JPH0480188B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0480188B2 JPH0480188B2 JP11928684A JP11928684A JPH0480188B2 JP H0480188 B2 JPH0480188 B2 JP H0480188B2 JP 11928684 A JP11928684 A JP 11928684A JP 11928684 A JP11928684 A JP 11928684A JP H0480188 B2 JPH0480188 B2 JP H0480188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- sliding door
- dead bolt
- metal fitting
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は引戸を閉塞したとき施錠する引戸の施
錠装置に関するものである。
錠装置に関するものである。
従来、引戸外枠に引戸を開閉自在に装着した引
戸装置にあつては電気錠で施錠する場合鴨居に配
置した電気錠のデツドボルトを突出させてデツド
ボルトの先端を引戸の上端面のデツドボルト受け
孔に係止するようになつていた。しかし引戸は閉
じたとき引戸外枠の戸当たり部に当たつた反動で
少しだけ開き遠隔操作で電気錠を作動させたとき
デツドボルトがデツドボルト受け孔に合致せず施
錠されないことが起こるという欠点があつた。
戸装置にあつては電気錠で施錠する場合鴨居に配
置した電気錠のデツドボルトを突出させてデツド
ボルトの先端を引戸の上端面のデツドボルト受け
孔に係止するようになつていた。しかし引戸は閉
じたとき引戸外枠の戸当たり部に当たつた反動で
少しだけ開き遠隔操作で電気錠を作動させたとき
デツドボルトがデツドボルト受け孔に合致せず施
錠されないことが起こるという欠点があつた。
本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本発明の目的とするところは引戸を閉じたと
きカマ受け金具とカマが係合して反動で引戸が少
し開くことがなく常に電気錠にて確実に施錠でき
る引戸の施錠装置を提供するにある。
て、本発明の目的とするところは引戸を閉じたと
きカマ受け金具とカマが係合して反動で引戸が少
し開くことがなく常に電気錠にて確実に施錠でき
る引戸の施錠装置を提供するにある。
本発明引戸の施錠装置は引戸1の側端面に設け
たカマ用開口2内にカマ3を回転自在に装着し、
引戸1を閉塞したとき引戸1の側端面が当たる戸
当たり部4の上記カマ用開口2に対向する位置に
カマ3に係脱自在に係合し得るカマ受け金具5を
突設し、カマ3にカマ3がカマ受け金具5に係合
する方向に付勢するカマ用ばね6を設け、戸当た
り部4に電気錠7を設けると共に電気錠7を施錠
したとき突出するデツドボルト8の先端が入るデ
ツドボルト受け孔9を引戸1の側端面に設け、デ
ツドボルト8がデツドボルト受け孔9に入つた状
態でカマ3とカマ受け金具5との係合が外れない
ようにカマ3の回転を阻止するカマ止め機構Aを
引戸1内に内装したものであつて、上述のように
構成することにより従来例の欠点を解決したもの
である。
たカマ用開口2内にカマ3を回転自在に装着し、
引戸1を閉塞したとき引戸1の側端面が当たる戸
当たり部4の上記カマ用開口2に対向する位置に
カマ3に係脱自在に係合し得るカマ受け金具5を
突設し、カマ3にカマ3がカマ受け金具5に係合
する方向に付勢するカマ用ばね6を設け、戸当た
り部4に電気錠7を設けると共に電気錠7を施錠
したとき突出するデツドボルト8の先端が入るデ
ツドボルト受け孔9を引戸1の側端面に設け、デ
ツドボルト8がデツドボルト受け孔9に入つた状
態でカマ3とカマ受け金具5との係合が外れない
ようにカマ3の回転を阻止するカマ止め機構Aを
引戸1内に内装したものであつて、上述のように
構成することにより従来例の欠点を解決したもの
である。
以下本発明を実施例により詳述する。
10は引戸外枠であつて、一対の引戸1を開閉
自在に装着してある。引戸外枠10の左側の縦枠
は戸当たり部4となり、この戸当たり部4にカマ
受け金具5と電気錠7とを設けてある。カマ受け
金具5の先端にはフツク状の係合部11を設けて
ある。引戸1の戸当たり部4側の側端面には取付
プレート12を装着してあり、取付プレート12
に一体に取付けた筐体13を引戸1内に内装して
ある。取付プレート12の上部には上記カマ受け
金具5に対応するようにカマ用開口2を設けてあ
り、カマ用開口2の内側にはカマ3を軸14にて
回転自在に装着してある。このカマ3にはカマ受
け金具5の係合部11に係合し得る係合ピン15
を設けてあり、上部には被押圧部16を有してい
る。このカマ3にはカマ用ばね6を装着してあ
り、ストツパーピン17にカマ3の下面が当たる
ように付勢してある。筐体13にはアームプレー
ト18、カマ止め金具19、ストツパー取付プレ
ート20、ストツパー21、摺動体22等よりな
るカマ止め機構Aを内装してある。アームプレー
ト18の下端は回転軸23にて回転自在に装着て
あり、アームプレート18の上端には上記被押圧
部16に対向する押圧部24を設けてあり、アー
ムプレート18の中部には係当ピン25を突設し
てある。上記回転軸23は引戸1外面の把手26
と連動している。カマ3の下方にはカマ止め金具
19を軸27にて回転自在に装着してあり、カマ
止め金具19の上部にはカマ3の係止部28に係
止し得る被係止部29を設けてある。カマ止め金
具19には金具用ばね30を装着してあつて、被
係止部29が係止部28に係止する方向に付勢し
てある。さらにカマ止め金具19には係当ピン2
5に係当し得る係当部31及び引掛部32を設け
てある。摺動体22は水平方向に摺動自在に装着
してあり、一端が取付プレート12より突出する
ように摺動体用ばね33にて摺動体22を付勢し
てある。この摺動体22の凹部34内に上記引掛
部32が位置している。ストツパー取付プレート
20にはストツパー21を一体に連結してあつ
て、上下に移動自在になつている。ストツパー取
付プレート20とアームプレート18とを連結ピ
ン35にて回転自在に連結してあり、弾発ばね3
6にてストツパー取付プレート20を上方に付勢
してある。ストツパー21の下端の下方には電気
錠7のデツドボルト8が入り得るデツドボルト受
け孔9を設けてある。
自在に装着してある。引戸外枠10の左側の縦枠
は戸当たり部4となり、この戸当たり部4にカマ
受け金具5と電気錠7とを設けてある。カマ受け
金具5の先端にはフツク状の係合部11を設けて
ある。引戸1の戸当たり部4側の側端面には取付
プレート12を装着してあり、取付プレート12
に一体に取付けた筐体13を引戸1内に内装して
ある。取付プレート12の上部には上記カマ受け
金具5に対応するようにカマ用開口2を設けてあ
り、カマ用開口2の内側にはカマ3を軸14にて
回転自在に装着してある。このカマ3にはカマ受
け金具5の係合部11に係合し得る係合ピン15
を設けてあり、上部には被押圧部16を有してい
る。このカマ3にはカマ用ばね6を装着してあ
り、ストツパーピン17にカマ3の下面が当たる
ように付勢してある。筐体13にはアームプレー
ト18、カマ止め金具19、ストツパー取付プレ
ート20、ストツパー21、摺動体22等よりな
るカマ止め機構Aを内装してある。アームプレー
ト18の下端は回転軸23にて回転自在に装着て
あり、アームプレート18の上端には上記被押圧
部16に対向する押圧部24を設けてあり、アー
ムプレート18の中部には係当ピン25を突設し
てある。上記回転軸23は引戸1外面の把手26
と連動している。カマ3の下方にはカマ止め金具
19を軸27にて回転自在に装着してあり、カマ
止め金具19の上部にはカマ3の係止部28に係
止し得る被係止部29を設けてある。カマ止め金
具19には金具用ばね30を装着してあつて、被
係止部29が係止部28に係止する方向に付勢し
てある。さらにカマ止め金具19には係当ピン2
5に係当し得る係当部31及び引掛部32を設け
てある。摺動体22は水平方向に摺動自在に装着
してあり、一端が取付プレート12より突出する
ように摺動体用ばね33にて摺動体22を付勢し
てある。この摺動体22の凹部34内に上記引掛
部32が位置している。ストツパー取付プレート
20にはストツパー21を一体に連結してあつ
て、上下に移動自在になつている。ストツパー取
付プレート20とアームプレート18とを連結ピ
ン35にて回転自在に連結してあり、弾発ばね3
6にてストツパー取付プレート20を上方に付勢
してある。ストツパー21の下端の下方には電気
錠7のデツドボルト8が入り得るデツドボルト受
け孔9を設けてある。
次に上述の如く構成せる引戸の施錠装置の動作
を説明する。引戸1を開いている状態が第4図の
状態であり、摺動体22の端部が突出していて摺
動体22の凹部34への引掛部32の引掛りにて
カマ止め金具19が金具用ばね30に抗して回動
して係止部28と被係止部29の係止が外れてい
る。この状態から引戸1を閉じるとカマ受け金具
5がカマ用開口2から入り、カマ受け金具5の先
端の係合部11がカマ3の係合ピン15を押し、
カマ3がカマ用ばね6に抗して上方に回動し、再
びカマ用ばね6によつて戻つて係合ピン15と係
合部11とが係合する。このため引戸1を閉じる
反動で引戸1が開くことがない。引戸1を閉じる
と摺動体22が戸当たり部4に当たつて摺動体2
2が右側へ摺動する。するとカマ止め金具19が
金具用ばね30のばね力で回動して係止部28と
被係止部29とが係止してカマ3が回転しないよ
うにカマ止め金具19が作用する。この状態で電
気錠7のデツドボルト8を突出させてデツドボル
ト8の先端をデツドボルト受け孔9に入れると、
デツドボルト9がストツパー21の下端に当たつ
て第3図aの状態になり、ストツパー21、スト
ツパー取付プレート20及びアームプレート18
が全く動かなくなり、カマ止め金具19が動かな
