JPH0476634A - マイクロコンピュータ開発支援装置 - Google Patents

マイクロコンピュータ開発支援装置

Info

Publication number
JPH0476634A
JPH0476634A JP2185033A JP18503390A JPH0476634A JP H0476634 A JPH0476634 A JP H0476634A JP 2185033 A JP2185033 A JP 2185033A JP 18503390 A JP18503390 A JP 18503390A JP H0476634 A JPH0476634 A JP H0476634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
bus
main body
microcomputers
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185033A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Miyamoto
誠司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2185033A priority Critical patent/JPH0476634A/ja
Publication of JPH0476634A publication Critical patent/JPH0476634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロコンピュータ開発支援装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のマイクロコンピュータ開発支援装置(以下IEと
称す)は、マイクロコンピュータ(以下マイコンと称す
)を一つしか持たず、その一つのマイコンをIE本体内
部に搭載した形で、IEを構成しているデバイスの高速
化等によって高速動作に対応してきた。
しかし最近のマイコンは高速化が進んでおり、これまで
のように内部にマイコンを搭載した形のIEでは対応で
きなくなってきた。
このため最近はターゲットシステムにIEを接続するた
めのターゲットプローブ部分のポットにマイコンを搭載
することによってマイコンとターゲットシステムを近づ
けて、時間的な遅れを減らすことにより高速動作に対応
するタイプのIEが増えてきている。
またこれとは別に、比較的外部仕様の似たマイコン用の
1.Eを作る場合、従来のIEではその内部に一つのマ
イコンしか持たないためにそれぞれ別の類似マイコン対
応型のIEを作る必要があった。
第3図は従来の通常動作タイプのIEのブロック図であ
る。
IE本体1bのマイコン3は、エミュレーション対象の
機能を有し、ブレークコントロールブロック2はIEの
主な機能の一つであるブレーク機能を実現するため、エ
ミュレーションメモリ6はIE内部にあってユーザシス
テムのメモリ空間の代用に使用するため、バスドライバ
8はIEの内部バス18とユーザシステムの間を接続す
るため、トレースブロック4はプログラム実行中のマイ
コンの動作状態を記録するため、ターゲットプローブ1
2はユーザシステムにIEを接続するためのものである
この通常動作タイプのIEではIE本体lbにマイコン
3を内蔵し、ブレークコントロールブロック1bやトレ
ースブロック4.エミュレーションメモリ6などを使用
することにより多種多様なデパックを可能にしている。
しかしその反面、マイコン3とユーザシステムの間にバ
スドライバ8や各種制御プロ・ツクが入るため時間的な
遅れが生じ、高速で動作するマイコンをサポートするこ
とは困難であった。
また第4図は従来の高速動作タイプのIEのブロック図
である。
IE本体ICはブレークコントロールプロ・ツク2とト
レースブロック4とIEの内部ノ\ス18とユーザシス
テムの間にあるバスドライノ<8とを有している。
さらにIC本体ICとターゲットプロ・ツク12とを接
続する外部バス19にエミュレーション対象のマイコン
3を内蔵したボ・ラド9aを設けて1)る。
この高速タイプのIEの場合、マイコン3とユーザシス
テムの間には、はとんどはかの制御回路は入っていない
ため時間的な遅れはなく、高速動作が可能なため動作が
高速なマイコンをサポートすることができる。
第5図は従来の類似マイコン対応のIEのブロック図で
ある。
IE本体1dは、IEの主な機能の一つであるブレーク
機能を実現するためのブレークコントロールブロック2
、IE内部のマイコン20、IEの内部バス8、IE内
部にあってユーザシステムのメモリ空間の代用に使用す
るエミュレーションメモリ6、プログラム実行中のマイ
コンの動作状態を記録するトレースブロック4、IE本
体外部のバスをドライブするためのバスドライバ8を有
し、外部バス19を介してターゲットシステムに接続す
るためのターゲットプローブ2に接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のIEでは、高速動作に対応させようとし
てプローブ先端部分にマイコンを搭載するとターゲット
との距離が縮まるため高速動作は可能になるが、IE内
部のエミュレーションメモリやブレークコントロールブ
ロックからは逆に遠くなるため、メモリ領域をIE内部
のエミュレーションメモリにマツピングした状態では、
高速動作は難しくなってしまうといった問題があった。
また比較的外部使用の似たマイコン用のIEを作る場合
でもそれぞれ別のIEを作らなければならないと言った
問題があった。
本発明の目的は、一種類で複類機能のマイコンに対応で
きるマイクロコンピュータ開発支援装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロコンピュータ開発支援装置本体及びポ
ッドに接続するバスにバッファを介して接続された複数
のマイクロコンピュータと、前記マイクロコンピュータ
に対応するバッファにそれぞれ制御信号を出力する選択
回路とを有して構成されている。
また、本発明のマイクロコンピュータ開発支援装置は、
複数のマイクロコンピュータが異る機能に分割され、前
記マイクロコンピュータ開発支援装置本体内に設けられ
て構成されている。
〔実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図である。
IE本体1は、第3図の従来のIE本体の内部バス18
とマイコン3との間に選択回路7で制御されるバッファ
5を設けている。また第4図の従来のポッド9aのマイ
コン3と外部バス19との間に選択回路7で制御される
バッファ10を設けている。
選択回路のバッファイネーブル信号ENIが切れるとバ
ス18からマイコン3を切り放す。
同様にEN2が切れるとバスからポッド9内のマイコン
3を切り放す。
ここで述べるIEとは、マイコンを使用したターゲット
システム(以下ターゲットと称す)をデバッグするため
の装置であり、本来そのターゲットにマイコンを挿して
いたICソケットにタッゲートブローブ12を挿して使
用する。
ここで本実施例について動作を説明する。
本実施例で述べるIEは2個のマイコン3を持っている
そしてターゲット上のメモリにプログラムやデータをお
いた状態でクロック周波数を高くして高速動作時のデパ
ックする時には、ENI信号をディセーブルにしてバッ
ファ5をオフにし、マイコン3をバス18から切り放し
てポッド9の中のマイコン3を使用する。
こうすることによりIE本体1のマイコン3とターゲッ
トシステムの間にバスドライバ8が入らないため、時間
的な遅れはほとんどなくなり高速動作が可能となる。
逆にIE本体1内部のメモリにプログラムやデータを置
いた状態で、ブレークコントロールブロック2等を使用
して多種のデバッグを行う時には、EN2信号をディセ
ーブルにしてバッファ10をオフにし、マイコン3をバ
スから切り放してIE本体1のマイコン3を使用する。
このように本実施例では、IE本体1内部のマイコン3
と外部のポッド9のマイコン3を選択回路7により切替
で使い分ける事により、高速動作時のデバッグも可能に
し、かつ多種多様のデバッグ能力を持っなIEを作るこ
とが可能となる。
第2図は本発明の第2の実施例のブロック図である。
IE本体1aは、第5図の従来のIB本体1dの内部バ
ス18に、マイコン20の分割機能を有するマイコン2
0A〜20Cをバッファ15A〜15Cをそれぞれ介し
て接続している。
選択回路17はイネーブル信号ENI〜EN3を出力し
てどのマイコンをバス18に接続するかを決定する。
ここでこのIEの動作について説明する。
例えばマイコン2OAを使用してデバッグを行う場合、
選択回路17からの出力EN2及びEN3はディセーブ
ルとし、これによってバッファ15B及びバッファ15
Cをオフにしてマイコン20Bとマイコン20Cをバス
から切り放す。
この様に本実施例では外部仕様の似通った複数のマイコ
ンのためのIEを一台で実現しているのである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、−台のIEに複数のマイ
コンを内蔵し、これをバッファと選択回路で切り替える
ことによって、高速動作に対する対応と、高機能のデバ
ッグ能力を両立したIEの実現や、外部仕様の似通った
複数種類のマイコンに対応できるICの実現ができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2の実施例のブ
ロック図、第3図〜第5図は従来のマイクロコンピュー
タ開発支援回路の第1〜第3の例のブロック図である。 1〜1a・・・IE本体、2・・・ブレークコントロー
ルブロック、3.20A〜20B・・・マイコン、4・
・・トレースブロック、5.10.15A〜15C・・
・バッファ、6・・・エミュレーションメモリ、7゜1
7・・・選択回路、8・・・バスドライブ、9・・・ポ
ッド、12・・・ターゲットプローブ、18・・・内部
バス、1つ・・・外部バス、ENI〜EN3・・・イネ
ーブル信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロコンピュータ開発支援装置本体及びポッド
    に接続するバスにバッファを介して接続された複数のマ
    イクロコンピュータと、前記マイクロコンピュータに対
    応するバッファにそれぞれ制御信号を出力する選択回路
    とを有することを特徴とするマイクロコンピュータ開発
    支援装置。 2、前記複数のマイクロコンピュータが異る機能に分割
    され、前記マイクロコンピュータ開発支援装置本体内に
    設けられたことを特徴とする請求項1記載のマイクロコ
    ンピュータ開発支援装置。
JP2185033A 1990-07-12 1990-07-12 マイクロコンピュータ開発支援装置 Pending JPH0476634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185033A JPH0476634A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 マイクロコンピュータ開発支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185033A JPH0476634A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 マイクロコンピュータ開発支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476634A true JPH0476634A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16163613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185033A Pending JPH0476634A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 マイクロコンピュータ開発支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476634A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280637B1 (ko) 고정된플래시롬의데이터갱신이가능한컴퓨터시스템및그제어방법
US10445285B2 (en) Integrated data concentrator for multi-sensor MEMS systems
JPH1069453A (ja) 増設ユニットを備えるプログラマブルコントローラ
JP3380827B2 (ja) エミュレータ装置
KR100393717B1 (ko) 업그레이드 디바이스의 설치 시 그래픽 디바이스를디스에이블링하는 방법 및 장치
JPH0476634A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
MXPA02009213A (es) Sistema, metodo y aparato de interfaz de comunicacion.
EP0779582B1 (en) Data processor having bus controller
CN111245206B (zh) 变频器igbt驱动控制方法和控制装置
KR101111466B1 (ko) 멀티-마스터 공유 리소스 시스템에 이용하기 위한 통신스티어링
JPH10187304A (ja) コンピュータシステムおよびそのシステムにおける周辺デバイスの挿抜制御方法
JP2664777B2 (ja) 機能拡張方式
JPH0285934A (ja) エミュレータ
KR200233482Y1 (ko) Rom 에뮬레이터
JPH06324722A (ja) プログラマブルコントローラ
EP0851351A2 (en) Emulation system and method for microcomputer
JPH0827740B2 (ja) デ−タ処理装置
JP4174272B2 (ja) デバイス制御装置
JPH05250204A (ja) Lsi化されたasicマイコン
JP2002183109A (ja) オンボード書き換え装置および外部クロック入力回路
KR20010076665A (ko) 디지털 티브이의 이더넷 장치
KR20020068104A (ko) Rom 에뮬레이터
KR20030061908A (ko) 디바이스 인터페이스를 위한 장치 및 방법
JPH02144634A (ja) エバリエーションチップ
JPH06309190A (ja) エミュレーション用マイクロプロセッサ、及びエミュレータ