも違つてくるのであ
る。以上のことから上記の様な機械的な方法は、
現実とは一致せず不正確なものである。
外周に目盛りや地名を印刷した回転ベゼルを配置
し、それを回転されることによつて簡易的に干満
時刻を表示するものであつた。しかし、干満時刻
は常に一定時間周期で起るものではなく、地球、
月、太陽の相対的位置関係によつて起るものであ
る。よつて日によつて及び季節によつて周期が変
化するのである。又地域が変われば干満時刻が変
わることは言うまでもなく、その干満時刻の差も
常に一定であることはない。さらに日や地域によ
つては干満起きる回数までも違つてくるのであ
る。以上のことから上記の様な機械的な方法は、
現実とは一致せず不正確なものである。
本発明は上記欠点をなくし、カレンダーや地域
に応じた干満時刻等の潮汐情報をデジタルで正確
に表示し、現在時刻を表示する時計機能と連動し
て干満時刻と現在時刻が一致したときに、アラー
ム音を出力し、正確に知らせるものである。ま
た、鈎りで重要な上げ3分、下げ3分の時刻を演
算し、アラーム音を出力し、迅速かつ正確に認識
できる電子潮汐計を提供することにある。
に応じた干満時刻等の潮汐情報をデジタルで正確
に表示し、現在時刻を表示する時計機能と連動し
て干満時刻と現在時刻が一致したときに、アラー
ム音を出力し、正確に知らせるものである。ま
た、鈎りで重要な上げ3分、下げ3分の時刻を演
算し、アラーム音を出力し、迅速かつ正確に認識
できる電子潮汐計を提供することにある。
年月日のカレンダーを記憶するカレンダー記憶
手段、及び指定された地域を記憶する地域記憶手
段、干満時刻等の潮汐を計算するために必要な潮
汐データを記憶する潮汐データ記憶手段、前記潮
汐データを使用し前記カレンダー及び地域に応じ
た潮汐を計算する計算式を記憶する計算式記憶手
段、前記計算式を実行する演算手段、前記演算手
段の演算結果を表示する表示手段からなり、指定
されたカレンダー及び地域に対応する潮汐を計算
し表示する電子潮汐計に於いて、時計機能を有
し、前記潮汐演算結果と前記時計時刻との一致判
定をする時刻一致判定手段を備え、その出力によ
つて制御されるアラーム手段を備えたことを特徴
とする電子潮汐計。
手段、及び指定された地域を記憶する地域記憶手
段、干満時刻等の潮汐を計算するために必要な潮
汐データを記憶する潮汐データ記憶手段、前記潮
汐データを使用し前記カレンダー及び地域に応じ
た潮汐を計算する計算式を記憶する計算式記憶手
段、前記計算式を実行する演算手段、前記演算手
段の演算結果を表示する表示手段からなり、指定
されたカレンダー及び地域に対応する潮汐を計算
し表示する電子潮汐計に於いて、時計機能を有
し、前記潮汐演算結果と前記時計時刻との一致判
定をする時刻一致判定手段を備え、その出力によ
つて制御されるアラーム手段を備えたことを特徴
とする電子潮汐計。
また、前記電子潮汐計に於いて、時計機能を有
し、前記演算結果を用い、前記時計時刻をもとに
時刻経過率を演算する手段を備え、前記時間経過
率をあらかじめ設定された値との一致判定をする
時間経過率一致判定手段を備え、その出力によつ
て制御されるアラーム手段を備えたことを特徴と
する電子潮汐計。
し、前記演算結果を用い、前記時計時刻をもとに
時刻経過率を演算する手段を備え、前記時間経過
率をあらかじめ設定された値との一致判定をする
時間経過率一致判定手段を備え、その出力によつ
て制御されるアラーム手段を備えたことを特徴と
する電子潮汐計。
以上述べた電子潮汐計において、通常の時刻ア
ラーム機能を有し、前記潮汐に関するアラーム音
と通常の時刻アラーム音を変えたことを特徴とす
る電子潮汐計。
ラーム機能を有し、前記潮汐に関するアラーム音
と通常の時刻アラーム音を変えたことを特徴とす
る電子潮汐計。
以下、本発明について実施例に基づき詳細に説
明する。
明する。
第1図は表示手段として液晶パネルを使用した
場合の表示例である。図において、1は年月日を
表示するカレンダー表示部、2は現在時刻の時分
秒を表示する時刻表示部、3は満潮時刻を表示す
る満潮表示部、4は干満時刻を表示する干潮表示
部、5は地域を表示する地域表示部、6は干潮か
ら満潮又は満潮から干潮への時間的経過率(以下
潮汐率という)を表示する潮汐率表示部、7は時
刻等を告げるアラームである。
場合の表示例である。図において、1は年月日を
表示するカレンダー表示部、2は現在時刻の時分
秒を表示する時刻表示部、3は満潮時刻を表示す
る満潮表示部、4は干満時刻を表示する干潮表示
部、5は地域を表示する地域表示部、6は干潮か
ら満潮又は満潮から干潮への時間的経過率(以下
潮汐率という)を表示する潮汐率表示部、7は時
刻等を告げるアラームである。
図の場合、本日は1983年10月25日で現在時刻は
17時39分10秒であること示している。また本日の
大坂の干満時刻は満潮時刻が2時15分と14時43分
で、干潮時刻は8時30分と20時37分であることを
示している。さらに、現在時刻において潮汐率は
30%↓であることを示している。ここで、第2図
を用いて潮汐率について説明する。図は潮位の時
間的変化を示すもので、a点が満潮でc点が干潮
を示し、b点が現在時刻を示す。潮汐率は次式で
定義するものである。
17時39分10秒であること示している。また本日の
大坂の干満時刻は満潮時刻が2時15分と14時43分
で、干潮時刻は8時30分と20時37分であることを