くなつてカマ3が回転しなくなつて施錠される。
また電気錠7が解錠されて引戸1を開くときは次
のように動作する。電気錠7を解錠するとデツド
ボルト8が抜け、ストツパー21及びストツパー
取付プレート20が下降し得ると共にアームプレ
ート18が回動し得る状態になる。そして把手2
6を操作して回転軸23を回転させると、アーム
プレート18が右側に回動し、係当ピン25がカ
マ止め金具19の係当部31を下方に押してカマ
止め金具19が回動して係止部28と被係止部2
9との係止が外れ、アームプレート18の押圧部
24がカマ3の被押圧部16を押圧してカマ3を
回転させ、カマ3の係合ピン15とカマ受け金具
5の係合部11との係合が外れる。この状態で引
戸1を開くように引くと引戸1が開く。引戸1を
開くと摺動体22が引戸1の側端面から突出して
カマ止め金具19の被係止部29とカマ3の係止
部28の係止が外れた状態が保持される。
を説明する。引戸1を開いている状態が第4図の
状態であり、摺動体22の端部が突出していて摺
動体22の凹部34への引掛部32の引掛りにて
カマ止め金具19が金具用ばね30に抗して回動
して係止部28と被係止部29の係止が外れてい
る。この状態から引戸1を閉じるとカマ受け金具
5がカマ用開口2から入り、カマ受け金具5の先
端の係合部11がカマ3の係合ピン15を押し、
カマ3がカマ用ばね6に抗して上方に回動し、再
びカマ用ばね6によつて戻つて係合ピン15と係
合部11とが係合する。このため引戸1を閉じる
反動で引戸1が開くことがない。引戸1を閉じる
と摺動体22が戸当たり部4に当たつて摺動体2
2が右側へ摺動する。するとカマ止め金具19が
金具用ばね30のばね力で回動して係止部28と
被係止部29とが係止してカマ3が回転しないよ
うにカマ止め金具19が作用する。この状態で電
気錠7のデツドボルト8を突出させてデツドボル
ト8の先端をデツドボルト受け孔9に入れると、
デツドボルト9がストツパー21の下端に当たつ
て第3図aの状態になり、ストツパー21、スト
ツパー取付プレート20及びアームプレート18
が全く動かなくなり、カマ止め金具19が動かな
くなつてカマ3が回転しなくなつて施錠される。
また電気錠7が解錠されて引戸1を開くときは次
のように動作する。電気錠7を解錠するとデツド
ボルト8が抜け、ストツパー21及びストツパー
取付プレート20が下降し得ると共にアームプレ
ート18が回動し得る状態になる。そして把手2
6を操作して回転軸23を回転させると、アーム
プレート18が右側に回動し、係当ピン25がカ
マ止め金具19の係当部31を下方に押してカマ
止め金具19が回動して係止部28と被係止部2
9との係止が外れ、アームプレート18の押圧部
24がカマ3の被押圧部16を押圧してカマ3を
回転させ、カマ3の係合ピン15とカマ受け金具
5の係合部11との係合が外れる。この状態で引
戸1を開くように引くと引戸1が開く。引戸1を
開くと摺動体22が引戸1の側端面から突出して
カマ止め金具19の被係止部29とカマ3の係止
部28の係止が外れた状態が保持される。
本発明は叙述の如く構成されているので、引戸
を閉めたときカマ受け金具がカマ用開口に入つて
カマ受け金具がカマに係合し、この状態で電気錠
を作動させるとデツドボルトが突出してカマ受け
金具とカマが外れないように係合させて施錠でき
るものであつて、引戸を閉めたとき反動で引戸が
開くことを防止できると共に引戸が反動で開かな
いため電気錠の遠隔操作で施錠が確実にできるも
のである。
を閉めたときカマ受け金具がカマ用開口に入つて
カマ受け金具がカマに係合し、この状態で電気錠
を作動させるとデツドボルトが突出してカマ受け
金具とカマが外れないように係合させて施錠でき
るものであつて、引戸を閉めたとき反動で引戸が
開くことを防止できると共に引戸が反動で開かな
いため電気錠の遠隔操作で施錠が確実にできるも
のである。
第1図は本発明の一実施例の全体を示す概略正
面図、第2図は同上のカマ受け金具とカマとを示
す斜視図、第3図aは同上の施錠機構の正面図、
第3図bは第3図aの側面図、第4図は第3図a
の動作状態と異なる状態を示す正面図であつて、
1は引戸、2はカマ用開口、3はカマ、4は戸当
たり部、5はカマ受け金具、6はカマ用ばね、7
は電気錠、8はデツドボルト、9はデツドボルト
受け孔、Aはカマ止め機構である。
面図、第2図は同上のカマ受け金具とカマとを示
す斜視図、第3図aは同上の施錠機構の正面図、
第3図bは第3図aの側面図、第4図は第3図a
の動作状態と異なる状態を示す正面図であつて、
1は引戸、2はカマ用開口、3はカマ、4は戸当
たり部、5はカマ受け金具、6はカマ用ばね、7
は電気錠、8はデツドボルト、9はデツドボルト
受け孔、Aはカマ止め機構である。
Claims (1)
- 1 引戸の側端面に設けたカマ用開口内にカマを
回転自在に装着し、引戸を閉塞したとき引戸の側
端面が当たる戸当たり部の上記カマ用開口に対向
する位置にカマに係脱自在に係合し得るカマ受け
金具を突設し、カマにカマがカマ受け金具に係合
する方向に付勢するカマ用ばねを設け、戸当たり
部に電気錠を設けると共に電気錠を施錠したとき
突出するデツドボルトの先端が入るデツドボルト
受け孔を引戸の側端面に設け、デツドボルトがデ
ツドボルト受け孔に入つた状態でカマとカマ受け
金具との係合が外れないようにカマの回転を阻止
するカマ止め機構を引戸内に内装して成る引戸の
施錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11928684A JPS60261874A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 引戸の施錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11928684A JPS60261874A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 引戸の施錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60261874A JPS60261874A (ja) | 1985-12-25 |
JPH0480188B2 true JPH0480188B2 (ja) | 1992-12-17 |
Family
ID=14757632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11928684A Granted JPS60261874A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 引戸の施錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60261874A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014461A1 (en) | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Kone Corporation | Elevator |
-
1984
- 1984-06-11 JP JP11928684A patent/JPS60261874A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014461A1 (en) | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Kone Corporation | Elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60261874A (ja) | 1985-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4667990A (en) | Electrically actuated lock mechanism | |
EP0026763A1 (en) | Locking device for vertical sliding gates and similar | |
JPH08135279A (ja) | 左右兼用型扉用ロックハンドル装置 | |
JPH0480188B2 (ja) | ||
KR200169262Y1 (ko) | 발코니용 창의 잠금장치 | |
US3234763A (en) | Swinging block-unblock means for thumbpiece actuated lock mechanism | |
JPS60261875A (ja) | 引戸の施錠装置 | |
JPH045116B2 (ja) | ||
US2735710A (en) | Door lock | |
JP7504380B1 (ja) | 窓開閉ロック装置、窓サッシ及び壁構造 | |
JP2524824Y2 (ja) | 開き窓のあおり止め装置 | |
JPH0640805Y2 (ja) | 錠装置 | |
JP2512184Y2 (ja) | 扉 錠 | |
JPH0324780Y2 (ja) | ||
JPS6313338Y2 (ja) | ||
JPS5920518Y2 (ja) | 内側より解錠可能な扉用施錠装置 | |
JP2563529Y2 (ja) | 開閉障子の錠装置 | |
KR200182205Y1 (ko) | 문용 로크핸들의 걸음쇠장치 | |
JPH0540201Y2 (ja) | ||
JPH0524774Y2 (ja) | ||
JPH0720301Y2 (ja) | 退没位置拘束型引き戸用ロック装置 | |
JP2605947Y2 (ja) | 家具類における扉の施錠装置 | |
JPH0546608Y2 (ja) | ||
JPH0245406Y2 (ja) | ||
JPH0637185Y2 (ja) | ドア用のロック装置 |