JPH0476127A - イオン水給湯装置 - Google Patents

イオン水給湯装置

Info

Publication number
JPH0476127A
JPH0476127A JP2190199A JP19019990A JPH0476127A JP H0476127 A JPH0476127 A JP H0476127A JP 2190199 A JP2190199 A JP 2190199A JP 19019990 A JP19019990 A JP 19019990A JP H0476127 A JPH0476127 A JP H0476127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ionized water
acidic
ionic water
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190199A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Horie
堀江 旭
Takeshi Murakami
武 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2190199A priority Critical patent/JPH0476127A/ja
Publication of JPH0476127A publication Critical patent/JPH0476127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、イオン水を含んだ湯水を蛇口やシャワー等の
吐水口と人体の局部を洗浄するための局部洗浄装置の加
温タンクへとに供給するためのイオン水給湯装置に関す
る。
[従来の技術] 従来から、局部洗浄装置で温水を噴出して肛門洗浄やビ
デ洗浄を行うようにしたものが知られているが、この局
部洗浄装置は便器に装着して使用するものであるが、局
部洗浄ノズルからは温水を噴出して人体の局部を洗浄す
るものであるため局部洗浄装置には水を温水にするため
の加温タンクを必要としている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、加温タンクでは水を加温して目的の温度に制
御して局部洗浄ノズルに供給して噴出するのであるが、
水から加温するため、ヒータ、加温タンクの容量が大き
くなり、また、温度制御もしにくいという問題がある。
一方、従来から実開昭64−19681号公報によりイ
オン水生成装置で生成される酸性イオン水を局部洗浄装
置に供給するものが知られている。このように酸性イオ
ン、水を局部洗浄装置の局部洗浄ノズルから噴出する洗
浄水として使用すると殺菌、細菌感染の予防、皮膚を引
き締める効果等が期待できるが、この従来例においても
、冷たい酸性イオン水を局部洗浄装置の加温タンクに供
給し、これを加温タンクでヒータにより加温して局部洗
浄ノズルから酸性イオン水を含む温水として噴出して局
部洗浄をおこなっていた。しかしながら、この従来例に
おいても依然として冷たい酸性イオン水を局部洗浄装置
の加温タンクで加温しなければならず、このため、ヒー
タ、加温タンクの容量が大きくなり、また、温度制御も
しにくいという問題があった。
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したもので
あって、その目的とするところは、局部洗浄装置に備え
た加温タンク、ヒータの容量を小さくでき、しかも、温
度制御が簡単にでき、さらに、局部洗浄装置から酸性イ
オン水を噴出して使用するためのイオン水生成装置とイ
オン水を温水として使用するためのイオン水生成装置と
を兼用することで全体の構成を簡略化できるイオン水給
湯装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のイオン水給湯装置は、水道水と湯とを混合する
ミキシングバルブ1と、ミキシングバルブ1の下流側に
配置されてイオン水生成装置2側と吐水口3側とに分岐
する分岐部分4と、分岐部分3から分岐されて供給され
た湯水に電解作用及び電気浸透作用を与えてアルカリイ
オン水及び酸性イオン水を調整製造するイオン水生成装
置2と、イオン水生成装置2により生成されたイオン水
を分岐部分4と吐水口3との間の流路に供給するための
イオン水供給管6と、イオン水生成製W2で生成された
酸性イオン水を分岐して肛門やビデ洗浄のための局部洗
浄装置7の加温タンク8に供給するための酸性イオン水
供給管9とを具備して成るものであって、このような構
成を採用することで、上記した従来例の問題点を解決し
て本発明の目的を達成したものである。
[作用] 水道水と湯とがミキシングバルブ1に供給されてミキシ
ングバルブ1により適宜の湯温となるようにミキシング
され、ミキシングバルブ1で適宜の湯温となるようにミ
キシングされた湯水は分岐部分4でイオン水生成装置2
側に分岐して流れ、イオン水生成装置2側に流れた湯水
はイオン水生成装置11E2で電解作用及び電気浸透作
用を与えられてアルカリイオン水及び酸性イオン水が調
整製造され、このイオン水生成装置2により生成された
酸性イオン水又はアルカリイオン水がイオン水供給管6
により分岐部分4と吐水口3との間の流路に供給され、
分岐部分4で分岐して吐水口3側に流れた湯水と混合し
て吐水口3からイオン水を含んだ湯水として供給される
ものである。一方、イオン水生成装置2により生成され
た酸性イオン水の一部は酸性イオン水供給管9を経て局
部洗浄装N7の加温タンク8に供給され、加温タンク8
で目的の温度に温度調整されて局部洗浄ノズル10から
イオン水を含む温水となって噴出して局部の洗浄を行う
ものである。ここで、イオン水生成装置7により生成さ
れた酸性イオン水はすでに前段階でミキシングバルブ1
部分で任意の温度に設定されて供給された温水であり、
この温水となった酸性イオン水を加温タンク8に供給す
ることで、加温タンク8ではわずかな温度の調整でよく
なり、この結果、加温タンク8及び加温タンク8に備え
るヒータの容量を小さくできて、温度制御もしやすくな
ったものである。
[実施例] 以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳述する
第1図において、11は水道水を供給するための水道水
供給管であり、12は温水を供給するための温水供給管
であって、水道水供給管11及び温水供給管12の先端
がそれぞれミキシングバルブ1(サーモミキシングバル
ブ)に接続しである。ここで温水供給管12は温水器(
図示せず)に接続してあって温水器で加温した湯水が温
水供給管12によりミキシングバルブ1に供給される。
ミキシングバルブ1の水下側にはイオン水生成装置2側
と吐水口3側とに分岐する分岐部分4が設けられていて
、この分岐部分4にイオン水生成装置2側と吐水口3側
へ各々流れる流量を調整する分岐調整バルブ13が設け
である。イオン水生成装置2は電気分解槽14と切換手
段15とで構成しである。分岐部分4と電気分解槽14
とは配管16により接続しである。上記した電気分解槽
14は、例えば多孔質の隔壁にて陰極室と陽極室とに仕
切り、両室に配置した電極に電圧を印加して、画室中の
湯水に電解作用及び電気浸透作用を与えるようにして、
陰極室においてペーハー値の高いアルカリイオン水を生
成し、そして陽極室においてペーハー値の低い酸性イオ
ン水を生成するように構成したものである。このような
生成を行う装置は、例えば実開昭51−156046号
公報等において周知なものである。
このように調整されたアルカリイオン水及び酸性イオン
水の給水経路は第1図に示すようになっている。すなわ
ち、電気分解槽14に一端部を接続されて電気分解槽1
4で生成されたアルカリイオン水を供給するアルカリイ
オン水流路17a及び電気分解槽14に一端部を接続さ
れて電気分解槽14で生成された酸性イオン水を供給す
る酸性イオン水流路17bが各々流路切換弁を内蔵した
切換手段15に連通され、分岐調整バルブ13と吐水口
3との間の流路に設けたイオン水供給部19と上記切換
手段15とがイオン水供給管6により連通接続しである
。ここで、切換手段15を切換ることで、アルカリイオ
ン水流路17a及び酸性イオン水流路17bから供給さ
れるアルカリイオン水及び酸性イオン水を混合させてイ
オン水供給部19側に供給したり、あるいは、アルカリ
イオン水又は酸性イオン水のいずれかをイオン水供給部
19側に供給したりするのが自由に切換ることができる
ようにしである。そして、アルカリイオン水と酸性イオ
ン水とを混合する場合の混合割合も自由に調整できるよ
うにしである。第1図において20は排水管であり、例
えば切換手段15によりアルカリイオン水をイオン水供
給部19側に供給しようとする場合には酸性イオン水が
排水管20から排水され、また、切換手段15を切換て
酸性イオン水をイオン水供給部19側に供給しようとす
る場合にはアルカリイオン水が排水管20から排水され
るようになっている。酸性イオン水流路17bから分岐
した酸性イオン水供給管9が局部洗浄装置7の加温タン
ク8に接続してあって、イオン水生成装置2により生成
された酸性イオン水の一部が酸性イオン水供給管9を経
て局部洗浄袋ff17の加温タンク8に供給されるよう
になっている。この加温タンク8にはヒータが内蔵して
あり、ずでにミキシングバルブ1で調整されて目的に近
い温水となっている酸性イオン水を目的とする温度に調
整して局部洗浄ノズル10からイオン水を含む温水とし
て噴出して肛門洗浄やビデ洗浄等の局部洗浄を行うもの
である。なお、第1図に示すように、酸性イオン水供給
管9の途中に水道水供給管11から分岐した給水管21
を接続し、給水管21と酸性イオン水供給管9との接続
部分に分岐調整バルブ部22が設け、酸性イオン水供給
管9から加温タンク8側に流れる酸性イオン水の量と給
水管21から流れる水道水の量との混合量を調整するよ
うにしてもよい。この場合、もちろん酸性イオン水のみ
を加温タンク8側に供給することができるが、分岐調整
バルブ部22を調整して給水管21から混合する水の量
を調整することで局部洗浄ノズルから噴出する酸性イオ
ン水を含む温水中の酸性イオン濃度を調整することが可
能となる。
しかして、イオン水生成装置2により生成された酸性イ
オン水又はアルカリイオン水が分岐調整バルブ13と吐
水口3との間の流路に設けたイオン水供給部19に流れ
、前記分岐調整バルブ13部分で分岐して吐水口3側に
流れた湯水と混合して吐水口3側に流れて吐水口3から
イオン水を含んだ湯水として供給される。ここで、吐水
口3は蛇口やシャワーヘッド等であり、浴室の浴槽への
給湯、洗い場への給湯、洗面ボールへの給湯、流しへの
給湯等が行われる。
ところで、吐出口3からアルカリイオン水を吐出するこ
とで、皮膚の脂肪、分泌物を乳化させ、洗い流したあと
は皮膚は滑らかになり、清潔になり、いわゆる石鹸と同
じ効果を得るものであり、清浄化を促進するものである
。そして切換手段5の切換にて吐出口3から酸性イオン
水を吐出して、殺菌、細菌感染の予防、皮膚を引き締め
るアストリンゼント効果を得るものであり、美肌や健康
面においても向上させるものである。このように最後に
酸性イオン水の洗浄を行うように切換ることで、本来酸
性である皮膚を酸性に維持できるのである。ここで、使
用者によってアルカリイオン水の濃度の調整や酸性イオ
ン水のイオン濃度を変えたいという要望があが、吐出口
3から吐出されるイオン水のイオン濃度は分岐調整バル
ブ13を調整してイオン水生成装置2側と吐水口3側と
へ分配される各々の分配水量を調整することで簡単に調
整することができるものである。そして、イオン水を含
んだ湯水の温度は分岐調整バルブ13の水上側に設けた
ミキシングバルブ1であらかじめ行うので、ミキシング
バルブ1で調整設定された湯温を保ったまま、上記分岐
調整バルブ13を調整するだけでイオン水の濃度の調整
ができるのである。もちろん、切換手段11の切換え調
整によってもイオン濃度の調整ができるものである。
そしてそのアルカリイオン濃度及び酸性イオン濃度の表
示をベーハー指示装置を設けることで、容易に指示(表
示)できるようにしておいてもよい一方、局部洗浄装置
7の局部洗浄ノズル10から酸性イオン水を含む温水を
噴出して局部の洗浄をするには、イオン水生成装置2に
より生成された酸性イオン水の一部を酸性イオン水供給
管9を経て局部洗浄装置7の加温タンク8に供給し、加
温タンク8で目的の温度に温度調整して局部洗浄ノズル
10からイオン水を含む温水として噴出して局部の洗浄
を行うものである。ここで、イオン水生成装置7により
生成された酸性イオン水はすでに前段階でミキシングバ
ルブ1部分で目的の温度に設定されて供給された温水で
あり、この温水となった酸性イオン水を加温タンク8に
供給するので、加温タンク8ではわずかな温度の調整で
よくなり、この結果、加温タンク8及び加温タンク8に
備えるヒータの容量を小さくできて、温度制御もしやす
くなるものである。
[発明の効果] 以上のように本発明にあっては、叙述のように、水道水
と湯とを混合するミキシングバルブと、ミキシングバル
ブの下流側に配置されてイオン水生成装置側と吐水口側
とに分岐する分岐部分と、分岐部分から分岐されて供給
された湯水に電解作用及び電気浸透作用を与えてアルカ
リイオン水及び酸性イオン水を調整製造するイオン水生
成装置と、イオン水生成装置により生成されたイオン水
を分岐部分と吐水口との間の流路に供給するためのイオ
ン水供給管と、イオン水生成装置で生成された酸性イオ
ン水を分岐して肛門やビデ洗浄のための局部洗浄装置の
加温タンクに供給するための酸性イオン水供給管とを具
備しているので、局部洗浄装置の局部洗浄ノズルから噴
出する温水が酸性イオンを含んでいるため、殺菌、細菌
感染の予防、皮膚を引き締める効果があり、しかも、局
部洗浄装置に備えた加温タンクに供給される酸性イオン
水が温水となった状態で加温タンクに供給されることに
なり、ヒータの容量を小さくでき、また、温度制御が簡
単にできるものである。しかも、局部洗浄装置から酸性
イオン水を噴出して使用するためのイオン水生成装置と
イオン水を温水として使用するためのイオン水生成装置
とを兼用することができて全体の構成を簡略化できるも
のである。そして、イオン水を吐水口から吐出させて温
水として使用すると、下記のような効果が期待できる。
例えば、アルカリイオン水を含んだ湯水により皮膚の脂
肪、分泌物を乳化させ、洗い流したあとは皮膚は滑らか
になり、清潔になり、いわゆる石鹸と同じ効果を得るこ
とができ、清浄化を促進したり、あるいは、酸性イオン
水を含んだ湯水により、殺菌、細菌感染の予防、皮膚を
引き締めるアストリンゼント効果を得ることができ、美
肌や健康面においても向上させることができるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の給水系統図であり、1はミ
キシングバルブ、2はイオン水生成装置、3は吐水口、
4は分岐部分、6はイオン水供給管、7は局部洗浄装置
、8は加温タンク、9は酸゛性イオン水供給管である。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水道水と湯とを混合するミキシングバルブと、ミ
    キシングバルブの下流側に配置されてイオン水生成装置
    側と吐水口側とに分岐する分岐部分と、分岐部分から分
    岐されて供給された湯水に電解作用及び電気浸透作用を
    与えてアルカリイオン水及び酸性イオン水を調整製造す
    るイオン水生成装置と、イオン水生成装置により生成さ
    れたイオン水を分岐部分と吐水口との間の流路に供給す
    るためのイオン水供給管と、イオン水生成装置で生成さ
    れた酸性イオン水を分岐して肛門やビデ洗浄のための局
    部洗浄装置の加温タンクに供給するための酸性イオン水
    供給管とを具備して成ることを特徴とするイオン水給湯
    装置。
JP2190199A 1990-07-17 1990-07-17 イオン水給湯装置 Pending JPH0476127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190199A JPH0476127A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 イオン水給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190199A JPH0476127A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 イオン水給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476127A true JPH0476127A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16254103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190199A Pending JPH0476127A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 イオン水給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476127A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117005A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Techno Excel Kk シャワートイレ
JPH06142002A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Yamaha Living Tec Kk シャワー装置
EP0605882A1 (en) * 1993-01-08 1994-07-13 Nec Corporation Method and apparatus for wet treatment of solid surfaces
KR20030013881A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 김용성 이온기를 구비한 비데 장치
JP2017125310A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117005A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Techno Excel Kk シャワートイレ
JPH06142002A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Yamaha Living Tec Kk シャワー装置
EP0605882A1 (en) * 1993-01-08 1994-07-13 Nec Corporation Method and apparatus for wet treatment of solid surfaces
KR20030013881A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 김용성 이온기를 구비한 비데 장치
JP2017125310A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201109504A (en) Toilet with bidet function
JP2017217158A (ja) 吐水設備構造及び同吐水設備構造を備えたシャワーヘッド、蛇口水道設備、打たせ湯設備
JPH0476127A (ja) イオン水給湯装置
RU2499204C2 (ru) Водонагреватель
JPH0474588A (ja) 風呂洗面用給水湯装置
JPH03189A (ja) 酸性ミスト発生装置
KR20070047191A (ko) 이온수 비데
JPH0474587A (ja) イオン水給湯装置
JPH1119167A (ja) 炭酸入浴剤供給装置
JPH04193391A (ja) 浴室における給水システム
JP3032656B2 (ja) 洗面化粧台
JPH08224187A (ja) 創水装置を具備する浴室ユニット
JPH0474586A (ja) イオン水給湯装置
KR20090025013A (ko) 비데
JP2793352B2 (ja) イオン水供給装置
KR200406593Y1 (ko) 이온수 비데
JP3503489B2 (ja) 局部洗浄装置
KR100328283B1 (ko) 자동 세발기
JPH08224186A (ja) 創水装置を具備する浴室装置
JPH04314408A (ja) イオン水供給洗面化粧台
JPH04126586A (ja) イオン水給湯装置
JPH04109950A (ja) 洗浄装置付泡風呂
JP7419671B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH023085Y2 (ja)
KR20050079646A (ko) 샤워용 냉수 및 온수공급시스템