JPS6039931Y2 - 複合ケ−ブル - Google Patents

複合ケ−ブル

Info

Publication number
JPS6039931Y2
JPS6039931Y2 JP11915879U JP11915879U JPS6039931Y2 JP S6039931 Y2 JPS6039931 Y2 JP S6039931Y2 JP 11915879 U JP11915879 U JP 11915879U JP 11915879 U JP11915879 U JP 11915879U JP S6039931 Y2 JPS6039931 Y2 JP S6039931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite cable
metal foil
foil
foils
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11915879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637311U (ja
Inventor
孝之 片桐
Original Assignee
大東特殊電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大東特殊電線株式会社 filed Critical 大東特殊電線株式会社
Priority to JP11915879U priority Critical patent/JPS6039931Y2/ja
Publication of JPS5637311U publication Critical patent/JPS5637311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039931Y2 publication Critical patent/JPS6039931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電気接続を行う複合ケーブルに関する。
銅箔糸又は錦糸線と呼ばれるケーブルが、耐屈曲性が特
に要求される場所、例えば電話機、インターフオン、ヘ
ッドフオン等のケーブルやスピーカリードに用いられて
いる。
従来のこの種の銅箔糸は、第1図に示す様にテトロン等
の絶縁材料より成る中心糸10に対して、銅又は銅合金
等の金属箔11を巻回したものを基本としている。
実際の使用に際しては、第2図イに示す様に中心糸10
に対して4重に箔11a、11b、11c、11dを巻
回したり、同図口に示す様にそれぞれ四本の中心糸10
a、10b、10c、10dに箔11 a、 11
b、 11c、lldを一重に巻回しした四本の糸を
撚り合せたものが用いられていた。
しかし、これらのケーブルは、第1に、導体抵抗の改善
が困難であった。
すなわち、導体断面積を増して導体抵抗を小さくしよう
としても、結局巻回する金属箔の長さが増して導体抵抗
はある程度以上には下がらない(1,5〜2Ω/m、が
限度)。
第2に、巻回数を増やすと箔同士の重ね方、巻きぐせ、
箔の継ぎ目数の増加等に伴って一様に製品を送るための
製造上の困難が生ずる。
第3に、第2図口に様なケーブルでは撚り合せた銅箔、
導体がほぐれやすく、端末加工に困難が生じ、信頼性に
も欠ける。
第4にこのようなケーブルの端末加工は鋭利な針(ブレ
ード)を突き刺すこと(ピアシング)によって行うが、
第2図イの様なケーブルでは4重の銅箔を突き破らなけ
ればならないため抵抗が大きく、作業性が悪い上、外被
の絶縁体がピアシング時に巻き込まれた場合、中心部に
導体がないため接触不良を生じることがあり、また第2
図口の様なケーブルでは導体が4本であるため、例えば
ブレードが白11aおよび110間を通過したときに他
の導体を押し広げる結果、ブレードと導体間の接触を悪
化させるという問題がある。
この考案は、以上の従来技術の欠点を除去しようとして
威されたものであり、導体抵抗が低く、製造容易で信頼
性の高い複合ケーブルを提供することを目的とする。
この目的を達成するため、この考案によれば、絶縁材料
から成る中心糸に金属箔を巻回して成る3本の線素と、
この3本の線素を束ねるように金民情を巻回形成して戒
る外包体とを備えるようにする。
以下、添付図面に従ってこの考案の実施例を説明する。
第3図はこの考案の実施例を示す一部横面図であり、絶
縁材料から成る3本の中心糸10a、10b、10cに
それぞれ金属箔11c、llb。
11cを巻回しである。
絶縁材料の中心糸10a、10b、10cは例えば25
0デニ一ル程度のポリエチレンテレフタラート(商品名
テトロン)糸であり、金属箔11a、llb、llcは
例えば厚さ0.025mm、幅0.3団程度の銅又は銅
合金箔である。
この考案によれば、中心糸10a、10b、10cに金
属箔11a、11b、11Cを巻回して戒る線素を束ね
て、更にこれを外包体たる金属箔12で巻回する。
この金属箔12は前記金属箔11a、llb、llcと
同一のものであってもよいし、異なったものでもよい。
また、金属箔も銅系統のものに限らない。
以上の実施例に係るケーブルの断面図を示すのが第4図
である。
このような構成では最も安定性の高い3本の導体が強固
に縛られた形態となっており、ピアシング時に導体の移
動が生じにくく、また、例えば箔12を突き破って配置
1Cおよびllb間を通過したブレードは箔11aに必
らず接触し、ピアシング特性ぎ非常に良好なものとなる
以上の実施例においては、各金属配置1a、11b、l
lc、12は一重であったが、二重、三重としてよいの
はもちろんのことであり、また線素について一重とし外
包体について多重としてもよい。
逆に、線素について多重とし外包体について多重として
もよい。
更に、必要に応じてケーブルに絶縁体の被覆を施しても
よいのはもちろんのことである。
このような実施例によれば例えば導体抵抗を0.61Ω
/rrLz引張荷重を4.5kgとすることができる。
すなわち、この考案によれば、使用箔枚数が同じでも導
体抵抗を4重銅箔糸の172以下とすることができる。
また、製造方法も一重銅箔糸に用いる方法をそのまま適
用でき簡便経済的である。
更に、複合構造のため、切口から金属箔がほぐれにくく
端末加工が容易であり信頼性も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る線素を示す横面図、第2図は前
記線素を用いた従来の銅箔糸の断面図、第3図及び第4
図はこの考案の実施例に係る横面図及び断面図である。 10? 10 a、10 b、10 c””中心糸、
11、 11a、 1 lb、 11c、 12
=金属箔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 絶縁材料から成る中心糸に金属箔を巻回して成る3
    本の線素と、この3本の線素を束ねるように金属箔を巻
    回形成して威る外包体とを備えた複合ケーブル。 2 絶縁材料が絶縁樹脂材料である実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の複合ケーブル。 3 絶縁樹脂材料がポリエチレンテレフタラート繊維で
    ある実用新案登録請求の範囲第2項記載の複合ケーブル
JP11915879U 1979-08-31 1979-08-31 複合ケ−ブル Expired JPS6039931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915879U JPS6039931Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 複合ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915879U JPS6039931Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 複合ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637311U JPS5637311U (ja) 1981-04-09
JPS6039931Y2 true JPS6039931Y2 (ja) 1985-11-30