示している。さらに、現在時刻において潮汐率は
30%↓であることを示している。ここで、第2図
を用いて潮汐率について説明する。図は潮位の時
間的変化を示すもので、a点が満潮でc点が干潮
を示し、b点が現在時刻を示す。潮汐率は次式で
定義するものである。
潮汐率=現在の時刻−aの時刻/cの時刻−aの時刻
×100(%) 図における長さd,eを用いて書くと 潮汐率=e/d×100(%) となる。ただし、これだけでは、干潮から満潮へ
変化する場合も、満潮から干潮へ変化する場合も
同じとなつてしまうため、干潮から満潮へ変化す
る場合は例えば30%↑と↑を表示し、潮位が増加
していることを示す。また満潮から干潮へ変化す
る場合は45%↓と↓を表示し、潮位が減少してい
ることを示すものである。
×100(%) 図における長さd,eを用いて書くと 潮汐率=e/d×100(%) となる。ただし、これだけでは、干潮から満潮へ
変化する場合も、満潮から干潮へ変化する場合も
同じとなつてしまうため、干潮から満潮へ変化す
る場合は例えば30%↑と↑を表示し、潮位が増加
していることを示す。また満潮から干潮へ変化す
る場合は45%↓と↓を表示し、潮位が減少してい
ることを示すものである。
本発明の動作を第3図のブロツク図を用いて説
明する。図において、8は発振回路、9は時刻計
測回路、10はアラーム記憶装置、11はカレン
ダー記憶装置、12は一致判定回路、13は表示
回路、14は表示装置、15は潮汐データ記憶装
置、16は計算式記憶装置、17は演算回路、1
8は初期データ記憶装置、19は一致判定回路、
20はアラーム装置である。
明する。図において、8は発振回路、9は時刻計
測回路、10はアラーム記憶装置、11はカレン
ダー記憶装置、12は一致判定回路、13は表示
回路、14は表示装置、15は潮汐データ記憶装
置、16は計算式記憶装置、17は演算回路、1
8は初期データ記憶装置、19は一致判定回路、
20はアラーム装置である。
動作は次の様である。水晶等を用いた発振回路
8より時刻の基準となる基準信号が出力される。
この出力を時刻計測回路9にて分周計数し時、
分、秒のデータを作り出す。これらのデータは、
表示回路13を介して、表示装置14に表示さ
れ、現在時刻を知ることが出来る。カレンダー及
び場所の表示については、年、月、日、場所のデ
ータは、カレンダー記憶装置11に記憶され、表
示回路13を介して、表示装置14に表示され、
年月日のカレンダー及び場所を知ることが出来
る。またカレンダー記憶装置11のデータは、0
時0分ごとに時刻計測回路9から出力される信号
により増加され、毎日カレレンダーが変わつてゆ
く。時刻アラームについては、アラームを鳴らし
たい時刻は、アラーム記憶装置10に記憶され、
時刻計測回路9の現在時刻データとの一致が、一
致判定回路12で判定され、一致しているとアラ
ーム装置20に信号が送り出されアラーム音が聞
こえる。
8より時刻の基準となる基準信号が出力される。
この出力を時刻計測回路9にて分周計数し時、
分、秒のデータを作り出す。これらのデータは、
表示回路13を介して、表示装置14に表示さ
れ、現在時刻を知ることが出来る。カレンダー及
び場所の表示については、年、月、日、場所のデ
ータは、カレンダー記憶装置11に記憶され、表
示回路13を介して、表示装置14に表示され、
年月日のカレンダー及び場所を知ることが出来
る。またカレンダー記憶装置11のデータは、0
時0分ごとに時刻計測回路9から出力される信号
により増加され、毎日カレレンダーが変わつてゆ
く。時刻アラームについては、アラームを鳴らし
たい時刻は、アラーム記憶装置10に記憶され、
時刻計測回路9の現在時刻データとの一致が、一
致判定回路12で判定され、一致しているとアラ
ーム装置20に信号が送り出されアラーム音が聞
こえる。
干満時刻等の潮汐の演算について説明する。ま
ず、カレンダー記憶装置11から、年月日、場所
の情報を演算回路17に入力する。そして、潮汐
データ記憶装置15から、その場所に対応する潮
汐データを入力する。そして、計算式記憶装置1
6の計算式に従い、演算を行ない干満時刻等の潮
汐を出力する。そして、干満時刻及び潮汐率につ
いては、表示回路13を介して、表示装置14に
表示される。一方初期データ記憶装置18に、例
えば30%を記憶し、一致判定回路19の入力とす
る。そして一致判定回路19のもう一方の入力
を、演算回路17の演算結果である潮汐率とする
ことにより、現在時刻における潮汐率と、あらか
じめ初期データ記憶装置18に設定しておいた潮
汐率との一致が、一致判定回路19にて判定され
る。そして、一致している時は、アラーム装置2
0に信号が出力され、アラーム音を聞くことがで
きる。
ず、カレンダー記憶装置11から、年月日、場所
の情報を演算回路17に入力する。そして、潮汐
データ記憶装置15から、その場所に対応する潮
汐データを入力する。そして、計算式記憶装置1
6の計算式に従い、演算を行ない干満時刻等の潮
汐を出力する。そして、干満時刻及び潮汐率につ
いては、表示回路13を介して、表示装置14に
表示される。一方初期データ記憶装置18に、例
えば30%を記憶し、一致判定回路19の入力とす
る。そして一致判定回路19のもう一方の入力
を、演算回路17の演算結果である潮汐率とする
ことにより、現在時刻における潮汐率と、あらか
じめ初期データ記憶装置18に設定しておいた潮
