JPH0475763B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475763B2
JPH0475763B2 JP62227762A JP22776287A JPH0475763B2 JP H0475763 B2 JPH0475763 B2 JP H0475763B2 JP 62227762 A JP62227762 A JP 62227762A JP 22776287 A JP22776287 A JP 22776287A JP H0475763 B2 JPH0475763 B2 JP H0475763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
gas
adsorbed
regeneration
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62227762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6470122A (en
Inventor
Yoshihiko Shirakawa
Isamu Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK filed Critical SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP62227762A priority Critical patent/JPS6470122A/ja
Publication of JPS6470122A publication Critical patent/JPS6470122A/ja
Publication of JPH0475763B2 publication Critical patent/JPH0475763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 吸着剤を充填した容器に流体を導入して水分や
他の物質を吸着させた後、高温の流体や乾燥した
流体を容器内に導入し、吸着剤の再生を行う吸着
装置に関する。
[従来の技術] 従来の吸着装置においては、吸着剤を充填した
円筒形の容器の上下に出入口を具備させ、上から
下へ又は下から上に向かつて流体を導入して水分
などを吸着させ、ある一定時間後再生流体も下か
ら上へ又は上から下へ向かつて送入して、吸着剤
に吸着させていた水分などを脱着させ吸着剤を再
生していた。再生流体は加熱されたものや乾燥さ
れたものが使用され、吸着された吸着剤部分だけ
でなく、円筒形などの容器に充填された吸着剤全
部を再生流体によつて再生していた。このことは
何も吸着されていない吸着剤をも再生するという
無駄な用役を使用していたことになる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来吸着装置においては充填された吸着剤が吸
着しているいないに係らず全量を再生する方法で
あつた。そのため吸着していない吸着剤まで再生
を行うための用役をロスしていた。本発明はそれ
らのロスを最小限にする吸着剤の再生方法を提供
しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 吸着剤を充填した円筒形の容器の下部から上部
に向つて圧縮空気を通過させ、水分および水蒸気
と炭酸ガス・窒素ガスを吸着させて、より濃度の
高い酸素ガスとアルゴンガスをとり出す場合、吸
着した不純ガスをより濃度の高い酸素ガスとアル
ゴンガスを容器の上部から下部に向つて導入し、
脱着させる方法をとる。
この場合、脱着の効率を上げるために、吸着し
た不純物の種類と量を鑑みて、上部・中部・下部
と種類の異なる吸着剤を充填し、なおその脱着の
時間および量を少なくしようとするものである。
[作用] この吸着剤の再生方法は、種類の異なる吸着剤
に、それぞれ異なる不純物を吸着させ、吸着させ
た不純物をそれぞれ別々に脱着させるため、脱着
時間短縮と脱着流体の量を節減することが可能に
なつた。
[実施例] 以下この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図はこの発明の実施例を示すもので、吸着
剤充填容器21には3種類の吸着剤22c,22
b,22aを下部から順に積層してある。吸着入
口2より圧縮空気を導入し、吸着剤22cで水分
を、吸着剤22bで炭酸ガスを、吸着剤22aで
窒素ガスを吸着させ吸着出口1からは酸素ガスと
アルゴンの混合ガスを発生させる装置においてあ
る一定時間後再生入口1より製品ガス(酸素ガス
+アルゴンガス)をフイードバツクし、吸着剤の
再生を行う場合再生管3から再生ガスを全量上部
より下部に向かつて吸着剤22aを再生した後、
再生管3より分岐した再生管4aから吸着剤22
bを再生し、次に再生管4bから吸着剤22cを
再生した。このため再生ガスを再生管3より全量
流して、3種類の吸着剤を再生するよりも、再生
時間を短縮することができたばかりでなく、中部
と下部の吸着剤22b,22cの再生が十分に行
われたため、製品ガスの純度を高めることができ
た。22cの下部に充填する吸着剤は、シリカゲ
ルや活性アルミナゲルでよく、22bに充填する
吸着剤はボア系の大きな合成ゼオライト(例えば
東ソー(株)製ゼオラムF−9)がよく、22aに充
填する吸着剤はよく窒素ガスを吸着する合成ゼオ
ライト(例えば東ソー(株)製ゼオライトSA−5)
がすぐれた効果をもたらす。
[発明の効果] この発明は容器内に充填された吸着剤に吸着さ
せた物質の濃度、量を十分に検討した結果、濃
度、量の多いところを重点的に再生させ、濃度、
量の少ないところは再生量を減少させたり、時間
を短縮したりすることができるので、吸着剤の再
生に要する全体のエネルギー量を減少させる効果
がある。
また2種類以上の吸着剤を充填し、異なつた物
質を吸着させた場合、ある一定の方向だけの再生
方法では吸着剤の再生が不十分であつたが、本発
明のように吸着剤別に再生を行うことによつて、
それぞれ異なつた吸着物質を順次再生脱着させる
ことができるので、吸着剤の種類や吸着された物
質の性質により、再生時間や再生量をコントロー
ルすることができ、完全な再生が可能になつたた
め、製品ガスの品質を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図である。 1:再生入口(吸着出口)、2:再生出口(吸
着入口)、3,4:再生管、21:吸着剤充填容
器、22:吸着剤。、→矢印は流体の流れ方向を
表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 容器内の下部に水分および水蒸気を吸着させ
    る吸着剤cと中部に炭酸ガスを吸着する吸着剤b
    と上部に窒素ガスを吸着する吸着剤aを充填さ
    せ、圧縮空気をこの容器の下部より導入し、上部
    より濃度の高い酸素ガスおよびアルゴンガスを製
    造し、ある一定時間後、濃度の高い酸素ガスとア
    ルゴンガスの一部分を吸着剤aに吸着した窒素ガ
    スを脱着するために利用し、その後吸着剤bに吸
    着した炭酸ガスを脱着するために利用し、その後
    吸着剤cに吸着した水分および水蒸気を脱着させ
    ることに利用することを特徴とする吸着剤の再生
    方法。
JP62227762A 1987-09-11 1987-09-11 Method for regenerating adsorbent Granted JPS6470122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227762A JPS6470122A (en) 1987-09-11 1987-09-11 Method for regenerating adsorbent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227762A JPS6470122A (en) 1987-09-11 1987-09-11 Method for regenerating adsorbent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6470122A JPS6470122A (en) 1989-03-15
JPH0475763B2 true JPH0475763B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=16865977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227762A Granted JPS6470122A (en) 1987-09-11 1987-09-11 Method for regenerating adsorbent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6470122A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5387991B2 (ja) * 2011-02-03 2014-01-15 株式会社栗本鐵工所 揮発性有機化合物吸着塔の運用方法
CN102500348A (zh) * 2011-12-13 2012-06-20 河南省电力公司周口供电公司 硅胶再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104882A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259749U (ja) * 1975-10-27 1977-04-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104882A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6470122A (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449990A (en) Method and apparatus for fractioning oxygen
US5176722A (en) Pressure swing adsorption method for separating gaseous mixtures
CN1307087C (zh) 合成气的纯化方法
US4461630A (en) Product recovery in pressure swing adsorption process and system
JP2006239692A (ja) 圧力スゥイング吸着プロセス及び装置
JPS60200805A (ja) 僅かなアルゴン含量の酸素を空気から獲得するための方法
JPH10323527A (ja) ガス精製方法及び装置
JPH1087302A (ja) 単一段二次高純度酸素濃縮機
JPH01297119A (ja) ガス分離のための改良された圧力スイング吸着方法及び装置
JP3902416B2 (ja) ガス分離方法
JPH03262514A (ja) 塩素ガスの濃縮方法
CA2226696A1 (en) Vacuum/pressure swing adsorption (vpsa) method for production of an oxygen enriched gas
CA2186976A1 (en) Ozone enriching method
JP3084248B2 (ja) 燃焼排ガスから二酸化炭素を回収するための2段式吸着分離設備および2段式二酸化炭素吸着分離方法
GB2281229A (en) An adsorber vessel
JP2607632B2 (ja) ガス混合物の分離
JPH10152305A (ja) 酸素ガス製造装置および酸素ガス製造方法
JPH0475763B2 (ja)
JP2511516B2 (ja) 空気の精製と分別を組み合わせた非加熱式吸着装置および方法
EP3768411A1 (en) Process for separating a heavy gas component from a gaseous mixture
KR0173399B1 (ko) 압력변동흡착식 고순도 이산화탄소 제조방법
JPH10194708A (ja) 酸素濃縮装置
JPS61230715A (ja) Psa装置を使つたガス濃縮回収方法
JPS62117612A (ja) 吸着塔の再生方法
JPS63240914A (ja) 酸素及び窒素を含有する混合ガスから窒素を分離する方法