JPS6184967A - スライスレベル決定回路 - Google Patents

スライスレベル決定回路

Info

Publication number
JPS6184967A
JPS6184967A JP59206267A JP20626784A JPS6184967A JP S6184967 A JPS6184967 A JP S6184967A JP 59206267 A JP59206267 A JP 59206267A JP 20626784 A JP20626784 A JP 20626784A JP S6184967 A JPS6184967 A JP S6184967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice level
circuit
comparator
light
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206267A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishirou Naruse
成瀬 靖四郎
Fumio Nakamura
文夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59206267A priority Critical patent/JPS6184967A/ja
Priority to US06/783,019 priority patent/US4672682A/en
Publication of JPS6184967A publication Critical patent/JPS6184967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、画像読取機能を有する機器におけるスライ
スレベル決定回路に関する。
(従来の技術) 第2図(alは、従来の方式を示すブロック図である。
同図において、1は文字、記号及び図形などが書かれる
読取媒体、2は読取媒体lを照明する光源、3は光源2
により読取媒体lに照らされ反射して(る反射画像光線
の光線進路、4は反射画像光線の光量を均一化するため
のシェーデングプレート、5は反射画像光線を受光素子
6上に焦点を結ぶようにするレンズ、6は反射画像光線
を画像信号とする電気信号に変換する受光素子、7は受
光素子6で変換された電気信号を増幅する増幅器、8は
予め所定の電圧を発生する基準電圧発生回路、9は基準
電圧発生回路より発生した電圧を所望の電圧つまり基準
電圧V。を得るため調整を施すボリウム、10は増幅器
7がら出力された信号の電圧Vとボリウム9で調整した
基準電圧V。とを比較スるコンパレータである。
次に、上記構成からなる従来例の動作について説明する
文字、記号及び図形の書かれた読取媒体10表面上を光
源2が1本のラインとして照らすように走査する。ここ
で、読取媒体1の具体例として第2図fb)に示すが、
同図上で点線はドロップアウトカラーで書かれた罫線で
あり1.2.A、 B、 Cは読取るべき画像情報であ
る。また、同図に示した読取媒体lでは光源2が上から
下へ走査することになる。そして、読取媒体lかも反射
された反射画像光線は光線進路3のように進み、7エー
デングプレート4で光量を均一化されてレンズ5を介し
て受光素子6に投影される。受光素子6で投影された反
射画像光線は画像信号とする電気信号に変換され、この
画像信号は増幅器7により増幅されてコンパレータ10
に電圧Vとして入力される。また、基準電圧発生回路8
より発生した電圧をボリウム9により調整した基準電圧
がコンパレータlOに入力される。コンパレータ10で
は画像信号の電圧Vと基準電圧■。とを比較する。比較
した結果、V〉Voの場合その電圧■に対応する画像は
白、■≦■。
の場合その電圧Vに対応する画像は黒であると判定する
。このことは第2図(C1〜(f)に示す。第2図(C
)は読取媒体Iに何も書かれていないラインの画像信号
の電圧Vの理想的波形を示し、コンパレータ10での出
力でも白とする信号が全領域に対して出力される。第2
図(dlは読取媒体lに何も書かれていないラインの画
像信号の電圧Vの現実の波形を示し、波形上部はシェー
デング調整により波うつものとなり読取媒体1でのドロ
ップアウトカラーで書かれた罫線が出力されるのがわか
る。また、コンパレータ10の出力は白とする信号が全
領域に対して出力される。次に、第2図(e)は読取媒
体1に書かれているラインの画像信号の電圧Vの波形を
示し、画像信号の電圧Vが基準電圧V。より下の部分は
コンパレータlOの出力より黒とする信号が出力されて
いる。第2図(f)は光源2の光量が読取媒体lの温度
上昇に及ぼす影響や読取媒体I自体の経年変化等によっ
て画像信号の電圧■の平均レベルが下がったときの波形
を示し、読取媒体1でのドロップアウトカラーで書かれ
た罫線も黒として出力される。
(発明が解決しよンとする問題点) −ンシ このように、従来CCD形ライセンサによって読取媒体
からの画像信号を光から電気信号へと変換した後、その
信号が黒であるか白であるかの判別するためのスライス
レベルは機器の調整時に所望の値に設定されて℃・た。
したがって、読取媒体からの画像信号を得るための光源
の温度による光量変化や読取媒体上で部分的に光量の少
ない所などが画像を表示した場合にノイズとして表われ
るという欠点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためのもの
で、白と黒を決定するスライスレベルを可変にして画像
出力のSハ比の向上を計ったスライスレベル決定回路を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記問題点を解決するために、画像情報を光
学的に読取り、電気信号に変換して画像信号を得、この
画像信号と所定のスライスレベルとを比較することによ
り画像情報の黒または白を判別する画像読取装置におけ
るスライスレベルを決定するためのスライスレベル決定
回路において、最適なスライスレベルを決定するために
制御可能なスライスレベルを発生する手段と比較回路の
出力に所定の値を作用させる演算手段とを設けたもので
ある。
(作用) この発明によれば以上のようにスライスレベル決定回路
を構成したので、制御可能なスライスレベルを発生する
発生手段より発生したスライスレベルが比較回路で画像
信号と比較される。比較した結果つまり比較回路の出力
が所定のスライスレベル決定条件を満足した時の発生手
段から発生した同じスライスレベルに演算手段による所
定の値を作用させて最適なスライスレベルを決定する。
したがって、読取媒体からの画像信号を得るための光源
の温度による光量変化や読取媒体上で部分的に光量の少
ない所などを読取った場合のノイズなどによるS/N比
低比表下ぐことができる。
(実施例) 第1図(alは、この発明の一実施例を示すブロック図
である。同図におし・て、第2図fa)と同一参照番号
は同一素子であり、異なるものとして11は読取媒体1
上の画像の白と黒を決定し、読取媒体1からの反射画像
光線の状態に応じて可変するスライスレベルの電圧V、
、V、・・・vm、vn・・・に相当するデジタル値が
格納されているメモリ回路、12はメモリ回路11から