汐率との一致が、一致判定回路19にて判定され
る。そして、一致している時は、アラーム装置2
0に信号が出力され、アラーム音を聞くことがで
きる。
また、図において、初期データ記憶装置18を
なくし、図中の破線の如く、一致判定回路19の
入力を時刻計測回路9の現在時刻データとし、一
致判定回路19のもう一方の入力を演算回路17
の干満時刻とすることによつて、一致判定回路1
9において、現在時刻と干満時刻との一致が判定
され、一致した場合には、アラーム装置20に信
号が送られ、アラーム音を聞くことができる。
なくし、図中の破線の如く、一致判定回路19の
入力を時刻計測回路9の現在時刻データとし、一
致判定回路19のもう一方の入力を演算回路17
の干満時刻とすることによつて、一致判定回路1
9において、現在時刻と干満時刻との一致が判定
され、一致した場合には、アラーム装置20に信
号が送られ、アラーム音を聞くことができる。
また、一致判定回路12と一致判定回路19の
出力信号を違えておくことにより、通常時刻アラ
ーム音と潮汐に関するアラーム音を識別すること
ができる。
出力信号を違えておくことにより、通常時刻アラ
ーム音と潮汐に関するアラーム音を識別すること
ができる。
以上述べたように本発明によれば、干満時刻を
単に表示するだけでなく、現在時刻と一致した場
合には、アラーム音が鳴るので、迅速かつ正確に
干満時刻を認識することができる。
単に表示するだけでなく、現在時刻と一致した場
合には、アラーム音が鳴るので、迅速かつ正確に
干満時刻を認識することができる。
一方、本発明を釣りに応用すれば、例えばイシ
ダイなどは、上げ3分、下げ3分においてよく釣
れることが知られており、本発明の潮汐率の表示
及びアラームによつて、その時間を適確に知るこ
とができ、効率的に釣りができ、大きな釣果に結
びつくという効果がある。
ダイなどは、上げ3分、下げ3分においてよく釣
れることが知られており、本発明の潮汐率の表示
及びアラームによつて、その時間を適確に知るこ
とができ、効率的に釣りができ、大きな釣果に結
びつくという効果がある。
また、通常の時刻アラーム音と潮汐に関するア
ラーム音を違えることによつて、時刻アラームと
潮汐アラームを間違えることはなく、認識でき
る。また、直接目で見る必要もなくなりポケツト
の中に入れたままでも使用できるという効果があ
る。
ラーム音を違えることによつて、時刻アラームと
潮汐アラームを間違えることはなく、認識でき
る。また、直接目で見る必要もなくなりポケツト
の中に入れたままでも使用できるという効果があ
る。
第1図は本発明による電子潮汐計の表示例。第
2図は時間とともに変化する潮位を示す図。第3
図は本発明による電子潮汐計のブロツク図。 1……カレンダー表示部、2……時刻表示部、
3……満潮表示部、4……干潮表示部、6……潮
汐率表示部、9……時刻計測回路、14……表示
装置、15……潮汐データ記憶装置、16……計
算式記憶装置、17……演算回路、19……一致
判定回路、20……アラーム装置。
2図は時間とともに変化する潮位を示す図。第3
図は本発明による電子潮汐計のブロツク図。 1……カレンダー表示部、2……時刻表示部、
3……満潮表示部、4……干潮表示部、6……潮
汐率表示部、9……時刻計測回路、14……表示
装置、15……潮汐データ記憶装置、16……計
算式記憶装置、17……演算回路、19……一致
判定回路、20……アラーム装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 年月日のカレンダーを記憶するカレンダー記
憶手段、及び指定された地域を記憶する地域記憶
手段、干満時刻等の潮汐を計算するために必要な
潮汐データを記憶する潮汐データ記憶手段、前記
潮汐データを使用し前記カレンダー及び地域に応
じた潮汐を計算する計算式を記憶する計算式記憶
手段、前記計算式を実行する演算手段、前記演算
手段の演算結果を表示する表示手段からなり、指
定されたカレンダー及び地域に対応する潮汐を計
算し表示する電子潮汐計に於いて、 時計機能と、前記潮汐演算結果と前記時計時刻
との一致を判定する時刻判定手段と、前記演算結
果を用い前記時計時刻をもとに時間経過率を演算
する手段と、前記時間経過率とあらかじめ設定さ
れた値との一致判定をする時間経過判定手段と、
前記時刻一致判定手段及び時間経過率からの出力
によつて制御されるアラーム手段とを備えたこと
を特徴とする電子潮汐計。 2 特許請求の範囲第1項記載の電子潮汐計にお
いて、通常の時刻アラーム機能を有し、前記潮汐
に関するアラーム音と通常の時刻アラーム音を変
えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の電子潮汐計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59107700A JPS60250286A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 電子潮汐計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59107700A JPS60250286A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 電子潮汐計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60250286A JPS60250286A (ja) | 1985-12-10 |
