JPH0474793A - 薄膜の製造方法 - Google Patents

薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0474793A
JPH0474793A JP18200690A JP18200690A JPH0474793A JP H0474793 A JPH0474793 A JP H0474793A JP 18200690 A JP18200690 A JP 18200690A JP 18200690 A JP18200690 A JP 18200690A JP H0474793 A JPH0474793 A JP H0474793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular beam
substrate
thin film
mesa
mesa grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18200690A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsuda
浩嗣 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18200690A priority Critical patent/JPH0474793A/ja
Publication of JPH0474793A publication Critical patent/JPH0474793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜の製造方法に関し、特に分子線エピタキシ
ャル法による薄膜の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
分子線エピタキシャル法や超高真空蒸着法による半導体
へテロ接合や超格子の形成、金属・半導体接合や絶縁物
・半導体接合からなる積層構造の形成方法が注目されて
いる。
従来技術において表面に垂直なメサ溝が形成された基板
に、このような積層構造を形成する方法としては、基板
表面に薄膜を堆積してからエツチングによりメサ溝を形
成する方法が最も一般的である。
もう1つは、マスク材が形成された基板表面に薄膜を堆
積し、ヘテロ接合などの積層構造を形成してから不要な
部分をマスク材と共に剥離する方法であった。
[発明が解決しようとする課題〕 エツチングによりパターンを形成する方法では、メサ溝
の側面のエツチング速度が大きい層がえぐられてしまう
欠点があった。
もう1つのマスク材と剥離する方法では、マスクの影に
なってしまうところができる。
さらに第4図(a)と90°回転した方向から見た第4
図(b)との配置図に示す従来の分子線エピタキシャル
成長装置を用いてメサ溝形成済みの基板に積層構造を形
成する方法について、検討してみる。
分子線エピタキシャル成長装置の成長室7の中央にGa
As基板1があり、成長室7の壁面に近いところにシャ
ッタ9が付属しなAs用のに一セル8a、Ga用のに一
セル8b、A、R用のに一セル8Cが配置されている。
蒸発源である3つのに一セルは円周上に配置されている
のが普通である。
ここで形成されたA !;l A s 、/ G a 
A s / A I AS量子井戸構造は第2図の断面
図に示すように、例えばに−セル8Cに露出しなGaA
s基板1の側面5にApAs層2,4がはみ出して形成
され、底面6は影になっている。
また有機金属気相成長法を用いてメサ溝形成済みの基板
に積層構造を形成しようとすると、側面と底面を含む露
出しているすべての面に薄膜が形成されてしまう。
いずれの方法にしても、メサ溝に高精度の薄膜の積層構
造を形成することはできなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の薄膜の製造方法は、表面に垂直なメサ溝か形成
された基板上に、分子線エピタキシャル法および超高真
空蒸着法のうち1つを用いて複数の薄膜からなる積層構
造を形成する際に、分子線ビームが常時前記メサ溝の側
面に平行に入射するように分子線源を配置するものであ
る。
〔作用〕
分子線エピタキシャル成長装置や、超高真空蒸着装置に
おいて、各分子線源を等価に扱うようにするため、基板
を円錐の頂点とする底面円周上の等配に配置されている
のが普通である。
そのため分子ビームに露出しなメサ溝の側面にも薄膜が
形成されてしまう。
そこで分子線ビームがメサ溝の側面と平行に照射される
ように、分子線源を配置して基板を固定することにより
、高精度の薄膜積層構造を形成することができる。
〔実施例〕
本発明で用いた分子線エピタキシャル成長装置を、第4
図(a)と90”回転した方向から見た第4図(b)と
の配置図に示す。
分子線源であるに一セル8a、8b、8cがインライン
に配置され、分子線ビームがGaAs基板1のメサ溝に
対して常時平行に入射するようになっている。
はじめに十分に洗浄し、表面をエツチングしたGaAs
基板1の表面にレジストをマスクとして、深さ1000
人の垂直なメサ溝を形成する。
つぎにレジストを除去したのち、再び十分に洗浄し、表
面をエツチングしたのち、400℃の真空中で加熱し、
さらにAsを照射しながら650℃まで加熱して脱ガス
した。
そのあと基板温度600℃、成長速度0.6μm / 
hで厚さ200人のAfAs層を成長させ、つづいて成
長速度0.5μm/hで厚さ1000μmのGaAs層
を成長させ、再び成長速度0゜6μm / hで厚さ2
00人のAfflAs層を成長させた。
このようにしてできた試料を電子顕RRで観察すること
により、第1図の断面図に示すようにGaAs基板1の
表面と底面6とに、高精度のA1As層2 / G a
 A s層3 / A 4 A s層4が形成され側面
5には全く付着していないことか分った。
本発明の適用例としてAρA s / G a A s
 / A、&As量子井戸構造を挙げたが、このほかA
ρGa A s / G a A sおよびA 1 /
 G a A sなどの量子井戸構造に適用しても同様
の効果を得ることができる。
そのほかSi、A!2GaAs、I nGaAs、I 
nA、、RAsなどのへトロ接合や超格子構造、Aρ、
Au、Wなどの電極金属と半導体との接合など任意の組
み合せでもその効果を発揮することができる。
〔発明の効果〕
3つ以上の分子線源をインラインに配置し、分子線ビー
ムが基板のメサ溝に対して常時平行に入射するようした
結果、高精度の薄膜積層構造を実現することができた。
さらにこの発明を適用することにより、優れた量子井戸
構造を形成することか可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は従来
技術による量子井戸構造を示す断面図、第3図(a)、
(b)は本発明において用いられた分子線エピタキシャ
ル成長装置の配置図、第4図(a)、(b)は従来の分
子線エピタキシャル成長装置の配置図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表面に垂直なメサ溝が形成された基板上に、分子線エ
    ピタキシャル法および超高真空蒸着法のうち1つを用い
    て複数の薄膜からなる積層構造を形成する際に、分子線
    ビームが常時前記メサ溝の側面に平行に入射するように
    分子線源を配置することを特徴とする薄膜の製造方法。
JP18200690A 1990-07-10 1990-07-10 薄膜の製造方法 Pending JPH0474793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200690A JPH0474793A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200690A JPH0474793A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474793A true JPH0474793A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16110678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200690A Pending JPH0474793A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220102425A1 (en) Fabrication methods
US4145459A (en) Method of making a short gate field effect transistor
JPH03296284A (ja) 超伝導素子の製造方法
US5258326A (en) Quantum device fabrication method
JPH0474793A (ja) 薄膜の製造方法
JP2569099B2 (ja) エピタキシャル成長方法
JP2705400B2 (ja) 半導体細線形成方法
JPH0332208B2 (ja)
JP3084045B2 (ja) ジョセフソン素子
JP3163773B2 (ja) 薄膜製造方法
JPH0376596B2 (ja)
JPS5921193B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62119924A (ja) 透過マスクの作製方法
JPH0488628A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH0682610B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPH07161636A (ja) 選択成長方法
JP2001006529A (ja) 冷陰極電子源
JPH04100212A (ja) 3次元超格子の作製方法およびその装置
JPS60186070A (ja) 埋め込み金属ゲ−ト縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6294981A (ja) 半導体装置用電極の形成方法
JPH05291119A (ja) X線露光マスクの作製法
JPH0469983A (ja) 超伝導素子
JPH0766134A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH04287382A (ja) 超電導薄膜パタンの形成方法
JPS61289681A (ja) 超伝導トンネル接合素子の製作方法