JPH0480302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480302B2
JPH0480302B2 JP60050153A JP5015385A JPH0480302B2 JP H0480302 B2 JPH0480302 B2 JP H0480302B2 JP 60050153 A JP60050153 A JP 60050153A JP 5015385 A JP5015385 A JP 5015385A JP H0480302 B2 JPH0480302 B2 JP H0480302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
air
room
duct
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60050153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208460A (ja
Inventor
Nobuo Ootsuka
Hideo Igarashi
Tonpuson Piita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60050153A priority Critical patent/JPS61208460A/ja
Priority to KR1019850005919A priority patent/KR900001875B1/ko
Priority to US06/824,589 priority patent/US4635445A/en
Priority to EP86101599A priority patent/EP0192140B1/en
Priority to DE8686101599T priority patent/DE3682410D1/de
Priority to AU53351/86A priority patent/AU580931B2/en
Priority to CA000501571A priority patent/CA1250639A/en
Publication of JPS61208460A publication Critical patent/JPS61208460A/ja
Priority to MYPI87002406A priority patent/MY101346A/en
Publication of JPH0480302B2 publication Critical patent/JPH0480302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、各部屋の室温を独立に調節できる
可変風量制御システムを採用したダクト式空気調
和機に関するものである。
〔従来の技術〕
エアーダクトを用いて温度調節された空気を各
部屋へ分配し空調を行なうセントラル空調システ
ムは、加湿器や高性能フイルターが容易に組み込
め、外気処理や全熱交換器の採用も可能で質の高
い空調が行なえる。
また、空調する部屋には吹出口と吸込口しかな
く、室内スペースが有効に使え、さらに熱搬送系
のトラブルも少ないなど、ヒートポンプチラー・
フアンコイル方式やパツケージエアコン分散配置
方式などに比べ多くのメリツトを有し、ビル空調
などに用いられている。
その中でも、省エネルギ運転が可能な可変風量
制御方式(以下VAV方式と呼ぶ)は熱負荷の異
なる各部屋を独立に温度制御でき、使用しない部
屋の空調を停止させることも可能で、必要送風量
の大小に応じ送風機の動力を可変して運転費を低
減させることもでき、また同時使用率を考慮する
ことにより、熱源機の能力を小さく設計すること
ができる。
VAV方式には、風量調節用ダンパの形式に応
じて二つの方式がある。その一つはバイパス形
VAVユニツト(ダンパユニツト)を用いる方式
で、室内負荷に応じて室内へ吹き出す風量と直接
熱源機へ戻す(バイパスさせる)風量の比率を調
節する。
この方式は、送風量が一定のため、熱源機の能
力制御がむずかしいパツケージエアコンを用いた
システムに用いられることが多いが、送風機制御
による省エネルギ効果はない。
また、もう一つの方式は、絞り形VAVユニツ
トを用いる方式で、室内負荷に応じて室内への吹
出風量を任意の値に調節する。
この方式は、ダンパの開度に応じて変化するダ
クト内の圧力を検出し、この値がある値になるよ
う送風機の容量を制御するので、負荷が少なくな
れば(風量が少なくなり、このときダクト内の空
気温度は一定に制御される。)、熱源機の所要能力
が小さくなると同時に送風機の動力も低減され
る。
第2図は後述するこの発明の空気調和機のシス
テム構成図であるが、従来の空気調和機を説明す
るに際し、この第2図を援用して説明する。この
第2図は特公昭55−22696号公報に示された集中
暖冷房装置の構成図と同一原理である。
この第2図において、8は空調される部屋で、
