JPH04789Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH04789Y2 JPH04789Y2 JP3314187U JP3314187U JPH04789Y2 JP H04789 Y2 JPH04789 Y2 JP H04789Y2 JP 3314187 U JP3314187 U JP 3314187U JP 3314187 U JP3314187 U JP 3314187U JP H04789 Y2 JPH04789 Y2 JP H04789Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad material
- skin material
- pad
- mold
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
《産業上の利用分野》
本考案は、自動車などに用いられるシート構造
に関し、特にパツド材の発泡成形時にパツド材と
表皮材を一体化してなるシート構造に関する。
に関し、特にパツド材の発泡成形時にパツド材と
表皮材を一体化してなるシート構造に関する。
《従来の技術》
一般に、自動車のシートはシートフレームにば
ね材がセツトされ、このバネ材の上部あるいはシ
ートフレームの上部にパツド材が直接載置され、
さらに、その上面が表皮材によつて被覆されてい
る。この表皮材とパツド材およびシートフレーム
は、従来それぞれ独立して形成され、これらを組
み付けることによりシートを成形していた。しか
しながら今日では、このような組付作業を省略す
るため、パツド材の発泡成形時に発泡合成樹脂を
表皮材に浸透させてパツド材と表皮材を接合し一
体化した構造にしたものもある。しかし、この従
来の構造は、例えば第4図に示すようにパツド材
1の成形時に表皮材2の端末3の固定処理をせ
ず、成形前に予かじめ端末3を袋状に縫製してお
き、成形後に複数のホグリングなどを用いてシー
トフレーム側に固定している。
ね材がセツトされ、このバネ材の上部あるいはシ
ートフレームの上部にパツド材が直接載置され、
さらに、その上面が表皮材によつて被覆されてい
る。この表皮材とパツド材およびシートフレーム
は、従来それぞれ独立して形成され、これらを組
み付けることによりシートを成形していた。しか
しながら今日では、このような組付作業を省略す
るため、パツド材の発泡成形時に発泡合成樹脂を
表皮材に浸透させてパツド材と表皮材を接合し一
体化した構造にしたものもある。しかし、この従
来の構造は、例えば第4図に示すようにパツド材
1の成形時に表皮材2の端末3の固定処理をせ
ず、成形前に予かじめ端末3を袋状に縫製してお
き、成形後に複数のホグリングなどを用いてシー
トフレーム側に固定している。
《考案が解決しようとする問題点》
上述したように、従来のシート構造では、表皮
材の端末をパツド材の成形前に縫製などし、さら
に成形後ホグリングなどで固定処理していたので
部品点数並びに組付工数が多く、この結果コスト
高になつていた。またホグリングなどの固定で端
末が局部的に引かれ、しわなどが発生し外観を悪
くしている問題などもあつた。
材の端末をパツド材の成形前に縫製などし、さら
に成形後ホグリングなどで固定処理していたので
部品点数並びに組付工数が多く、この結果コスト
高になつていた。またホグリングなどの固定で端
末が局部的に引かれ、しわなどが発生し外観を悪
くしている問題などもあつた。
本考案は、以上の問題点に鑑みてなされたもの
であり、表皮材の端末処理を別途必要とせず、部
品点数並びに組付工数を減してコスト低減を図る
とともに外観を向上させることのできるシート構
造を提供することを目的とする。
であり、表皮材の端末処理を別途必要とせず、部
品点数並びに組付工数を減してコスト低減を図る
とともに外観を向上させることのできるシート構
造を提供することを目的とする。
《問題点を解決するための手段》
本考案は上記目的を達成するために、発泡成形
型内に発泡合成樹脂を注入してパツド材を発泡成
形し、この成形時に前記パツド材と表皮材を一体
化してなるシート構造であつて、前記表皮材の端
末を内側に折り返して、この折り返した先端を前
記パツド材内にインサート成形してなる構成とし
たものである。
型内に発泡合成樹脂を注入してパツド材を発泡成
形し、この成形時に前記パツド材と表皮材を一体
化してなるシート構造であつて、前記表皮材の端
末を内側に折り返して、この折り返した先端を前
記パツド材内にインサート成形してなる構成とし
たものである。
《作用》
本考案によれば、パツド材の発泡成形時に表皮
材の端末を折り返して、この折り返した先端がパ
ツド材内にインサートされて固定されている。し
たがつて、成形後に別途表皮材の端末固定処理を
行なう必要がなくなる。
材の端末を折り返して、この折り返した先端がパ
ツド材内にインサートされて固定されている。し
たがつて、成形後に別途表皮材の端末固定処理を
行なう必要がなくなる。
《実施例》
以下、本考案に係るシート構造の一実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例に係るシート構造の
縦断面図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第
3図は第1図のシート構造の製造方法を示した概
略断面図である。
縦断面図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第
3図は第1図のシート構造の製造方法を示した概
略断面図である。
第1図乃至第3図において、シート10は表皮
材11とパツド材12とを備え、またシート10
を成形する発泡成形型13は上型14と下型15
とを備えている。
材11とパツド材12とを備え、またシート10
を成形する発泡成形型13は上型14と下型15
とを備えている。
表皮材11はシート10の形状に合せて成形さ
れている。そして端末16は内側に折り返えされ
て、この折り返した先端17がパツド材12の発
泡成形時にパツド材12内にインサートされ、パ
ツド材12に固定されている。
れている。そして端末16は内側に折り返えされ
て、この折り返した先端17がパツド材12の発
泡成形時にパツド材12内にインサートされ、パ
ツド材12に固定されている。
一方、発泡成形型13の下型15は表皮材11
を受ける面を有してシート10の形状に合せて成
形されている。そして表皮材11の端末16と対
応した位置には、端末16を折り返した状態で保
持する端末保持用凹部18が設けられている。そ
して上型14は下型15の上方開口を閉じた状態
で下型15上に載置されるようになつている。
を受ける面を有してシート10の形状に合せて成
形されている。そして表皮材11の端末16と対
応した位置には、端末16を折り返した状態で保
持する端末保持用凹部18が設けられている。そ
して上型14は下型15の上方開口を閉じた状態
で下型15上に載置されるようになつている。
そしてシート10の成形に当つては、下型15
に表皮材11を載置するとともに端末16を折り
返して端末保持用凹部18に挿入係止させる。こ
の係止時、端末16の先端17は下型15の空間
内に突出した状態になつている。そして、この状
態で下型15上に上型14を載置する。次いで下
型15と上型14の間に発泡合成樹脂の原液を注
入し発泡させると、端末16の先端17がパツド
材12内にインサートされて固定され、第1図に
示すシート10が得られる。
に表皮材11を載置するとともに端末16を折り
返して端末保持用凹部18に挿入係止させる。こ
の係止時、端末16の先端17は下型15の空間
内に突出した状態になつている。そして、この状
態で下型15上に上型14を載置する。次いで下
型15と上型14の間に発泡合成樹脂の原液を注
入し発泡させると、端末16の先端17がパツド
材12内にインサートされて固定され、第1図に
示すシート10が得られる。
したがつて、このシート構造ではパツド材12
の発泡成形時に、発泡合成樹脂の原液が表皮材に
浸透してパツド材12と表皮材11間が接合さ
れ、パツド材12と表皮材11が一体化される。
同時に端末16もパツド材16内にインサートさ
れて固定される。
の発泡成形時に、発泡合成樹脂の原液が表皮材に
浸透してパツド材12と表皮材11間が接合さ
れ、パツド材12と表皮材11が一体化される。
同時に端末16もパツド材16内にインサートさ
れて固定される。
《考案の効果》
以上説明したとおり、本考案のシート構造によ
れば、パツド材の発泡成形時に表皮材の端末とパ
ツド材との固定処理が行なわれるので、成形後に
別途固定処理を行う必要がない。したがつて部品
点数並びに組付工数を削減することができるので
コスト低減を図ることができる。また従来構造の
ようにホグリングで端末を局部的に引くこともな
いので、しわなどの発生がなく外観を向上させる
ことができる。
れば、パツド材の発泡成形時に表皮材の端末とパ
ツド材との固定処理が行なわれるので、成形後に
別途固定処理を行う必要がない。したがつて部品
点数並びに組付工数を削減することができるので
コスト低減を図ることができる。また従来構造の
ようにホグリングで端末を局部的に引くこともな
いので、しわなどの発生がなく外観を向上させる
ことができる。
第1図は本考案の一実施例に係るシート構造の
縦断面図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第
3図は第1図のシート構造の製造方法を示した概
略断面図、第4図は従来のシート構造における要
部を示した断面図である。 10……シート、11……表皮材、12……パ
ツド材、13……発泡成形型、16……端末、1
7……折り返し先端。
縦断面図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第
3図は第1図のシート構造の製造方法を示した概
略断面図、第4図は従来のシート構造における要
部を示した断面図である。 10……シート、11……表皮材、12……パ
ツド材、13……発泡成形型、16……端末、1
7……折り返し先端。
Claims (1)
- 発泡成形型内に発泡合成樹脂を注入してパツド
材を発泡成形し、この成形時に前記パツド材と表
皮材を一体化してなるシート構造であつて、前記
表皮材の端末を内側に折り返して、この折り返し
た先端を前記パツド材内にインサート成形してな
ることを特徴とするシート構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3314187U JPH04789Y2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3314187U JPH04789Y2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63140298U JPS63140298U (ja) | 1988-09-14 |
JPH04789Y2 true JPH04789Y2 (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=30840472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3314187U Expired JPH04789Y2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04789Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-03-09 JP JP3314187U patent/JPH04789Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63140298U (ja) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0545458Y2 (ja) | ||
JPH0174114U (ja) | ||
JPH0545452Y2 (ja) | ||
JPH0356328Y2 (ja) | ||
JPH0545453Y2 (ja) | ||
JPH02167711A (ja) | 表皮材一体発泡体の発泡成形型 | |
JPH04789Y2 (ja) | ||
JPH0375009B2 (ja) | ||
JPH0639106B2 (ja) | 表皮材一体パッド材の成形方法 | |
JPH0924170A (ja) | 車両用アームレスト | |
JPH0675878B2 (ja) | サポータ材とパッド材との一体成形品 | |
JPH0353861Y2 (ja) | ||
JPH04798Y2 (ja) | ||
JPH0545454Y2 (ja) | ||
JPH0533305Y2 (ja) | ||
JP3154400B2 (ja) | 車両用シートのパッド材及びパッド材の一体発泡成形方法 | |
JPH0356329Y2 (ja) | ||
JPH03336Y2 (ja) | ||
JPH052159Y2 (ja) | ||
JPH056088Y2 (ja) | ||
JPH0259653U (ja) | ||
JPS62123906U (ja) | ||
JPS60108518U (ja) | 自動車用サンバイザ− | |
JPH0585336B2 (ja) | ||
JPH01141600U (ja) |