JPH0474641A - 梱包装置 - Google Patents

梱包装置

Info

Publication number
JPH0474641A
JPH0474641A JP2188916A JP18891690A JPH0474641A JP H0474641 A JPH0474641 A JP H0474641A JP 2188916 A JP2188916 A JP 2188916A JP 18891690 A JP18891690 A JP 18891690A JP H0474641 A JPH0474641 A JP H0474641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
lid
peel
equipment
peeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2188916A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagao Kobayashi
永雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2188916A priority Critical patent/JPH0474641A/ja
Publication of JPH0474641A publication Critical patent/JPH0474641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は精密機器などを包装するバッキングケースなど
の梱包装置に関するものである。
従来の技術 近年、梱包装置は、その蓋部の密閉や固定のために接着
テープやステラプルとよばれる固定部材が多用されてい
る。
以下に、従来の梱包装置について説明する。
第3図は従来の梱包装置の斜視図を示すものである。第
3図において、1は機器を収納する紙製の函体である。
2は函体1の天面部に一体に形成された蓋部である。蓋
部2は矢印X方向に回動することで機器を出し入れする
ことができる。3は蓋部2を固定するための接着テープ
である。接着テープ3は天面に3箇所、底面にも3箇所
配置されている。
以上のように構成された従来の梱包装置について、以下
その動作を説明する。
ます、機器を収納する場合、函体1の天面に設けられた
蓋部2を矢印Xの逆方向に閉め、接着テープ3を中央部
と左右の稜線部3箇所に張り付け固定する。反対に機器
を出す場合、接着テープ3を取り外し、蓋部2を矢印X
方向に開くわけである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、機器を取り出すた
めに接着テープ3を剥すと、蓋部2が紙製であるために
表面の一部が剥離し、接着テープ3の接着面に取られて
しまい、函体1が著しく外観を損なったり、蓋部2の強
度を低下させてしまい、繰り返しの利用には適さないと
いう問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、機器の出
し入れの際に接着テープを剥しても蓋部を傷つけない再
利用可能な梱包装置を提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の梱包装置は、蓋部を
固定する接着テープの貼付け位置に、あらかじめ剥離部
材を形成する構成としている。
作用 本発明は上記した構成により、機器の出し入れのために
接着テープを剥そうとしても、接着テープ貼付け位置に
は剥離部材が形成されているため、蓋部表面の一部が剥
離することがな(、また、蓋部を傷つけることなく接着
テープのみを取り去ることができることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における梱包装置の斜視図を
示し、第2図は同実施例の展開図を示す。
第1図および第2図において、1は機器を収納する紙製
の函体、2は函体1の天面部に一体に形成された蓋部で
ある。4は塩化ビニルシート等の表面が平滑な材質でで
きた剥離部材で、蓋部2を形成する面の3辺に沿った2
箇所と、4本の太枝のうち蓋部を形成しない2本の稜線
に沿った2箇所の計4箇所に感熱性の接着剤などの接着
手段で固定形成されている。また、3は蓋部2を固定す
るための接着テープであり、剥離部材4が形成された位
置に貼付けられる。
以上のように構成された本実施例の梱包装置について、
以下その動作を説明する。
機器を函体1から取り出すときには、接着テープ3を剥
すわけであるが、紙製の蓋部2と剥離部材4との間の接
着強度をA1とし、接着テープ3と剥離部材4との間の
接着強度をA2とし、A1とA2の間に式(1)なる関
係をもたせた場合、接着テープ3は確実に剥離部材4か
ら剥がれることとなる。
A1>A2                 ・・・
(1)以上のように本実施例によれば、接着テープ貼付
け位置に、あらかじめ剥離部材を設けることにより蓋部
表面の一部が剥離することなく、傷つけずに接着テープ
のみを取り外すことができるのである。
発明の効果 以上のように本発明は、蓋部を固定するための接着テー
プの貼付け位置にあらかじめ剥離部材を形成することに
より、蓋部を傷つけることなく接着テープが剥せるため
、函体の繰り返し利用が可能となりその実用的効果は太
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の梱包装置を示す斜視図、第
2図は同実施例の函体の展開図、第3図は従来の梱包装
置を示す斜視図である。 1・・・函体、  2・・・蓋部、  3・・・接着テ
ープ、4・・・剥離部材。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 ほか1名第1図 第 沁 図 ?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機器を出し入れするための蓋部を一体に備えた前記機器
    を収納する紙製の函体において、前記蓋部を固定する接
    着テープ張り付け箇所に、あらかじめ剥離部材を形成し
    てなる梱包装置。
JP2188916A 1990-07-17 1990-07-17 梱包装置 Pending JPH0474641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188916A JPH0474641A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188916A JPH0474641A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 梱包装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474641A true JPH0474641A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16232129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188916A Pending JPH0474641A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006400A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kao Corp 段ボール箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006400A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kao Corp 段ボール箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6589622B1 (en) Resealable label flap including tamper evident tab
US4982845A (en) Resealable enclosure
FR2601333B1 (fr) Plateau-presentoir perfectionne formant emballage
JP2003312757A (ja) 携帯用シート材包装具
JPH0474641A (ja) 梱包装置
JP3078527B2 (ja) ウエットシート収納箱およびその製造方法
GB2196297A (en) Pad enclosure
JPS5826991Y2 (ja) 包装用被覆フイルム
GB2291859A (en) Device for adhesively holding an article
KR930005716Y1 (ko) 합성수지제 보호테이프
JPS58148485A (ja) リリ−スシ−トを備えたフレキシブル回路板
JP2783232B2 (ja) Cdブック
JPH0515847Y2 (ja)
JPS5812762Y2 (ja) パツケ−ジ
JPH0232625Y2 (ja)
USD279762S (en) Wrapping sheet for magnetic tape cassette
JPS60136909U (ja) 包装用容器
JPS6213965Y2 (ja)
JP3028957U (ja) 情報記憶盤包装体及び情報記憶盤包装シート
JPH076122Y2 (ja) チップ型電子部品のテーピング用テープ
JPS6128777Y2 (ja)
JPS62569U (ja)
JPH0733696Y2 (ja) 化粧料サンプルケース
JP2002321748A (ja) 包装袋
USD283458S (en) Wrapping sheet for magnetic tape cassette