JPH0480620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480620B2
JPH0480620B2 JP60216659A JP21665985A JPH0480620B2 JP H0480620 B2 JPH0480620 B2 JP H0480620B2 JP 60216659 A JP60216659 A JP 60216659A JP 21665985 A JP21665985 A JP 21665985A JP H0480620 B2 JPH0480620 B2 JP H0480620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
switch
circuit
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60216659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277833A (ja
Inventor
Kyoshi Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60216659A priority Critical patent/JPS6277833A/ja
Priority to AU63008/86A priority patent/AU568253B2/en
Priority to US06/911,458 priority patent/US4677309A/en
Priority to DE8686113257T priority patent/DE3665654D1/de
Priority to EP86113257A priority patent/EP0217298B1/en
Publication of JPS6277833A publication Critical patent/JPS6277833A/ja
Publication of JPH0480620B2 publication Critical patent/JPH0480620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/75Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/757Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、直流電源と他の異なる交流電源を接
続する交流連系システムに係り、特に交流連系中
に交流電源の喪失を検出して好適な運転を行うこ
とのできる自励式変換装置の制御方式に関するも
のである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、異なる系統の交流電源を並列運転するに
は無効電力の偏差で各交流電源間の電圧差を、有
効電力の偏差で各交流電源間の位相差をそれぞれ
制御することが知られている。インバータ装置に
代表される直流−交流電力変換装置と電力系統を
連系する場合は電力系統は制御できないので、変
換装置に自励式変換装置(以下電力変換装置と略
す)を用いて有効電力、無効電力を制御する方法
が採用される。
第3図に電力変換装置の制御方式の従来例を示
す。
図中、1は直流電源で、直流電源1の直流出力
は電力変換装置2により交流に変換され、変圧器
3により所定の電圧に変換され、開閉器4を介し
て電力系統5へ接続される。
制御回路100にあつては電圧基準21と連系
点検出電圧12とを比較し、その偏差21aは誤
差増幅器22へ印加される。誤差増幅器22の出
力22aは電圧制御回路23の入力となつてい
る。同様に有効電力基準31と有効電力検出回路
32の出力を比較し、その偏差31aは誤差増幅
器33の入力へ与えられ、誤差増幅器33の出力
33aはフエーズロツクループ(phase locked
loop)いわゆるPLL回路34の1つの入力“イ”
となつている。35は分周器でPLL回路34の
出力周波数を分周し、その出力はPLL回路34
の他の1つの入力“ハ”となる。PLL回路34
の他の1つの入力“ロ”には、電力系統検出電圧
13が位相基準として与えられる。ここでPLL
回路34は周知の回路であるが簡単に説明する。
第4図はPLL回路34のブロツク図の1例であ
り、PLL回路34の構成は位相誤差検出器PHD、
低域濾波器LPF、そして電圧制御発振器VCOか
ら構成される。これ等各要素の概要を説明する
と、位相誤差検出器PHDは位相基準信号“ロ”
と位相帰還信号“ハ”との位相差に比例した信号
“ニ”を発生する。この位相差に比例した信号
“ニ”が低域濾波器LPFの入力となり、この低域
濾波器LPFで高周波成分を除去すると共に、位
相誤差を増幅する。そして電圧制御発振器VCO
は低域濾波器LPFの出力“ホ”に比例した周波
数を出力し、この電圧制御発振器VCOの出力
“ヘ”は、分周器35へ接続される。分周器35
の段数をNとすれば、電圧制御発振器VCOの発
信周波数は位相基準信号“ロ”のN倍となる。こ
こでNは電力変換装置2のインバータ回路の相数
により、任意の整数に選ばれる。分周器35の出
力は位相誤差検出器PHDの位相帰還信号“ハ”
となつているので、電圧制御発振器VCOの共通
周波数は位相基準信号“ロ”と位相帰還信号
“ハ”との位相が一致するように自動制御される。
ここでPLL回路34の1つの入力“イ”の働き