JPH0481153B2 true JPH0481153B2 (ja) | 1992-12-22 |
Family
ID=14465731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59107700A Granted JPS60250286A (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 電子潮汐計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60250286A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5115417A (en) * | 1989-02-28 | 1992-05-19 | Saunders Alan J | Tide calculating and display device |
JPH0731195Y2 (ja) * | 1989-10-05 | 1995-07-19 | カシオ計算機株式会社 | アラーム機能付電子時計 |
US5299126A (en) * | 1989-10-23 | 1994-03-29 | Michael Spraker | Electronic tide watch |
JP3079373B2 (ja) * | 1998-06-09 | 2000-08-21 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 電子潮汐計、大潮日算出方法及びその方法を実行するプログラムの記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS562058A (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Tide time calculator |
JPS5774684A (en) * | 1980-10-28 | 1982-05-10 | Sharp Corp | Electronic watch for moslem prayer |
-
1984
- 1984-05-28 JP JP59107700A patent/JPS60250286A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60250286A (ja) | 1985-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4631960A (en) | Electronic recording manometer | |
AU660202B2 (en) | Clinical thermometer with digital and vocal indication | |
JPH0481153B2 (ja) | ||
US4409827A (en) | Combined marine instrument and display therefor | |
CN201034657Y (zh) | 流量计算仪 | |
JPH01307614A (ja) | 高度計付電子機器 | |
Lilley et al. | Performance tests of a set of Gough-Reitzel magnetic variometers | |
JP3079373B2 (ja) | 電子潮汐計、大潮日算出方法及びその方法を実行するプログラムの記録媒体 | |
JP3397853B2 (ja) | 機能アラーム付電子機器 | |
JP3134367B2 (ja) | 天気予報表示装置 | |
JPH0447223A (ja) | 積算式流量計 | |
JPS60170785A (ja) | 電子潮汐計 | |
JP2605770Y2 (ja) | 距離表示機能付電子時計 | |
JP3559291B2 (ja) | 指針表示式時計 | |
JPH0650982A (ja) | 回転数変化率測定装置 | |
JPS6053874A (ja) | 圧力センサ−付電子時計 | |
JPH08226982A (ja) | カウントダウン時計 | |
JPS62203090A (ja) | 水深計付電子時計 | |
JP3134366B2 (ja) | 天気予報表示装置 | |
JPS58211611A (ja) | 電子体温計 | |
RU2062998C1 (ru) | Уровнемер | |
RU1824461C (ru) | Устройство дл измерени толщины снимаемого сло и скорости травлени в процессе обработки деталей методом размерного химического травлени | |
JP2000065625A (ja) | 水位計 | |
JPS6271890A (ja) | 水深計付電子時計 | |
JPH0625783U (ja) | メータ機能付電子時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |