JPH0475828A - ネジの吸着構造 - Google Patents

ネジの吸着構造

Info

Publication number
JPH0475828A
JPH0475828A JP18624790A JP18624790A JPH0475828A JP H0475828 A JPH0475828 A JP H0475828A JP 18624790 A JP18624790 A JP 18624790A JP 18624790 A JP18624790 A JP 18624790A JP H0475828 A JPH0475828 A JP H0475828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
bit
tip
suction pipe
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18624790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780101B2 (ja
Inventor
Masahiro Mochizuki
優宏 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18624790A priority Critical patent/JPH0780101B2/ja
Publication of JPH0475828A publication Critical patent/JPH0475828A/ja
Publication of JPH0780101B2 publication Critical patent/JPH0780101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 中空部にビットが配設された吸着パイプによってネジの
頭部が吸着されることで該頭部の溝穴に該ビットの先端
部が挿入されるネジの吸着構造に関し、 ネジの先端を突出させる際、ネジの脱落が生じることの
ないようにすることを目的とし、エアの吸引によってネ
ジの頭部を保持する凹部を有し、吸着パイプの中空部を
スライドする外形に形成された金具がビットの先端部に
係止されるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は中空部にビットが配設された吸着パイプによっ
てネジの頭部が吸着されることで該頭部の溝穴に該ビッ
トの先端部が挿入されるネジの吸着構造に関する。
電子機器の組立作業では、自動化によって極力組立作業
の効率化を図ることが行われている。
そこで、組立作業に於けるネジ締めは、通常ビットをモ
ータによって回転させ、ネジ締めを行うべき被締付部材
に対して、人手を要することなく行えるネジ締め装置が
用いられている。
このようなネジ締め装置に於いては、締め付けるべきネ
ジを保持し、ネジを被締付部材の所定個所まで移送する
ことが必要となり、一般的に、このようなネジの保持に
は、エアの吸引によるネジの吸着構造が設けられ、ネジ
締めが行われるように形成されている。
〔従来の技術〕
従来は第4図の(a)〜(→)の従来の側面図に示すよ
うに構成されていた。
第4図の(a)に示すように、ネジ3はピン12を中心
に回動されるレバー10と、レバー10に間に張架され
たスプリング11とより成る保持具13によって挟持さ
れ、ビット1が中空部2Aに設けられた吸着パイプ2を
(b)に示すように、矢印Z方向に降下させ、ビット1
を矢印Eのように回転駆動させると共に、吸着パイプ2
の中空部2Aに於けるエアロを吸引し、保持具13によ
って挟持されネジ3を中空部2Aに取り込み、吸着する
この場合、ネジ3の頭部3Aに設けられた溝穴3Bは、
ビット1の先端部1Aに挿入が行われるように形成され
ていた。
そこで、このように中空部2Aにネジ3が吸着されるこ
とでレバー10が矢印へのように開き、(c)に示すよ
うに、吸着パイプ2を被締付部材4の所定個所に位置さ
せるよう降下させる。
この場合、被締付部材4が、例えば、バカ穴4A1を有
する部材4−1とネジ穴4A−2を有する部材42とを
重ね合わせることでネジ締めを行ものであれば、(d)
に示すように、吸着パイプ2の降下後、更に、ビット1
を中空部2Aに沿って突出させ、ネジ3の先端3Cをバ
カ穴4A−1に挿入させ、ネジ3の締め付けが行われる
〔発明が解決しようとする課題] しかし、このような吸着パイプ2にネジ3を中空部2A
に取り込むようにすることでネジ3の吸着を行い、締め
付けに際して、中空部2Aからネジ3の先端3Cを突出
させる構成では、第4図の(c)に示すように、ネ−7
′3を締め付けるべきバカ穴4A−1に近接して部品8
が固着されていると、吸着パイプ2の降下時、B部に示
す如く、吸着パイプ2と部品8とが当接することになり
、吸着パイプ2を高い位置で停止させることになる。
したがって、(d)に示すように、ビット1の突出によ
ってネジ3の先端3Cを中空部2Aから突出すると、先
端3Cがネジ穴4A−2に螺着される前に矢印Cに示す
ようにエアロの吸引が行われ、ネジ3が落下することに
なる。
このような落下が生じると(e)に示すように、ネジ3
の頭部3Aの溝穴3Bと、ピッHの先端部1Aとに位置
ずれができ、ネジ3を再挿入する時、ネジ3の頭部3A
を損傷させる問題を有していた。
そこで、本発明では、ネジの先端を突出させる際、ネジ
の脱落が生じることのないようにすることを目的とする
[課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理説明図である。
第1図に示すように、エアロの吸引によってネジ3の頭
部3Aを保持する凹部5Aを有し、吸着パイプ2の中空
部2Aをスライドする外形りに形成された金具5がビッ
ト1の先端部1Aに係止されるように構成する。
このように構成することによって前述の課題は解決され
る。
〔作用〕
即ち、ビット1の先端部1Aにエアの吸引によってネジ
3の頭部3Aを保持する凹部5八を有する金具5を係止
し、ビット1が吸着パイプ2の中空部2Aを降下し、ネ
ジ3を中空部2Aから突出させる時、ネジ3の突出が金
具5が吸着パイプ2から突出することで突出が行われる
ようにしたものである。
したがって、吸着パイプ2の降下が被締付部材4より離
れた個所に行われても、ネジ3の突出は金具5の凹部5
Aにネジ3の頭部3Aが保持された状態となり、従来の
ような脱落がなく、ネジ3の先端金Cを被締付部材4の
穴4八に確実に螺着させることが行える。
〔実施例〕
以下本発明を第2図および第3図を参考に詳細に説明す
る。第2図は本発明の一実施例の説明図で、(a)〜(
d)は側面図、第3図は本発明の詳細な説明図で、(a
) (b)は斜視図である。全図を通じて、同一符号は
同一対象物を示す。
第1図の(a)に示すように、吸着パイプ2の中空部2
Aに設けられたビット1の先端部1Aには凹部5Aを有
する金具5が係止されるように形成し、ビン12を中心
に回動されるレバー10と、レバー10に張架されたス
プリング11とより成る保持金具13によって保持され
たネジ3が吸着パイプ2の中空部2Aに吸着させるよう
にしたものである。
この場合のネジ3の吸着は、(b)に示すように、ビッ
ト1を矢印Eのように回転させると共に、中空部2Aの
エアロを吸引することで行われる。
また、金具5は、第3図の(a)に示すように、中空部
2Aに挿脱可能な直径りの筒状に形成され、中央にはビ
ット1の先端部1Aを挿入する貫通穴5Cが、貫通穴5
Cの外周には通気穴5Bが、端面にはネジ3の頭部3A
が挿入される凹部5Aがそれぞれ設けられ、固定ピン5
Dの挿入によって先端部1Aに係止されるように形成さ
れている。
そこで、中空部2Aのエアロの吸引は、通気穴5Bを通
して行われることになり、ネジ3の頭部3Aが金具5の
凹部5Aに取り込まれ、先端部1Aが頭部3Aの溝穴3
Bに挿入され、金具5によってネジ3が保持される状態
となる。
したがって、吸着パイプ2を矢印2方向に降下させ、(
c)に示すように、被締付部材4の直上にネジ3を位置
させた時、被締付部材4に固着された部品8が障害とな
った場合は、ピント1を更に降下させても、金具5によ
ってネジ3が保持された状態で突出が行われることにな
り、ネジ3が脱落することがない。
この場合、金具5の直径りはネジ3に装着された座金7
の直径d1とほぼ同じ大きさで、吸着パイプ2の直径d
2より小さく形成されるため、吸着パイプ2の降下がで
きなくても、金具5を降下させることは行える。
そこで、(d)に示すように、ネジ3の先端3cを被締
付部材4の締め付けるべきネジ穴4A−24こ確実に螺
着させることが行え、前述のようなネジ3の脱落によっ
てネジ3を損傷させることを防ぐことができる。
また、この場合の金具5は、第3図の(b)に示すよう
に、直径りに形成された筒状の中央には貫通穴5Cを、
端面には凹部5Aをそれぞれ設けることで形成された金
具5−1を固定ピン5Dによってビット1の先端部1A
に係止させる構成でも良い。
但し、この場合は、ビット1の先端部1Aに通気溝IC
を設け、中空部2Aに於ける吸引が通気溝1cによって
行われるようにする必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、吸着パイプに内
設されるビットの先端部にネジの頭部を保持する凹部が
設けられた金具を係止することでネジを締め付ける個所
に突出した部品などの障害物あっても、吸着パイプから
金具を突出させ、ネジがビットの先端部から脱落するこ
とのないようにすることでネジの螺着を行うことができ
る。
したがって、従来のようなネジがビットの先端部から脱
落することで、再度ネジを吸着パイプの中空部に吸着さ
せることは不要となり、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)〜(
d)は側面図。 第3図は本発明の詳細な説明図で、(a) (b)は斜
視図。 第4図の(a)〜(e)は従来の説明図を示す。 図において、 1はピント、      2は吸着パイプ。 はネジ。 は金具。 1Aは先端部。 3Aは頭部。 3Cは先端。 5Aは凹部を示す。 は被締付部材。 はエア。 2Aは中空部。 3Bは溝穴。 4Aは穴。 本伶明の原理説明図 第1図 11′、7ト (α) 2A′?空gP (C) (cf) 水弁EAIよる一剪斧例の託明に 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ネジ(3)の頭部(3A)に設けられた溝穴(3B)に
    挿入する先端部(1A)を有し、回転駆動されるビット
    (1)と、該ビット(1)を配設する中空部(2A)を
    有し、該中空部(2A)のエア(6)の吸引によって該
    中空部(2A)に該ネジ(3)を吸引する吸着パイプ(
    2)とを備え、該溝穴(3B)に該先端部(1A)が挿
    入される状態で該頭部(3A)の吸着が行われ、該中空
    部(2A)に沿って該ビット(1)が降下することで該
    ネジ(3)の先端(3C)が所定の被締付部材(4)の
    穴(4A)の直上に突出されるネジの吸着構造であって
    、前記エア(6)の吸引によって前記ネジ(3)の頭部
    (3A)を保持する凹部(5A)を有し、前記中空部(
    2A)をスライドする外形(D)に形成された金具(5
    )が前記ビット(1)の先端部(1A)に係止されるこ
    とを特徴とするネジの吸着構造。
JP18624790A 1990-07-13 1990-07-13 ネジの吸着構造 Expired - Lifetime JPH0780101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624790A JPH0780101B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 ネジの吸着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624790A JPH0780101B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 ネジの吸着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475828A true JPH0475828A (ja) 1992-03-10
JPH0780101B2 JPH0780101B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16184928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18624790A Expired - Lifetime JPH0780101B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 ネジの吸着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780101B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110057A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
WO2009110058A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
WO2009110059A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
JP2015157320A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日東精工株式会社 吸着機構
JP2021003734A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 トヨタ紡織九州株式会社 ドライバビット及びねじ締め装置
CN113458767A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 本田技研工业株式会社 拧紧装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5937927B2 (ja) * 2012-08-31 2016-06-22 日東精工株式会社 吸着機構

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110057A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
WO2009110058A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
WO2009110059A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 ネジ締め装置
US7930955B2 (en) 2008-03-04 2011-04-26 Fujitsu Limited Screw fastener
US7963194B2 (en) 2008-03-04 2011-06-21 Fujitsu Limited Screw fastener
US7997164B2 (en) 2008-03-04 2011-08-16 Fujitsu Limited Screw fastener
JP5206783B2 (ja) * 2008-03-04 2013-06-12 富士通株式会社 ネジ締め装置
JP5206785B2 (ja) * 2008-03-04 2013-06-12 富士通株式会社 ネジ締め装置
JP5206784B2 (ja) * 2008-03-04 2013-06-12 富士通株式会社 ネジ締め装置
JP2015157320A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日東精工株式会社 吸着機構
JP2021003734A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 トヨタ紡織九州株式会社 ドライバビット及びねじ締め装置
CN113458767A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 本田技研工业株式会社 拧紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780101B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0475828A (ja) ネジの吸着構造
KR102630500B1 (ko) 절삭 장치
JP2930090B2 (ja) ビス締め機
JP2539110Y2 (ja) 熱切断機用ト−チの破損防止装置
JP2858680B2 (ja) バルブ組立装置
KR0124808Y1 (ko) 칩 마운터 헤드의 노즐 장착구조
KR101943565B1 (ko) 소경 절삭공구 홀더용 런-아웃 테스터
JPS6210060Y2 (ja)
JPS6257879A (ja) ドライバ装置
JPH0697213A (ja) 工具の取付構造
JPH02156488A (ja) 磁気ヘッドの製造方法と装置
US4563804A (en) Air conditioning compressor retaining ring remover tool
JP2024055595A (ja) ねじ締め機
JPH0724775A (ja) 吸着チャック
WO2022174422A1 (en) Bracket for connecting dragging teaching device to robot
JPH06277961A (ja) ネジ締め装置
TWM616221U (zh) 真空吸嘴
JP2769868B2 (ja) 吸着回転装置
JPH11123621A (ja) 自動ねじ締め機
JPS6254690A (ja) 真空吸着装置
JPH0217801Y2 (ja)
JPH11145684A (ja) 吸着ハンドリング装置の吸着ヘッド
JPS60207791A (ja) スチ−ルボ−ル取付装置
JP2021178386A (ja) 吸着保持装置
JP2000005948A (ja) 自動ねじ締め機