は、低域濾波器LPFへ信号を与えることにより
位相基準信号“ロ”と位相帰還信号“ハ”との位
相差を任意に設定可能となる。
再び第3図に戻り、その動作の説明を行うと、
PLL回路34の位相基準信号“ロ”としては電
力系統5の電圧位相が印加されているのでPLL
回路34の出力周波数は電力系統5の周波数と同
期し、又、電力変換装置2の電圧位相も電力系統
5の電圧位相と同期している。
一方、同期検出回路42は連系点検出電圧12
の電圧位相と電力系統5の電圧位相を比較検出
し、両者の電圧位相が一致していれば同期検出信
号42aを出力する。この同期検出信号42aは
開閉器4の投入時の条件として与えられ、開閉器
操作回路41の入力となる。電圧検出器43は電
力系統5の電圧を検出する回路で所定の範囲内で
出力信号43aを出力する。この出力信号43a
と同期検出信号42aが確立すると開閉操作回路
41は開閉器4を閉とする操作信号41aを出力
し、スイツチ36を開とする操作信号41bを出
力する。開閉器4が開の状態では連系点検出電圧
12が電圧基準21に等しくなるよう自動制御さ
れ、負荷6には一定の電圧が印加される。ここで
負荷6は電力変換装置2の出力容量以下のものと
する。また誤差増幅器33の入出力はスイツチ3
6で短絡されており、有効電力の偏差33aによ
る電力変換装置2の電力系統5との電圧位相を制
御する有効電力制御回路は形成されていない。
つぎに開閉器4を閉の状態にすると、同時にス
イツチ36が開き、誤差増幅器33の入出力の短
絡が解除され、電力変換装置2の有効電力が、有
効電力基準31と等しくなるよう電力変換装置2
の電圧位相が自動制御される。
[背景技術の問題点] この交流連系中においては、電力系統5が電源
喪失すると電力系統5に接続される負荷と負荷6
の電力和が電力変換装置2の出力容量よりも大な
る場合は保護回路の動作により開閉器4を開放と
することができるが、小なる場合は、電力変換装
置2により電力系統5への接続線が課電されるた
め、電圧検出器43では電力系統5の電源喪失を
検出することができず電力変換装置2はあたかも
電力系統5との交流連系の状態で運転を継続す
る。しかしこの場合、電力変換装置2は電力系統
5に接続される負荷と負荷6で決定される電力の
みしか供給しないため有効電力基準31と有効電
力検出回路32の出力には差を生じ、誤差増幅器
33の出力33aは飽和してしまい、制御不能と
なる。このため、電力系統5が回復しても、
PLL回路34の動作遅れ等から、電力変換装置
2と電力系統5はすぐには同期運転の状態にはな
らず、両者の電圧は位相差を生じることになる。
又、有効電力制御系が制御不能となつた場合、例
えば、有効電力検出回路32の開放事故が発生す
ると有効電力制御系の帰還回路がなくなるため、
誤差増幅器33の出力33aが飽和し制御不能と
なり、電力変換装置2と電力系統5の両者の電圧
は所定以上の位相差を生じる。すなわち、電力系
統5が電源喪失しても又、電力変換装置2の有効
電力制御系が制御不良となつても、電力変換装置
2と電力系統5の間で有効電力の急激なやりとり
を生じ電力変換装置2は運転不能となる欠点を生
じる。
[発明の目的] 本発明の目的はこの点にかんがみ、交流連系シ
ステムにおける電力系統5の電源喪失、あるいは
電力変換装置2の有効電力制御系の不良かを判定
することができ、その後、電力変換装置2と電力
系統5にとつて最適な運転方式に切り換えること
ができる自励式電力変換装置の制御方法を提供す
ることにある。
[発明の概要] 本発明は、この目的を達成するために、自励式
電力変換装置の電力制御系の誤差増幅器の入力信
号の偏差を検出し、この検出値が所定値を越えた
場合に連系用しや断器を開放し、その後交流電源
の電圧の有無により前記電力制御系の異常かある
いは前記交流電源の喪失かを判断するようにした
ものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を第1図に示す一実施例によつて
説明する。第1図で第3図と同符号のものは同一
機能のものである。第1図で、第3図と異なる点
は第3図の開閉器操作回路41の入力信号として
の同期検出信号42aと電力系統5の電圧検出器
43の出力信号43aのほかに有効電力制御系の
誤差増幅器33の入力である有効電力基準31と
有効電力検出回路32の偏差31aを有効電力制
御系の誤差増幅器33とは別の増幅器51で増幅
し、その出力のレベルを検出する検出回路54の
出力信号54aが入力信号として与えられている
点である。ここで増幅器51を有効電力制御系の
誤差増幅器33とは別に設ける理由は通常、誤差
増幅器33は比例積分器で構成され、又、その定
数は制御系の安定度から決定されるため、コンデ
ンサによる遅れ要素が含まれることが避けられ
ず、この遅れをなくし、誤差増幅器33の応答よ
り速く応答させることが目的である。すなわち増
幅器51は有限のゲインを有する増幅器かもしく
は有限のゲインを有する比例積分器が適する。
すなわち、第1図において、開閉器4の開放時
は、スイツチ36と同様スイツチ52により増幅
器51の入出力は短絡されているためその出力5
1aは近似的に零となる。従つて検出回路54は
動作しない。この出力信号54aは開閉器4の投
入可能な条件の1つとして開閉器操作回路41に
与えられる。開閉器4の他の投入条件である同期
検出信号42aと出力信号43aは第3図の従来
方式と同様に与えられる。この3つの投入条件が
確立すると開閉器4の投入が可能となり開閉器操
