JPH047574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047574Y2
JPH047574Y2 JP1985049863U JP4986385U JPH047574Y2 JP H047574 Y2 JPH047574 Y2 JP H047574Y2 JP 1985049863 U JP1985049863 U JP 1985049863U JP 4986385 U JP4986385 U JP 4986385U JP H047574 Y2 JPH047574 Y2 JP H047574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
slot terminal
wire
stranded
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985049863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61166474U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985049863U priority Critical patent/JPH047574Y2/ja
Publication of JPS61166474U publication Critical patent/JPS61166474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047574Y2 publication Critical patent/JPH047574Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スロツト端子に接続される電線の改
良に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
たとえば自動車内の電気配線では、絶縁電線を
スロツト端子に押し込んで絶縁被覆を切り裂き、
導体とスロツト端子を圧接させて接続することが
行われている。
このような接続を行う場合には、電線の導体と
スロツト端子との接触長(スロツト端子の刃に沿
つての長さ)をできるだけ均一にすることが、接
触抵抗を安定させる上で重要である。しかし電線
の導体が撚線である場合には、第4図および第5
図に示すように、電線1をスロツト端子4のスロ
ツト5に押し込むときに撚線導体2の“ばらけ”
が発生するため、接触長が安定しないという問題
がある。また撚線導体2が第4図のような状態で
押し込まれるか、第5図のような状態で押し込ま
れるかによつても、撚線導体2とスロツト端子4
の接触長に差が出るため、電線1の挿入方向も接
触長の安定性を妨げる一要因となつている。なお
3は電線1の絶縁被覆である。
このような導体が撚線導体からなる従来のスロ
ツト端子接続用電線は、スロツト端子に接続した
場合、接触抵抗のバラツキが大きくなり、信頼性
の点で問題があつた。
〔問題点の解決手段とその作用〕
本考案は、上記のような従来技術の問題点を解
決したスロツト端子接続用電線を提供するもの
で、その構成は、導体が撚線導体からなるスロツ
ト端子接続用電線において、上記撚線導体のスロ
ツト端子に押し込まれる部分とその付近の撚りピ
ツチを、それ以外の部分の撚りピツチより短くし
たことを特徴とするものである。
撚線導体のスロツト端子に押し込まれる部分と
その付近の撚りピツチは、撚線外径の25倍以下に
することが望ましい。
自動車の車内配線等に使用される通常の電線
は、撚線導体の撚りピツチが撚線外径の41倍程度
であるが、撚線導体のスロツト端子に押し込まれ
る部分を上記のような短撚りピツチにしておく
と、スロツト端子に押し込んだとき、“ばらけ”
が生じ難く、また生じたとしてもその程度がきわ
めて小さくなる。実際の使用状態すなわち振動や
通電による温度上昇を与えたときの状態をみる
と、通常の撚りピツチの場合は“ばらけ”のため
接触面がずれたりして接触状態が変化し易く、接
触抵抗が大きくなる傾向があるが、短撚りピツチ
にすると素線相互が密着し合い、素線が動き難い
ため、安定した接続状態が得られる。
スロツト端子との接続だけを考えれば、撚線導
体の全長を短撚りピツチにしても同じ効果が得ら
れるが、短撚りピツチの撚線は製造速度が遅く、
コスト高になるので、部分的に短撚りピツチにし
た方がコスト安である。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本考案の一実施例を示
す。スロツト端子4の構造は従来と同じである。
ここで使用している電線1の特徴は、撚線導体2
がスロツト端子4に押し込まれる部分とその付近
Aで撚線外径Dの20〜25倍の短撚りピツチになつ
ていることである。撚線導体2の上記以外の部分
Bは通常の電線と同様、撚線外径の41倍程度の撚
線導体となつている。
このようにすると、スロツト5内に押し込まれ
た撚線導体2は第2図のように変形するが、撚り
がきついため各素線の相対位置はほとんど変わる
ことがなく、このため大きな圧接力が得られると
共に、振動や温度上昇に対しても安定な接続状態
が得られる。
上記のような、撚線導体2の、スロツト端子4
に押し込まれる部分とその付近Aだけが短撚りピ
ツチになつている電線1を作るには、通常の撚り
ピツチの撚線導体を製造したのち、上記Aに相当
する部分をさらに捻じつてから絶縁被覆を被せる
方法、通常の撚りピツチと短撚りピツチを交互に
繰り返しながら撚線導体を製造したのち、絶縁被
覆を被せる方法、あるいは通常の撚りピツチの撚
線導体に絶縁被覆を被せた電線を製造したのち、
上記Aに相当する部分をさらに捻じる方法などが
ある。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るスロツト端子
接続用電線は、撚線導体がスロツト端子に押し込
まれる部分とその付近で短撚りピツチになつてい
るので、押し込みの際の“ばらけ”が抑制され、
スロツト端子に押し込んだときに安定した接触状
態が得られる。したがつて接触抵抗の安定した信
頼性の高い接続部を構成できる利点がある。また
短撚りピツチになつているのは部分的であるの
で、製造速度の低下が小さく、全長を短撚りピツ
チにする場合より製造コストが安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る電線とスロツ
ト端子との接続状態を示す断面図、第2図および
第3図はそれぞれ第1図の−線および−
線における断面図、第4図および第5図はそれぞ
れ従来の電線とスロツト端子との接続状態を示す
断面図である。 1……電線、2……撚線導体、3……絶縁被
覆、4……スロツト端子、5……スロツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導体が撚線導体からなるスロツト端子接続用電
    線において、上記撚線導体のスロツト端子に押し
    込まれる部分とその付近の撚りピツチを、それ以
    外の部分の撚りピツチより短くしたことを特徴と
    するスロツト端子接続用電線。
JP1985049863U 1985-04-05 1985-04-05 Expired JPH047574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985049863U JPH047574Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985049863U JPH047574Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166474U JPS61166474U (ja) 1986-10-15
JPH047574Y2 true JPH047574Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=30567447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985049863U Expired JPH047574Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047574Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312439Y2 (ja) * 1973-03-02 1978-04-04
JPS56112876U (ja) * 1980-01-31 1981-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61166474U (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963857A (en) Small magnet wire to lead wire termination
JPH0864033A (ja) 撚り線
JPH047574Y2 (ja)
JP2020503693A (ja) サーマルプロテクタ
JPS5926970Y2 (ja) 撚線
JPH01661A (ja) 圧着端子の電線接続構造
JPH049692Y2 (ja)
JPH0314919Y2 (ja)
JPS60160587A (ja) 素線絶縁導体の接続方法
JPS6039931Y2 (ja) 複合ケ−ブル
JPH09330623A (ja) 電力ケーブル
JPH0121494Y2 (ja)
JPS60105017U (ja) 平行複芯線
JPH0134819Y2 (ja)
JPS5826114U (ja) 連接電線
JPS6322614Y2 (ja)
JP2024118810A (ja) 端子付電線
JPS6131444Y2 (ja)
JPS628093Y2 (ja)
JPS5915364Y2 (ja) 耐塩害電線
JPH0388283A (ja) 電線の接続装置
JPH0134818Y2 (ja)
JPH06267348A (ja) 多分岐ツイスト電線の製造方法
JPS60174017U (ja) 低損失導体構造
JPH0366115U (ja)