Family

ID=29351367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11915879U Expired JPS6039931Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 複合ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039931Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210186A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Pioneer Electronic Corp 導線、導電線、および電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637311U (ja) 1981-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122622A (en) Electrical cable having a bearing part and two concentrically arranged conductors
JPH0286010A (ja) テープ電線の製造方法
JP2008181755A (ja) 同軸ケーブル及び多心ケーブル
WO2006114927A1 (ja) 超電導ケーブルの端末処理方法
JPS6039931Y2 (ja) 複合ケ−ブル
JP2002260457A (ja) 複合ケーブル
JPH0713887B2 (ja) シールド電線
CN213241974U (zh) 一种汽车自动门控制线缆的导体
JPH0526648Y2 (ja)
CN217181893U (zh) 多功能复合电缆
CN1249733C (zh) 用于变压器绕组的多股绞合线及制造该多股绞合线的方法
JPH0535604Y2 (ja)
JPS6013124Y2 (ja) 電力ケ−ブルの分割導体
JPS6016006Y2 (ja) 油入り電力ケ−ブル
JPS5911376Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JP2586487Y2 (ja) 多心ケーブル
JPH0115055Y2 (ja)
JPH0751695Y2 (ja) 耐火電線
DE66649C (de) Elektrisches Luftraumkabel mit verdrehten kantigen Leitern
JPH066422Y2 (ja) 海底ケ−ブル
JP3096846U (ja) 超薄型フラットネットワークケーブル
JPS5951100B2 (ja) 電力ケ−ブルの製造方法
JPS5941245B2 (ja) フラツトケ−ブルの製造方法
CN2271017Y (zh) 五芯阻燃塑料绝缘软电缆
JPH0429121U (ja)