ここでは3部屋として描いてある。9は天井内に
配置された室内機で、エアーフイルタ10、熱交
換器11、送風機2から構成されている。
また、3はこの室内機9の空気吹出口に接続さ
れた主ダクトである。この主ダクト3から3本の
枝ダクト12が分岐している。
この3本の枝ダクト12の途中にそれぞれ絞り
形のVAVユニツト13が挿入されている。この
VAVユニツト13内に回転可能にダンパ4が取
り付けられている。
各枝ダクト12の末端は部屋8の天井面に位置
しており、この末端に吹出口14が取り付けられ
ている。この部屋8の下部に吸込口15が設けら
れている。
また、主ダクト3内には、温度センサ19およ
び圧力センサ20が取り付けられている。さら
に、部屋8にはルームサーモスタツト18が取り
付けられている。
一方、16は廊下天井面に設けられた天井吸込
口である。この天井吸込口と室内機9の吸込口を
還気ダクト17で連絡している。
さらに、ヒートポンプなどの熱源機1は熱交換
器11に接続されており、この熱源機1の冷暖房
などの切換を運転スイツチ5で行なうようになつ
ている。
従来の空気調和機は、以上のように構成されて
おり、各ルームサーモスタツト18で使用者が設
定した設定温度と検出された現在の空気温度の温
度差に応じダンパ4の開度を任意の位置にそれぞ
れ調節している。
ダンパ4の開度に応じ、主ダクト3内の圧力が
変化し、これを圧力センサ20が検出し、過剰圧
力にならないよう送風機2の容量を変化させてい
る。
また、送風量の変化に伴ない、熱交換器11の
出口空気温度が変わるため、この温度を温度セン
サ19で検出し、あらかじめ設定しておいた空気
温度になるように熱源機1の能力を制御してい
る。
ほぼ、一定温度に調節された空気は吹出口14
から室内熱負荷の大小に応じた風量で部屋8内へ
吹き出す。部屋8を空調した空気は吸込口15か
ら廊下などのスペースを通り、天井吸込口16へ
流れ、還気ダクト17を経由して再び室内機9へ
戻る。
なお、送風機2の制御法は、一定静圧制御法
と、風量センサを併用した可変静圧制御法がよく
知られている。
また、第2図では還気を廊下などを利用して帰
す方式としているが、各部屋8から室内機9まで
還気ダクトを設け、制御法および一層の省エネル
ギ性を増す方式もある。
さらに、第2図では、主ダクト3から枝ダクト
12を分岐させていたが、主ダクト3を設けず室
内機9からタコ足状に枝ダクト12を配設する方
法もある。
なお、室内機9を地下の機械室などへ設置した
場合は床下へダクトを配設し、吹出口14を部屋
8の床面に設けることもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の絞り形VAVユニツトを用いた空気調和
機は上記のように構成されているので、吹出口1
4が天井面や壁面上部にある場合、暖房運転によ
り室温が上昇し、この値がルームサーモスタツト
18の設定値に近づくと、ダンパ4が絞られ、吹
出口14からの風量が減少し、吹出風速も小さく
なる。
この結果、吹出口14からの温風は床面近くま
で到達しなくなり、ドラフト効果で天井面に溜り
室内上下温度差が大きくなり、快適性が低下す
る。
なお、冷房時はドラフト効果がないため吹出風
量が減少しても上下温度分布は悪くならない。ま
た、吹出口14が床面や壁面下部にある場合、冷
房運転のとき、吹出風量が絞られると冷風が天井
面近くまで到達しなくなり、上下温度差が大きく
なる。
反対に暖房時は風量が減少しても上下温度差は
小さい。このように絞り形VAVユニツトを単純
に用いたシステムでは、季節により室内の上下温
度分布が悪化するという問題点があつた。
この発明は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、室内の上下温度分布を良好にし快
適性を高めた空気調和機を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る空気調和機は、熱源機からの冷
温風を送風機とダクトで各部屋へ分配し、運転ス
イツチからの設定信号に基づいてダンパの制御法
をダンパ制御法選択手段によつて選択し、選択さ
れた制御法に基づきダンパの開度を制御するダン
パ制御手段を設けたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明においては、ダンパ制御法選択手段
は、運転スイツチの暖房、冷房の運転モードと吹
出口位置の設定信号に基づいてダンパの制御法を
オン/オフまたは比例制御に選択する。
〔実施例〕
以下、この発明の空気調和機の実施例について
図面に基づき説明する。第1図はこの発明の一実
施例の全体構成図である。この実施例は第1図か
ら明らかなように、冷温風を発生させる熱源機1
と、この熱源機1の冷温風を搬送する送風機2
と、この送風機2に接続したダクト3と、このダ
クトの枝部分に配置された風量調節用のダンパ4
と、熱源機1の冷暖房など切換を行なう運転スイ
ツチ5を設け、この運転スイツチ5の設定信号を
