JPH0475009A - 光フアイバーケーブル - Google Patents

光フアイバーケーブル

Info

Publication number
JPH0475009A
JPH0475009A JP2191588A JP19158890A JPH0475009A JP H0475009 A JPH0475009 A JP H0475009A JP 2191588 A JP2191588 A JP 2191588A JP 19158890 A JP19158890 A JP 19158890A JP H0475009 A JPH0475009 A JP H0475009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
component
optical fiber
tape
water absorptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2191588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009913B2 (ja
Inventor
Masanari Umeda
政成 梅田
Yukio Sakuraba
桜場 幸雄
Fumihiro Ashitani
芦谷 文博
Toshinobu Matsuo
松尾 敏伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2191588A priority Critical patent/JP3009913B2/ja
Priority to US07/729,726 priority patent/US5179611A/en
Priority to TW80105862A priority patent/TW268971B/zh
Publication of JPH0475009A publication Critical patent/JPH0475009A/ja
Priority to US07/957,482 priority patent/US5278217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3009913B2 publication Critical patent/JP3009913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44384Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising water blocking or hydrophobic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光ファイバーケーブルに関するものである
〔従来の技術〕
従来の防水型光ファイバーケーブルは、その防水タイプ
から■シェリー充填型と■吸水材充填型とに区分される
。上記■のシェリー充填型は、中心部のテンションメン
バーの外周に複数本の光ファイバー心線を配設し、これ
を不織布を介してケーブル外被で被覆し、不織布と光フ
ァイバー心線との間の隙間にシェリー状コンパウンドを
充填して構成されている。このタイプの光ファイバーケ
ーブルは、防水性は優れている。しかし、上記シェリー
状コンパウンドは、べたつきを有すると同時に、有機溶
剤を用いないと拭き取れないという拭き取り性の悪さを
有していることから、ケーブルの製造加工に問題があり
、またケーブル同士の接続作業にも問題がある。
上記■の吸水材充填型は、第5図に示すように、テンシ
ョンメンバー11の外周面に吸水テープ12を配設して
テンションメンバー11を被覆し、その吸水チー112
の外周面に複数の光ファイバー心線13を円周に沿って
配設し、さらに吸水紡績糸14を上記光ファイバー心線
13の間に長手方向に沿って配設し、これらをアクリル
系吸水繊維からなる押え巻き吸水テープ15で被覆し、
その外周面をさらにケーブル外被16で被覆して構成さ
れている(特開昭62−188109号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このように、アクリル系吸水繊維からなる押え
巻き吸水テープ15を用いる場合には、そのアクリル系
吸水繊維の吸水倍率が低く吸水速度も遅いため、これを
、第6図に示すようなスロット溝3付の防水型光ファイ
バーケーブルに応用する場合には、スロット溝3内に、
第7図に示すように、細幅吸水テープ5を配設する必要
が生じる。第6図および第7図において、■はテンショ
ンメンバー、2はスロット、4は光ファイバーテープ心
線、6は押え巻き吸水テープ層、7はケーブル外被であ
る。すなわち、上記アクリル系吸水繊維製の押え巻き吸
水テープ6は吸水倍率が低く、吸水速度も遅いため、ケ
ーブル外被7とスロット2との間の防水には有効である
が、スロット2に設けられたスロット溝3内の防水をす
るためには、膨潤倍率が低く、溝3内まで充分に防水す
ることができない。したがって、溝3内には、細幅吸水
テープ(1,5〜3.0−幅)5を配設し、この細幅吸
水テープ5自体を吸水膨潤させて溝3内の防水をするよ
うになっている。ところが、このように各溝3内にそれ
ぞれ細幅吸水テープ5を挿入して光ファイバーケーブル
を製造することは極めて手間がかかる。また、最近では
防水型光ファイバーケーブルの使用分野が広くなり、海
底ケーブル等として利用されるようになっている。しか
しながら、上記構造の光ファイバーケーブルは、アクリ
ル系吸水繊維からなる吸水テープ6を用いており、アク
リル系繊維自体、海水(金属塩含有)に対する吸水速度
および吸水倍率が低いことがら、ケーブル外被7にひび
等が入ると、そこがら浸入する水が数10mも走ってし
まうという難点を有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、構