作回路41の操作信号41aにより開閉器4が投
入され、操作信号41bによりスイツチ36,5
2が開放となり有効電力制御系が動作し、連係点
の有効電力検出回路32の出力が有効電力基準3
1に等しくなるよう自動制御される。この有効電
力制御系が正常に動作していれば誤差増幅器33
の入力である偏差31aは微小レベルの信号であ
り、増幅器51の出力51aは検出回路54の検
出レベルの設定値以内であり、その出力信号54
aは、常に開閉器4の投入条件として開閉器操作
回路41に与えられている。ここで整流回路53
は偏差31aが正負いずれの極性でも検出回路5
4でレベル検出できるよう設けられた回路であ
る。
万一有効電力検出回路32の短絡事故等有効電
力制御系が不良になると誤差増幅器33の入力で
ある偏差31aのレベルは大となり誤差増幅器3
3、増幅器51の出力33a,51aがともに飽
和することになり有効電力制御系は制御不能とな
る。又、同様に電力系統5が電源喪失をすると電
力変換装置2は負荷6で決定される電力のみしか
供給しないため、有効電力基準31と有効電力検
出回路32の出力には差を生じ、偏差31aのレ
ベルは大となり誤差増幅器33、増幅器51の出
力33a,51aは飽和してしまい、制御不能と
なる。この有効電力制御系の誤差増幅器33の出
力33aが飽和する以前に増幅器51の出力を検
出回路54で所定の範囲を越えたことを検出し
て、この出力信号54aを開閉器操作回路41に
与え、開閉器4を開放動作させる。開閉器4が開
放すると電力変換装置2と電力系統5が切離され
るため、電圧検出器43により電力系統検出電圧
13の有無が判断でき、電力系統検出電圧13が
検出されれば、有効電力制御系の不良と判断し、
開閉器操作回路41に図示されない投入禁止指令
を与え、開閉器4の投入を禁止する。この時は電
力変換装置2が停止するまでは負荷6に電力を供
給することが可能である。又、電力系統検出電圧
13が検出されなければ、電力系統5の電源喪失
であると判断することができる。この時は開閉器
4を開放のままとし、電力変換装置2は負荷6の
みに電力を供給する電力系統5との連系待機状態
とし、電力系統5の電源が回復した後、開閉器4
の初期の投入時同様開閉器操作回路41の3つの
入力条件が確立したことにより開閉器4を投入す
ることにより、再び電力変換装置2による所定の
有効電力制御を行うことができる。
本実施例では電力変換装置2の定格容量に比較
し、電力系統5の容量が定程度ないし2〜3倍程
度の場合に適する連系点の定電圧制御方式で説明
したが、連系点の無効電力制御や力率一定制御を
行う制御方式を採用した電力変換装置でも有効電
力制御機能を有していれば同様の効果が得られる
ばかりか、この場合、第1図の有効電力制御系の
誤差増幅器33の入力である偏差31aを増幅器
51で増幅しレベル検出することによる制御異常
検出の代りに無効電力制御系の誤差増幅器の入力
信号の偏差を無効電力制御系に誤差増幅器とは別
に設けた増幅器の出力信号のレベル検出でも同様
の効果が得られる。
又、本実施例では検出回路54での検出後、開
閉器4を開放した上で、電力系統検出電圧13の
有の場合、有効電力制御系の不良と判断し、開閉
器4の再投入を禁止しているが、電力系統5の瞬
時停電の場合を考慮して、再度開閉器4を投入し
た上で検出回路54の検出が継続しているか否か
で有効電力制御系の不良を判断しても良い。又、
開閉器4を開放した後の電力変換装置2の運転あ
るいは停止はシステムの運用上から決定すれば良
い。
さらに、第1図の実施例では増幅器51の入力
信号は、有効電力制御系の誤差増幅器33の入力
である偏差31aとしているが、この偏差31a
はオペレーシヨナルアンプの加算点であり、ノイ
ズ上からは配線を長く引き出すことは得策ではな
いので、第2図に示すように有効電力検出回路3
2と有効電力基準31の各々の信号を誤差増幅器
33と同等の入力抵抗値で加算してその偏差31
bを増幅器51の入力としても同様の効果が得ら
れる。
又、増幅器51は誤差増幅器33より応答性に
優れた有限ゲインを有する比例積分形ばかりで
な、有限のゲインを有する増幅器であつても良
い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、交流連系
システムにおける電力制御系の異常発生が電力制
御系の不良かあるいは電力系統の電源喪失による
ものかが判定することができ、引き続き、電力変
換装置を最適な運転方式とすることによつて運転
を継続することができる。特に電力系統の電源喪
失の場合、電源回復時における電圧位相の相違に
よる電力変換装置の事故発生を未然に防ぎ、安定
した交流連系運転を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は本発明の意図する増幅回路の他の実施例
を示す回路図、第3図は従来の交流連系システム
の制御方式を示すブロツク図、第4図は第3図の
PLL回路の具体的な回路構成図である。 1……直流電源、2……自励式電力変換装置、
3……変圧器、4……開閉器、5……電力系統、
6……負荷、11……出力電流、12……連系点
検出電圧、13……電力系統検出電圧、21……
電圧基準、21a……偏差、22……誤差増幅
器、22a……出力、23……電圧制御回路、3
1……有効電力基準、31a,31b……偏差、
32……有効電力検出回路、33……誤差増幅
器、33a,51a……出力、34……PLL回
路、35……分周器、36,52……スイツチ、
41……開閉器操作回路、41a,41b……操
作信号、42……同期検出回路、42a……同期
検出信号、43……電圧検出器、43a……出力
信号、51……増幅器、53……整流回路、54
……検出回路、54a……出力信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源の出力を交流に変換する自励式電力
    変換装置と他の交流電源が開閉器を介して接続さ
    れ、該自励式電力変換装置により交流電源との有
    効分あるいは無効分の電力を制御する交流連系シ
    ステムにおいて、該自励式電力変換装置の有効電
    力制御系あるいは無効電力制御系の誤差増幅器の
    入力信号の偏差を該電力制御系の誤差増幅器とは
    別に設けられた増幅器により増幅し、その出力が
    所定値を超えたことにより該開閉器を開放動作さ
    せた後、該交流電源があれば該自励式電力変換装
    置の制御異常と判断し、該開閉器の再投入を禁止
    し、また該交流電源が喪失していれば該交流電源
    の回復後、再び該開閉器を同期投入し、所定の電
    力制御を行うようにしたことを特徴とする自励式
    変換装置の制御方法。
JP60216659A 1985-09-30 1985-09-30 自励式変換装置の制御方法 Granted JPS6277833A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216659A JPS6277833A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自励式変換装置の制御方法
AU63008/86A AU568253B2 (en) 1985-09-30 1986-09-22 System for coupling a dc power source to an ac power source
US06/911,458 US4677309A (en) 1985-09-30 1986-09-25 Self-commutated inverter is selectively decoupled from an AC grid
DE8686113257T DE3665654D1 (en) 1985-09-30 1986-09-26 Self-commutated power converter
EP86113257A EP0217298B1 (en) 1985-09-30 1986-09-26 Self-commutated power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216659A JPS6277833A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自励式変換装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277833A JPS6277833A (ja) 1987-04-10
JPH0480620B2 true JPH0480620B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=16691917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216659A Granted JPS6277833A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自励式変換装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4677309A (ja)
EP (1) EP0217298B1 (ja)
JP (1) JPS6277833A (ja)
AU (1) AU568253B2 (ja)
DE (1) DE3665654D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1185262B (it) * 1985-07-16 1987-11-04 Italtel Spa Disposizione circuitale per la sincronizzazione di un complesso di unita' di alimentazione
IT1185263B (it) * 1985-07-16 1987-11-04 Italtel Spa Circuito per il controllo dei mezzi di distacco selettivo nei sistemi modulari di alimentazione
CA1267717A (en) * 1987-07-29 1990-04-10 Alfred M. Hase High speed load transfer system
JPH0191671A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Toshiba Corp 系統連系用インバータ装置
US4761563A (en) * 1987-10-27 1988-08-02 International Business Machines Corporation Asynchronous multiphase switching gear
US5237208A (en) * 1988-10-25 1993-08-17 Nishimu Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus for parallel operation of triport uninterruptable power source devices
US5315533A (en) * 1991-05-17 1994-05-24 Best Power Technology, Inc. Back-up uninterruptible power system
DE69411599T2 (de) * 1993-01-12 1998-11-12 Toshiba Kawasaki Kk Steuereinrichtung für Wechselrichterverbindungssystem
JP3352662B2 (ja) * 2000-02-03 2002-12-03 関西電力株式会社 二次電池システムを用いた電力系統安定化装置および電力系統安定化方法
JP2006217780A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
ITUD20080055A1 (it) * 2008-03-13 2009-09-14 Transactiva S R L Procedimento per la produzione di una proteina umana in pianta, in particolare un enzima lisosomiale umano ricombinante in endosperma di cereali
RU2465704C2 (ru) * 2008-04-18 2012-10-27 Абб Рисерч Лтд Устройство и способ управления для передачи электроэнергии
JP6164100B2 (ja) * 2014-01-23 2017-07-19 オムロン株式会社 単独運転装置、およびパワーコンディショナシステム
CN107888189B (zh) * 2017-10-30 2020-08-04 南京航空航天大学 控制超高频谐振逆变器输出电压相位可调的驱动电路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932764A (en) * 1974-05-15 1976-01-13 Esb Incorporated Transfer switch and transient eliminator system and method
DE3268040D1 (en) * 1981-09-22 1986-01-30 Matsumura Susumu Control apparatus for d.c. power transmission system
US4473756A (en) * 1983-05-23 1984-09-25 Caloyeras, Inc. AC Uninterruptible power system
JPH0773426B2 (ja) * 1984-11-09 1995-08-02 株式会社東芝 電力変換装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217298A3 (en) 1987-10-21
AU568253B2 (en) 1987-12-17
EP0217298B1 (en) 1989-09-13
EP0217298A2 (en) 1987-04-08
DE3665654D1 (en) 1989-10-19
US4677309A (en) 1987-06-30
AU6300886A (en) 1987-04-02
JPS6277833A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641042A (en) Power supply system and a control method thereof
JPH0480620B2 (ja)
JPH0191671A (ja) 系統連系用インバータ装置
JP3255797B2 (ja) 分散電源の運転制御方法
JPH09247952A (ja) 無停電運転方法及び電源装置
JPS638715B2 (ja)
JPS6341289B2 (ja)
JP4777914B2 (ja) 三相電圧型交直変換装置
JP3776275B2 (ja) 無停電電源装置
JPS5989537A (ja) インバ−タの制御方式
JP7024697B2 (ja) 位相同期回路
JPS61106031A (ja) 電力変換装置の起動方法
JP3050976B2 (ja) 電力変換装置
JP3519760B2 (ja) 単独運転検出装置
JPH0865917A (ja) 無停電電源装置
JPS59153426A (ja) 自励式電力変換装置の運転方法
JPH06245388A (ja) 系統連系インバータの逆充電保護装置
JP3266285B2 (ja) インバータと回転式発電機電源の並列運転方式
JP3057105B2 (ja) インバータ出力の直流分除去装置
JP2532050B2 (ja) 交流電源装置
JP2823345B2 (ja) 電源装置
JPS63206165A (ja) 無停電電源装置
JPH077857A (ja) インバータの系統連系保護装置
JPH06165411A (ja) 無停電電源装置
JPS59169336A (ja) 電源制御システム