入力とし、ダンパ制御法選択手段6で上記ダンパ
4をオン/オフまたは比例どちらの方法で制御す
るか選択し、その選択結果に基づきダンパ4の開
度をダンパ制御手段7によつて制御するよう構成
されている。
第2図は第1図の実施例に使用される空気調和
機の構成図であり、その構成はすでに〔従来の技
術〕の説明の欄で述べている。
次に、上記実施例の動作を第3図を参照しなが
ら説明する。なお、この発明に直接関係しない熱
源機1の能力制御、送風機3の風量制御について
は省略する。
まず、運転にあたり、運転スイツチ5の運転ス
イツチを切・暖房・冷房のいずれかにセツトする
(ステツプ21)。
また、同じく運転スイツチ5の吹出口位置スイ
ツチを天井面、床面いずれかにセツトする(ステ
ツプ22、23)。この吹出口位置のセツトは空気調
和機設置時に一度セツトするだけでよい。
ステツプ21〜23でスイツチが暖房・床面または
冷房・天井面にセツトされた場合は、ステツプ24
のダンパ比例制御に進む。このステツプでは各部
屋8のルームサーモスタツト18で検出した現在
の室温とルームサーモスタツト18に与えられた
設定室温の温度差に比例した値がダンパ4の位置
の変化量として設定される。
また、運転スイツチ5が暖房・天井面または冷
房・床面にセツトされた場合は、ステツプ25のダ
ンパオン/オフ制御に進む。このステツプでは、
現在の室温が設定室温を満足していれば、ダンパ
4の位置を全閉、ある値以上の差があれば全開の
位置に設定する。
これらのステツプ24、25で設定された値を基に
して、次のステツプ26でダンパ4のモータへ制御
出力を出力する。ダンパ4の駆動モータには、正
逆転が行なえ任意の位置に停止することができる
ステツピングモータを使うことができる。
以上の制御により、たとえば吹出口14が天井
面にあり、暖房を行なうときダンパ4はオン/オ
フ動作を繰り返し室温を設定値に制御する。ダン
パ4が全開のとき吹出口14からは最大風量で温
風が吹き出され、その風は床面近くまで到達す
る。
また、ダンパ4が全閉のとき、風量はゼロとな
り、室内の気流は温度差を小さくする方向に自然
対流を起こす。この結果、ダンパ4が全開時、全
閉時いずれでも室内の上下温度差は小さく快適な
居住空間が得られる。
さらに、冷房時、ダンパ4は比例動作を行ない
熱負荷に見合つた冷風を吹出口14より吹き出
す。この冷風は風速が小さい場合でも室内空気と
の比重の差により床面近くまで降下し、その結
果、室内の上下温度差は小さくなる。
なお、第2図では吹出口14の位置が天井面に
あつたが、第4図に示すような床面に位置させる
こともある。この場合、ダンパ4は暖房時は比例
動作を、冷房時はオン/オフ動作を行なう。暖房
時に比例動作で風量を絞られた場合、温風は直接
部屋8の上部までとどかなくなるが自然対流によ
り上下の温度分布は均一化する。
また、冷房時はオン/オフ動作によりダンパ4
全開時、最大風量で冷風を天井面近くまで吹き上
げるため、足元のみが冷えてしまうことがない。
なお、吹出口14のルーバの方向を季節に応じ
て変化させると、より一層温度分布、気流分布の
均一化につながる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したとおり、吹出口の設
置位置と冷暖房に応じ、ダンパをオン/オフまた
は比例的に制御するよう構成したので、各季節共
室内の上下温度分布が良好で快適な居住空間が実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の空気調和機の一実施例の全
体構成図、第2図はその空気調和機のシステム構
成図、第3図は同上空気調和機の動作を示すフロ
ーチヤート、第4図はこの発明の空気調和機の他
の実施例における吹出口部分の構成図である。 1…熱源機、2…送風機、3…ダクト、4…ダ
ンパ、5…運転スイツチ、6…ダンパ制御法選択
手段、7…ダンパ制御手段。なお、図中同一符号
は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷温風を発生させる熱源機、この熱源機の冷
    温風を各部屋へ分配する送風機とダクト、このダ
    クトの枝ダクトに配置された風量調節用のダン
    パ、上記熱源機の冷暖房の切換などを行なう運転
    スイツチ、この運転スイツチの設定信号を入力と
    して上記ダクトの制御をオン/オフ制御または比
    例制御どちらかに選択するダンパ制御法選択手
    段、このダンパ制御法選択手段の出力に基づき上
    記ダンパの開度を制御するダンパ制御手段を備え
    た空気調和機。 2 冷温風の吹出口を部屋の天井面または壁面上
    部に配置した場合ダンパ制御法選択手段は暖房時
    はオン/オフ制御し、冷房時には比例制御を選択
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の空気調和機。 3 冷温風の吹出口を部屋の床面または壁面下部
    に配置した場合ダンパ制御法選択手段は暖房時は