造が簡単で製造が容易であり、海水の浸入に対しても有
効に防水することのできる光ファイバーケーブルの捷供
をその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の光ファイバーケ
ーブルは、中心軸上にテンションメンバーが埋設された
線状スロットと、この線状スロットの外周面を軸方向に
延びる溝と、この溝内に配挿される光ファイバー心線と
、上記線状スロットを被覆するケーブル外被と、上記線
状スロットとケーブル外被との間に介在する押え巻き吸
水テープ層を備え、上記押え巻き吸水テープ層の吸水テ
ープが、下記の(A)成分100重量部に対して(B)
成分10〜3ooo重量部、(C)成分5〜100重量
部、(D)成分0〜50重量部の割合で含む吸水材組成
物をシート状基材に付着させて構成されているという構
成をとる。
(A)熱可塑性エラストマー (B)高吸水性樹脂。
(C)水溶性樹脂。
(D)界面活性剤。
〔作用〕
すなわち、この発明の光ファイバーケーブルでは、上記
のような特殊な吸水材組成物を用いた押え巻き吸水テー
プを使用しているため、ケーブル外被等にひび等が生じ
て水が浸入しても、その浸入水によって押え巻き吸水テ
ープが、直ちに膨潤しケーブル外被とスロット間を防水
すると同時に、スロット溝に対応する部分では、溝内に
まで膨潤して溝内の防水を行う。その結果、水の浸入が
極めて短い距離でとどめられる。上記押え巻き吸水テー
プは、海水に対する吸水速度および吸水倍率が高いこと
から、海水に対しても真水と同様の効果を奏する。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明では、上記のように特殊な材料からなる押え巻
き吸水テープを用いる。
この押え巻き吸水テープは、特殊な吸水材組成物を、フ
ィルム、不織布、シート、ヤーン、紙等のシート状基材
にコーティング等して付着含浸させたものである。
上記、特殊な吸水材組成物は、熱可塑性エラストマー(
A成分)と高吸水性樹脂(B成分)と水溶性樹脂(C成
分)を配合し、必要に応じて界面活性剤(D成分)を配
合することによって構成される。上記AないしD成分の
使用割合は、A成分100重量部(以下「部」と略す)
に対して、B成分が10〜3000部、C成分が5〜1
00部、D成分が0〜50部の割合に設定される。すな
わち、上記各成分の使用割合が上記の範囲を外れると、
所定の効果が得られにくくなるのであり、このため上記
各成分の使用割合は上記の範囲内に設定される。
上記、熱可塑性エラストマー(A成分)の具体例として
は、エチレン−プロピレンゴム(EPDM)、クロロブ
レンゴム(CR)、スチレン−ブタジェンゴム(SBR
)、ブチルゴム(IIR)、天然ゴム(NR)、スチレ
ン−ブタジェンブロックコーポリマー(SBS)、スチ
レン−イソプレンブロックコーポリマー(SIS)、エ
チレン酢酸ビニルコーポリマー(EVA)等があげられ
る。これらは、単独で使用してもよいし、併用しても差
し支えはない。
上記A成分とともに用いられる高吸水性樹脂(B成分)
の具体例としては、架橋ポリ(メタ)アクリル酸ナトリ
ウム、架橋ポリエチレンオキシド、架橋カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム塩、澱粉−ポリアクリル酸ナト
リウムグラフト化物、澱粉−ポリアクリロニトリルグラ
フト化物、セルロース−ポリアクリル酸ナトリウム、ビ
ニルアルコール−(メタ)アクリル酸ナトリウム−(メ
タ)アクリル酸共重合体、架橋イソブチレン−無水マレ
イン酸共重合体のアルカリ中和物、ポリオキシエチレン
鎖含有ウレタン等があげられる。これらも、単独で用い
てもよいし、併せて用いても差し支えはない。
上記A成分およびB成分とともに用いられる水溶性樹脂
(C成分)は、上記A成分子B成分の吸水材組成物では
、吸水倍率および吸水速度が海水等の無機イオンを含む
水に対して低いことから、これを高めるために用いられ
るものであり、この発明は、この水溶性樹脂(C成分)
を使用することに大きな特徴がある。C成分を添加する
ことにより上記のような高速高倍率の吸水材組成物が得
られるのは、C成分の使用によって、本来疎水性である
A成分を親水性にすることが可能となり、B成分の吸水
特性を100%生かすことができるようになるからと考
えられる。このような水溶性樹脂の具体例としては、ポ
リアクリル酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ポ
リアクリルアミド7ボリビニルアルコール、水溶性ナイ
ロン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポ
リビニルピロリドン−酢酸ビニル共重合体があげられる
。これらは、単独でもしくは併せて用いられる。
上記り成分の界面活性剤は必要に応じて用いられるもの
であり、特に上記C成分の水溶性樹脂と併せて用いるこ
とにより吸水材組成物の高速高倍率化の一層の向上を実
現できるようになる。このような界面活性剤としては、
ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエー
ト、ソルビタンモノラウレート等のソルビタン脂肪酸エ
ステルがあげられ単独でもしくは併せて用いられる。ま
た、ソルビタン脂肪酸ニス手ル単独ではなく他の界面活
性剤と併用しても差し支えはないが、ソルビタン脂肪酸
エステルを使用することが好結果をもたらす。
この発明で用いる特殊な押え巻き吸水テープはつぎのよ
うにして製造される。すなわち、上記人ないしD成分原
料を所定の割合で配合し、これをロール、ニーダ−、バ
ンバリーミキサ−等の混合機で充分混線分散した後、ト
ルエン等の溶剤に溶解・分散させ溶液にする。この場合
、溶液濃度は、通常、10〜50%(重量基準、以下間
し)に設定される。つぎに、このようにして得られた溶
液をフィルム、不織布、シート、ヤーン、紙等の基材に
、例えばコーティングすることによって製造される。
このようにして得られた押え巻き吸水テープを用いた光
ファイバーケーブルを第1図に示す。すなわち、この光
ファイバーケーブルでは、ケーブル外被7とスロット2
との間に、上記特殊な押え巻き吸水テープ6aを配設し
ている。なお、この押え巻き吸水テープ6aは、吸水材
組成物層21と基材層22の2層構造になっている。ま
た、スロット溝3内には、第2図に示すように、光ファ
イバーテープ心線4のみを積層状態で収容している。そ
れ以外は第6図と同様である。このような構造の光ファ
イバーケーブルでは、スロット溝3内に従来のような細
幅吸水テープ5(第7図参照)をいちいち配設する必要
がないため、構造が簡単で製造が容易である。そして、
ケーブル外被7にひび割れ等が生じて海水が浸入すると
、押え巻き吸水テープ6aが吸水膨潤し、スロット2と
ケーブル外被7との間を防水すると同時に、スロット溝
3内にまで吸水膨潤して溝3内を防水する。
したがって、水の浸入を僅かにとどめることができるよ
うになる。しかも、上記の吸水膨潤性能は、海水であっ
ても真水であってもさほど影響がないため、この発明の
光ファイバーケーブルは、海底ケーブルとして極めて有
用である。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例、比較例〕
〈押え巻き吸水テープの製造〉 上記AないしD成分を、後記の第1表に示すような割合
で配合し、これをロールを用いて混線分散した後、トル
エンに溶解して濃度30%の溶液をつ(す、この溶液を
不織布に積層コーティングして第3図に示すような押え
巻き吸水テープ6aをつくった。第3図において、21
はその子−ブ6aの吸水材組成物層(0,05〜0.3
tm) 、22は不織布からなる基材(0,1〜0.3
 m )である。
このようにして得られた押え巻き吸水テープ6aの吸水
特性を測定し下記の第1表に併せて示した。
なお、膨潤倍率は吸水前後の重量比で測定したまた、吸
水性の評価は、上記膨潤倍率を基準にし、目視評価も併
せて行った。×は不良であり、△はやや悪く、○は良好
、◎は極めて良好を示している。
(以下余白) く光ファイバーケーブルの製造〉 つぎに、上記のようにして得られた押え巻き吸水テープ
6aを用い、第1図に示すような光ファイバーケーブル
を製造した。このようにして得られた光ファイバーケー
ブルにおいて、ケーブル外被7にひび等が入った場合に
おける水走り性を、第4図に示すような溝付きレールを
用いて測定することにより推定した。第4図において、
30は溝、31はレール、32はこのレール31の溝3
0内に水を供給するパイプ、6aは押え巻き吸水テープ
で、吸水材組成物層21を溝30に対面させた状態でレ
ール31に取付けられる。この測定では、上記バイブ3
2に高さ1mまで水を満たし、その状態でコック(図示
せず)を開いて上記溝30内に注水したときに、その水
が溝30内をどの位の長さだけ走ってせき止められるか
によって水走り性を調べた。水の走った長さの短い方が
成績がよい、この測定の結果を下記の第2表に示す。
(以下余白) 上記の表から明らかなように、実施例品では極めて水走
り性の測定結果が良好であることがわかる。この結果か
ら、この発明の光ファイバーケーブルでは、ケーブル外
被にひび等が入っても水の浸入が僅かにとどめられるこ
とが伺える。ちなみに、上記実施例で得られた光ファイ
バーケーブルのうち、実施例2のものと実施例6のもの
とにひびをつくって実際に海水に浸漬したときの水走り
状態を観察し、その結果を第2表の結果と対比したとこ
ろ、両者は近似しており、第2表の結果が信頼に足るこ
とがわかる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の光ファイバーケーブルでは、
特殊な材料から構成された高速吸水、高倍率膨潤の押え
巻き吸水テープをケーブル外被とスロットとの間に設け
、これで光ファイバー心線が収容されているスロット溝
内を被覆するため、従来の細幅吸水テープをスロット溝
に配設する必要がない、そのため構造が簡単で製造が容
易となる。そして、上記押え巻き吸水テープによる吸水
膨潤作用は、海水および真水を問わないため、上記押え
巻き吸水テープの防水作用は海水でも充分発揮される。
したがって、この発明の光ファイバーケーブルは、特に
海底ケーブル用として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す断面図、第2
図はその部分的な拡大図、第3図は上記実施例に用いら
れている押え巻き吸水テープの断面図、第4図は水走り
性測定の説明図、第5図は従来例の断面図、第6図は他
の従来例の断面図、第7図はその部分的拡大図である。 1・・・テンションメンバー 2・・・スロット 3・
・・スロット溝 4・・・光ファイバー心、*6a・・
・押え巻き吸水チー17・・・ケーブル外被 特許出願人  東海ゴム工業株式会社 〃    日本電信電話株式会社 〃    住友電気工業株式会社 代理人   弁理士  西 藤 征 彦gI図 第 4 図 第2図 i13  図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心軸上にテンションメンバーが埋設された線状
    スロットと、この線状スロットの外周面を軸方向に延び
    る溝と、この溝内に配挿される光ファイバー心線と、上
    記線状スロットを被覆するケーブル外被と、上記線状ス
    ロットとケーブル外被との間に介在する押え巻き吸水テ
    ープ層を備え、上記押え巻き吸水テープ層の吸水テープ
    が、下記の(A)成分100重量部に対して(B)成分
    10〜3000重量部、(C)成分5〜100重量部、
    (D)成分0〜50重量部の割合で含む吸水材組成物を
    シート状基材に付着させて構成されていることを特徴と