順次出力されるスライスレベルの電圧V1.V2・・・
に相当するデジタル値を電圧値に変換するD/A変換回
路、】3はメモリ回路11からの順次出力されるデジタ
ル値のスライスレベルに定数α(0〈αく1)をコンパ
レータ10からの指示信号により乗算し、その乗算結果
を再びメモリ回路11へ供給する演算回路である。
次に、本実施例の動作について説明する。
はじめに、第1図(blに示すドロップアウトカラーで
書かれた罫線(図中では点線で示す)以外例も書かれて
いない読取媒体lの表面上を光源2が1本のラインとし
て照らすように、同図上では上から下へと走査する。そ
して、読取媒体1かも反射された反射画像光線は光線進
路3のように進み、シェーデングプレート4で光量を均
一化されてレンズ5を介して受光素子6に投影される。
受光素子6で投影された反射画像光線は、画像信号とす
る電気信号に変換され、この画像信号は増幅器7により
増幅されてコンパレータ10に電圧Vとして入力される
。この電圧Vの波形は、読取媒体上にドロップアウトカ
ラーで書いた線の出力及びシェーデングプレート4によ
るシェーデングの調整並びに光源の光量変化から第1図
(C1に示すようになる。
今、メモリ回路11から制御回路(図示せず)の指示に
よりスライスレベルの電圧V、に相当するデジタル値を
出力し、D/A変換回路12で電圧に変換された電圧が
コンパレータ10に入力される。コンパレータlOでは
画像信号の電圧Vとスライスレベルの電圧■1とを比較
する。比較した結果、■ラインのいずれの点でもV>V
、であると、次に再び前記制御回路の指示によりスライ
スレベルの電圧V2をメモリ回路11かも出力し、上記
同様に比較していく。再びV>V、であると、制御回路
の指示によりスライスレベルの電圧V、をメモリ回路1
1から出力し、再び比較していく。この°ようにあるス
ライスレベルの電圧■mとしてスライスレベル決定条件
V≦vmを満足するまで、上記比較動作を順次行なう。
そして、スライスレベル決定条件V≦■□を満足するス
ライスレベルの電圧輻が決定される時、コンパレータl
Oからの出力は反転されて、この信号が演算回路13へ
入力されて演算回路13は駆動する。また、同時にメモ
リ回路11かもスライスレベルの電圧vmに相当するデ
ジタル値が演算回路13に供給される。演算回路13で
はスライスレベルの電圧V□に相当するデジタル値に定
数α(0くαく1)を乗算し、その乗算結果αvmを再
びメモリ回路11へ供給する。メモリ回路11ではこの
αvmに相当する値V。(=αVm )を出力し、この
vnをA/D変換回路12を介してコンパレータ10で
のスライスレベル電圧として決定する。ここでα(0〈
α<1)とは、vmがドロップアウトカラーで書かれた
罫線部分に相当する電圧値でありその値より小さい値が
スライスレベルとして好ましく・ために決定される定数
である。
その後、読取媒体1に書かれた文字、記号及び図形が前
述した動作を行なうことによる画像信号の電圧Vと上記
決定されたスライスレベルVnとをコンパレータ10に
て比較される。その比較した結果、vfJ′−voヨリ
小サイならば黒、vIJ′−voヨリ大きいならば白と
判定する。
更に、読取媒体上を光源が1本のラインとして照らすよ
うに走査して得られた反射画像光線は、受光素子を介し
てlライフ分の画像信号に変換され、第3図に示すよう
にこの1ライン分の画像信号をX等分してブロックに分
ける。各ブロックごとにスライスレベルV。l+vn2
・・・VnXを決定して読取り精度を向上させることも
できる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、読取媒体上か
らの画像信号を得るための光源の温度による光量変化、
光源の光量や読取媒体自体の経年変化、読取媒体上に書
かれたドロップアウトカラーの出力の変動及びシェーデ
ングの調整の良否等の影響に対応するスライスレベルを
決定するために画像を読取る前にスライスレベルを可変
することにより上記影響を取り除く最適なスレイスレベ
ルを決定して読取媒体に書かれた文字、記号及び図形の
画像信号のS/N比の向上を計ることができるスライス
レベル決定回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alはこの発明の一実施例を示すブロック図、
第1図(blは本実施例における読取媒体を示、す図、
第1図(C)は本実施例の出力電圧波形を示す図、第2
図1a)は従来の方式を示すブロック図、第2図(bl
は従来例における読取媒体の具体例を示す図、第2図t
c)〜げ)は従来例の出力電圧波形を示す図、第3図は
スライスレベルの細分化による出力電圧波形を示す図で
ある。 ■・・・読取媒体、    2・・・光源、3・・・光
線進路、     4・・・シェーデングプレート、5
・・・レンズ、      6・・・受光素子、7・・
・増幅器、      8・・・基準電圧発生回路、9
・・・ボリウム、lO・・・コンパレータ、11・・・
メモリ回路、   12・・・D/A変換回路、13・
・・演算回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を光学的に読取り、電気信号に変換して
    画像信号を得、該画像信号と所定のスライスレベルとを
    比較回路で比較することにより前記画像情報の黒または
    白を判別する画像読取装置における前記スライスレベル
    を決定するためのスライスレベル決定回路において、制
    御可能なスライスレベルを発生する発生手段と、該発生
    手段から出力されるスライスレベルに所定の値を作用さ
    せる演算手段とを有し、前記比較回路の出力が所定のス
    ライスレベル決定条件を満足する時の前記発生手段から
    出力されるスライスレベルに前記演算手段により所定の
    値を作用させて得た値をスライスレベルとすることを特
    徴とするスライスレベル決定回路。
  2. (2)前記演算手段が定数を乗算する乗算回路であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスライスレ
    ベル決定回路。
JP59206267A 1984-10-03 1984-10-03 スライスレベル決定回路 Pending JPS6184967A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206267A JPS6184967A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 スライスレベル決定回路
US06/783,019 US4672682A (en) 1984-10-03 1985-10-02 Slice level deciding circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206267A JPS6184967A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 スライスレベル決定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184967A true JPS6184967A (ja) 1986-04-30

Family

ID=16520496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206267A Pending JPS6184967A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 スライスレベル決定回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4672682A (ja)
JP (1) JPS6184967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275143A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 Oki Electric Industry Company, Limited Image reading device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220069B1 (en) * 1985-10-18 1991-01-09 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Past record correcting/reading apparatus
US4853793A (en) * 1986-11-14 1989-08-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Circuit for converting a video signal produced by a line image sensor into a binary signal on the basis of reference levels determined for sections of the line image sensor using respective counters
US5267055A (en) * 1988-05-11 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JPH0286266A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
US5606160A (en) * 1993-03-25 1997-02-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Symbol reading device
JP4356144B2 (ja) * 1999-07-15 2009-11-04 富士通株式会社 二値化回路及びコード読取装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437626A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Sharp Corp Correction system for facsimile read output
JPS58195986A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Matsushita Tsushin Kogyo Kk 文字読取装置のしきい値制御装置
JPS5960580A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd 画像処理方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746573A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Ricoh Co Ltd Picture signal processing device
US4525747A (en) * 1981-08-06 1985-06-25 Toshiyuki Sakai Analog-to-digital image signal conversion
US4481666A (en) * 1981-12-18 1984-11-06 Kowa Company, Ltd. Reading-out apparatus
JPS58202666A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Ricoh Co Ltd 2値化方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437626A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Sharp Corp Correction system for facsimile read output
JPS58195986A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Matsushita Tsushin Kogyo Kk 文字読取装置のしきい値制御装置
JPS5960580A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd 画像処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275143A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 Oki Electric Industry Company, Limited Image reading device
EP0275143A3 (en) * 1987-01-12 1990-10-17 Oki Electric Industry Company, Limited Image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
US4672682A (en) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133008A (en) Automatic illumination compensation circuit
SU1122245A3 (ru) Устройство дл репродукции цветных оригиналов
US4578711A (en) Video data signal digitization and correction system
US4639781A (en) Dynamic gain adjuster for an image scanner
JPS6184967A (ja) スライスレベル決定回路
US4706131A (en) Photographic copier image contrast control
US4723174A (en) Picture image processor
US4255028A (en) Focus detecting device in camera
US4571573A (en) Apparatus for converting an analog signal to a binary signal
US4755875A (en) Telecine apparatus including an electro-optical image transducer illuminated by a bias light source
US6067175A (en) Method for white balance
JP2658237B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS60251768A (ja) 入力画像信号の利得及びオフセツト調整方法
JPH0439828B2 (ja)
JPS6243265A (ja) シエ−デイング補正回路
JPH0468821B2 (ja)
JPS59128871A (ja) 画像読取装置
JPH01117571A (ja) 光学走査装置
JPH0671309B2 (ja) イメージセンサの出力補正方法
JPH05316343A (ja) 画像読取装置
JPS61208370A (ja) 光電変換装置
JPS60220477A (ja) 画像入力装置
JPS60182855A (ja) 画像読取り装置
JPS63124676A (ja) 画像信号2値化回路
JPS63250972A (ja) 画像形成装置