    比例制御を選択しかつ冷房時はオン/オフ制御を
    選択するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の空気調和機。
JP60050153A 1985-02-20 1985-03-12 空気調和機 Granted JPS61208460A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050153A JPS61208460A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 空気調和機
KR1019850005919A KR900001875B1 (ko) 1985-02-20 1985-08-16 공기조화기
US06/824,589 US4635445A (en) 1985-02-20 1986-01-23 Air-conditioner
EP86101599A EP0192140B1 (en) 1985-02-20 1986-02-07 Air conditioning method
DE8686101599T DE3682410D1 (de) 1985-02-20 1986-02-07 Verfahren zum klimatisieren.
AU53351/86A AU580931B2 (en) 1985-02-20 1986-02-10 Air-conditioner
CA000501571A CA1250639A (en) 1985-02-20 1986-02-11 Air conditioner
MYPI87002406A MY101346A (en) 1985-02-20 1987-09-30 Air-conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050153A JPS61208460A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208460A JPS61208460A (ja) 1986-09-16
JPH0480302B2 true JPH0480302B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=12851235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050153A Granted JPS61208460A (ja) 1985-02-20 1985-03-12 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208460A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103673231B (zh) * 2013-12-27 2016-06-08 联方云天科技(北京)有限公司 一种数据中心新风控温系统和控温方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208460A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8757506B2 (en) PTAC dehumidification without reheat and without a humidistat
EP0399003B1 (en) Personal environmental module
US4470342A (en) Air-handling unit
JP3518015B2 (ja) 換気空調装置
JPH0480302B2 (ja)
JPH0842909A (ja) 空調システム
JP6862504B2 (ja) セパレート設置空調システム
JP3052981B2 (ja) 空気調和システム
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JPS6122184Y2 (ja)
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPH0517462B2 (ja)
JP2980220B2 (ja) 空気調和システム
JPH01208634A (ja) 空調装置
JPH0668394B2 (ja) 大型ビル用空調システム
JPH0474625B2 (ja)
JPH0522824B2 (ja)
JPH0424461A (ja) 空気調和機
JPS6266042A (ja) 空気調和機
JP3030140B2 (ja) 空気調和装置
JPS6284250A (ja) 空気調和機
JP3348959B2 (ja) 調和空気の供給設備およびその運転方法
JPS6246156A (ja) 空気調和機
JPH0875231A (ja) 可変風量空調方式
JPS62194145A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees