JPH047974A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH047974A
JPH047974A JP2107495A JP10749590A JPH047974A JP H047974 A JPH047974 A JP H047974A JP 2107495 A JP2107495 A JP 2107495A JP 10749590 A JP10749590 A JP 10749590A JP H047974 A JPH047974 A JP H047974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
function
input
variable
variable means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107495A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikiya Iwata
岩田 力也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2107495A priority Critical patent/JPH047974A/ja
Publication of JPH047974A publication Critical patent/JPH047974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写機、ファクシミリ、イメージキャナー等の
画像読取装置に関する。
[従来の技術] 従来の画像読取装置に接続する出力装置としては、CR
T 、デイスプレィ装置、LBP(レーザービームプリ
ンタ)などがあり、それらの出力装置においているいろ
な出力濃度特性が存在している。そこで、各出力装置の
出力濃度特性に対応するため次のような手段が従来採用
されていた。
■ 従来の手段1としては、諧調濃度を読み取る画像読
取装置内部の画像読取センサにより読取画像に対しての
反射率あるいは透過率に比例した出力電圧を得て、その
出力電圧をA/D (アナログデジタル)変換器により
デジタル値に変換するが、出力装置の出力濃度特性は入
力信号に対し比例していないので、画像読取装置内部の
デジタル回路により上記のデジタル値に対してその人力
濃度特性をそれぞれの出力装置の出力濃度特性に応じて
関数変換をしていた。
■ 従来の手段2としては、A/D変換器の前段に1つ
の出力装置に対して1つの関数しかもたないアナログ関
数演算器を配置することにより出力装置の出力濃度特性
に応じた関数変換読取画像信号に対してしていた。した
がって、多数の出力装置に応じるためには多数のアナロ
グ関数演算器をもたなければならなかった。
[発明が解決しようとする課題] ■ しかしながら上述の従来の手段1では、入力画像濃
度データに対して画像読取装置のA/D変換器の精度内
でしか上記の関数変換が行なえないという問題が存在す
る。例えば、出力装置の入出力特性が対数関数で表わせ
る時に画像読取装置では、その逆関数である指数変換す
るときなどでは、黒側の精度は非常に細かく要求される
のに対して白側の精度は低くてもよいときにでも、すべ
ての部分で同じ精度で関数変換を行うので黒側の精度は
A/D変換器内の精度に拘束されて不十分であるのに対
し、白側の精度は不必要に高いのである程度データを捨
てなければならなかった。
■ また、上述の従来の手段2では非常に精度が良いの
ではあるが、多数の出力装置に応じるためには、多数の
アナログ関数演算器を用意しなければならず、そのため
高価につくという問題が生じた。その結果、現実的には
1つかまたは少数の関数変換しか行なえなかった。
そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、1つの
関数変換器により読取の濃度精度を向上し、かつ多数の
出力装置に応じた出力濃度特性を持った画像読取装置を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は、光電変換器を用
いて読み取った入力画像濃度に対して関数変換を施した
出力画像データを出力できる画像読取装置において、入
力信号に対して多数点の直線近似を行なうことによって
関数変換する関数変換手段として、前記直線近似におけ
る直線の傾きを可変にする第1の可変手段と、前記直線
に対して加えるオフセット値を可変にする第2の可変手
段とを有し、かつ前記第1と第2の可変手段に対して与
える多数点の可変パラメータを記憶する記憶手段と、前
記入力信号の1画素を読み取る期間を2つの期間に分け
て最初の期間で入力信号の電圧情報をえることにより多
数点のうちの1つのパラメータを前記記憶手段から選び
、次の期間で前記第1、第2の可変手段により直線近似
を行なわせる制御手段とを具備したことを特徴とする。
また、本発明の第1の形態は、前記第1の可変手段は、
演算増幅器と、該演算増幅器の入力抵抗としてのはしご
抵抗型の第1のD/A変換器と、該演算増幅器の負帰還
抵抗としてのはしご抵抗型の第2のD/A変換器とから
なることを特徴とする。
また、本発明の第2の形態は、前記第2の可変手段は、
前記演算増幅器の入力部に設けた電圧出力型のD/A変
換器であることを特徴とする特[作 用] 本発明では、諧調濃度を読み取る画像読取装置において
、多数点直線近似関数変換を行う関数変換手段として、
直線の傾きの第1の可変手段として、例えば演算増幅器
とその演算増幅器の入力抵抗および負帰還抵抗にはしご
抵抗型のD/A変換器をそれぞれ設け、直線に対して加
えるオフセット値を可変する第2の可変手段として、例
えば上記の演算増幅器の入力部に電圧出力型のD/A変
換器を設け、さらに第1と第2の可変手段に対して与え
る多数点の可変パラメータを記憶する記憶手段を設け、
また、入力信号の1画素を読み取る期間を2つの期間に
わけて最初の期間で入力信号の電圧情報を得ることによ
り多数点のうちの1つのパラメータを上記の記憶手段か
ら選び、次の期間で第1と第2の可変手段により直線近
似を行なわせる制御手段を設けたので、外部出力機器に
応じた関数変換が高精度で行なうことが可能になり、ま
た画像情報に応じてコントラスト比を自由に変えること
も可能となる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図〜第4図は、本発明実施例の画像読取装置の画像
読取処理部の回路構成を示し、第5図、第6図は本発明
実施例の機械的構成を示す。
まず、第5図から説明する。
同図において、5−1は原稿支持台5−8に原稿面を照
明する光源である5−2,5−3,5−4はそれぞれ光
源5−1に照らされた原稿支持台5−8上の原稿面から
の反射光を導くための鏡(走査ミラー)である、5−5
は鏡5−2.5−3.5−4で導かれた反射光な光電変
換部5−6に結像するレンズである。光電変換部5−6
はレンズ5−5で結像された画像を電気信号に光電変換
するもので、本例ではラインイメージセンサを用いる。
原稿支持台5−8は原稿を支持する透明なガラス板であ
る。また、5−7は画像情報のある面を下にした原稿で
ある。5−9は光源5−1、鏡5−2.5−3.5−4
、レンズ5−5、ラインイメージセンサ5−6を一体に
収納して支持する読取ヘッドである。
第6図は第5図の原稿支持台5−8を照射面がらみた状
態を示す。
同図において、6−4は基準となる基準白色板である。
また、6〜1は基準白色板6−4の主走査方向の長さ、
6−2は基準白色板6−4の副走査方向6−5の幅であ
る。6−3は副走査方向の原稿読取領域である。
第1図は本実施例の画像信号処理部の全体の回路構成を
示す。
同図において、I−1は第5図の光電変換部5−6から
の8カ電圧の画像信号波形を増幅する画像信号波形増幅
回路である。1−2は画像信号波形増幅回路1−1によ
り増幅された画像信号を波形整形する画像信号波形整形
回路である。1−3は波形整形器1−2からの画像信号
を関数変換する関数変換器である。1−4は関数変換器
1−3からの画像信号をデジタル値に変換するA/D(
アナログデジタル)変換器である。!−5は関数変換器
1−3にセットするパラメータを記憶するパラメータ記
憶回路である。l−6は関数変換器1−3.1−4およ
びパラメータ記憶回路1−5を制御する制御回路である
。1−7はこの画像読取装置全体を制御するためのcp
u (セントラルプロセッサユニット)である。また、
1−8は画像読取装置と外部機器との信号の送受をする
ためのインタフェース回路である。
第2図は第1図の関数変換器1−3の詳細を示す。
同図において、2−1は波形整形器1−2の出力端子と
接続して演算増幅器2−4の入力抵抗器として働<DI
AIデジタルアナログ)変換器fDAc)であ6.2−
2は演算増幅器2−4の負帰還抵抗器として働< D/
A変換器(DAC)である。2−3は演算増幅器2−4
のオフセット調整器として働(電圧出力型のD/A変換
器(DAC)である。2−5は演算増幅器2−4のプラ
ス入力端子に接続する抵抗器である。2−6は抵抗器2
−5はD/A変換器2−3との接続点に接続してグラン
ド接地をおこなうためのコンデンサーである。また、2
−7は演算増幅器2−4の出力端子と接続する反転増幅
器である。
第3図は第1図のパラメータ記憶回路1−5の詳細を示
す。
同図において、3−1は第2図のD/A変換器2−1の
デジタル入力パラメータを記憶する記憶回路である。3
−2は第2図のD/A変換器2−2のデジタル入力パラ
メータを記憶する記憶回路である。3−3は第2図のD
/A変換器2−3のデジタル入カッ\ラメータを記憶す
る記憶回路である。
また、3−4.3−5.3−6はそれぞれ対応の記憶回
路3−1.3−2.3−3に対するデータ・セレクタで
ある。3−7は記憶回路3−1.3−2.3−3に対す
るアドレス・セレクタである。
第4図は第1図の制御回路1−6の詳細を示す。
同図において、4−1はクロック発生器である。
4−2は第3図のパラメータ記憶回路1−5のアドレス
を発生するアドレス記憶回路である。4−3は記憶回路
4−2のアドレスを選択するアドレス・セレクタである
。4−4は記憶回路4−2のデータの流れをかえるデー
タ・セレクタである。
次に、以上の構成における本発明実施例の動作を説明す
る。
(A)第7図の特性図において、第1図の波形整形器1
−2からの入カラインi−b上の画像電圧を入力電圧変
数として横軸にとり、第1図の関数変換器1−3の出力
ライン1−c上の出力電圧を縦軸にとる。たとえば、外
部機器が第7図の9−aの曲線カーブの関数(対数関数
)を示す入出力濃度特性をもっているとき、9−aのカ
ーブに対し逆関数の関係にある9−cの曲線カーブ(指
数関数)に関数変換器1−3により直さなければ、原稿
の反射率あるいは透過率に忠実な再現性がなくなるので
、この関数変換器1−3を用いて画像読取装置および外
部機器全体で9−bの特性を維持するようにする。
このための直線近似表現を、第8図を参照して説明する
。横軸入力電圧変数をXとし、縦軸出力電圧変数をyと
し、n点の直線区間折れ点の入力端子をX01X1、X
2・・・・・Xnで表わす。また、それぞれの直線の傾
きをaOlal、a2・・・=・anで表わし、また直
線のオフセット値をbOlbl、 b2・・・・・bn
で表わすと、つぎのような関数近似が可能である。
y = (ao*X+bo) (u(0)−u(X−X
O))+ (al*X+bl) (u(XO)−u(X
−Xi))(a2*X+b2) (u(Xi)−u(X
−X2))+ (an*X+bn) (u (Xn) 
−u (X−Xn) )  式(1−1)ただし、U 
(X)はステップ関数である。
上式(1−1)の直線の傾きanは、第2図の関数変換
器1−3内の演算増幅器2−4に接続されてし)る入力
抵抗として働(DAC2−1と負帰還抵抗として働(D
AC2−2の抵抗比になる。
an= N bn/ N an       式(1−
21上式(1−2)においてNanはのデジタル値人力
1−gからセットするDAC2−1の値である。また、
Nbnはデジタル値人力1−hからセットするDAC2
−2の値である。
また、上式(1−1)の直線のオフセット値bnは次の
様に表わされる。
bn= (Ncn −128/ 128) ・Vr  
式(1−3)上式(1−3)のNcnはデジタル値人力
1−iからセットするDAC2−3の値である。Vrは
DAC2−3の基準電圧である。
また、上式(1−1)のn点の直線区間折れ点の入力電
圧パラメータXnは次の様に表わされる。
Xn= (Ndn/ 256 ) * VR式(1−4
)上式(1−4)のNdnは第1図のA/D変換器1−
4の出カラインl−d上のA/D変換器デジタル出力値
で表わされる。VRはA/D変換器1−4の基準電圧で
ある。
なお、ここではすべてのDAC2−1〜2−3および1
−4のA/D変換器は8ビット精度であるとする。
従って、Nan 、 Nbn %Ncn %Ndnはそ
れぞれOから255の整数値をとる。
そこで、まず、わかっている外部出力機器の入出力濃度
特性の逆関数をしめず直線近似の式(1−1)のパラメ
ータan、 bn、 Xnを表現するNan、Nbn 
、 Ncn 、 Ndnの値を画像読み取り前に第1図
のCPUl−7がパラメータ記憶回路1−5および制御
回路1−6に設定する。
即ち、CPUl−7はセレクト信号1−jを操作して、
第3図のパラメータ記憶回路1−5のアドレス・セレク
タ3−7をCPUアドレスバス1−f側に設定する。同
時にCPUl−7はデータ・セレクタ3−4をCPUデ
ータバス側1−eに設定する。次に、CPUL−7はラ
イト信号1−pを発生しながら記憶回路3−1にn個の
NaOからNanまでの値を設定する。CPUl−7は
同様に、それぞれデータ・セレクタ3〜5.3−6を順
に設定し、記憶回路3−2にn個のNbOからNbnま
での値を設定し、記憶回路3−3にn個のNcOからN
cnまでの値を設定する。
さらに、CPUl−7はセレクト信号1−jを操作して
第4図の制御回路1−6のアドレス・セレクタ4−3を
CPUアドレスバス側1−fに設定する。同時に、CP
Ul−7はデータ・セレクタ4−4のCPUデータバス
側1−eに設定する。次に、CPUl−7はライト信号
i−pを発生しながら記憶回路4−2のn個のアドレス
区間(OからNdO)、(NdOからNdl )  ・
・・(Ndn−1からNdn )にそれぞれパラメータ
記憶回路1−5に記憶されているパラメータNan 、
 Nbn、Ncnのアドレスを書き込む。
C81次に、第5図の読取ヘッド5−6が第6図の6−
4の位置にいるとき、光源5−1を用いて主走査の範囲
6−1の基準白色板6−4を走査する。このとき、光電
変換部(ラインイメージセンサ)5−6の電圧出力は画
素毎にKOからkmの複数個存在し、その全出力は第9
図の電圧出力波形となる。
光電変換部5−6から出力したその出力波形は第1図の
入力端子1−0から入力されて波形増幅器1−1でA/
D変換器1−4の基準電圧まで増幅される。波形増幅器
1−1では不図示の処理方法により光学系及び光電変換
部の不均一特性をなくす処理を行うので、波形整形回路
1−2により第1O図の様な平坦な波形が得られる。
(C)次に読取ヘッド5−9は原稿画像上を副走査方向
6−5に移動し、光電変換部5−6はこのときの画像情
報を光電変換する。このとき、基準白色板6−4の反射
率100%のときに原稿画像の情報はOから100%の
反射率であられすことができる。
また、この時に関数変換器1−3は関数変換をする。一
方、制御回路1−6のクロック発生器4−1は第11図
に示すようなA/Dクロック信号1−1と1画素クロッ
ク信号1−rを発生する。ここで、11−cの時間区間
が1画素読み取り区間であり、11−Aの時間区間が原
稿画像そのままの反射率表現でよみとられる区間であり
、11−Bの時間区間が関数変換をする区間である。
時間区間11−Aにはパラメータ記憶回路1−5が接続
されている。1画素クロック信号1−rはデータ・セレ
クタ3−4.3−5.3−6に接続されており、この信
号のH’(ハイレベル)状態でライン3−aの255、
ライン3−bの255、ライン3−cの128のデジタ
ル数値が選択され、さらにこの時にライン1−jを通し
てCPUl−7によってパラメータ記憶回路側1−5の
それぞれのライン1−g 、 1−h、1−iが選択さ
れている。
そのため、それぞれの関数変換器1−3のパラメータと
してDAC2−1、DAC2−2、DAC2−3にそれ
ぞれ255.255.128のデジタル数値がセットさ
れる。
ここで上式(1−1) 、上式(1−2) 、上式(1
−3)を見ると直線の傾きは1で、オフセット値は0で
ある。したがって、ラインI−bの画像電圧はそのまま
ライン1−cに出力される。
(01次に、第11図の11−Bの時間区間においての
関数変換をする。すなわち、そのラインi−bの画像電
圧はA/D変換器1−4により、A/Dクロックt1時
にデジタル値になる。そのデジタル値は次のt2時まで
維持され、ライン1−d上に出力される。また、制御回
路1−6にその出力が接続されており、その出力は第4
図のアドレス・セレクタ4−3にはいる。ライン1−d
上のデジタル値はアドレスとして、ライン4−aを通し
て記憶回路4−2に入る。
記憶回路4−2の出力はライン4−bを通り、データ・
セレクタ4−4を通してラインl−q上に出力される。
この出力は上式(1−1)の入力電圧区間Xn −1か
らXnを表わす電圧区間パラメータNdnである。実際
的には、このパラメータはバラメーク記憶回路1−5の
アドレスである。
ライン1−qはパラメータ記憶回路1−5に接続されて
おり、アドレス・セレクタ3−7を通してライン3−g
に送られる。これにより、記憶回路3−1.3−2.3
−3からそれぞれのパラメータが出力される。これらの
パラメータはライン3−d、3−e、3−fを通してデ
ータ・セレクタ3−4.3−5.3−6からライン1−
g、1−h、 1−i上を通して関数変換器1−3内の
DAC2−1、DAC2−2、DAC2−3に設定され
る。これにより、第11図の11−Bの時間区間に関数
変換器1−3は上式(1−1)の直線近似であられされ
る関数変換処理を実行する。この時、関数変換器1−3
の出力はライン1−cを通してA/D変換器1−4に入
力される。A/D変換器1−4のデジタル出力は第11
図のt2時に出力され、インタフェース回路1−8を通
してライン1−nに接続されている外部機器に転送され
る。
多数の外部機器に応じるには画像情報を読み取る最初に
インタフェース回路1−8を通して、CPUl−7は外
部機器と信号のやり取りをして外部機器の種類を認識し
、パラメータ記憶回路1−5及び制御回路1−6にその
外部機器に応じたパラメータを設定し、画像情報の読み
取りを実行して、関数変換した画像情報を外部機器に転
送する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、諧調濃度を読み
取る画像読取装置において、多数点直線近似関数変換を
行う関数変換手段として、直線の傾きの第1の可変手段
として、例えば演算増幅器とその演算増幅器の入力抵抗
および負帰還抵抗にはしご抵抗型のD/A変換器をそれ
ぞれ設け、直線に対して加えるオフセット値を可変する
第2の可変手段として、例えば上記の演算増幅器の入力
部に電圧出力型のD/A変換器を設け、さらに第1と第
2の可変手段に対して与える多数点の可変パラメータを
記憶する記憶手段を設け、また、入力信号の1画素を読
み取る期間を2つの期間にわけて最初の期間で入力信号
の電圧情報を得ることにより多数点のうちの1つのパラ
メータを上記の記憶手段から選び、次の期間で第1と第
2可変手段により直線近似を行わせる制御手段を設けた
ので、外部出力機器に応じた関数変換が高精度で行なう
ことが可能となり、また画像情報に応じてコントラスト
比を自由に変えることも可能となる画像読取装置が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の回路構成を示すブロック図、 第2図は第1図の関数変換器の詳細を示すブロック図、 第3図は第1図のパラメータ記憶回路の詳細を示すブロ
ック図、 第4図は第1図の制御回路の詳細を示すブロック図、 第5図は本発明実施例の画像読取装置の内部構成を示す
縦断面図、 第6図は第5図の原稿支持台を照射面からみた状態を示
す平面図、 第7図は第2図の関数変換器の入出力特性を示す特性図
、 第8図は本発明実施例における直線近似表現の内容を示
す線図、 第9図は第5図の光電変換部の電圧出力波形を示す波形
図、 第1θ図は第1図の波形増幅器の出力波形を示す波形図
、 第11図は第4図の制御回路の制御クロックの出力タイ
ミングを示すタイミングチャートである。 1−1・・・波形増幅器、 1−2・・・波形整形器、 1−3・・・関数変換器、 1−4・・・A/D変換器、 1−5・・・パラメータ記憶回路、 1−6・・・制御回路、 1−7・・・cpu 。 1−8・・・インタフェース回路、 2−1.2−2.2−3・・・Dハ変換器、2−4・・
・演算増幅器、 〜3−3・・・記憶回路、 〜3−6・・・データ・セレクタ、 ・・・データ・セレクタ、 ・・・クロック発生器、 ・・・記憶回路、 ・・・アドレス・セレクタ、 ・・・データ・セレクタ、 ・・・光電変換器、 ・・・基準白色板。 第 図 第 図 第 図 k。 kl− m 第 図 第10 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光電変換器を用いて読み取った入力画像濃度に対し
    て関数変換を施した出力画像データを出力できる画像読
    取装置において、 入力信号に対して多数点の直線近似を行なうことによっ
    て関数変換する関数変換手段として、前記直線近似にお
    ける直線の傾きを可変にする第1の可変手段と、 前記直線に対して加えるオフセット値を可変にする第2
    の可変手段とを有し、 かつ前記第1と第2の可変手段に対して与える多数点の
    可変パラメータを記憶する記憶手段と、前記入力信号の
    1画素を読み取る期間を2つの期間に分けて最初の期間
    で入力信号の電圧情報をえることにより数点のうちの1
    つのパラメータを前記記憶手段から選び、次の期間で前
    記第1、第2の可変手段により直線近似を行なわせる制
    御手段と を具備したことを特徴とする画像読取装置。 2)前記第1の可変手段は、演算増幅器と、該演算増幅
    器の入力抵抗としてのはしご抵抗型の第1のD/A変換
    器と、該演算増幅器の負帰還抵抗としてのはしご抵抗型
    の第2のD/A変換器とからなることを特徴とする請求
    項1に記載の画像読取装置。 3)前記第2の可変手段は、前記演算増幅器の入力部に
    設けた電圧出力型のD/A変換器であることを特徴とす
    る請求項2に記載の画像読取装置。
JP2107495A 1990-04-25 1990-04-25 画像読取装置 Pending JPH047974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107495A JPH047974A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107495A JPH047974A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047974A true JPH047974A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14460662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107495A Pending JPH047974A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773814A (en) Sensor assembly providing gray scale and color for an optical image scanner
TW200417240A (en) Scanning device calibration system and method
US5325217A (en) Color separation scanner
GB2194116A (en) Method of changing image information
US4987485A (en) Image reading apparatus with improved output correction of image signal
TW425771B (en) An image compensating device and method
CN1124027C (zh) 存储图象数据的方法和装置
JPH047974A (ja) 画像読取装置
US6344916B1 (en) Method and device for measuring depth of field
US5191445A (en) Image reader
US5642207A (en) Color scanner with variable line resolution
US5430559A (en) Image reading apparatus with improved output correction of image signal
JPS6184967A (ja) スライスレベル決定回路
JP3839942B2 (ja) 画像の複数描画生成方法
JP2647401B2 (ja) 画像データの補間方法
JP2005175584A (ja) 画像処理システム
JPS6243265A (ja) シエ−デイング補正回路
JPH10253455A (ja) 色度計測方法
JP2973596B2 (ja) 画像読取装置
JP2658237B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS58223964A (ja) シエ−デイング補正装置
JP3259145B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH01241268A (ja) 画像読み取り装置
CN100394258C (zh) 校调光电特性偏移的方法及其装置
JPS6053915B2 (ja) 図形入力装置