    する光ファイバーケーブル。 (A)熱可塑性エラストマー。 (B)高吸水性樹脂。 (C)水溶性樹脂。 (D)界面活性剤。
JP2191588A 1990-07-17 1990-07-17 光フアイバーケーブル Expired - Fee Related JP3009913B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191588A JP3009913B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 光フアイバーケーブル
US07/729,726 US5179611A (en) 1990-07-17 1991-07-15 Optical fiber cable having a water absorptive member
TW80105862A TW268971B (ja) 1990-07-17 1991-07-27
US07/957,482 US5278217A (en) 1990-07-17 1992-10-07 Water absorptive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191588A JP3009913B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 光フアイバーケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475009A true JPH0475009A (ja) 1992-03-10
JP3009913B2 JP3009913B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16277142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191588A Expired - Fee Related JP3009913B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 光フアイバーケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027813A1 (fr) * 1995-03-06 1996-09-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Materiau faisant barrage a l'eau pour cables

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027813A1 (fr) * 1995-03-06 1996-09-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Materiau faisant barrage a l'eau pour cables

Also Published As

Publication number Publication date
JP3009913B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133034A (en) Communications cable having a strength member system disposed between two layers of waterblocking material
JP2726714B2 (ja) 通信ケーブル
US4815813A (en) Water resistant communications cable
US5278217A (en) Water absorptive composition
US4867526A (en) Water resistant communications cable
JPH0475009A (ja) 光フアイバーケーブル
JPH0475010A (ja) 光フアイバーケーブル
JPH0475011A (ja) 光フアイバーケーブル
JPH0476064A (ja) 吸水材組成物
JPH08170070A (ja) 低目付けタイプ通信ケーブル用遮水材およびそれを用いた通信ケーブル
WO1996018923A1 (fr) Materiau faisant obstacle a l'eau pour cables de transmission torsades en couches et cable de transmission utilisant ce materiau
JP3055812B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JPH0476066A (ja) 吸水材組成物
JPH05203852A (ja) 防水型光ファイバケーブル
CN1249438A (zh) 芯内配有隔水材料的抗海水通讯缆
JPH01240547A (ja) 高イオン水吸水性樹脂組成物並びにそれを用いたテープ及びヤーン並びにそれらを用いたケーブル
JPH0476065A (ja) 吸水材組成物
JP3389049B2 (ja) 止水テープ
JP2519711B2 (ja) 防水型光ケ−ブル
JPH08201669A (ja) 光ファイバーケーブル用止水テープおよびそれを用いた光ファイバーケーブル
JPH09101439A (ja) 防水型光ファイバケーブル
JPH11167049A (ja) 光ファイバーケーブル用止水テープ
JPS6090314A (ja) 遮水形光フアイバケ−ブル
JPH06297628A (ja) 吸水性シート
JPH04222261A (ja) 吸水テープおよび防水型光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees